武田尾駅北の超マイナーな馳渡山と廃線路ウォーク

2017.05.08(月) 日帰り

先月の中山縦走で最後に登ろうと思っていたが登山口がはっきりしなかったので、改めてネット情報を集めて挑戦。 ネット情報には新しい山行記録がなく、そのうえ治山工事と高速道路工事で登山口が封鎖されているとの情報。 地図とGPSで取り付き点を探し何とか山頂にたどり着きましたが、今回の下山路をピストンするのが安全でわかりやすいと思います。

JR武田尾駅からスタート

JR武田尾駅からスタート

JR武田尾駅からスタート

バス停先の橋を渡って取り付きを探しました

バス停先の橋を渡って取り付きを探しました

バス停先の橋を渡って取り付きを探しました

最初に見当を付けた取り付き点。橋を渡って民家の裏を左へ少し行ったところ。
赤テープが急斜面上の方まで続いていました。

最初に見当を付けた取り付き点。橋を渡って民家の裏を左へ少し行ったところ。 赤テープが急斜面上の方まで続いていました。

最初に見当を付けた取り付き点。橋を渡って民家の裏を左へ少し行ったところ。 赤テープが急斜面上の方まで続いていました。

尾根に出ました。北側に高速道路の工事現場が見えました

尾根に出ました。北側に高速道路の工事現場が見えました

尾根に出ました。北側に高速道路の工事現場が見えました

南側に馳渡山が見えましたが、踏み跡もなく断念して下りました。

南側に馳渡山が見えましたが、踏み跡もなく断念して下りました。

南側に馳渡山が見えましたが、踏み跡もなく断念して下りました。

2回目の取り付き点。バス停向こうの橋を渡った正面。
この先、高速道路付帯工事現場で行き止まり。

2回目の取り付き点。バス停向こうの橋を渡った正面。 この先、高速道路付帯工事現場で行き止まり。

2回目の取り付き点。バス停向こうの橋を渡った正面。 この先、高速道路付帯工事現場で行き止まり。

力ずくで尾根にあがりました。踏み跡がありました。

力ずくで尾根にあがりました。踏み跡がありました。

力ずくで尾根にあがりました。踏み跡がありました。

青テープをひろって計画ルートの反対方向へ行ってしまいました。
戻って力ずくで計画ルート方向へ

青テープをひろって計画ルートの反対方向へ行ってしまいました。 戻って力ずくで計画ルート方向へ

青テープをひろって計画ルートの反対方向へ行ってしまいました。 戻って力ずくで計画ルート方向へ

計画していたルートに出合いました。

計画していたルートに出合いました。

計画していたルートに出合いました。

視界が開け南に馳渡山

視界が開け南に馳渡山

視界が開け南に馳渡山

北に高速道路工事現場

北に高速道路工事現場

北に高速道路工事現場

三叉路です。左が下山路、右が馳渡山

三叉路です。左が下山路、右が馳渡山

三叉路です。左が下山路、右が馳渡山

三叉路に道標(行程中 唯一)

三叉路に道標(行程中 唯一)

三叉路に道標(行程中 唯一)

やっと山頂! 展望は全くありません。

やっと山頂! 展望は全くありません。

やっと山頂! 展望は全くありません。

このほかにも山名板が2枚ありました。

このほかにも山名板が2枚ありました。

このほかにも山名板が2枚ありました。

三叉路に戻って踏み跡を進むとありました。この先で踏み跡が消えたので引き返してよく見ると、この右下にシダに隠れた踏跡がありました。でも計画していた下山路ではなくもう一つの下山路です。

三叉路に戻って踏み跡を進むとありました。この先で踏み跡が消えたので引き返してよく見ると、この右下にシダに隠れた踏跡がありました。でも計画していた下山路ではなくもう一つの下山路です。

三叉路に戻って踏み跡を進むとありました。この先で踏み跡が消えたので引き返してよく見ると、この右下にシダに隠れた踏跡がありました。でも計画していた下山路ではなくもう一つの下山路です。

荒れ果てた下山路。この先、林業の作業道になりました。

荒れ果てた下山路。この先、林業の作業道になりました。

荒れ果てた下山路。この先、林業の作業道になりました。

市道と駐車場が見えてきました。

市道と駐車場が見えてきました。

市道と駐車場が見えてきました。

下山地点。先月あたりを付けていた登山口です。

下山地点。先月あたりを付けていた登山口です。

下山地点。先月あたりを付けていた登山口です。

矢印方向では市道に出られません。右に行きます。

矢印方向では市道に出られません。右に行きます。

矢印方向では市道に出られません。右に行きます。

市道に出ました。

市道に出ました。

市道に出ました。

正面に武田尾温泉入口。
休憩して武庫川廃線路ウォークへ。

正面に武田尾温泉入口。 休憩して武庫川廃線路ウォークへ。

正面に武田尾温泉入口。 休憩して武庫川廃線路ウォークへ。

最初のトンネル(長尾第三トンネル)

最初のトンネル(長尾第三トンネル)

最初のトンネル(長尾第三トンネル)

2番目のトンネル(長尾第二トンネル)

2番目のトンネル(長尾第二トンネル)

2番目のトンネル(長尾第二トンネル)

桜の園入口(大峰山登山口)前のシャガ

桜の園入口(大峰山登山口)前のシャガ

桜の園入口(大峰山登山口)前のシャガ

三番目のトンネル(長尾第一トンネル)

三番目のトンネル(長尾第一トンネル)

三番目のトンネル(長尾第一トンネル)

第二武庫川橋梁

第二武庫川橋梁

第二武庫川橋梁

4番目のトンネル(名前は不明)

4番目のトンネル(名前は不明)

4番目のトンネル(名前は不明)

4番目のトンネルの天井。落ちてこないのかな_

4番目のトンネルの天井。落ちてこないのかな_

4番目のトンネルの天井。落ちてこないのかな_

5番目のトンネル(北山第二トンネル)
一番長いトンネルです。ヘッドランプは持っていましたが点灯せず歩きました。

5番目のトンネル(北山第二トンネル) 一番長いトンネルです。ヘッドランプは持っていましたが点灯せず歩きました。

5番目のトンネル(北山第二トンネル) 一番長いトンネルです。ヘッドランプは持っていましたが点灯せず歩きました。

5番目トンネル内部

5番目トンネル内部

5番目トンネル内部

最後のトンネル(北山第一トンネルでしょうか)

最後のトンネル(北山第一トンネルでしょうか)

最後のトンネル(北山第一トンネルでしょうか)

廃線路ウォークの終点(起点)

廃線路ウォークの終点(起点)

廃線路ウォークの終点(起点)

交通量の多い車道。ガードレールがあるので安心です。

交通量の多い車道。ガードレールがあるので安心です。

交通量の多い車道。ガードレールがあるので安心です。

JR生瀬駅にゴールです。

JR生瀬駅にゴールです。

JR生瀬駅にゴールです。

JR武田尾駅からスタート

バス停先の橋を渡って取り付きを探しました

最初に見当を付けた取り付き点。橋を渡って民家の裏を左へ少し行ったところ。 赤テープが急斜面上の方まで続いていました。

尾根に出ました。北側に高速道路の工事現場が見えました

南側に馳渡山が見えましたが、踏み跡もなく断念して下りました。

2回目の取り付き点。バス停向こうの橋を渡った正面。 この先、高速道路付帯工事現場で行き止まり。

力ずくで尾根にあがりました。踏み跡がありました。

青テープをひろって計画ルートの反対方向へ行ってしまいました。 戻って力ずくで計画ルート方向へ

計画していたルートに出合いました。

視界が開け南に馳渡山

北に高速道路工事現場

三叉路です。左が下山路、右が馳渡山

三叉路に道標(行程中 唯一)

やっと山頂! 展望は全くありません。

このほかにも山名板が2枚ありました。

三叉路に戻って踏み跡を進むとありました。この先で踏み跡が消えたので引き返してよく見ると、この右下にシダに隠れた踏跡がありました。でも計画していた下山路ではなくもう一つの下山路です。

荒れ果てた下山路。この先、林業の作業道になりました。

市道と駐車場が見えてきました。

下山地点。先月あたりを付けていた登山口です。

矢印方向では市道に出られません。右に行きます。

市道に出ました。

正面に武田尾温泉入口。 休憩して武庫川廃線路ウォークへ。

最初のトンネル(長尾第三トンネル)

2番目のトンネル(長尾第二トンネル)

桜の園入口(大峰山登山口)前のシャガ

三番目のトンネル(長尾第一トンネル)

第二武庫川橋梁

4番目のトンネル(名前は不明)

4番目のトンネルの天井。落ちてこないのかな_

5番目のトンネル(北山第二トンネル) 一番長いトンネルです。ヘッドランプは持っていましたが点灯せず歩きました。

5番目トンネル内部

最後のトンネル(北山第一トンネルでしょうか)

廃線路ウォークの終点(起点)

交通量の多い車道。ガードレールがあるので安心です。

JR生瀬駅にゴールです。