鶏冠山

2020.11.06(金) 日帰り

活動データ

タイム

09:06

距離

10.5km

のぼり

1289m

くだり

1288m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 6
休憩時間
1 時間 40
距離
10.5 km
のぼり / くだり
1289 / 1288 m

活動詳細

すべて見る

今日は休みを取り先週甲武信ケ岳から眺めた鶏冠山 当初は一泊二日で雲取山を予定していたが土曜日に予定が入り日帰りにした 鶏冠山の心配事は3つ 出合の渡渉と第一、第二岩峰だ 岩峰があるから来るのだが楽しみと不安が入り混じる 紅葉シーズンとは言え平日なので駐車場はガラガラ 明るくなってから出発 気温6℃ 暖かいがその代わり予報に反して曇り しばらく渓谷の遊歩道を歩き吊り橋で笛吹川を渡る これから行く岩峰の全貌が見える 山容を鶏冠とは言いえて妙だ 初めてなので比べようはないが橋から見る水量はさほど多くないようだ 遊歩道から外れ川沿いをしばらく歩き出合に至る 水量は膝上まではなさそうなので安心した 使い捨てのレインカバーを二重にして流れに踏み出す 水量が少ないので流れに持っていかれることなく難なく渡渉 頼りないカバーだが濡れずにすんだ 鶏冠谷を少し遡り登山道が始まる 踏み跡は明瞭でかつピンクテープが導いてくれる しばらく尾根の急登が続くが尾根幅が広く登りやすい 林間越しに鶏冠が見え始め気が引き締まる 尾根を上り詰めると一旦左にトラバースし、チンネのコルに至る 暑くなってきたのでジャケットを脱ぎ、ヘルメットを装着し、岩峰に備える コルからは再び急な登りが続き第一岩峰に至る 手前の2本の枯れ木が門番のようで印象的だ 事前に動画で予習していたことと鎖がある安心感で問題なく通過 次は第二岩峰 こちらは10mほどの高さなのであっさり通過 この後がまさに鶏冠状の岩場を這いつくばって登っていくのでこっちの方が緊張する 躓きでもすれば大ごとになる それなりのアップダウンがあり第三岩峰に至る ここは当然迂回路に進む 迂回路は恐れていた程の悪路ではなかった 尾根道に合流し第三岩峰まで戻り眺めがいいので昼食とした 休憩後山頂を目指し生い茂るシャクナゲの中を縫うように登る 夏なら相当鬱陶しいと思うが今日のように風が強い日は防風になりありがたい しばらくして望外に眺めがいい山頂に至る こっちで昼食にした方がよかったと後悔した 先週登った甲武信ケ岳から国師ケ岳までの稜線 少し枝が被るが富士山も見える 風景を楽しんだ後に下山開始 第二・第一岩峰とも鎖があるので助かる  登りは下ばかり見ていたので気が付かなかったが1500m付近までは紅葉が盛り 再び靴の上からカバーを装着し渡渉 少し予定時間をオーバーして駐車場に戻る 結局誰一人とも会わず静かなそしてフィールドアスレチックのように面白い山行だった

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。