好きな低山歩きを満喫して来ました、気候も低山歩きに程良い感じになって来て楽しく歩けます。
いいね! 0
高城山の説明文です。
高城山の説明文です。
いいね! 0
高城山から三郎岳へ続く道です。
高城山から三郎岳へ続く道です。
いいね! 1
三郎岳山頂の(ニ等三角点)
三郎岳山頂の(ニ等三角点)
いいね! 2
三郎岳の懸崖仏。
三郎岳の懸崖仏。
いいね! 3
明開寺奥の院、石段の紅葉。
明開寺奥の院、石段の紅葉。
いいね! 6
古い道標を見るのは楽しい。
古い道標を見るのは楽しい。
いいね! 1
この路を、お伊勢参りで大勢が歩いてた事を想像し、自分が歩ける事を感謝する。
この路を、お伊勢参りで大勢が歩いてた事を想像し、自分が歩ける事を感謝する。
いいね! 1
伊勢に向かう最初の難所と言われてたらしい峠を歩かせてもらう有難さ。
伊勢に向かう最初の難所と言われてたらしい峠を歩かせてもらう有難さ。
いいね! 1
袴ヶ岳山頂、(四等三角点)
袴ヶ岳山頂、(四等三角点)
高城山の説明文です。
高城山から三郎岳へ続く道です。
三郎岳山頂の(ニ等三角点)
三郎岳の懸崖仏。
明開寺奥の院、石段の紅葉。
古い道標を見るのは楽しい。
この路を、お伊勢参りで大勢が歩いてた事を想像し、自分が歩ける事を感謝する。
伊勢に向かう最初の難所と言われてたらしい峠を歩かせてもらう有難さ。
袴ヶ岳山頂、(四等三角点)