南アルプスへの道5 2020-11-15 山伏→小河内山⇄水無峠山⇄三ノ沢山⇄青枯山⇄青笹山⇄イタドリ山⇄小笹平

2020.11.15(日) 日帰り

活動データ

タイム

10:42

距離

27.4km

のぼり

2161m

くだり

2169m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 42
休憩時間
1 時間 40
距離
27.4 km
のぼり / くだり
2161 / 2169 m
23
10
1 7
27
13
33
12
7
32
1 20
39
34
26
50
1 16

活動詳細

すべて見る

昨年の秋の山行です😓 なかなか編集が出来ず 遅くなってしまいました。 御了承の上、これより先のレポを お読み頂けたら幸いです🙇‍♂️ ずっと中断しておりました 南アルプスへの道シリーズを 再開させる為に行って参りました🥳🕺🏻 南アルプスへの道⁇ それって何⁈ と思われる方に説明しますね😊 2019年の12月 富嶽三十六景の全踏破を達成して 喜んでたその日 次週は何処へ行くか⁇お休み⁇🤷‍♂️ 何処へ行ったら良いだろう⁈ と達成したが故に陥った ターゲットロス🤦‍♂️ わたしの性格上 目標や野望を成し遂げたいが故に 特に熱くなる自分がおります🙋‍♂️ とりあえず樹林帯でない稜線を 歩きたいという願望があり 翌週は気になってた大菩薩嶺へ行ったのでしたが じゃ〜そのまた次の週末は何処へ? となると思い浮かぶところがなくて 色々と考えました😥 静岡県民であるならば一度は〜と登った富士山🗻 静岡市民であるならば… 稜線の始まりが市街地の外れにまで達してて 日本の屋根の南端に位置する 明石山脈(南アルプス)まで 軌跡を繋ぎ小さな登山を重ねて 大きな登山をした軌跡を描こう! と思いついたのでした😃 その一つひとつの山歩きをシリーズ化したレポが 南アルプスへの道シリーズです😁 そのルートを歩かれてる方々のレポを拝見中に 目に留まった方がおりまして 直ぐにコメントを送らせて頂き 質問やらアドバイスを頂いたのでした。 南アルプスへ向けて歩き始め レポを通じコメント欄でお互いの活動を確認し合い コンタクトをさせて頂いておりました😅 その方は 静岡県の西部より県境いを 歩き続けてる方で 登山を楽しみ、山が好きで 拘り⁈信念⁇を強く持つお方‼️ わたしよりも一回りも若く そうですね〜 ストイックというか この世界で俗に云う 〜"変態"〜 をチラつかせ何か香るYAMAPERさん!😅 ニックネームは"ふつふつ"さん 南アルプスへの道4で山伏まで進め その先をどう進めるか⁈🤔 というのも この先のレポは一気に数が少なくなり ヤマ○コさんを覗いてもやはり少なく もしかしたら 通過できるか⁈できないか⁇ そんな難所もあるエリアなんです😰 そんなところですので 踏み跡は薄くピンテも… 読図は必須で 勿論、経験も体力も備わってないと… と構えてた時に ふつふつさんから一緒に行きませんか?と😆 お互いの予定を擦り合わせ秋に行くこととなり この日を迎えたのでした😃 ですが…☺️ そんな約束をしてるふつふつさんと 夏に偶然にも山でお会いしたんですね〜🥳🕺🏻 ヤマッパーさんの接近アラームが鳴り お声掛けをしてニックネームを交換したら おやっ‼️ えっ‼️ もしかして〜😲😲 そんなことがありお会いしても 何故かフレンドリーに会話ができて 山友感覚になってました😅 ふつふつさん! なれなれしくてごめんなさい🙏 事前の連絡で4時の登山開始を計画し 集合場所の百畳峠駐車場へ3時過ぎに到着予定で 自宅を出ました🚗💨 が3時前にシフトをPレンジへ👍 辺りは当然真っ暗ですが 空を見ると満点の星空🌌 ワクワクというかソワソワ☺️ やっとこの日が来た〜👯👯 少し寝ようかとアラームをセットしても うとうとするだけで眠れません😅 いつの間にか隣には一台の車が止まってて んっ⁈ おやっ⁇ ふつふつさんの車かな?😆 たまたま室内灯が灯いて…間違いなし😊 時間は3時半前、再会の挨拶をして準備に入り 予定時刻前ですがスタート🥾 ヘッドランプの灯りを頼りに とりあえずは山伏の山頂を目指し そのあとは大笹峠まで急降下😱 本来ならばここまで車で来られるんだけど 今は車両通行止めでその手前の百畳峠までですから 山伏の山頂を経由or通行止めの林道をひたすら歩く しか方法がなく3度目の山伏を登ったんですね〜😰 体調はバッチリ👌睡眠不足だけど問題なし👍 なのに今年トリプル3を達成されたふつふつさんは やはり健脚さん🦵 煽られっぱなしです💦 大笹峠から小河内山へは アップダウンを繰り返しながらも ほとんど登りで200mほど高度をあげます。 真っ暗ですから ライトが照らした足元のみしか 記憶にありません😆 ここから先のレポはさらに少なく 踏み跡も薄くなる事を覚悟してましたが これまでの時間で靴底に踏まれた跡は そう簡単には消えないんですね😄 少しづつ空の色に変化が現れて ふと後方に目をやると この日初めての富士山が シルエットとして見せてくれてました👀 日の出はまだ先ですが 天候も気候も良さげ😆 本日三座目の水無峠山に到着の頃には 明るさも増して山容を楽しみながら 歩けるようになり 小さなアップダウンを経て 四座目の三ノ沢山に到着‼️ この辺りがちょうど半分くらい 次のピークが青枯山 その次のピークがこの山行で 最も標高の高い青笹山です😅 青枯山から青笹山へ向かう途中に展望地があって ここで休憩をしましたが オクシズの懐の深さや深南部に 魅かれてしまいました😅 青笹山から目的地である小笹平までは 下りになります。 帰りのことを考慮してザックはここへデポして 身を軽くして向かいました😅 笹原が広がる小笹平に到着😙😙 ここまでの疲れも 日常のストレスや悩み全てを 忘れさせてくれる絶景が 迎えてくれました😍😍 笹の布団の上に腰を下ろして 足を投げだし斜面に沿って仰向けになり 見上げる空は…サイコ〜🥰 テントを張ってのんびり過ごすのも良し 本を一冊持ってきて寝転がって読書するも良し また此処へ来たい。 異次元の世界へいざなってくれる そんな素敵なところでした🥳 カバー写真が小笹平です😁 この小笹平から先には 青薙崩れという毎年崩壊が進んでる 難所があります。 自分目で確認はしておりませんが ルートの両サイドは崩れてて ナイフリッジとなっており リッジの幅は足幅分しかなく 地質も脆くてわたしには突破できそうもありません😣 距離にしてほんの2、3mの様ですが 通行不可とも看板に書かれておりますので ここは諦めます😣 いつか スキルをあげてロープワークや経験を重ねて 行ける時が来たらトライしたいと思います😰 南アルプスへの道をブルーのラインで 繋ぐ事は出来ませんが 青薙崩れの先にある青薙山から このシリーズの続きを進めて 行く予定でおります😃 なかなか進みませんが 必ず繋げていきたいと考えておりますので 良かったらこのシリーズを楽しみにお待ち下さい😊 小笹平で30分ほど楽しんで 引き返すことにしました。 青笹山でデポしたザックを回収して 行きに休憩した展望地で昼食をとり 大笹峠まで戻って来ましたが わたしはもうその時点でヘロヘロ🥵 山伏までの急登を登り返す気力が無くて ふつふつさんには申し訳なかったが 距離も時間もかかる林道を歩いて 無事に百畳峠まで戻ってきました🥵🥵 もしこれから行かれる予定がある方が このレポをお読みでしたら アドバイスとして お伝えしたいと思います。 ルートはほとんど明瞭で 問題ないと思いますが 青笹山から小笹平へ向かう時に 平だった尾根が二手に分かれていくところがあります。 踏み跡も薄くて別の尾根の方へ 行ってしまうことがあるかもしれませんので 地図を確認しながら行動された方が 良いと思います。 オクシズの雰囲気を楽しめるエリアですので 満喫しながら且つルート確認もお願いします🤲 久しぶりのロングで ふつふつさんには 消化不良の山歩きとさせてしまい 猛省ばかりです💦 ふつふつさん! お付き合いいただき有難うございました🙇‍♂️ これに懲りずまたご一緒して下さいね😅 駐車場へ戻り着替えをして ふつふつさんとお別れをした後 今は亡き義父に家族みんなで連れて行って頂いた 坂本温泉で義父との時間を思い出しながら 汗を流し、この日の山行の猛省をして 温泉に浸ったのち帰宅に至りました😊 別世界を楽しめた感動と ご一緒して頂いたふつふつさんに 不甲斐無いわたしを 晒してしまった悔しさが なんとも言えない感情に変わっていったのは 言うまでもありません😰 そんなこともあり 編集が進みませんでした😩 これを繰り返すことがないよう 原点へ戻り大好きな山歩きを したいと思います😃 今回も長文にお付き合いしていただき 有り難うございました🙇‍♂️ わたしは病気という病気もせず 元気で過ごしております。 沢山の方にご心配をおかけしておりまして 暖かいコメントを頂きました。 この場をお借りして 謝罪と御礼に返させていただきます💦 有り難うございました。 これからも宜しくお願い致します🙇‍♂️

山伏・八紘嶺・笹山 いきなりですが山伏に到着です。
百畳峠から25分😆
いきなりですが山伏に到着です。 百畳峠から25分😆
山伏・八紘嶺・笹山 山梨百名山の山頂標識も🤳
山梨百名山の山頂標識も🤳
山伏・八紘嶺・笹山 小河内山でお決まりの🤳
小河内山でお決まりの🤳
山伏・八紘嶺・笹山 小河内山からシルエットの富士山😄
テンション⤴️⤴️
小河内山からシルエットの富士山😄 テンション⤴️⤴️
山伏・八紘嶺・笹山 空の明るみも強くなってきました😃
木々の合間から🤳
空の明るみも強くなってきました😃 木々の合間から🤳
山伏・八紘嶺・笹山 夜が明けて周りも明るくなり
三ノ沢山に到着🙌
夜が明けて周りも明るくなり 三ノ沢山に到着🙌
山伏・八紘嶺・笹山 深南部です。
なかなか足を踏み入れることができませんが
行ってみたい😍
深南部です。 なかなか足を踏み入れることができませんが 行ってみたい😍
山伏・八紘嶺・笹山 懐の深さを感じます😆
懐の深さを感じます😆
山伏・八紘嶺・笹山 雲海の上に姿を見せる富士山🗻
雲海の上に姿を見せる富士山🗻
山伏・八紘嶺・笹山 🔍して🤳
🔍して🤳
山伏・八紘嶺・笹山 中央が青薙山
その手前の崩落箇所が青薙崩れ😅
中央が青薙山 その手前の崩落箇所が青薙崩れ😅
山伏・八紘嶺・笹山 青薙山から右奥へと続く
南アルプスへの道の稜線😍
青薙山から右奥へと続く 南アルプスへの道の稜線😍
山伏・八紘嶺・笹山 何度も見ては🤳してしまう🤣
サイコー👏
何度も見ては🤳してしまう🤣 サイコー👏
山伏・八紘嶺・笹山 ねっ! イイでしょ?😬
ねっ! イイでしょ?😬
山伏・八紘嶺・笹山 さらに🔍してしまう😅
さらに🔍してしまう😅
山伏・八紘嶺・笹山 オクシズの雰囲気を楽しめました😍
オクシズの雰囲気を楽しめました😍
山伏・八紘嶺・笹山 さてさて!

今回の最高地点の青笹山に
到着💦
さてさて! 今回の最高地点の青笹山に 到着💦
山伏・八紘嶺・笹山 さりげなくプーさんのおイタが…😅
さりげなくプーさんのおイタが…😅
山伏・八紘嶺・笹山 お決まりの🤳
お決まりの🤳
山伏・八紘嶺・笹山 崩落箇所を覗き込んで確認してる
ふつふつさん😲
崩落箇所を覗き込んで確認してる ふつふつさん😲
山伏・八紘嶺・笹山 イタドリ山に到着🙌
イタドリ山に到着🙌
山伏・八紘嶺・笹山 見て下さい😲
ここが小笹平です。
笹の布団の上に足を投げ出して満喫中です😆

サイコー👏
見て下さい😲 ここが小笹平です。 笹の布団の上に足を投げ出して満喫中です😆 サイコー👏
山伏・八紘嶺・笹山 同じような写真です😅
兎に角、気持ちイイー
同じような写真です😅 兎に角、気持ちイイー
山伏・八紘嶺・笹山 あそこを登った先に青薙崩れが待ってます🥶
あそこを登った先に青薙崩れが待ってます🥶
山伏・八紘嶺・笹山 あのピークも越えないと😆
あのピークも越えないと😆
山伏・八紘嶺・笹山 振り返って山伏方面です
南側から雲が稜線を越えてきてます😅
振り返って山伏方面です 南側から雲が稜線を越えてきてます😅
山伏・八紘嶺・笹山 おっ 発見😚
デポしたザックです😀
おっ 発見😚 デポしたザックです😀
山伏・八紘嶺・笹山 青枯山まで戻ってきてAM11:00
なのに行動時間7時間オーバー💦
イヤじゃない😅
青枯山まで戻ってきてAM11:00 なのに行動時間7時間オーバー💦 イヤじゃない😅
山伏・八紘嶺・笹山 イイでしょ❓
ちょうど大沢崩れが正面に見えてます😲
イイでしょ❓ ちょうど大沢崩れが正面に見えてます😲
山伏・八紘嶺・笹山 行きに気が付かなかった小河内山の山頂標識
でも地図のピークとはかなりのヅレが…😩
行きに気が付かなかった小河内山の山頂標識 でも地図のピークとはかなりのヅレが…😩
山伏・八紘嶺・笹山 あんなに天気が良かったのに
正午過ぎにはガスが…😣
あんなに天気が良かったのに 正午過ぎにはガスが…😣

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。