ぐんま県境稜線トレイルvol.7 馬蹄形敗退の巻

2020.11.07(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間
休憩時間
2 時間 59
距離
17.4 km
のぼり / くだり
2139 / 1383 m
DAY 2
合計時間
5 時間 4
休憩時間
51
距離
12.5 km
のぼり / くだり
329 / 1082 m
1 13
1 4
1

活動詳細

すべて見る

ぐんま県境稜線トレイル 第7弾 残すところ馬蹄形のみ 楽勝か⁉ 先週の平標山ー谷川岳区間では一部積雪もあったので、今週が普通に登れる最後になるかな?と思い、出来れば日帰りでなんとか行けないか?などとあれこれ考えていました。急遽、100式さんが同行してくれることになったので、日帰り登山をやめて、清水峠の白崩避難小屋に一泊して馬蹄形を制覇することにしました。 ■白毛門駐車場~ロープウェイ山頂駅 下山場所でもある白毛門駐車場に車を置いてロープウェイ土合口駅まで歩き、一気にロープウェイで山頂駅まで 上がりました。山麓の紅葉もそろそろ終わりですがまだ綺麗でした。 ■ロープウェイ山頂駅~谷川岳 山頂駅から白毛門、笠ヶ岳、朝日岳が見えました。ここからだと3つが重なって1つの山に見えました。天神尾根を登っていきますが、途中に関越トンネルの換気塔が見えました。2時間程度で肩の小屋に到着します。風雪に耐えた谷川の鐘を鳴らして先を進みました。先週と同じくトマノ耳・オキノ耳で記念撮影。 ■谷川岳~茂倉岳 富士浅間神社の奥の院の鳥居をくぐって一ノ倉岳へ。この辺に来ると足跡が一気に減って、登山道に常時雪がついてました。一ノ倉岳でお昼休憩をしていると、笹薮の中からいきなり人が出てきたのでびっくりしました。それにしても一ノ倉沢って凄い崖ですね。避難小屋があったのですが、コンパクトな2人用でした。慰霊碑の脇にあるので寄贈なのでしょうか。。。 ■茂倉岳~蓬峠 茂倉岳に到着したころから日差しが良くなってきました。虹が何度も発生したので、写真を何枚も取ったのですが、なかなか上手く撮れないものですね。この辺から100式さんの足が遅くなってきました。どうやら寝不足と重い荷物でただでさえ大変なのに、これまでのアップダウンが持病の膝にきてしまったようです。蓬峠に着いたのが15時45分くらいでした。 ■蓬峠~清水峠(白崩避難小屋) ここから小屋まではマップを見ると約2時間。日の入りが17時なので急がないといけません。蓬峠を過ぎた頃から急に風が強まってきました。夜に備えてヘッドライトを付けながらの山歩き。登山道は雪解けで田んぼ状態。進みが遅れます。七ッ小屋山に到着した頃には暗くなりました。ここから一気に下りならいいのですが、まだ小ピークが2つ、3つ。さらに風が強まり、雨も強まって来ました。涙 なんとか18時頃に小屋に到着したのでした。 ■白崩避難小屋 夜 こんな時期なので誰もいないだろうと思い、一応ノックをして「失礼しま~す」と言って入ったところ、すでに4人もいらっしゃいました。しかも2人は寝てるし。小屋は真ん中が通路となって部屋が両サイドに分かれているのですが、すでに1Fは4人で占領されていたので、梯子を伝って2Fへ。説明しづらいのですが、2Fは1人が横になれるほどのスペースが部屋の両サイドに2つ。100式さんは宴会をやろうと思い、ビールやおでんを用意してくれていたのですが、肩透かしにあったようで、結局は各自で夕食を済ませ、20時頃にフェードアウトしました。 24時頃に突然何かのうめき声で目覚めました。最初はクマが来たかと思って一瞬ヒヤッとしましたが、外は大雨で強風。しばらくすると再びうめき声がしたのですが、向かいで寝ている100式さんでした。何を言っているのか聞き取れませんでしたが、何かで辛い思いをされているようで、ご苦労されている模様。10分くらい続いていたのですが、それも子守唄となって再び寝落ちしてしまいました。きっと他の4人も驚いていたと思います。 ■白崩避難小屋 朝 朝4時半。1Fの方々の準備の音で目が覚めました。雨や風の音がしないので、何とかなりそうだと思いましたが、水が尽きそうだったので、近くの水場へ行こうと外に出たら、10mの視界もないくらいの天気でした。10分少々歩いて水場と思われる付近に来たのですが、夜中の大雨で沢の流れの音だけが強く鳴り響いていて、暗くてイマイチ場所が分からない。危険だと思ったのですぐに戻りました。食事を簡単に済ませてスマホで「てんくら」を開き、本日登る予定の山を調べると、天候も微妙だったので諦めて下山することに。トレイルの最後ぐらいはいい天気で終りたいと考えた結果です。 ■白崩避難小屋~白樺避難小屋 以前TVでこのルートを歩いて清水峠を越える番組を見たことがあるのですが、それが非常に面白くて、実はこの区間の山歩きをやってみたかったのです。出来れば峠越えで。笑 昨日、茂倉岳や武能岳辺りから清水峠付近の景色を見たときに、山肌が水平に切られたように伸びる登山道がとても気になっていました。個人的には勝手に黒部の水平歩道を連想してました。全然違うけど。歩いてみた感じとしては、ちゃんとした歩道になっているところもあれば、崖地で歩きづらいところもありましたが、いにしえの人達が峠越えをする姿を今の自分に重ねると、タイムスリップしたような気分になります。Wikipediaで清水峠を調べてみるともっと興味が湧いてきます。笑 ■白樺避難小屋~虹芝寮 虹芝寮と書いて「こしりょう」って読むんですか?ここから一気に下ります。旧道は危険だそうで新道を通ったのですが、この下り具合が凄いです。ストックなしでショートカットは腿にきます。 ■虹芝寮~白毛門駐車場 ほぼ川沿いを歩きます。この時期なので地元のキノコ狩りの方もちらほら。お声がけした地元の方は「採れたキノコは仲間達と焼いて食べるんだ~」と言われておりましたが、焼いたキノコをビールを飲みながら食べる姿が容易に想像出来て羨ましいです。行きつくところはそっちなのかな?と帰りの車の中で考えてしまいました。 結局、ぐんま県境稜線トレイル制覇はお預けになってしまいましたが、諦めずに来年もう一度挑戦しまーす。

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 旅のスタート。馬蹄形なんか1泊2日あれば楽勝だ!なんて完全に舐めていました。
旅のスタート。馬蹄形なんか1泊2日あれば楽勝だ!なんて完全に舐めていました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 先週も見たのですが、綺麗ですよね。
先週も見たのですが、綺麗ですよね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 そして山麓の紅葉も深まってます。
そして山麓の紅葉も深まってます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ロープウェイ山頂駅では雪上訓練が行われていました。
ロープウェイ山頂駅では雪上訓練が行われていました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 さあスタートです。
さあスタートです。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 白毛門、笠ヶ岳、朝日岳を望む。真ん中の低いところが清水峠?
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳を望む。真ん中の低いところが清水峠?
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神尾根を登っていきます。途中で山々を望みます。
天神尾根を登っていきます。途中で山々を望みます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 分岐点に到着。
分岐点に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 非難小屋を通過します。
非難小屋を通過します。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天狗の溜まり場に到着。
天狗の溜まり場に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 関越トンネルの通気口発見!そんな受け売りの知識を、知らないお姉さま方に披露。
関越トンネルの通気口発見!そんな受け売りの知識を、知らないお姉さま方に披露。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神平スキー場も白くなってきました。
天神平スキー場も白くなってきました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 もうすぐ肩の小屋に着きます。
もうすぐ肩の小屋に着きます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 肩の小屋に到着。
肩の小屋に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 先週も撮った群馬県境トレイルの案内板。
先週も撮った群馬県境トレイルの案内板。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 辛いけどもう一度行きたい平標までの縦走。
辛いけどもう一度行きたい平標までの縦走。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 雨風を凌いできた谷川の鐘。
雨風を凌いできた谷川の鐘。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ディテールが素晴らしい。
ディテールが素晴らしい。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トマノ耳に到着。
トマノ耳に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷に吸いこまれそう。
谷に吸いこまれそう。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 明日登る予定の山。向こうからこっちを見てみたい。
明日登る予定の山。向こうからこっちを見てみたい。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オキノ耳。人だかり。
オキノ耳。人だかり。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オキノ耳に到着。
オキノ耳に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 今度はトマノ耳を望む。
今度はトマノ耳を望む。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 浅間神社の奥の院の鳥居。
浅間神社の奥の院の鳥居。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 雪が残っています。
雪が残っています。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 鳥居。
鳥居。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 知らない人が手を振ってくれた!
知らない人が手を振ってくれた!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 おーい!
おーい!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 一ノ倉岳に到着。沢を覗くと、吸い込まれそうな感じ。
一ノ倉岳に到着。沢を覗くと、吸い込まれそうな感じ。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 なんだこの岩々は!
なんだこの岩々は!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 一ノ倉岳の避難小屋
一ノ倉岳の避難小屋
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 小さい二人用。
小さい二人用。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 山頂ゲット!
山頂ゲット!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 2つ合わせて谷川岳
2つ合わせて谷川岳
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 平標方面。先週はこの峰々を縦走してきたんですね。
平標方面。先週はこの峰々を縦走してきたんですね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 と思っていたら虹が出てきた!!
と思っていたら虹が出てきた!!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 虹の幅が太い!
虹の幅が太い!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 これから芝倉岳を目指します。
これから芝倉岳を目指します。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 山頂に到着。
山頂に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 BCだとこの辺から滑るのかな?
BCだとこの辺から滑るのかな?
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 滑り降りたら気持ちよさそう。
滑り降りたら気持ちよさそう。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 白毛門方面
白毛門方面
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 次は武能岳を目指します。
次は武能岳を目指します。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 朝日岳と笠ヶ岳。
朝日岳と笠ヶ岳。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 湯沢方面。
湯沢方面。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 今度は武能岳から虹が出た!
今度は武能岳から虹が出た!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 露骨な山姿。
露骨な山姿。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り返ると一ノ倉岳
振り返ると一ノ倉岳
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 山に水平に刻まれた登山道が魅力的。
山に水平に刻まれた登山道が魅力的。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 武能岳まであともう少し。
武能岳まであともう少し。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 今度は七ッ小屋山が見えてきた。
今度は七ッ小屋山が見えてきた。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 100式さん、バテたのか?
100式さん、バテたのか?
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 武能岳山頂に到着。
武能岳山頂に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 湯沢方面。土樽PAが見えます。
湯沢方面。土樽PAが見えます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 何山だろう!
何山だろう!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 日の光が。。。
日の光が。。。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 また虹が出た!
また虹が出た!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 今度は大源太山と七ッ小屋山の間から虹が出ました。
今度は大源太山と七ッ小屋山の間から虹が出ました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 この稜線もいいなあ
この稜線もいいなあ
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 分岐点に到着。
分岐点に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 蓬ヒュッテが見えてきました。
蓬ヒュッテが見えてきました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 蓬ヒュッテに到着。
蓬ヒュッテに到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 開いてません。
開いてません。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 さあ、ここから清水峠まで4.2㎞だそうです。
さあ、ここから清水峠まで4.2㎞だそうです。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ちょっと行ったところのピークの標柱。
ちょっと行ったところのピークの標柱。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 だんだん暗くなってきた。
だんだん暗くなってきた。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 赤く染まってきた。
赤く染まってきた。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 四方八方
四方八方
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ここからあとニ時間。
ここからあとニ時間。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 さらに暗くなってきた。と同時に風も強くなってきました。
さらに暗くなってきた。と同時に風も強くなってきました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 標柱の文字が読めん。
標柱の文字が読めん。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 耐えてる。
耐えてる。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ついに真っ暗。
ついに真っ暗。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 冬路ノ頭に到着。
冬路ノ頭に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 やっと清水峠に到着。
やっと清水峠に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 小屋に到着。こんな感じの小屋でした。(朝に撮った写真)
小屋に到着。こんな感じの小屋でした。(朝に撮った写真)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 梯子有り
梯子有り
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 外観はこんな感じ。
外観はこんな感じ。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 旧国道291号を歩きます。
旧国道291号を歩きます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 こんなとこも。
こんなとこも。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 こんなとこも。
こんなとこも。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 沢も渡ります。
沢も渡ります。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 白毛門方面は真っ白。
白毛門方面は真っ白。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 光が差してきた。
光が差してきた。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 絵になる。
絵になる。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 美しい。
美しい。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 昨日の夜降った雨が一気に流れ込む。
昨日の夜降った雨が一気に流れ込む。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ここは歩きやすい。
ここは歩きやすい。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 白樺避難小屋に到着。
白樺避難小屋に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 小屋はこんな感じ。JRで管理しているんですね。
小屋はこんな感じ。JRで管理しているんですね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 目的としていた山はずっとこんな感じで、自爆行為か。
目的としていた山はずっとこんな感じで、自爆行為か。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ダメだって。
ダメだって。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 こんな流れもありました。
こんな流れもありました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 沢の流れは急です。
沢の流れは急です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 河原を歩きます。
河原を歩きます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 避難小屋に到着。
避難小屋に到着。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 なんか書いてある。
なんか書いてある。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 大きなブナの樹でした。
大きなブナの樹でした。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 清水街道の事が書いてある。
清水街道の事が書いてある。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 紅葉ももう少しで終わってしまうね。
紅葉ももう少しで終わってしまうね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 土合駅まで2.6㎞
土合駅まで2.6㎞
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 紅葉に癒されます。
紅葉に癒されます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 看板が出てきた。場所のチェック。
看板が出てきた。場所のチェック。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 落ち葉が一杯で歩いていると気持ちがいい。
落ち葉が一杯で歩いていると気持ちがいい。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 案内板も埋まっています。
案内板も埋まっています。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 いよいよゴールか。
いよいよゴールか。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 駅まであと500m と言っても私は行かない。
駅まであと500m と言っても私は行かない。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 また滝に戻ってきたよ~
また滝に戻ってきたよ~
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 お疲れ様でした。今度は頑張ります。
お疲れ様でした。今度は頑張ります。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。