菊水山の紅葉 戻る 次へ

今週もナチュールスパ宝塚への写真

2020.11.15(日) 08:43

菊水山の紅葉

この写真を含む活動日記

20
0

08:49

43.0 km

2949 m

今週もナチュールスパ宝塚へ

六甲山・長峰山・摩耶山 (兵庫, 大阪)

2020.11.15(日) 日帰り

 2020年11月15日(日)に,六甲全山縦走してみた。今回の目標は9時間切りにしてみた。2020/10/24 にリハビリの仕上げとして歩いた(走った)時に9時間12分で歩けたので,もう少し頑張れば9時間を切れるかも,と思ったからだった。また,10/24に歩いたのがトレーニングになって,3週間ぐらいならより速く行けるとも考えた。今回も10/24と同じようにトレランスタイルで走れそうなところは小走りしてみた。さらに,今回は緩い上り坂(六甲山ホテルから記念碑台にかけての上りなど)もできるだけ走ろうと思って挑戦してみた。結果的に8時間48分で宝塚の宝来橋南詰にたどり着くことができた(私は六甲山最高峰を通らなくてもいいことにしているので,今回も最高峰には寄っていない)。  今回も神戸駅近くのビジネスホテルに泊まり,新開地発 5:13 の山陽電鉄の始発で須磨浦公園駅に行った。今回は改札を出る前にトイレに寄ってから出発した。2020/11/4から2021年3月にかけて,須磨浦公園のロープウェーは全面改装中で,ロープウェーの山上駅辺りは少しだけ迂回させられた。最初どれだけ遠回りさせられるんやろ?と思ったが,ほとんど遠回りはしないですんだ。  高倉台,栂尾山,横尾山などは前回(10/24)とあまり差はないように感じた。ただ,最初から少しペースを上げて歩いた(走った)ので,少しだけ早いやろなぁ,と思いながら進んだ。須磨アルプスも順調だった。須磨アルプスでは他に誰もいなかったので,自分のペースで歩くことができた。その先,高取山への上りもいうほどしんどいという印象はなかったので,きっと調子がよかったんだと思う。高取山では安井茶屋横の公園でトイレに寄ってから先に進んだ。  鵯越駅に着いたのは 7:59 だった。今回は出発の時間を見て 5:33 と把握していたので,8時前に着くのはかなりいい感じだった。2:26で着いたことになる。私の最速記録かもしれない。そこから菊水山までも前回と同程度で行きたいと思った。前回は菊水山の上で 8:55 だったので,それより早く着けるといいと思って歩いたが,8:43と12分早く着けたので,とりあえずは9時間は切れるかも,と希望を持てた。菊水山から天王吊橋への下りは前回と同じ15分だった。鍋蓋山への上りは22分で,こちらも前回と同じだった。調子はいいが,前回を上回るのはなかなか難しいと感じながら進んだ。 市ヶ原を通過したのは9:42だった。ここで,前回から15分早くなっていた。今回は下りなどで走る時,前回よりもスピードあげることを心がけたのが効いたのかもしれない。菊水山山頂から59分で着けたことになる。市ヶ原から掬星台まで1時間を切れれば菊水山から摩耶山まで2時間を切れる,と思ったが,市ヶ原ですでにへろへろだったので,そこで無理して後に響いてもよくないと思い,欲張るのはやめておいた。結果的に菊水山山頂から2時間5分で摩耶山掬星台に着いた。掬星台に着いたのは須磨浦公園を出てから5時間15分後だった。これも自己ベストかもしれない。しかし,そこから先はなかなかに辛い行程だった…。  アゴニー坂を下っていると,かなり足にきているのがわかった。特に右足にきていて,しっかり踏ん張れない感じだった。それでも,下りだしそれなりのペースでは下れたが,少し右膝に痛みが出てきてしまった。膝の痛みはその後はひどくはならなかったが,かなり足がヘタっているのを示してそう,と思った。アゴニー坂の先の車道沿いはできるだけ小走りしておいた。ただ,自然の家の近くの上りもゆっくりだが小走りしたので,その後,三国池下への上りがとても辛いものとなってしまった…。  三国池下で車道沿いに出てからも,走るところは小走りしておいた。ただ,かなり足にきていたので,走れたのは半分程度の距離だったと思う。六甲山小学校の前の辺りは全然走れなかった。ゆるくなったら走れたけど…。みよし観音から六甲ガーデンテラスへの上りも,前半はなんとかそれっぽく歩けた。しかし,コンクリートの階段が終わって,丸太の階段になった時に足がつってしまった。丸太の階段のはじめは段差があり,足を持ち上げないといけないが,それが効いたみたい。最初,左足の太ももの内側が軽くつったのだが,すぐに右足の太ももの内側がつった。右足は結構ダメージがあったみたいでかなり激しくつってしまった。そのため,数分(5分ぐらい?)じっとしないといけなかった。その後,少し歩けそうになったので,右足をあまり高くあげないようにしながら先に進んだ。  ガーデンテラスを出たのは12:06だった。14:30までに宝塚の宝来橋南詰に着こうと思うと,12:40までには東六甲縦走路に入りたい。そうなるとガーデンテラスから先はできるだけ早く,早くと考えながら歩いた(走った)。もう,極力車道沿いを行き,六甲山最高峰に寄るのはやめておいて,とにかく先へ先へと進んだ。途中「登る会」と書かれたシールが路面に貼ってあった。どっかの登山会なのかなぁ? みんなが宝塚に向かっていたら混むなぁ,と思ったが,殆どの参加者は,一軒茶屋の向かいの辺りまで歩いて,そこから有馬に下りたとのことだった。  東六甲縦走路に入ったのは,12:41だった。12:45までに入れればなんとかなる,と思っていたが,少し早く入れたことで,その後の時間に多少余裕ができた。船坂峠までは頑張ったつもりだがやはり25分ほどかかってしまった。あの区間はアップダウンが激しいので,疲れた足にはしんどい…。船坂峠から大谷乗越までは26分ほどだった。結構いいペースかもしれない。大谷乗越を通過したのは13:33だった。普通に頑張って歩くと私の足では大谷乗越から塩尾寺まで40分ほどかかる。塩尾寺からの下りはゆっくりの小走りでも20分程度で下れるので,塩尾寺まで歩いてもいけそうなタイミングだった。しかし,時間的な余裕もほしいし,できるだけ早くゴールしたいので,今回は30分を目指した。そのため,やはり走れそうなところは全部走っておいた。しかし,少し上りがあると走れなかった。ちょっと無理するとガーデンテラス手前でつった右足が再びつりそうな気がした。それでも,なんとか大谷乗越から30分ほどたった 14:03 に塩尾寺にたどり着いた。それなら 14:30 まで27分あるし,出発が 5:33 だから,14:33 までなら30分ある。さすがに小走りで下れば30分はかからないので,その時点でかなり心に余裕ができた。  ただ,できるだけ早くゴールしたいと思ったので,塩尾寺から宝来橋南詰までずっと小走りで下ってみた。早くこの苦行から解放されたい,という思いの方が強かったかもしれないが…。いやぁ,やっぱりあの区間は長かったなぁ…。最後,川沿いに出てからは少し傾斜がましなので,今回はがっつり走ってみた。下りだと足もつりそうにならないし…。そのおかげか,塩尾寺から18分で宝来橋南詰にたどり着いた。その結果,5:33 に出発して,14:21に宝来橋南詰に着けた。8時間48分でゴールできた。なんとか目標の9時間を切ることができた。その後,ナチュールスパ宝塚で汗を流したが,しばし呆然とし,かつ,足腰のそこら中が痛くて,風呂に入るのも一苦労だった。  温泉の後,ラーメン工房「あ」に行って,生ビールと担々麺を楽しんだ。担々麺は結構辛かったけど,美味しかった。辛いのが好きなので…。でも,かなり辛いと思う。生ビールと担々麺の食事の後,阪急で帰宅したが,ラーメン工房「あ」から阪急宝塚駅までがいつもよりも遠かった。もう,太ももはバキバキで,帰宅後もちょっとしたはずみで足がつった。うーん,さすがにやりすぎたかなぁ…。