魚沼里山巡り 2020-11-07

2020.11.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 3
休憩時間
48
距離
22.3 km
のぼり / くだり
1134 / 1133 m
20
42
33
1
21
17
38
18
1 15

活動詳細

すべて見る

天気予報を見ると一日不安定な曇りな感じ。 こういう日は里山を回るに限ると、魚沼アルプス近辺の未踏ピークを歩いてきました。 ーーーーーーーーーー 車を響きの森公園の駐車場に停めてスタート。 まずは竜海山を目指す。 ロードを歩くこと20分、竜海山に到着。 ランドマークだけ掠めとって次の城山へ向かう。 城山へは遍照寺から進んだところにある板木遊歩道から登る。 直登で尾根まで登ると、黄色く色づいた山々が見渡せた。 そこから鉄塔を二つ越えると越後三山も見えてきた。 分岐からは城跡らしさの残る空堀をいくつか越えていくと城山へ到着。 ここの広場からも越後三山がよく見えた。 分岐まで戻って大力山へと向かう。 気持ちのいい道で歩く速さも自然と速くなった。 越後三山を眺めながら稜線を歩いていくと山頂へ到着。 そこから少し歩き東屋へ。 先客の方々と20分ほど談笑した後下山。 楽しくて駆け下りていたらナルゲンボトルを紛失。 -¥2,200。ショック。 下山した後、次は一本杉へと登り返す。 以前も通った事があるがランドマークが追加されたようだ。 一本杉を通過し駐車場に戻っても良かったが、次の薬師山まで歩いても繋げられそうなので次へ向かうのに一番近いルートから下山。 ロードを30分ほど歩き、ちっちゃい苗場山へ立ち寄り。 戻って薬師山遊歩道を登っていく。 雨が少し降っていたので東屋で大休止をとった。 のんびりしてると雨も止んだので薬師山を目指す。 長い階段を登っていくと薬師堂に到着。 薬師堂を通過して歩いていくと薬師スキー場の山頂に着いた。 スキー場は冬の準備だろうか有線が流れていた。 スキー場を後にし城山の電波塔を目指す。 到着するとまた雨が降り出したので折り畳み傘を装備。 雨が降ったらそれ以上は進まないと決めていた為、法林山には向かわずに東養寺へと下りた。 登山あるあるで下山すると雨はあがった。 そこからはまたロードを歩き車まで戻った。 撤収が終わる頃にまた雨が降り出したので、結果的には撤退は良い判断となった。 また来る理由が残った。 ーーーーーーーーーー 里山の紅葉と越後三山の冠雪を堪能してきました。 分かってはいたけど曇り空で残念。 でも歩きたかったところの軌跡も繋げられて楽しかったです。 魚沼アルプスは登り口が沢山あるのでまた別のところから登ってみたいと思います。

大力山・黒禿の頭・笠倉山 響の森公園からスタート。
響の森公園からスタート。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 八海山が見えた。
八海山が見えた。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 しばらく歩くと竜海山。
しばらく歩くと竜海山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 遍照寺。
遍照寺。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 登山口ここから。
登山口ここから。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 看板もあった。
看板もあった。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 結構な急登。
結構な急登。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 尾根を登ると。
尾根を登ると。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 分岐。
分岐。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 1つ目の鉄塔。
1つ目の鉄塔。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 山が黄色い。
山が黄色い。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 2つ目の鉄塔。
2つ目の鉄塔。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 越後三山が見えた。
越後三山が見えた。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 紅葉と一緒に。
紅葉と一緒に。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 向かう城山。
向かう城山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 巻機山。群馬の方は明るい。
巻機山。群馬の方は明るい。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 雲海じゃないけど、うすーく雲が出てる。
雲海じゃないけど、うすーく雲が出てる。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 分岐。
分岐。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 城山。
城山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 板木城跡。
板木城跡。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 雷土城跡。
雷土城跡。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 ここからも三山が綺麗。
ここからも三山が綺麗。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 これこら向かう大力山。
これこら向かう大力山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 越後三山。
越後三山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 赤色もポツポツと。
赤色もポツポツと。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 紅葉と越後三山。
紅葉と越後三山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 大力山山頂。この看板やっと見に来られた。
大力山山頂。この看板やっと見に来られた。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 東屋が見えてきた。
東屋が見えてきた。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 街を見ながら下山。
街を見ながら下山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 鉄塔。
鉄塔。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 降りると鳥居。
降りると鳥居。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 一本杉に登る手前。逆さ大力山。
一本杉に登る手前。逆さ大力山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 足元の苔が綺麗だった。
足元の苔が綺麗だった。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 橋を渡る。
橋を渡る。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 登り。
登り。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 鳴倉山。今日はお預け。
鳴倉山。今日はお預け。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 一本杉。
一本杉。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 いつの間にかランドマークが増えてた一本杉山頂。
いつの間にかランドマークが増えてた一本杉山頂。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 歩いていくと石仏。
歩いていくと石仏。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 もう一体。
もう一体。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 分岐。右に向かった。
分岐。右に向かった。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 一本杉登り口。標識があった。
一本杉登り口。標識があった。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 鳥居も。
鳥居も。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 歩いていると未丈が岳が見えた。今年行きたかったけどもう無理かな。
歩いていると未丈が岳が見えた。今年行きたかったけどもう無理かな。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 これから向かう薬師山。
これから向かう薬師山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 公園の木が綺麗。
公園の木が綺麗。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 車道を登る。
車道を登る。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 山道を少し登ると、
山道を少し登ると、
大力山・黒禿の頭・笠倉山 到着。
到着。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 ちっちゃい苗場山。
ちっちゃい苗場山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 薬師山へ向かう。
薬師山へ向かう。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 登り口。
登り口。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 分岐。
分岐。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 雨がパラパラ降ってたので東屋で大休止。
雨がパラパラ降ってたので東屋で大休止。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 八海山がよく見えた。
八海山がよく見えた。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 天使の梯子。
天使の梯子。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 石仏群。お邪魔しました。
石仏群。お邪魔しました。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 薬師山へは階段天国。
薬師山へは階段天国。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 薬師堂。
薬師堂。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 気持ちのいい稜線。でも足元が滑りやすい。
気持ちのいい稜線。でも足元が滑りやすい。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 スキー場のてっぺん。奥は権現堂山。
スキー場のてっぺん。奥は権現堂山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 遠くでも青空見えると嬉しい。未丈が岳。
遠くでも青空見えると嬉しい。未丈が岳。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 城山の電波塔に向かう。
城山の電波塔に向かう。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 パノラマで。
パノラマで。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 城山に向かう道。
城山に向かう道。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 到着。電波塔。
到着。電波塔。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 大塚城跡。
大塚城跡。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 可愛い耳。
可愛い耳。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 分岐。
分岐。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 分岐。法林山には向かわずに下りる。
分岐。法林山には向かわずに下りる。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 林道をどんどん下りる。
林道をどんどん下りる。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 この辺も紅葉綺麗。
この辺も紅葉綺麗。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 アスファルトになった。
アスファルトになった。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 アスファルトの方が滑って大変だった。
アスファルトの方が滑って大変だった。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 東養寺の真っ白な観音様。
東養寺の真っ白な観音様。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 天満宮。
天満宮。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 大杉。
大杉。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 でっか。
でっか。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 稲荷神社。
稲荷神社。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 ここにも苗場山。
ここにも苗場山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 鳴倉山登り口。
鳴倉山登り口。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 登ってきた薬師山と城山。
登ってきた薬師山と城山。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 また日が差してた。
また日が差してた。
大力山・黒禿の頭・笠倉山 ゴール。八海山もう1枚。
ゴール。八海山もう1枚。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。