石墨山・法師山 おまけ唐岬の滝

2020.11.15(日) 日帰り

ある日のこと 何も考えず 何のリサーチもせずぶらりと行くとこうなったという教訓の登山記録である たまには近場でもいいかなと 前回の石墨山 4月にもかかわらず30cmの積雪の中 アイゼンも使わず普通の登山靴で上った結果 頂上まで行けなくて引き返した山である アクセス方法;松山市内より11号線を川内方面へ インターを通り過ぎ白猪の滝方面に右折 白猪の滝下駐車場を通り越し山道を行くこと9.2km 唐岬の滝(からはりのたき)案内板の前に駐車場じゃないけど5~6台は止められます  トイレ有  水場なし(トイレの手洗い水はあるが使わない)売店なし サイクルスタンド有  今回は別PT4人で行ってきました 登山口の表示はありません 植林林の中に入っていきます (余談ですがこの植樹林 わが母校の林ですw) 登山道には小枝が散乱少し歩きづらい 植林を抜けていくと 左手に山小屋 そこを右折して 峠のほうへ登っていきます 工程のほとんどが植樹林ではないかと思いますので 雑木林よりも少し明るい山道と思っていいです もう一度分岐に出ますのでそこも右折 ここらあたりから日の光が差し込む小径になります そして徐々に勾配きつくなり最後はロープが張ってある登坂を上がりきると尾根に出ます ここまで来ないと眺望は全く 尾根分岐を今度は左折 あとは山頂まで一本道 ちょっとだけ笹漕ぎした先が頂上です ここで昼食 さて帰りです 尾根分岐まで戻り 下りは直進です 法師山を目指します が 登りはしません 巻道を降る感じですね ここにもロープはってあります 頼りにしながらここ本当に道?という道を降りていきます 落ち葉が積もって滑ります 道が消えかけてます そうこうしているうちに 白猪峠分岐まで降りてきます ここから右折 ここからが特にひどかった 倒木 落石 登山道崩落 どうやら台風の影響で山が傷んでしまったようです 結果 下山一歩手前まで倒木をまたいだり 崩落現場を横切ったり 時間がとられます で 当然のごとく滝を拝顔してゴールとなります

山頂からの眺め
堂ヶ森二ノ森かな

山頂からの眺め 堂ヶ森二ノ森かな

山頂からの眺め 堂ヶ森二ノ森かな

山湯華飯ってなんぞや?

山湯華飯ってなんぞや?

山湯華飯ってなんぞや?

いいお天気でした

いいお天気でした

いいお天気でした

尾根分岐ですね 下りは白猪峠目指します

尾根分岐ですね 下りは白猪峠目指します

尾根分岐ですね 下りは白猪峠目指します

落ち葉がどっさり 人が通った痕跡がしばらくなかったようです

落ち葉がどっさり 人が通った痕跡がしばらくなかったようです

落ち葉がどっさり 人が通った痕跡がしばらくなかったようです

右折です 白猪の滝方面へ

右折です 白猪の滝方面へ

右折です 白猪の滝方面へ

倒木

倒木

白猪の滝へは下りません
唐岬の滝に向かいます

白猪の滝へは下りません 唐岬の滝に向かいます

白猪の滝へは下りません 唐岬の滝に向かいます

登山道崩落

登山道崩落

登山道崩落

道あってるんでしょうか?

道あってるんでしょうか?

道あってるんでしょうか?

崩落現場を横切ります

崩落現場を横切ります

崩落現場を横切ります

これは説明できません なんでしょうか

これは説明できません なんでしょうか

これは説明できません なんでしょうか

おまけ:唐岬の滝

おまけ:唐岬の滝

おまけ:唐岬の滝

山頂からの眺め 堂ヶ森二ノ森かな

山湯華飯ってなんぞや?

いいお天気でした

尾根分岐ですね 下りは白猪峠目指します

落ち葉がどっさり 人が通った痕跡がしばらくなかったようです

右折です 白猪の滝方面へ

倒木

白猪の滝へは下りません 唐岬の滝に向かいます

登山道崩落

道あってるんでしょうか?

崩落現場を横切ります

これは説明できません なんでしょうか

おまけ:唐岬の滝