滝入ノ峰・横篶山・天目山(三ツドッケ)

2020.11.10(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 10
休憩時間
1 時間 47
距離
12.8 km
のぼり / くだり
1364 / 1348 m
2 5
13
44
1 22

活動詳細

すべて見る

東日原バス停からヨコスズ尾根コースを往復 当初帰りは棒杭尾根ルートを辿り倉沢バス停に降りる予定が、まだ通行止め個所があるため登りと同じコースを戻りました 天目山山頂からの眺めは天気もよく360度近く筑波山や東京湾まで見渡すことが出来ました 帰りにサルの集団を見ることが出来たこともラッキーでした。子猿を抱えたサルもいたので、襲われ無くても良かった😅 15時過ぎると結構寒さが見に染みます。もう山は冬かと思います

川苔山(川乗山) 奥多摩駅から日原鍾乳洞行きバス480円で

電車着8:03
バス発8:10で駆け込んだ人達もおりました😅
奥多摩駅から日原鍾乳洞行きバス480円で 電車着8:03 バス発8:10で駆け込んだ人達もおりました😅
川苔山(川乗山) 東日原まで
東日原まで
川苔山(川乗山) 登山開始点
登山開始点
川苔山(川乗山) 一杯水方面へ
標識の少ない山道です
一杯水方面へ 標識の少ない山道です
川苔山(川乗山) シンク下の配水管みたいな曲がり方をした杉木
真ん中所は熊に削られたようです
波瀾万丈の杉の木です
シンク下の配水管みたいな曲がり方をした杉木 真ん中所は熊に削られたようです 波瀾万丈の杉の木です
川苔山(川乗山) このアンテナ迄が苦痛の急登でした
このアンテナ迄が苦痛の急登でした
川苔山(川乗山) さらに緩やかな落ち葉道を一杯水方面へ
ほんとに標識が少ない
さらに緩やかな落ち葉道を一杯水方面へ ほんとに標識が少ない
川苔山(川乗山) 265って?
265って?
川苔山(川乗山) 先程のと全く作りが同じ標識が
手抜き?
でもご苦労様です
先程のと全く作りが同じ標識が 手抜き? でもご苦労様です
川苔山(川乗山) 殺風景の中にもたまには紅葉も
殺風景の中にもたまには紅葉も
川苔山(川乗山) 山小屋到着
外気温7度、室内10度
昼食後、左側の道から三ツドッケ方面へ
山小屋到着 外気温7度、室内10度 昼食後、左側の道から三ツドッケ方面へ
川苔山(川乗山) 天目山の名がようやく出てきました
天目山の名がようやく出てきました
川苔山(川乗山) 天目山1576到着
三ツドッケの2ホウ(峰・方)
景色は赤城山から筑波山・東京湾・丹沢・雲取山・秩父までぐるりと遮るもの無しに見渡すことが出来ました🙌
天目山1576到着 三ツドッケの2ホウ(峰・方) 景色は赤城山から筑波山・東京湾・丹沢・雲取山・秩父までぐるりと遮るもの無しに見渡すことが出来ました🙌
川苔山(川乗山) 天目山 三角点
天目山 三角点
川苔山(川乗山) 1ホウ
石に掘られた「山」の一文字のみ
他に山頂を表す何も無し
このあと3ホウには向かわず、巻き道を戻ります
1ホウ 石に掘られた「山」の一文字のみ 他に山頂を表す何も無し このあと3ホウには向かわず、巻き道を戻ります
川苔山(川乗山) 山小屋まで戻りました
山小屋まで戻りました
川苔山(川乗山) 一面の落ち葉道を戻ります
一週間前に下見に来たときにはこれ程では無かったとガイドさんが言ってました。
この先の下り細道の木の根の隙間に積もった落ち葉を踏み抜いて尻餅をつくはめに😅
一面の落ち葉道を戻ります 一週間前に下見に来たときにはこれ程では無かったとガイドさんが言ってました。 この先の下り細道の木の根の隙間に積もった落ち葉を踏み抜いて尻餅をつくはめに😅
川苔山(川乗山) おサルさんが5~6匹
御食事中のようでした
グループ登山の時にはデジカメ持って行かないので残念なスマホ写真
おサルさんが5~6匹 御食事中のようでした グループ登山の時にはデジカメ持って行かないので残念なスマホ写真
川苔山(川乗山) 206って?
206って?
川苔山(川乗山) アンテナまで戻りました
ここから狭い落ち葉道を下ります
途中、狭すぎて危険な個所もいくつかありました
アンテナまで戻りました ここから狭い落ち葉道を下ります 途中、狭すぎて危険な個所もいくつかありました
川苔山(川乗山) 陽があたっている時はキレイだろうな
陽があたっている時はキレイだろうな
川苔山(川乗山) 登山口まで戻りました
登山口まで戻りました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。