古賀志山 猪落し マルチピッチで腕パンパン!

2020.11.08(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 32
休憩時間
6 時間 31
距離
3.7 km
のぼり / くだり
514 / 515 m
6
9
4 44
7
5

活動詳細

すべて見る

栃木県のクライミングエリアと言えば古賀志山って言われる程、その筋の方なら馴染みのある山にクライミング初心者ながら行って来ました! 一般登山では数回来てますが、クライミングでは初めてです! 結果から書くと、ほぼ惨敗です(苦笑) やはり古賀志山は初心者には荷が重いですね〜😭 ここからは簡単に活動日記を書きます😊 8時に城山西小学校の奥の市営駐車場待ち合わせだったので、朝4時過ぎに我が家を出発😊 夜明けに浮かんでた男体山のシルエット、カッコ良かったな〜 集合場所に行く前にコンビニで朝食とコーヒー😊 駐車場着は7時20分頃かな? 前回、古賀志山に来た時は9時で車が入れない程だったので今回は早目に到着しました😊 7時半ぐらいに主催の山友O氏が到着 そこからバタバタと車が駐車場に入ってきます! 2割程度の駐車率だったのにあっという間に満車! 8時過ぎには1番下の有料駐車場まで車が入っていきました! 今回の猪落しマルチピッチは3パーティー6人 三台分のスペースで他の登山者の迷惑にならない様に5台の車を停めました(笑) 8時過ぎに駐車場を出発しました 先ずは大滝方面に向かいます あと少しで大滝って所で右に分岐します! 猪落しルートは山地図に載っていないのですが、踏み跡はしっかりあります 鎖もあるので、いわゆる波線ルートですね 猪落しの下には光苔の岩穴があるので、しっかり整備されていました ただ今日は一般ルートではないので、光苔の岩穴からクライミングです! この猪落しルートは3ピッチで完遂出来ます 1ピッチと3ピッチに今回の核心部分があります! 特に3ピッチ目の核心部分は垂壁にホールドらしきものが無く、敢なくA0となりました 皆さん、クライミングに色々考えや志向があると思いますが、自分はどちらかと言うとエイドクライミングに寄っている様です 危険度が高く不安であれば、迷いなくアンカーやカラビナを掴みます 踏んで安定も求めます 還暦近いので許して下さい(笑) 今日は3パーティー6人で猪落しにチャレンジします 自分は2パーティー目のセカンドです(セカンドしか出来ません) 1ピッチ目 1パーティー目が1ピッチを登り切る頃に自分達も出発です リードは熟練のRさん ビレイしながらルートをしっかり追います! 下から見ていても中盤辺りと終盤に核心があります さていよいよ自分の番です! 登り始めから中盤の核心部まではすんなり登れました 一つ目の核心部はちょっと迷いましたがリードのRさんのお手本が効いて、何とか登れました 終盤の核心部、下から見ていて細かな所までは分からなかったので、やはり自力で登るしかありません! 上下左右のホールドを確認し何とか身体を上に向かわせました 1ピッチ目を登り切りセルフビレイを取って一安心したら何やら右下アバラ骨が 痛みました 実は木曜日の仕事で右アバラを痛めてたんです クライミングの緊張感で痛みを忘れてましたが、緊張が解れて痛みが戻って来た様でした 感覚的には打撲程度なので気にしていませんでしたが、2日経っても痛みが残っているのでちょっと骨にヒビでも入っているかな? さて2ピッチ目ですが、ここはやさしく感じました でもリードのRさんの助言があったからやさしかっただけで、1人なら右往左往したでしょうね! 3ピッチ目、いよいよ猪落し最大の核心部 ホールドの無い垂壁です! リードのRさん、結構悩んでました! それでもやはり登り切ってしまうんですよね いよいよ自分の番ですが、取り付いて見るとホントにどうしたら良いのか、垂壁にしがみ付きながら迷ってしまいます 自分の決断、ヌンチャクを掴みました(笑) それしか方法が見つかりませんでした 垂壁に残る残置ハーケンが上下に並んで二つ、これを踏む人は多いだろうな〜 何とか時間が掛かりましたが3ピッチ目も登り切り、楽しい猪落しチャレンジとなりました いつかはA0回避の猪落しに成功させたいな〜 午前はこれで終了でした 光苔の岩穴に一般ルートで戻りお昼にしました 午後からは大滝神社のクライミングエリアで楽しみます ただ、思った以上に手を酷使していたらしく、ちょっと岩に張り付いただけで腕がパンパンに! ここのクライミングエリア、大概はオーバーハングしているんです 腕がパンパンになると腹筋にも力が入るんですが、ここでアバラ骨が筋肉に引っ張られ痛みが走ります 痛みで堪えきれず落ちゃいました 午後は登るルート全てに惨敗でした 次はやってやるぞ!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。