藤倉から倉掛山、風張峠、都民の森(多摩百山コースNo.26)

2020.11.06(金) 日帰り

バスの時間に合わせて歩くのが苦手なので先送りしていた下記のコースを歩いてきました。 日本山岳会・東京多摩支部の多摩百山をめぐる45コース http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_26.html 藤倉行のバスはそこそこ乗ってはいたもののほとんどが五日市高校と檜原小学校で降りてしまい終点には地元関係者らしき1人以外は自分だけでした。ということで紅葉の季節ですが都民の森に入るまでは集落であいさつした地元の方以外は誰一人会いませんでした。 前日の疲れとイマイチな天気予報だったり、林道歩きらしいので、あまり期待していなかったのですが、何故か意外と楽しく歩けました。藤倉近くの山道も荒廃してなく手が入っているような感じで、林道に沿って荒廃して歩きにくい山道があるとの事前情報でしたが、一部分ではあるものの、恐る恐る入ってみたら非常に歩きやすい路でした。ただ、登り続けたからか、結構疲れました。ちょっと甘く見ていましたが、朝一番で歩いて正解でした。 集落のヘリポートは見かけなかったので一部違う路を歩いているかもしれません。というか奥多摩周遊道路までには道標はほぼないので林道以外は現在位置確認しないと違う所を歩いてしまうと思います。 今回はバスの時間調整でたっぷり余裕があったのでコケそうになることもなく無事に歩けました。 今迄に歩いた多摩百山の活動日記 https://ameblo.jp/cancanca/entry-12547679212.html

今回のコースタイムです。前半は多摩百山コースでの時間ですが怪しいです
1/78

今回のコースタイムです。前半は多摩百山コースでの時間ですが怪しいです

今回のコースタイムです。前半は多摩百山コースでの時間ですが怪しいです

バス停は取り損ねたのでトイレ前から散策開始です

バス停は取り損ねたのでトイレ前から散策開始です

バス停は取り損ねたのでトイレ前から散策開始です

ハイキングコースを歩きます

ハイキングコースを歩きます

ハイキングコースを歩きます

北秋川に沿って車道を進みます

北秋川に沿って車道を進みます

北秋川に沿って車道を進みます

落合橋に着いたのでここから正面右の山道を登っていきます。特に道標は無いようです。YAMAP地図にも書かれていません

落合橋に着いたのでここから正面右の山道を登っていきます。特に道標は無いようです。YAMAP地図にも書かれていません

落合橋に着いたのでここから正面右の山道を登っていきます。特に道標は無いようです。YAMAP地図にも書かれていません

路は急ですが特に歩きにくくもありません

路は急ですが特に歩きにくくもありません

路は急ですが特に歩きにくくもありません

登って来た方を振り返るとこんな感じ

登って来た方を振り返るとこんな感じ

登って来た方を振り返るとこんな感じ

最初の分岐間違いはここでした。左へ行ってしまいました

最初の分岐間違いはここでした。左へ行ってしまいました

最初の分岐間違いはここでした。左へ行ってしまいました

ここは右へ行くものの

ここは右へ行くものの

ここは右へ行くものの

地図で見てもずれているし、どう見ても沢にぶつかるような気がするので初心者近寄らず戻りました。

地図で見てもずれているし、どう見ても沢にぶつかるような気がするので初心者近寄らず戻りました。

地図で見てもずれているし、どう見ても沢にぶつかるような気がするので初心者近寄らず戻りました。

登ってきた方を振り返りました

登ってきた方を振り返りました

登ってきた方を振り返りました

風張峠までの唯一気づいた道標

風張峠までの唯一気づいた道標

風張峠までの唯一気づいた道標

ここしか通れないので進みます

ここしか通れないので進みます

ここしか通れないので進みます

新しめの柵ができているし、手が入っている感じの尾根道をジグザグに登ります

新しめの柵ができているし、手が入っている感じの尾根道をジグザグに登ります

新しめの柵ができているし、手が入っている感じの尾根道をジグザグに登ります

路ははっきりしています

路ははっきりしています

路ははっきりしています

苗木が植えられていました。右に登る路があったのですが、右上の民家への路かなと思い行きませんでした

苗木が植えられていました。右に登る路があったのですが、右上の民家への路かなと思い行きませんでした

苗木が植えられていました。右に登る路があったのですが、右上の民家への路かなと思い行きませんでした

路がなくなったと一瞬焦りましたが

路がなくなったと一瞬焦りましたが

路がなくなったと一瞬焦りましたが

すぐ先は舗装路と交差していました。左から来ました

すぐ先は舗装路と交差していました。左から来ました

すぐ先は舗装路と交差していました。左から来ました

車道の反対側に踏み跡ありましたが、車道を下り進みました

車道の反対側に踏み跡ありましたが、車道を下り進みました

車道の反対側に踏み跡ありましたが、車道を下り進みました

きのこセンターを横に進みます

きのこセンターを横に進みます

きのこセンターを横に進みます

御前山方面でしょうか

御前山方面でしょうか

御前山方面でしょうか

林道には行かずに民家の横の山道を進みました

林道には行かずに民家の横の山道を進みました

林道には行かずに民家の横の山道を進みました

特に歩きにくくもないよき路

特に歩きにくくもないよき路

特に歩きにくくもないよき路

林道に合流

林道に合流

林道に合流

山道らしき踏み跡ありますが初心者なので自重します

山道らしき踏み跡ありますが初心者なので自重します

山道らしき踏み跡ありますが初心者なので自重します

林道ですが舗装路です。落ち葉がいい感じのクッションになります

林道ですが舗装路です。落ち葉がいい感じのクッションになります

林道ですが舗装路です。落ち葉がいい感じのクッションになります

左に分岐ありますが、どんどん降りて離れていく感じでした

左に分岐ありますが、どんどん降りて離れていく感じでした

左に分岐ありますが、どんどん降りて離れていく感じでした

最初の山道らしき路はこの辺りで合流するのでしょうか。振り返って撮影

最初の山道らしき路はこの辺りで合流するのでしょうか。振り返って撮影

最初の山道らしき路はこの辺りで合流するのでしょうか。振り返って撮影

人はいないのですが、何故か車が通るんですよね

人はいないのですが、何故か車が通るんですよね

人はいないのですが、何故か車が通るんですよね

倉掛山が近いので、だめなら戻ってくればいいかと右の踏み跡に入ってみました

倉掛山が近いので、だめなら戻ってくればいいかと右の踏み跡に入ってみました

倉掛山が近いので、だめなら戻ってくればいいかと右の踏み跡に入ってみました

なんと快適な路ではありませんか

なんと快適な路ではありませんか

なんと快適な路ではありませんか

林道のすぐ上を並行しています

林道のすぐ上を並行しています

林道のすぐ上を並行しています

車が廃棄されていました

車が廃棄されていました

車が廃棄されていました

この辺り登るのかなと探ってみたものの

この辺り登るのかなと探ってみたものの

この辺り登るのかなと探ってみたものの

無理せず引き返します

無理せず引き返します

無理せず引き返します

ピンクリボンが誘っています。振り返って撮影

ピンクリボンが誘っています。振り返って撮影

ピンクリボンが誘っています。振り返って撮影

しっかりした踏み跡がありましたが、お約束の蜘蛛の巣があります

しっかりした踏み跡がありましたが、お約束の蜘蛛の巣があります

しっかりした踏み跡がありましたが、お約束の蜘蛛の巣があります

倉掛山登頂

倉掛山登頂

倉掛山登頂

まだ歩けそうですが戻ります

まだ歩けそうですが戻ります

まだ歩けそうですが戻ります

眺望はありません

眺望はありません

眺望はありません

車道横の快適な山道を進みます

車道横の快適な山道を進みます

車道横の快適な山道を進みます

歩きやすいです

歩きやすいです

歩きやすいです

林道に合流しました。この先は藪だったので林道を歩きました

林道に合流しました。この先は藪だったので林道を歩きました

林道に合流しました。この先は藪だったので林道を歩きました

手前に浅間尾根、笹尾根と奥に丹沢の山並みが見えました。天気が良ければ非常にいい眺望だったかと

手前に浅間尾根、笹尾根と奥に丹沢の山並みが見えました。天気が良ければ非常にいい眺望だったかと

手前に浅間尾根、笹尾根と奥に丹沢の山並みが見えました。天気が良ければ非常にいい眺望だったかと

ここからまた山道歩けそうですが、自重しました

ここからまた山道歩けそうですが、自重しました

ここからまた山道歩けそうですが、自重しました

写真よりは綺麗でした

写真よりは綺麗でした

写真よりは綺麗でした

紅葉もしています

紅葉もしています

紅葉もしています

林道でもなんかいい感じです

林道でもなんかいい感じです

林道でもなんかいい感じです

先ほどの山道はこの辺りで合流でしょうか。振り返って撮影

先ほどの山道はこの辺りで合流でしょうか。振り返って撮影

先ほどの山道はこの辺りで合流でしょうか。振り返って撮影

風張峠も近いので、この辺りからまた山道へ

風張峠も近いので、この辺りからまた山道へ

風張峠も近いので、この辺りからまた山道へ

ここも快適な路でした

ここも快適な路でした

ここも快適な路でした

保健保安林

保健保安林

保健保安林

路ははっきりとしています

路ははっきりとしています

路ははっきりとしています

しっかりとしたゲートです

しっかりとしたゲートです

しっかりとしたゲートです

紅葉しています。奥多摩湖辺りは綺麗なのではないでしょうか

紅葉しています。奥多摩湖辺りは綺麗なのではないでしょうか

紅葉しています。奥多摩湖辺りは綺麗なのではないでしょうか

風張峠へはここを急登するみたいです

風張峠へはここを急登するみたいです

風張峠へはここを急登するみたいです

風張峠。YAMAPで登山計画されていた道は「荒廃・危険」となっている路でした

風張峠。YAMAPで登山計画されていた道は「荒廃・危険」となっている路でした

風張峠。YAMAPで登山計画されていた道は「荒廃・危険」となっている路でした

気持ちよき路ですが左側が薄暗いことこの上ない

気持ちよき路ですが左側が薄暗いことこの上ない

気持ちよき路ですが左側が薄暗いことこの上ない

浅間尾根との分岐

浅間尾根との分岐

浅間尾根との分岐

浅間尾根は「この先悪路の為通行注意」崩落しているとの情報があるようで歩こうと思っていたのですがどうしましょう

浅間尾根は「この先悪路の為通行注意」崩落しているとの情報があるようで歩こうと思っていたのですがどうしましょう

浅間尾根は「この先悪路の為通行注意」崩落しているとの情報があるようで歩こうと思っていたのですがどうしましょう

デジャブ感のある路

デジャブ感のある路

デジャブ感のある路

奥多摩湖が見えました

奥多摩湖が見えました

奥多摩湖が見えました

砥山へのこっちからの登りはわからず

砥山へのこっちからの登りはわからず

砥山へのこっちからの登りはわからず

一部きれいに紅葉しています

一部きれいに紅葉しています

一部きれいに紅葉しています

砥山はこっちから

砥山はこっちから

砥山はこっちから

砥山へ寄ってみました

砥山へ寄ってみました

砥山へ寄ってみました

いい感じです

いい感じです

いい感じです

紅葉1

紅葉1

紅葉1

紅葉2

紅葉2

紅葉2

紅葉3

紅葉3

紅葉3

鞘口峠

鞘口峠

鞘口峠

7℃でした。風張峠から寒さを感じました

7℃でした。風張峠から寒さを感じました

7℃でした。風張峠から寒さを感じました

YMAP計画はまっすぐぽいのですが、右の森林館へ行きました

YMAP計画はまっすぐぽいのですが、右の森林館へ行きました

YMAP計画はまっすぐぽいのですが、右の森林館へ行きました

降りていきます

降りていきます

降りていきます

森林館辺りが一番鮮やかでした

森林館辺りが一番鮮やかでした

森林館辺りが一番鮮やかでした


三頭大滝は次回へ

三頭大滝は次回へ

三頭大滝は次回へ

休憩した森林館

休憩した森林館

休憩した森林館

なんと都民の森入口が一番綺麗でした。駐車場は天気今一なのにほぼ埋まっている感じでした

なんと都民の森入口が一番綺麗でした。駐車場は天気今一なのにほぼ埋まっている感じでした

なんと都民の森入口が一番綺麗でした。駐車場は天気今一なのにほぼ埋まっている感じでした

今回のコースタイムです。前半は多摩百山コースでの時間ですが怪しいです

バス停は取り損ねたのでトイレ前から散策開始です

ハイキングコースを歩きます

北秋川に沿って車道を進みます

落合橋に着いたのでここから正面右の山道を登っていきます。特に道標は無いようです。YAMAP地図にも書かれていません

路は急ですが特に歩きにくくもありません

登って来た方を振り返るとこんな感じ

最初の分岐間違いはここでした。左へ行ってしまいました

ここは右へ行くものの

地図で見てもずれているし、どう見ても沢にぶつかるような気がするので初心者近寄らず戻りました。

登ってきた方を振り返りました

風張峠までの唯一気づいた道標

ここしか通れないので進みます

新しめの柵ができているし、手が入っている感じの尾根道をジグザグに登ります

路ははっきりしています

苗木が植えられていました。右に登る路があったのですが、右上の民家への路かなと思い行きませんでした

路がなくなったと一瞬焦りましたが

すぐ先は舗装路と交差していました。左から来ました

車道の反対側に踏み跡ありましたが、車道を下り進みました

きのこセンターを横に進みます

御前山方面でしょうか

林道には行かずに民家の横の山道を進みました

特に歩きにくくもないよき路

林道に合流

山道らしき踏み跡ありますが初心者なので自重します

林道ですが舗装路です。落ち葉がいい感じのクッションになります

左に分岐ありますが、どんどん降りて離れていく感じでした

最初の山道らしき路はこの辺りで合流するのでしょうか。振り返って撮影

人はいないのですが、何故か車が通るんですよね

倉掛山が近いので、だめなら戻ってくればいいかと右の踏み跡に入ってみました

なんと快適な路ではありませんか

林道のすぐ上を並行しています

車が廃棄されていました

この辺り登るのかなと探ってみたものの

無理せず引き返します

ピンクリボンが誘っています。振り返って撮影

しっかりした踏み跡がありましたが、お約束の蜘蛛の巣があります

倉掛山登頂

まだ歩けそうですが戻ります

眺望はありません

車道横の快適な山道を進みます

歩きやすいです

林道に合流しました。この先は藪だったので林道を歩きました

手前に浅間尾根、笹尾根と奥に丹沢の山並みが見えました。天気が良ければ非常にいい眺望だったかと

ここからまた山道歩けそうですが、自重しました

写真よりは綺麗でした

紅葉もしています

林道でもなんかいい感じです

先ほどの山道はこの辺りで合流でしょうか。振り返って撮影

風張峠も近いので、この辺りからまた山道へ

ここも快適な路でした

保健保安林

路ははっきりとしています

しっかりとしたゲートです

紅葉しています。奥多摩湖辺りは綺麗なのではないでしょうか

風張峠へはここを急登するみたいです

風張峠。YAMAPで登山計画されていた道は「荒廃・危険」となっている路でした

気持ちよき路ですが左側が薄暗いことこの上ない

浅間尾根との分岐

浅間尾根は「この先悪路の為通行注意」崩落しているとの情報があるようで歩こうと思っていたのですがどうしましょう

デジャブ感のある路

奥多摩湖が見えました

砥山へのこっちからの登りはわからず

一部きれいに紅葉しています

砥山はこっちから

砥山へ寄ってみました

いい感じです

紅葉1

紅葉2

紅葉3

鞘口峠

7℃でした。風張峠から寒さを感じました

YMAP計画はまっすぐぽいのですが、右の森林館へ行きました

降りていきます

森林館辺りが一番鮮やかでした

三頭大滝は次回へ

休憩した森林館

なんと都民の森入口が一番綺麗でした。駐車場は天気今一なのにほぼ埋まっている感じでした