青梅丘陵ハイキングコース 軍畑→青梅

2020.11.14(土) 日帰り

今日はカミさんと青梅丘陵ハイキングコースへ。クルマを青梅駅そばの駐車場に停め、青梅線で5駅移動し軍畑駅からスタートしました。かなりの人数降りたけど、ほとんどが高水三山に向かうようで、こちらのコースは人もまばらでした。 小さなピークを尾根伝いに繋げるコースで、低山ながらそこそこキツい急登もいくつか。場所によっては右、左に眺望が開けるので、今日みたいな天気の良い日はとても気持ち良いコースでした。でも夏は虫多そうだな... 今回は山の先輩夫婦のレポを参考に同じルートを辿ってみました😊

青梅線のこの区間乗ったのは実に数十年ぶり。ハイカー大勢でした。

青梅線のこの区間乗ったのは実に数十年ぶり。ハイカー大勢でした。

青梅線のこの区間乗ったのは実に数十年ぶり。ハイカー大勢でした。

しばらくは一般道。団体さん多かったけど、ここの分岐を直進する人はほとんどいませんでした。

しばらくは一般道。団体さん多かったけど、ここの分岐を直進する人はほとんどいませんでした。

しばらくは一般道。団体さん多かったけど、ここの分岐を直進する人はほとんどいませんでした。

約30分で登山口。ここまで歩道あったりなかったりですが、バイクとかそこそこ交通量あるので要注意ですね。

約30分で登山口。ここまで歩道あったりなかったりですが、バイクとかそこそこ交通量あるので要注意ですね。

約30分で登山口。ここまで歩道あったりなかったりですが、バイクとかそこそこ交通量あるので要注意ですね。

湯坂路入口を思い起こすとても狭い登山口。

湯坂路入口を思い起こすとても狭い登山口。

湯坂路入口を思い起こすとても狭い登山口。

登り始めは意外と急でしたが、やがて尾根に出てきます。

登り始めは意外と急でしたが、やがて尾根に出てきます。

登り始めは意外と急でしたが、やがて尾根に出てきます。

登山口からゆっくり30分かけて雷電山到着。

登山口からゆっくり30分かけて雷電山到着。

登山口からゆっくり30分かけて雷電山到着。

本日の最高地点は494m。
格好良い名前だな!

本日の最高地点は494m。 格好良い名前だな!

本日の最高地点は494m。 格好良い名前だな!

わずかだけど眺望があります。

わずかだけど眺望があります。

わずかだけど眺望があります。

よく整備された歩きやすい道です。

よく整備された歩きやすい道です。

よく整備された歩きやすい道です。

辛垣山のピークを取るにはこちらへ。急坂は暫くしてから登場しますw
まっすぐ行っても後で合流出来ます。

辛垣山のピークを取るにはこちらへ。急坂は暫くしてから登場しますw まっすぐ行っても後で合流出来ます。

辛垣山のピークを取るにはこちらへ。急坂は暫くしてから登場しますw まっすぐ行っても後で合流出来ます。

可愛らしいプレート。
このピーク前後はちょっと険しかったです。

可愛らしいプレート。 このピーク前後はちょっと険しかったです。

可愛らしいプレート。 このピーク前後はちょっと険しかったです。

ピークから少し降りたところに辛垣城跡の案内板。確かに山城っぽい地形だな。

ピークから少し降りたところに辛垣城跡の案内板。確かに山城っぽい地形だな。

ピークから少し降りたところに辛垣城跡の案内板。確かに山城っぽい地形だな。

途中でも杉の合間から眺望が。

途中でも杉の合間から眺望が。

途中でも杉の合間から眺望が。

辛垣山の反対側入り口。

辛垣山の反対側入り口。

辛垣山の反対側入り口。

名郷峠。

名郷峠。

名郷峠。

名郷峠プレート左にはこんな可愛らしい⛩

名郷峠プレート左にはこんな可愛らしい⛩

名郷峠プレート左にはこんな可愛らしい⛩

こんな素敵な道も。

こんな素敵な道も。

こんな素敵な道も。

ハイキングコースのランドマーク的な鉄塔。

ハイキングコースのランドマーク的な鉄塔。

ハイキングコースのランドマーク的な鉄塔。

見えてる山が何山なのか、すぐわかるようになりたいw

見えてる山が何山なのか、すぐわかるようになりたいw

見えてる山が何山なのか、すぐわかるようになりたいw

マスガタ山到着。

マスガタ山到着。

マスガタ山到着。

ここでアンパン休憩。
前回の表尾根から使い始めたmont-bellのCHA CHA PACK 35。今日は着替えとかもなくスカスカだったけど、上着とか無造作に突っ込めるし、この時期この大きさは便利。

ここでアンパン休憩。 前回の表尾根から使い始めたmont-bellのCHA CHA PACK 35。今日は着替えとかもなくスカスカだったけど、上着とか無造作に突っ込めるし、この時期この大きさは便利。

ここでアンパン休憩。 前回の表尾根から使い始めたmont-bellのCHA CHA PACK 35。今日は着替えとかもなくスカスカだったけど、上着とか無造作に突っ込めるし、この時期この大きさは便利。

鹿避けネット越しの絶景。

鹿避けネット越しの絶景。

鹿避けネット越しの絶景。

ノスゾウ峠。

ノスゾウ峠。

ノスゾウ峠。

杉林綺麗だけど、春先は無理だな👃

杉林綺麗だけど、春先は無理だな👃

杉林綺麗だけど、春先は無理だな👃

三方山ピークはここを少し登る必要あり。

三方山ピークはここを少し登る必要あり。

三方山ピークはここを少し登る必要あり。

こちらもまた可愛らしいピークでした。

こちらもまた可愛らしいピークでした。

こちらもまた可愛らしいピークでした。

雲一つない好天。

雲一つない好天。

雲一つない好天。

紅葉もチラホラ🍁

紅葉もチラホラ🍁

紅葉もチラホラ🍁

今日は熊鈴鳴らしながら歩きました。

今日は熊鈴鳴らしながら歩きました。

今日は熊鈴鳴らしながら歩きました。

山中は思ったほど紅葉はなく。

山中は思ったほど紅葉はなく。

山中は思ったほど紅葉はなく。

矢倉台。

矢倉台。

矢倉台。

矢倉台そばに簡易トイレあり。軍畑からここまでトイレは無かったかな。

矢倉台そばに簡易トイレあり。軍畑からここまでトイレは無かったかな。

矢倉台そばに簡易トイレあり。軍畑からここまでトイレは無かったかな。

ここから先は緩い道になります。

ここから先は緩い道になります。

ここから先は緩い道になります。

しかし良い天気!

しかし良い天気!

しかし良い天気!

思ったより眺望の良いルートでした。

思ったより眺望の良いルートでした。

思ったより眺望の良いルートでした。

眺めの良い休憩場所がいくつか。

眺めの良い休憩場所がいくつか。

眺めの良い休憩場所がいくつか。

コースも間も無く終わり。

コースも間も無く終わり。

コースも間も無く終わり。

これは??

これは??

これは??

枝間の富士。

枝間の富士。

枝間の富士。

ご親切にありがとう!

ご親切にありがとう!

ご親切にありがとう!

街に近づくにつれ紅葉が進む🍁

街に近づくにつれ紅葉が進む🍁

街に近づくにつれ紅葉が進む🍁

青空との対比が綺麗。

青空との対比が綺麗。

青空との対比が綺麗。

懐かしの鉄道公園まで来たらゴールはもうすぐ。

懐かしの鉄道公園まで来たらゴールはもうすぐ。

懐かしの鉄道公園まで来たらゴールはもうすぐ。

青梅駅でゴール!

青梅駅でゴール!

青梅駅でゴール!

お昼は青梅麦酒さんで青梅豚の生姜焼きランチ。ボリュームあって美味しかった。クルマなのでビール飲めず残念!

お昼は青梅麦酒さんで青梅豚の生姜焼きランチ。ボリュームあって美味しかった。クルマなのでビール飲めず残念!

お昼は青梅麦酒さんで青梅豚の生姜焼きランチ。ボリュームあって美味しかった。クルマなのでビール飲めず残念!

青梅線のこの区間乗ったのは実に数十年ぶり。ハイカー大勢でした。

しばらくは一般道。団体さん多かったけど、ここの分岐を直進する人はほとんどいませんでした。

約30分で登山口。ここまで歩道あったりなかったりですが、バイクとかそこそこ交通量あるので要注意ですね。

湯坂路入口を思い起こすとても狭い登山口。

登り始めは意外と急でしたが、やがて尾根に出てきます。

登山口からゆっくり30分かけて雷電山到着。

本日の最高地点は494m。 格好良い名前だな!

わずかだけど眺望があります。

よく整備された歩きやすい道です。

辛垣山のピークを取るにはこちらへ。急坂は暫くしてから登場しますw まっすぐ行っても後で合流出来ます。

可愛らしいプレート。 このピーク前後はちょっと険しかったです。

ピークから少し降りたところに辛垣城跡の案内板。確かに山城っぽい地形だな。

途中でも杉の合間から眺望が。

辛垣山の反対側入り口。

名郷峠。

名郷峠プレート左にはこんな可愛らしい⛩

こんな素敵な道も。

ハイキングコースのランドマーク的な鉄塔。

見えてる山が何山なのか、すぐわかるようになりたいw

マスガタ山到着。

ここでアンパン休憩。 前回の表尾根から使い始めたmont-bellのCHA CHA PACK 35。今日は着替えとかもなくスカスカだったけど、上着とか無造作に突っ込めるし、この時期この大きさは便利。

鹿避けネット越しの絶景。

ノスゾウ峠。

杉林綺麗だけど、春先は無理だな👃

三方山ピークはここを少し登る必要あり。

こちらもまた可愛らしいピークでした。

雲一つない好天。

紅葉もチラホラ🍁

今日は熊鈴鳴らしながら歩きました。

山中は思ったほど紅葉はなく。

矢倉台。

矢倉台そばに簡易トイレあり。軍畑からここまでトイレは無かったかな。

ここから先は緩い道になります。

しかし良い天気!

思ったより眺望の良いルートでした。

眺めの良い休憩場所がいくつか。

コースも間も無く終わり。

これは??

枝間の富士。

ご親切にありがとう!

街に近づくにつれ紅葉が進む🍁

青空との対比が綺麗。

懐かしの鉄道公園まで来たらゴールはもうすぐ。

青梅駅でゴール!

お昼は青梅麦酒さんで青梅豚の生姜焼きランチ。ボリュームあって美味しかった。クルマなのでビール飲めず残念!

この活動日記で通ったコース