権殿山

2020.11.05(木) 日帰り

権殿山も・201のピークも三角点を探すのに苦労した。藪状態で道は全く分からなくなっており、適当に上り下りした。わずかの距離だがGPSがないと全く違う方向へと向いてしまうものだ。 帰りは県道211に直接出るルートを探したが、どこもすごい藪につきあたり、仕方なく国道304に出た。  道ばたのエノコログサが枯れ葉色に変わりはじめていた。犬のしっぽのようで、あたたかみを感じるものだが、実が散ってしまうと、穂は寒々とした姿になっている。道ばたの草は季節の便りであり、それを眺めながら歩くのは好きだが、田や畑をもつ人々は、そんな風流なことはいってられないか あたたかい秋の一日であった。  もうすぐ立冬

北方橋を渡ってすぐの空き地に停める

北方橋を渡ってすぐの空き地に停める

北方橋を渡ってすぐの空き地に停める

森下川

森下川

森下川

サア 行くぞ

サア 行くぞ

サア 行くぞ

整備されたきれいな棚田

整備されたきれいな棚田

整備されたきれいな棚田

いい日だ

いい日だ

いい日だ

秋空 最高だ

秋空 最高だ

秋空 最高だ

林道 権殿山線に入る

林道 権殿山線に入る

林道 権殿山線に入る

通行止めとなっている
歩く者にとってはイイネ~(^^♪

通行止めとなっている 歩く者にとってはイイネ~(^^♪

通行止めとなっている 歩く者にとってはイイネ~(^^♪

初めて檻に捕まっているのを見た。生まれたばかりの猪だ。逃がしてやりたいが

初めて檻に捕まっているのを見た。生まれたばかりの猪だ。逃がしてやりたいが

初めて檻に捕まっているのを見た。生まれたばかりの猪だ。逃がしてやりたいが

奥医王山が見えました
きれいな棚田と

奥医王山が見えました きれいな棚田と

奥医王山が見えました きれいな棚田と

テクテクと

テクテクと

テクテクと

ここからかな~
まあいいや 行こう

ここからかな~ まあいいや 行こう

ここからかな~ まあいいや 行こう

何となく道らしいが

何となく道らしいが

何となく道らしいが

最初はこんな感じ

最初はこんな感じ

最初はこんな感じ

ヌルデがいっぱいあるという事は以前は整備されていたんだな 
道ですね

ヌルデがいっぱいあるという事は以前は整備されていたんだな  道ですね

ヌルデがいっぱいあるという事は以前は整備されていたんだな  道ですね

でかいハチ
そ~と

でかいハチ そ~と

でかいハチ そ~と

この上だな

この上だな

この上だな

ここが一番高いようだから頂上かな

ここが一番高いようだから頂上かな

ここが一番高いようだから頂上かな

三角点 あきらめかけたが
やっと見つけたよ(^▽^)/
隠れていたんだね~

三角点 あきらめかけたが やっと見つけたよ(^▽^)/ 隠れていたんだね~

三角点 あきらめかけたが やっと見つけたよ(^▽^)/ 隠れていたんだね~

下りはテープを見つけたが

下りはテープを見つけたが

下りはテープを見つけたが

こんな感じ
私が登ってきたルートの方がよかったよ

こんな感じ 私が登ってきたルートの方がよかったよ

こんな感じ 私が登ってきたルートの方がよかったよ

下に林道が見えた
エッジを利かせながら横歩き

下に林道が見えた エッジを利かせながら横歩き

下に林道が見えた エッジを利かせながら横歩き

ひどいね~

ひどいね~

ひどいね~

出ました ホッ (^^♪

出ました ホッ (^^♪

出ました ホッ (^^♪

戸室山
奥右は奥医王山(^^♪
左は白兀山

戸室山 奥右は奥医王山(^^♪ 左は白兀山

戸室山 奥右は奥医王山(^^♪ 左は白兀山

いい日だ

いい日だ

いい日だ

奥医王山
いいね~

奥医王山 いいね~

奥医王山 いいね~

おや~
医王山の肩に
薬師岳だ

おや~ 医王山の肩に 薬師岳だ

おや~ 医王山の肩に 薬師岳だ

いいね!

いいね!

いいね!

さあ 。201ピークへ
藪漕ぎ開始

さあ 。201ピークへ 藪漕ぎ開始

さあ 。201ピークへ 藪漕ぎ開始

それにしてもひどい

それにしてもひどい

それにしてもひどい

ここがピークに感じるが

ここがピークに感じるが

ここがピークに感じるが

やっと探し当てた四等三角点
清水谷 (^^♪(^▽^)/

やっと探し当てた四等三角点 清水谷 (^^♪(^▽^)/

やっと探し当てた四等三角点 清水谷 (^^♪(^▽^)/

林道に出ました 

林道に出ました

林道に出ました 

松根城山
5月に登ったな~

松根城山 5月に登ったな~

松根城山 5月に登ったな~

おや~

おや~

おや~

アップ
白馬岳だ

アップ 白馬岳だ

アップ 白馬岳だ

さらにアップ
間違いない
右手前に剣岳が見えたがうまく撮れなかった

さらにアップ 間違いない 右手前に剣岳が見えたがうまく撮れなかった

さらにアップ 間違いない 右手前に剣岳が見えたがうまく撮れなかった

一服だ

一服だ

一服だ

テクテクと

テクテクと

テクテクと

古い道だ

古い道だ

古い道だ

ついに

ついに

ついに

ダメだ

ダメだ

ダメだ

ここもダメ

ここもダメ

ここもダメ

ここはもっとダメ
意を決して入ってみたが踏み外し肝を冷やした
諦めた

ここはもっとダメ 意を決して入ってみたが踏み外し肝を冷やした 諦めた

ここはもっとダメ 意を決して入ってみたが踏み外し肝を冷やした 諦めた

国道304に出ました

国道304に出ました

国道304に出ました

二俣へ

二俣へ

二俣へ

一服だ

一服だ

一服だ

今日はこれだ と言っても
いつも同じ(^^♪

今日はこれだ と言っても いつも同じ(^^♪

今日はこれだ と言っても いつも同じ(^^♪

途中によった寺

途中によった寺

途中によった寺

わ~ まだある

わ~ まだある

わ~ まだある

ヒメシャラの木だ

ヒメシャラの木だ

ヒメシャラの木だ

周回できるのかな~

周回できるのかな~

周回できるのかな~

行き止まりでした

行き止まりでした

行き止まりでした

樹齢800年

樹齢800年

樹齢800年

鳴らして
いい音出なかったよ

鳴らして いい音出なかったよ

鳴らして いい音出なかったよ

立派な杉が
多い

立派な杉が 多い

立派な杉が 多い

松根城山

松根城山

松根城山

寅次郎でございます(^^♪
変わった町名だね

寅次郎でございます(^^♪ 変わった町名だね

寅次郎でございます(^^♪ 変わった町名だね

次だ

次だ

次だ

牧山町

牧山町

牧山町

北方町が見えたぞ

北方町が見えたぞ

北方町が見えたぞ

あれだったんかな

あれだったんかな

あれだったんかな

お疲れ様でした
いい日でした!(^^)!

お疲れ様でした いい日でした!(^^)!

お疲れ様でした いい日でした!(^^)!

北方橋を渡ってすぐの空き地に停める

森下川

サア 行くぞ

整備されたきれいな棚田

いい日だ

秋空 最高だ

林道 権殿山線に入る

通行止めとなっている 歩く者にとってはイイネ~(^^♪

初めて檻に捕まっているのを見た。生まれたばかりの猪だ。逃がしてやりたいが

奥医王山が見えました きれいな棚田と

テクテクと

ここからかな~ まあいいや 行こう

何となく道らしいが

最初はこんな感じ

ヌルデがいっぱいあるという事は以前は整備されていたんだな  道ですね

でかいハチ そ~と

この上だな

ここが一番高いようだから頂上かな

三角点 あきらめかけたが やっと見つけたよ(^▽^)/ 隠れていたんだね~

下りはテープを見つけたが

こんな感じ 私が登ってきたルートの方がよかったよ

下に林道が見えた エッジを利かせながら横歩き

ひどいね~

出ました ホッ (^^♪

戸室山 奥右は奥医王山(^^♪ 左は白兀山

いい日だ

奥医王山 いいね~

おや~ 医王山の肩に 薬師岳だ

いいね!

さあ 。201ピークへ 藪漕ぎ開始

それにしてもひどい

ここがピークに感じるが

やっと探し当てた四等三角点 清水谷 (^^♪(^▽^)/

林道に出ました 

松根城山 5月に登ったな~

おや~

アップ 白馬岳だ

さらにアップ 間違いない 右手前に剣岳が見えたがうまく撮れなかった

一服だ

テクテクと

古い道だ

ついに

ダメだ

ここもダメ

ここはもっとダメ 意を決して入ってみたが踏み外し肝を冷やした 諦めた

国道304に出ました

二俣へ

一服だ

今日はこれだ と言っても いつも同じ(^^♪

途中によった寺

わ~ まだある

ヒメシャラの木だ

周回できるのかな~

行き止まりでした

樹齢800年

鳴らして いい音出なかったよ

立派な杉が 多い

松根城山

寅次郎でございます(^^♪ 変わった町名だね

次だ

牧山町

北方町が見えたぞ

あれだったんかな

お疲れ様でした いい日でした!(^^)!