戻る 次へ

ふたつの秋葉神社の写真

2020.11.03(火) 18:39

この写真を含む活動日記

49
3

01:14

4.6 km

12 m

ふたつの秋葉神社

東京都23区 中央エリア (東京)

2020.11.03(火) 日帰り

日本が誇るアニメと電気屋さんの街 《 秋葉原(あきはばら)》 その名の元となった、神社を訪ねました。 本日の日記は、ジンジャマップとなります。 夏頃、富士塚を訪れるようになってから、「富士講」という言葉を知りました。 総本山信仰で用いられる「講」は、「代参講」の略と言われています。 現代ほど交通網が発達していなかった時代、皆でお金を出し合い、代表者を選んで、参拝に行ってもらっていたそうです。 遠州、今の静岡県浜松市には、火防(ひぶせ)を司る秋葉山本宮「秋葉(あきは)神社」があります。 明治初期、東京では大火が相次いでいました。 秋葉原駅前には、日本で2番目の規模のヨドバシカメラがあります。 ここは、かつて火除地とされていたそうです。広大な空き地でした。 この土地に、明治天皇のお母様の発案で、鎮火の神様を祀る神社が建てられました。 鎮火神社は、そもそも皇居内の紅葉山から遷されたものだったのですが、 民衆が、火防の神様である「遠州秋葉大権現」が祀られていると、勘違い(??)して、 「秋葉」の「原っぱ」→「秋葉っ原」→「秋葉原」と定着した、との説があります。   総本社は「あきは」と読むのに、なぜに「あきば」となったかというと、 江戸の下町っ子は、言葉を濁らせる癖があったからだそうです。 ⛩ 1つめの秋葉神社 佐竹秋葉神社 https://tesshow.jp/taito/shrine_taito_satake.html ⛩ 2つめの秋葉神社   こちらが「秋葉原」の由来の神社です http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/taito/3051/