古賀志山(松島コース)リベンジ

2020.11.05(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 19
休憩時間
1 時間 29
距離
8.3 km
のぼり / くだり
777 / 778 m

活動詳細

すべて見る

今年3月に松島コースを目指したのですが途中までで引き返してしまいました、今日はそのリベンジで単独で目指すことにしました前回と比べ標識もだいぶ整備されていましたが西尾根の方はまだまだ標識がありませんので少し迷うようなところがありましたGPSは必携です、そして御嶽山と古賀志山の鞍部に出る所は最後の詰めが急な岩場となり少しビビリましたが事故もなく無事に登りきることが出来てよかったです、古賀志山は色々なルートが沢山あって面白い山ですがそれなりに事故も起きているようなので、これからも事故を起こさないように気を付けて登っていきたいと思います。ますます古賀志山の魅力にはまりそうです。

古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 駐車場に車を停めてスタート駐車場は8時からですが登山者は外の駐車場に停められます
駐車場に車を停めてスタート駐車場は8時からですが登山者は外の駐車場に停められます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 今日も赤川ダムに映る古賀志山が綺麗ですまだ紅葉には少し早いですが少し色づき始めてます
今日も赤川ダムに映る古賀志山が綺麗ですまだ紅葉には少し早いですが少し色づき始めてます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 湖畔のもみじが色づいてました
湖畔のもみじが色づいてました
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 一番岩の方に向かいます
一番岩の方に向かいます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 1番岩取りつき点、垂直に近いチムニー状の岩場でロープがあります
1番岩取りつき点、垂直に近いチムニー状の岩場でロープがあります
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 2番岩
2番岩
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 少し登ってからトラバースした後ややハング気味に登ります
少し登ってからトラバースした後ややハング気味に登ります
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 2番岩を過ぎると少し下った後3番岩です、ここはさほど難しくありません
2番岩を過ぎると少し下った後3番岩です、ここはさほど難しくありません
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 3番岩を登って少し進むと尾根に出てやがて軍艦岩が見えてきて振り返ると赤川ダムが見えます
3番岩を登って少し進むと尾根に出てやがて軍艦岩が見えてきて振り返ると赤川ダムが見えます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 軍艦岩、先行者が登っていましたが清っちは今回はパスします
軍艦岩、先行者が登っていましたが清っちは今回はパスします
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 559P斑根石山登頂
559P斑根石山登頂
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 正面には古賀志山
正面には古賀志山
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 いよいよ今日のメインである西尾根、松島コースへ、この標識前回来た時にはなかったのに
いよいよ今日のメインである西尾根、松島コースへ、この標識前回来た時にはなかったのに
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 鎖場を登って少し進むと弁当岩、ここからの眺めはいい
鎖場を登って少し進むと弁当岩、ここからの眺めはいい
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 男体山は559Pよりもよく見える
男体山は559Pよりもよく見える
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 手前は弁当岩、その奥は手岡峠方面540P、さらに奥に
高原山
手前は弁当岩、その奥は手岡峠方面540P、さらに奥に 高原山
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 これから向かう松島方面、ちょっとこの写真では分からないですね、m(__)mいい所で撮りそこなった
これから向かう松島方面、ちょっとこの写真では分からないですね、m(__)mいい所で撮りそこなった
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 最初に10m位の垂直の岩がありますが最後の所がロープがないとキツイです
最初に10m位の垂直の岩がありますが最後の所がロープがないとキツイです
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 ロープの取り付け点、一応はしっかりしてます
ロープの取り付け点、一応はしっかりしてます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 先に進むと大きな岩がいくつもありますが見晴らしのいい処です
先に進むと大きな岩がいくつもありますが見晴らしのいい処です
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 いい景色です
いい景色です
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 今度は下ります、鎖場2か所あります
今度は下ります、鎖場2か所あります
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 下りはやや不明瞭で少し下りすぎてしまい林道を少し戻ることになってしまいました
下りはやや不明瞭で少し下りすぎてしまい林道を少し戻ることになってしまいました
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 西尾根への登り(富士見峠への林道)を進みます、本来の西尾根への登り口はもう少し手前のようですが私にはよく分かりません、例のユンボのある所を通りました
西尾根への登り(富士見峠への林道)を進みます、本来の西尾根への登り口はもう少し手前のようですが私にはよく分かりません、例のユンボのある所を通りました
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 少し林道を進むと左手に大きな岩がありますのでそこの所を右に入っていき沢を横切って尾根を登っていきます、判りにくいですが赤いテープを目印に登っていきますが今回は御嶽山と中岩の間に出る西尾根ではなく古賀志山との鞍部に出るコースを進みました、
この辺は案内標識がありません。
少し林道を進むと左手に大きな岩がありますのでそこの所を右に入っていき沢を横切って尾根を登っていきます、判りにくいですが赤いテープを目印に登っていきますが今回は御嶽山と中岩の間に出る西尾根ではなく古賀志山との鞍部に出るコースを進みました、 この辺は案内標識がありません。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 御嶽と古賀志山との鞍部に近ずくとだんだん急になり岩が切り立ってきました、これはヤバイかな登れるだろうか?
御嶽と古賀志山との鞍部に近ずくとだんだん急になり岩が切り立ってきました、これはヤバイかな登れるだろうか?
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 岩場を登りだして後ろには559Pから下ってきた松島コース方面が見えます
岩場を登りだして後ろには559Pから下ってきた松島コース方面が見えます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 だんだん登るにつれおおきな岩が立ちはだかってきました、これはヤバイかな、でももう戻るに戻れないし登るしかないな
だんだん登るにつれおおきな岩が立ちはだかってきました、これはヤバイかな、でももう戻るに戻れないし登るしかないな
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 何とか御岳山と古賀志山との鞍部に無事出られました
何とか御岳山と古賀志山との鞍部に無事出られました
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 古賀志山山頂到着
古賀志山山頂到着
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 山頂では地元の方たちが休憩所作りをしていました、有難うございます
山頂では地元の方たちが休憩所作りをしていました、有難うございます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 東陵見晴らし、ここから下ります
東陵見晴らし、ここから下ります
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 下って振り返る
下って振り返る
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 東陵コースの途中に見晴らしの良い岩がありましたこれが反省岩かな(よく分からないけど)きょう登ってきた中尾根が良く見えます
東陵コースの途中に見晴らしの良い岩がありましたこれが反省岩かな(よく分からないけど)きょう登ってきた中尾根が良く見えます
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 最初に登ってきた所の直ぐ上に出ました
最初に登ってきた所の直ぐ上に出ました
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 ダム湖畔のモミジが、夕日に映えていました
ダム湖畔のモミジが、夕日に映えていました
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 戻ってきました、終了です
戻ってきました、終了です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。