男体山🌿 -2020-11-08

2020.11.08(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

04:56

距離

7.6km

のぼり

1230m

くだり

1239m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 56
休憩時間
1 時間
距離
7.6 km
のぼり / くだり
1230 / 1239 m
1 36
17
1
1
10
15
34
12

活動詳細

すべて見る

日光と言えば、中禅寺湖と聳え立つ男体山。 今回は男体山へ行ってきました。 ルートは、 1〜3合目は樹林帯のまあまあ緩やかなルート。 3〜4合目は車道のヘアピンカーブを通るルート(ここの登山道は現在工事中のため立ち入り不可のため、当ルートは迂回路です) 4〜5合目は樹林帯で少し登りが険しくなるルート。 5〜8合目はひたすら岩場を通る急登です。ここが核心部でしょう。ここの下りは少々厄介です。 8〜9合目は緩やかな坂と急坂あり。 9〜10合目は滑りやすいザレ場。 登りのバラエティに富んでいて面白いです。所感として、難易度は総合的には中級レベルです。 山頂付近からは中禅寺湖が良く見えます。 山頂では、半月山、日光白根山、女峰山、温泉が岳等がよく見えます。 以前半月山の展望台から男体山や中禅寺湖一帯のカルデラを眺めたことがありますが、こちらからも日光のカルデラのパノラマが最高です!

男体山 目指すは日光富士、男体山。
目指すは日光富士、男体山。
男体山 二荒山神社のゲート。日光のこの標高1,200mくらいでは紅葉が見頃です(全体的には晩秋ムードですが)。
二荒山神社のゲート。日光のこの標高1,200mくらいでは紅葉が見頃です(全体的には晩秋ムードですが)。
男体山 門を抜けたら、登山届を提出し、入山料1,000円を支払います。
門を抜けたら、登山届を提出し、入山料1,000円を支払います。
男体山 ここがスタート地点です。
ここがスタート地点です。
男体山 スタート地点の門、登拝門。
スタート地点の門、登拝門。
男体山 最初は一段が高い階段から。
最初は一段が高い階段から。
男体山 階段はここで終わりです。
階段はここで終わりです。
男体山 一合目スタート。最初は樹林帯ルート。
やや緩やかな登山道です。
一合目スタート。最初は樹林帯ルート。 やや緩やかな登山道です。
男体山 抜けると三合目です。
左が本来登山道ですが、工事のため右の道路を通ります。
抜けると三合目です。 左が本来登山道ですが、工事のため右の道路を通ります。
男体山 道路のヘアピンカーブを抜けると、四合目です。
道路のヘアピンカーブを抜けると、四合目です。
男体山 一段が高い階段が続きます。
一段が高い階段が続きます。
男体山 岩場が登場しました。
岩場が登場しました。
男体山 しばらく行くと五合目。
しばらく行くと五合目。
男体山 樹林帯の中ひたすら岩場です。
樹林帯の中ひたすら岩場です。
男体山 しばらくはこんな道が続きます。
しばらくはこんな道が続きます。
男体山 あれが七合目。
あれが七合目。
男体山 この辺りは登りも下りも厄介でした。
この辺りは登りも下りも厄介でした。
男体山 鳥居が現れます。
鳥居が現れます。
男体山 まだまだ続きます。
まだまだ続きます。
男体山 八合目。
八合目。
男体山 さっきの鳥居はここが本丸ですね。
さっきの鳥居はここが本丸ですね。
男体山 まだまだ続きます。頑張りましょう。
まだまだ続きます。頑張りましょう。
男体山 岩場を抜けると、少し平坦になります。
岩場を抜けると、少し平坦になります。
男体山 一段が高い階段が登場。
一段が高い階段が登場。
男体山 そろそろ森林限界を超えます。
そろそろ森林限界を超えます。
男体山 山頂が見えてきました。階段一段一段が高いです。
階段を抜けるとザレ場があり滑りやすいです。
山頂が見えてきました。階段一段一段が高いです。 階段を抜けるとザレ場があり滑りやすいです。
男体山 中禅寺湖がはっきり見えてきました。
おそらくここが良く見えるスポット。
中禅寺湖がはっきり見えてきました。 おそらくここが良く見えるスポット。
男体山 もう一息!
もう一息!
男体山 山頂からは日光白根山が見えます。
山頂からは日光白根山が見えます。
男体山 山頂は建物もありますが、あそこが1番高い地点です。
山頂は建物もありますが、あそこが1番高い地点です。
男体山 御神剣があります。
御神剣があります。
男体山 太陽光の反射でこのように映せます。
太陽光の反射でこのように映せます。
男体山 太陽をバックにするとこんな感じです。
太陽をバックにするとこんな感じです。
男体山 温泉が岳、燧ヶ岳の方面。
温泉が岳、燧ヶ岳の方面。
男体山 二荒山神社の奥宮はあれです。
二荒山神社の奥宮はあれです。
男体山 奥宮からは中禅寺湖も良く見えます。
奥宮からは中禅寺湖も良く見えます。
男体山 日光白根山。
日光白根山。
男体山 戦場ヶ原がちょっと。
戦場ヶ原がちょっと。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。