オロフレ山・化物山・カルルス山

2020.11.07(土) 日帰り

夏タイヤ最後の遠征で選んだのはのはオロフレ山です。ゲートは冬季閉鎖。車道歩きは集中力アップを目指して実践。時折り日差しが気持ちよい小春日和の山行でした。札幌からは遠いですが、冬にも来たいと思いました。

朝焼けは支笏湖でした。風不死岳がきれいに。

朝焼けは支笏湖でした。風不死岳がきれいに。

朝焼けは支笏湖でした。風不死岳がきれいに。

夏季の展望台の駐車場までの道は、予想通りゲートが閉まっているので車を停めて歩きます…。2.5kmほどです。車道です。なんてことないですね!

夏季の展望台の駐車場までの道は、予想通りゲートが閉まっているので車を停めて歩きます…。2.5kmほどです。車道です。なんてことないですね!

夏季の展望台の駐車場までの道は、予想通りゲートが閉まっているので車を停めて歩きます…。2.5kmほどです。車道です。なんてことないですね!

集中力アップの時間帯です!

集中力アップの時間帯です!

集中力アップの時間帯です!

夏季の駐車場到着💦ここが登山口です。

夏季の駐車場到着💦ここが登山口です。

夏季の駐車場到着💦ここが登山口です。

トイレもあって広い駐車場です。(夏季)

トイレもあって広い駐車場です。(夏季)

トイレもあって広い駐車場です。(夏季)

では出発します!

では出発します!

では出発します!

900mくらいの標高はあるので、いきなりこういうダケカンバなどのトンネル状態になります。

900mくらいの標高はあるので、いきなりこういうダケカンバなどのトンネル状態になります。

900mくらいの標高はあるので、いきなりこういうダケカンバなどのトンネル状態になります。

登った朝日が海に反射しています。

登った朝日が海に反射しています。

登った朝日が海に反射しています。

あそこに行きます。偽ピークがあるな。

あそこに行きます。偽ピークがあるな。

あそこに行きます。偽ピークがあるな。

稜線歩きは楽しいけど右側は垂直です。こわーい!

稜線歩きは楽しいけど右側は垂直です。こわーい!

稜線歩きは楽しいけど右側は垂直です。こわーい!

稜歩きは見通しが立つし本当に楽しい!

稜歩きは見通しが立つし本当に楽しい!

稜歩きは見通しが立つし本当に楽しい!

山神様とオロフレ山

山神様とオロフレ山

山神様とオロフレ山

山神様に寄ります。

山神様に寄ります。

山神様に寄ります。

高度感あり。

高度感あり。

高度感あり。

年季を感じます。

年季を感じます。

年季を感じます。

目指す山頂方面

目指す山頂方面

目指す山頂方面

来馬方面

来馬方面

来馬方面

途中のケルンに到着しました。

途中のケルンに到着しました。

途中のケルンに到着しました。

急登を越え山頂到着!三角点と山名板近い!

急登を越え山頂到着!三角点と山名板近い!

急登を越え山頂到着!三角点と山名板近い!

山頂からの絶景 徳峻別、ホロホロは雲の中

山頂からの絶景 徳峻別、ホロホロは雲の中

山頂からの絶景 徳峻別、ホロホロは雲の中

風不死岳 樽前山方面

風不死岳 樽前山方面

風不死岳 樽前山方面

蒼い山々

蒼い山々

蒼い山々

山頂は広めです。

山頂は広めです。

山頂は広めです。

今日は奮発してたくさん用意してしまいました。

今日は奮発してたくさん用意してしまいました。

今日は奮発してたくさん用意してしまいました。

マルシンハンバーグは大好きなキャンプメシです。
25/50

マルシンハンバーグは大好きなキャンプメシです。

マルシンハンバーグは大好きなキャンプメシです。

風不死岳 樽前山

風不死岳 樽前山

風不死岳 樽前山

徳峻別 ホロホロ

徳峻別 ホロホロ

徳峻別 ホロホロ

ホロホロ徳峻別に

ホロホロ徳峻別に

ホロホロ徳峻別に

下山開始。再び稜線歩きの至福。半径3km以内に自分一人と思っていたら、お一方とスライドしました!

下山開始。再び稜線歩きの至福。半径3km以内に自分一人と思っていたら、お一方とスライドしました!

下山開始。再び稜線歩きの至福。半径3km以内に自分一人と思っていたら、お一方とスライドしました!

展望台の駐車場に戻りました。

展望台の駐車場に戻りました。

展望台の駐車場に戻りました。

向かいの来馬岳への縦走路を進んでみます。

向かいの来馬岳への縦走路を進んでみます。

向かいの来馬岳への縦走路を進んでみます。

泥濘は少なめです。

泥濘は少なめです。

泥濘は少なめです。

うまく登山者をかわしてくれています。

うまく登山者をかわしてくれています。

うまく登山者をかわしてくれています。

振り返ってオロフレ山 かっこいい。

振り返ってオロフレ山 かっこいい。

振り返ってオロフレ山 かっこいい。

迷った末にバケモノ山到着!

迷った末にバケモノ山到着!

迷った末にバケモノ山到着!

周辺はなんとも不気味な雰囲気です。

周辺はなんとも不気味な雰囲気です。

周辺はなんとも不気味な雰囲気です。

バケモノ山からのオロフレ山

バケモノ山からのオロフレ山

バケモノ山からのオロフレ山

海もきれいに見えています。

海もきれいに見えています。

海もきれいに見えています。

来馬岳 時間からいって諦めます。

来馬岳 時間からいって諦めます。

来馬岳 時間からいって諦めます。

縦走路からは来年また。

縦走路からは来年また。

縦走路からは来年また。

カルルス山を回るために道なき道を進みます。地図読みの練習!?

カルルス山を回るために道なき道を進みます。地図読みの練習!?

カルルス山を回るために道なき道を進みます。地図読みの練習!?

分岐点がわかりにくいです。

分岐点がわかりにくいです。

分岐点がわかりにくいです。

何とかカルルス山到着!

何とかカルルス山到着!

何とかカルルス山到着!

ちょっと疲れました。ここでコーヒータイム

ちょっと疲れました。ここでコーヒータイム

ちょっと疲れました。ここでコーヒータイム

いただきます。

いただきます。

いただきます。

山頂は、眺望はありませんが広めです。

山頂は、眺望はありませんが広めです。

山頂は、眺望はありませんが広めです。

夏季の駐車場まで下りて来ました。

夏季の駐車場まで下りて来ました。

夏季の駐車場まで下りて来ました。

雲の中の羊蹄山 尻別岳

雲の中の羊蹄山 尻別岳

雲の中の羊蹄山 尻別岳

そしてゲートまで2.5km歩きます💦一人だと独り言が出ちゃいます。

そしてゲートまで2.5km歩きます💦一人だと独り言が出ちゃいます。

そしてゲートまで2.5km歩きます💦一人だと独り言が出ちゃいます。

やっと車までたどり着きました。あと1台ありました。スライドした方か?
今日はロングドライブでここまで来ました。風はありましたが、気温も高くて気持ちの良い山行になりました。

やっと車までたどり着きました。あと1台ありました。スライドした方か? 今日はロングドライブでここまで来ました。風はありましたが、気温も高くて気持ちの良い山行になりました。

やっと車までたどり着きました。あと1台ありました。スライドした方か? 今日はロングドライブでここまで来ました。風はありましたが、気温も高くて気持ちの良い山行になりました。

朝焼けは支笏湖でした。風不死岳がきれいに。

夏季の展望台の駐車場までの道は、予想通りゲートが閉まっているので車を停めて歩きます…。2.5kmほどです。車道です。なんてことないですね!

集中力アップの時間帯です!

夏季の駐車場到着💦ここが登山口です。

トイレもあって広い駐車場です。(夏季)

では出発します!

900mくらいの標高はあるので、いきなりこういうダケカンバなどのトンネル状態になります。

登った朝日が海に反射しています。

あそこに行きます。偽ピークがあるな。

稜線歩きは楽しいけど右側は垂直です。こわーい!

稜歩きは見通しが立つし本当に楽しい!

山神様とオロフレ山

山神様に寄ります。

高度感あり。

年季を感じます。

目指す山頂方面

来馬方面

途中のケルンに到着しました。

急登を越え山頂到着!三角点と山名板近い!

山頂からの絶景 徳峻別、ホロホロは雲の中

風不死岳 樽前山方面

蒼い山々

山頂は広めです。

今日は奮発してたくさん用意してしまいました。

マルシンハンバーグは大好きなキャンプメシです。

風不死岳 樽前山

徳峻別 ホロホロ

ホロホロ徳峻別に

下山開始。再び稜線歩きの至福。半径3km以内に自分一人と思っていたら、お一方とスライドしました!

展望台の駐車場に戻りました。

向かいの来馬岳への縦走路を進んでみます。

泥濘は少なめです。

うまく登山者をかわしてくれています。

振り返ってオロフレ山 かっこいい。

迷った末にバケモノ山到着!

周辺はなんとも不気味な雰囲気です。

バケモノ山からのオロフレ山

海もきれいに見えています。

来馬岳 時間からいって諦めます。

縦走路からは来年また。

カルルス山を回るために道なき道を進みます。地図読みの練習!?

分岐点がわかりにくいです。

何とかカルルス山到着!

ちょっと疲れました。ここでコーヒータイム

いただきます。

山頂は、眺望はありませんが広めです。

夏季の駐車場まで下りて来ました。

雲の中の羊蹄山 尻別岳

そしてゲートまで2.5km歩きます💦一人だと独り言が出ちゃいます。

やっと車までたどり着きました。あと1台ありました。スライドした方か? 今日はロングドライブでここまで来ました。風はありましたが、気温も高くて気持ちの良い山行になりました。

この活動日記で通ったコース