鉢伏山から西縦走路を通り再度公園まで紅葉狩りに BE ROKKO

2020.11.15(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 40
休憩時間
1 時間 9
距離
22.1 km
のぼり / くだり
1733 / 1699 m
17
6
8
18
6
9
15
51
1
51
22
42
50
39
6
2

活動詳細

すべて見る

木曜日に東縦走路を歩き中2日での強行スケジュールになります(^_^;) もっと時間があれば余裕のあるスケジュールで歩きたかったのですが、なにぶん縦走を決めたのが11月に入ってからだったので(おそ;)詰め込んだ形になってしまいました…。去年も大会前に西と東に分けて縦走トレーニングしたので、最低でも通しで歩いておこうと思った次第です。 当日は秋晴れ快晴の山日和でしたが、たぶん日中の気温は20℃を越えていたように思います(-_-;) 日中は半袖でも十分で初夏のような感覚を受けました…。暑いとそれだけ余分に体力を削られますので、寒いくらいがちょうどいいかもしれません。11月3連休のいずれかに縦走を行う予定ですが、天気と気温を見ながら日にちを決めたいと思います(^_^) 今回も縦走トレーニングがメインでしたが、あともう一つの目的に再度公園での紅葉狩りも予定していました。ただ菊水山山頂に着いたのが15時だったので正直微妙かなと思いました(-_-;) 時間的に厳しければそのまま市ヶ原に下りようと思ったのですが、鍋蓋山山頂に着いたのが16時前でなんとかギリギリ行けそうだったので再度公園に下りる事にしました。日記のネタ的にも時間切れで市ヶ原に下りていれば面白みの無いものになっていたと思うので、そういう点でも良かったのかなと(^_^;) ちなみに11月15日は第10回神戸マラソンの日でもありましたが、コロナの影響で残念ながら中止となりました(-_-;) 須磨浦公園駅を下りてすぐ前の2号線もマラソンコースになっていますので、大会が行われていれば駅周辺も混雑していたと思います。神戸マラソンには2012年から2018年まで7年連続で参加していましたので、今年大会が行われなかった事は寂しく残念に思いました…。

六甲山・長峰山・摩耶山 スタート地点の山陽電鉄須磨浦公園駅です。週末はハイキングされる方などでにぎわいます。
スタート地点の山陽電鉄須磨浦公園駅です。週末はハイキングされる方などでにぎわいます。
六甲山・長峰山・摩耶山 鉢伏山へのハイキング道は整備されて歩きやすいですがそこそこ急です(^_^;) ここまで山と海の距離が近いところもそうないと思います。
鉢伏山へのハイキング道は整備されて歩きやすいですがそこそこ急です(^_^;) ここまで山と海の距離が近いところもそうないと思います。
六甲山・長峰山・摩耶山 山上のロープウェイ乗り場に到着しました。リニューアル工事のため来年春頃まで全面運休のようです。
山上のロープウェイ乗り場に到着しました。リニューアル工事のため来年春頃まで全面運休のようです。
六甲山・長峰山・摩耶山 先程のロープウェイ乗り場すぐ横にある東部展望台です。東から西まで眺望が開けています。
先程のロープウェイ乗り場すぐ横にある東部展望台です。東から西まで眺望が開けています。
六甲山・長峰山・摩耶山 展望台から西側の眺望です。明石海峡大橋や淡路島が見えます。
展望台から西側の眺望です。明石海峡大橋や淡路島が見えます。
六甲山・長峰山・摩耶山 日本一乗り心地が悪い?と言われているカーレーターの軌道部分です。山上の回転展望閣まで行く事が出来ます。山上へは階段で上がる事も可能。
日本一乗り心地が悪い?と言われているカーレーターの軌道部分です。山上の回転展望閣まで行く事が出来ます。山上へは階段で上がる事も可能。
六甲山・長峰山・摩耶山 展望台から東側の眺望です。中央辺りにある砂浜は須磨海水浴場です。
展望台から東側の眺望です。中央辺りにある砂浜は須磨海水浴場です。
六甲山・長峰山・摩耶山 同じく展望台からの眺望。左下の海に突き出た施設は須磨海づり公園ですが、2年前の台風で壊滅的被害を受け現在復旧中です。
同じく展望台からの眺望。左下の海に突き出た施設は須磨海づり公園ですが、2年前の台風で壊滅的被害を受け現在復旧中です。
六甲山・長峰山・摩耶山 鉢伏山山上にある回転展望閣です。3階には回転する喫茶店もある貴重な昭和の遺産です。ちなみにロープウェイ運休によりこちらも来年春頃まで休館となります。
鉢伏山山上にある回転展望閣です。3階には回転する喫茶店もある貴重な昭和の遺産です。ちなみにロープウェイ運休によりこちらも来年春頃まで休館となります。
六甲山・長峰山・摩耶山 旗振山と旗振茶屋です。毎日登山で来られている方も多いと思います。ちなみにこの先にある高倉山のおらが茶屋は11月4日で閉店してしまったようです…。
旗振山と旗振茶屋です。毎日登山で来られている方も多いと思います。ちなみにこの先にある高倉山のおらが茶屋は11月4日で閉店してしまったようです…。
六甲山・長峰山・摩耶山 旗振山から西側の眺望です。明石海峡大橋や淡路島がより近くに見えます。
旗振山から西側の眺望です。明石海峡大橋や淡路島がより近くに見えます。
六甲山・長峰山・摩耶山 鉄拐山山頂です。現在は眺望抜群ですが、つい何年か前までは木々に覆われ全く眺望が無かったそうです(^_^;)
鉄拐山山頂です。現在は眺望抜群ですが、つい何年か前までは木々に覆われ全く眺望が無かったそうです(^_^;)
六甲山・長峰山・摩耶山 高倉台団地を抜け眼前にある栂尾山(とがおやま)へ向かいます。
高倉台団地を抜け眼前にある栂尾山(とがおやま)へ向かいます。
六甲山・長峰山・摩耶山 有名な栂尾山の400階段ですw 縦走大会時には渋滞ポイントとなります。なお高倉台団地から歩道橋を渡って右側に行くと文太郎道というマイナールートがありますが、急斜面を登るため一般向けではありません。
有名な栂尾山の400階段ですw 縦走大会時には渋滞ポイントとなります。なお高倉台団地から歩道橋を渡って右側に行くと文太郎道というマイナールートがありますが、急斜面を登るため一般向けではありません。
六甲山・長峰山・摩耶山 たぶん100段おきくらいに小休憩所がありますので、休みながら登られるもの良いかと思います。
たぶん100段おきくらいに小休憩所がありますので、休みながら登られるもの良いかと思います。
六甲山・長峰山・摩耶山 須磨アルプス(馬ノ背)に到着しました。
須磨アルプス(馬ノ背)に到着しました。
六甲山・長峰山・摩耶山 馬ノ背手前の岩登りです。特に危険箇所もなく登りやすいです。
馬ノ背手前の岩登りです。特に危険箇所もなく登りやすいです。
六甲山・長峰山・摩耶山 須磨アルプス馬ノ背に到着しました。太陽が照りつけて暑いです…。
須磨アルプス馬ノ背に到着しました。太陽が照りつけて暑いです…。
六甲山・長峰山・摩耶山 須磨アルプスの名勝『馬ノ背』です。
須磨アルプスの名勝『馬ノ背』です。
六甲山・長峰山・摩耶山 馬ノ背鞍部の両側は切れ落ちていますが一人分が歩く幅はあります。ただ岩が風化してザレていますので注意して進んで下さい。
馬ノ背鞍部の両側は切れ落ちていますが一人分が歩く幅はあります。ただ岩が風化してザレていますので注意して進んで下さい。
六甲山・長峰山・摩耶山 振り返って須磨アルプスの全容になります。左上のピークから下りていく感じです。
振り返って須磨アルプスの全容になります。左上のピークから下りていく感じです。
六甲山・長峰山・摩耶山 住宅地の縦走路をプチショートカットするとちょうど妙法寺の前に下りてきました。
住宅地の縦走路をプチショートカットするとちょうど妙法寺の前に下りてきました。
六甲山・長峰山・摩耶山 妙法寺は縦走路のすぐ脇にありますので、お参りされるのも良いかと思います。
妙法寺は縦走路のすぐ脇にありますので、お参りされるのも良いかと思います。
六甲山・長峰山・摩耶山 妙法寺はよく手入れされていますので、お参り方々小休憩されるのも良いかと思います。
妙法寺はよく手入れされていますので、お参り方々小休憩されるのも良いかと思います。
六甲山・長峰山・摩耶山 毘沙門山妙法寺本堂です。天平10年(738年)に行基により創建された由緒あるお寺です。
毘沙門山妙法寺本堂です。天平10年(738年)に行基により創建された由緒あるお寺です。
六甲山・長峰山・摩耶山 高取山荒熊神社の手前ですがツワブキが生えていました。
高取山荒熊神社の手前ですがツワブキが生えていました。
六甲山・長峰山・摩耶山 高取山にある荒熊神社です。高取神社からは徒歩10分くらいでしょうか。
高取山にある荒熊神社です。高取神社からは徒歩10分くらいでしょうか。
六甲山・長峰山・摩耶山 荒熊神社にある赤鳥居です。さすがに伏見稲荷の千本鳥居とまではいきませんが(^_^;)
荒熊神社にある赤鳥居です。さすがに伏見稲荷の千本鳥居とまではいきませんが(^_^;)
六甲山・長峰山・摩耶山 他の方の日記を見てこの看板の存在を初めて知りましたw
他の方の日記を見てこの看板の存在を初めて知りましたw
六甲山・長峰山・摩耶山 高取神社境内にある全山縦走のモニュメント?です。
高取神社境内にある全山縦走のモニュメント?です。
六甲山・長峰山・摩耶山 高取神社の展望テラスからは神戸市街地が一望出来ます。
高取神社の展望テラスからは神戸市街地が一望出来ます。
六甲山・長峰山・摩耶山 高取神社の前にある花壇には様々な花が植えられていました。
高取神社の前にある花壇には様々な花が植えられていました。
六甲山・長峰山・摩耶山 高取神社から少し下りた広場にある木が綺麗に紅葉していました。
高取神社から少し下りた広場にある木が綺麗に紅葉していました。
六甲山・長峰山・摩耶山 鵯越手前の源平町辺りですがこういった実のなっている木が何本かありました。何の実なんでしょうか(^_^;)
鵯越手前の源平町辺りですがこういった実のなっている木が何本かありました。何の実なんでしょうか(^_^;)
六甲山・長峰山・摩耶山 神戸電鉄鵯越駅に到着です。いよいよ難所である菊水山へ向かいます。
神戸電鉄鵯越駅に到着です。いよいよ難所である菊水山へ向かいます。
六甲山・長峰山・摩耶山 鵯越駅のすぐ脇のところで野良猫に出会いました。こちらがニャーというと向こうも鳴き返してくれましたw
鵯越駅のすぐ脇のところで野良猫に出会いました。こちらがニャーというと向こうも鳴き返してくれましたw
六甲山・長峰山・摩耶山 菊水山頂に向かう途中にあるゴムで出来た黒階段です。段差が少ないので地味に助かったりします(^_^;)
菊水山頂に向かう途中にあるゴムで出来た黒階段です。段差が少ないので地味に助かったりします(^_^;)
六甲山・長峰山・摩耶山 菊水山山頂に到着しました。菊水山は個人的には短距離走みたくキツイですが一気に登り切るといった感じはあります。
菊水山山頂に到着しました。菊水山は個人的には短距離走みたくキツイですが一気に登り切るといった感じはあります。
六甲山・長峰山・摩耶山 電波塔下の展望台からこれまで登ってきた山々を振り返りました。画面中央奥の鉢伏山から栂尾・横尾・高取と登ってきました。
電波塔下の展望台からこれまで登ってきた山々を振り返りました。画面中央奥の鉢伏山から栂尾・横尾・高取と登ってきました。
六甲山・長峰山・摩耶山 鍋蓋山山頂に到着です。今日は新神戸ゴールなのであとは下るだけです。この後は縦走路から外れ、再度公園まで紅葉狩りに行く事にしました。
鍋蓋山山頂に到着です。今日は新神戸ゴールなのであとは下るだけです。この後は縦走路から外れ、再度公園まで紅葉狩りに行く事にしました。
六甲山・長峰山・摩耶山 再度公園に到着しました、紅葉がお出迎えです。今年は暖かい日が続いている事もあり綺麗に紅葉している木はなかなか無いように思います(-_-;)
再度公園に到着しました、紅葉がお出迎えです。今年は暖かい日が続いている事もあり綺麗に紅葉している木はなかなか無いように思います(-_-;)
六甲山・長峰山・摩耶山 再度公園内にある修法ヶ原池(しおがはらいけ)のパノラマ写真です。
再度公園内にある修法ヶ原池(しおがはらいけ)のパノラマ写真です。
六甲山・長峰山・摩耶山 再度公園は車やバスで来る事もできアクセス良好なので週末は特に行楽客やハイカーの方でにぎわっています。この日も16時半なのにまだそこそこの人がいました。
再度公園は車やバスで来る事もできアクセス良好なので週末は特に行楽客やハイカーの方でにぎわっています。この日も16時半なのにまだそこそこの人がいました。
六甲山・長峰山・摩耶山 『BE KOBE』ならぬ『BE ROKKO』です(^_^;) 六甲山系の各名所に看板を立てていくんでしょうかw
『BE KOBE』ならぬ『BE ROKKO』です(^_^;) 六甲山系の各名所に看板を立てていくんでしょうかw
六甲山・長峰山・摩耶山 夕暮れ時の修法ヶ原池の湖面に映る空です。
夕暮れ時の修法ヶ原池の湖面に映る空です。
六甲山・長峰山・摩耶山 日没が近いためあまり綺麗に紅葉は撮れていませんが、日が当たっているともっと綺麗に見えたと思います(-_-;)
日没が近いためあまり綺麗に紅葉は撮れていませんが、日が当たっているともっと綺麗に見えたと思います(-_-;)
六甲山・長峰山・摩耶山 紅葉を楽しんだ再度公園をあとにし再度越を経て縦走路に戻り市ヶ原方面へ向かいます。
紅葉を楽しんだ再度公園をあとにし再度越を経て縦走路に戻り市ヶ原方面へ向かいます。
六甲山・長峰山・摩耶山 見晴らし展望台近くの眺望がある場所です。いつもこの景色を見ると無事に下りてきたという安堵感でホッとします。
見晴らし展望台近くの眺望がある場所です。いつもこの景色を見ると無事に下りてきたという安堵感でホッとします。
六甲山・長峰山・摩耶山 ゴールの新神戸に到着しました。いつもこれくらいの時間帯に着く事が多いです(^_^;)
ゴールの新神戸に到着しました。いつもこれくらいの時間帯に着く事が多いです(^_^;)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。