ふたつの秋葉神社

2020.11.03(火) 日帰り

日本が誇るアニメと電気屋さんの街 《 秋葉原(あきはばら)》 その名の元となった、神社を訪ねました。 本日の日記は、ジンジャマップとなります。 夏頃、富士塚を訪れるようになってから、「富士講」という言葉を知りました。 総本山信仰で用いられる「講」は、「代参講」の略と言われています。 現代ほど交通網が発達していなかった時代、皆でお金を出し合い、代表者を選んで、参拝に行ってもらっていたそうです。 遠州、今の静岡県浜松市には、火防(ひぶせ)を司る秋葉山本宮「秋葉(あきは)神社」があります。 明治初期、東京では大火が相次いでいました。 秋葉原駅前には、日本で2番目の規模のヨドバシカメラがあります。 ここは、かつて火除地とされていたそうです。広大な空き地でした。 この土地に、明治天皇のお母様の発案で、鎮火の神様を祀る神社が建てられました。 鎮火神社は、そもそも皇居内の紅葉山から遷されたものだったのですが、 民衆が、火防の神様である「遠州秋葉大権現」が祀られていると、勘違い(??)して、 「秋葉」の「原っぱ」→「秋葉っ原」→「秋葉原」と定着した、との説があります。   総本社は「あきは」と読むのに、なぜに「あきば」となったかというと、 江戸の下町っ子は、言葉を濁らせる癖があったからだそうです。 ⛩ 1つめの秋葉神社 佐竹秋葉神社 https://tesshow.jp/taito/shrine_taito_satake.html ⛩ 2つめの秋葉神社   こちらが「秋葉原」の由来の神社です http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/taito/3051/

佐竹商店街

秋田県の佐竹藩とゆかりがあるそうです

佐竹商店街 秋田県の佐竹藩とゆかりがあるそうです

佐竹商店街 秋田県の佐竹藩とゆかりがあるそうです

龍角散、いつも職場においてあります。
龍角散信者です

龍角散、いつも職場においてあります。 龍角散信者です

龍角散、いつも職場においてあります。 龍角散信者です

佐竹秋葉神社

佐竹秋葉神社

佐竹秋葉神社

もみじのレリーフがかわいい

もみじのレリーフがかわいい

もみじのレリーフがかわいい

キダチチョウセンアサガオ

ラッパみたい

キダチチョウセンアサガオ ラッパみたい

キダチチョウセンアサガオ ラッパみたい

真下から

真下から

真下から

台東区松が谷の秋葉神社

台東区松が谷の秋葉神社

台東区松が谷の秋葉神社

ヨドバシカメラのところから遷されました。

ヨドバシカメラのところから遷されました。

ヨドバシカメラのところから遷されました。

御朱印もあります

ひょうたん

御朱印もあります ひょうたん

御朱印もあります ひょうたん

左側の狛犬さん

左側の狛犬さん

左側の狛犬さん

右側の狛犬さん

右側の狛犬さん

右側の狛犬さん

心頭滅却すれば 火もまた涼し

心頭滅却すれば 火もまた涼し

心頭滅却すれば 火もまた涼し

失敗をこわがらない

失敗をこわがらない

失敗をこわがらない

過去問?!

柿の種

過去問?! 柿の種

過去問?! 柿の種

サザエさん…

サザエさん…

サザエさん…

失礼いたします

失礼いたします

失礼いたします

何年か前に、入りにきました。
銭湯めぐりも好き

何年か前に、入りにきました。 銭湯めぐりも好き

何年か前に、入りにきました。 銭湯めぐりも好き

下谷神社に寄り道するのは

下谷神社に寄り道するのは

下谷神社に寄り道するのは

お犬様がたくさんいるから。

と書きましたが、
お狐様でした🦊

まことに、ごめんなさい

お犬様がたくさんいるから。 と書きましたが、 お狐様でした🦊 まことに、ごめんなさい

お犬様がたくさんいるから。 と書きましたが、 お狐様でした🦊 まことに、ごめんなさい

暗いとこに、ちっこい子たち

暗いとこに、ちっこい子たち

暗いとこに、ちっこい子たち

富士塚に登っている子たち

富士塚に登っている子たち

富士塚に登っている子たち

ネコちゃんみたいな、なだらかなせなかをしている

ネコちゃんみたいな、なだらかなせなかをしている

ネコちゃんみたいな、なだらかなせなかをしている

女子力高い手水場

女子力高い手水場

女子力高い手水場

夜でも18度あります

夜でも18度あります

夜でも18度あります

上野公園の足元ランプが、
歌川広重の名所江戸百景であることに、
初めて気が付きました

上野公園の足元ランプが、 歌川広重の名所江戸百景であることに、 初めて気が付きました

上野公園の足元ランプが、 歌川広重の名所江戸百景であることに、 初めて気が付きました

亀戸梅屋敷

亀戸梅屋敷

亀戸梅屋敷

駒形堂吾嬬橋

駒形堂吾嬬橋

駒形堂吾嬬橋

御厩河岸

御厩河岸

御厩河岸

赤坂桐畑

赤坂桐畑

赤坂桐畑

大日本物産図会 

大日本物産図会

大日本物産図会 

佐竹商店街 秋田県の佐竹藩とゆかりがあるそうです

龍角散、いつも職場においてあります。 龍角散信者です

佐竹秋葉神社

もみじのレリーフがかわいい

キダチチョウセンアサガオ ラッパみたい

真下から

台東区松が谷の秋葉神社

ヨドバシカメラのところから遷されました。

御朱印もあります ひょうたん

左側の狛犬さん

右側の狛犬さん

心頭滅却すれば 火もまた涼し

失敗をこわがらない

過去問?! 柿の種

サザエさん…

失礼いたします

何年か前に、入りにきました。 銭湯めぐりも好き

下谷神社に寄り道するのは

お犬様がたくさんいるから。 と書きましたが、 お狐様でした🦊 まことに、ごめんなさい

暗いとこに、ちっこい子たち

富士塚に登っている子たち

ネコちゃんみたいな、なだらかなせなかをしている

女子力高い手水場

夜でも18度あります

上野公園の足元ランプが、 歌川広重の名所江戸百景であることに、 初めて気が付きました

亀戸梅屋敷

駒形堂吾嬬橋

御厩河岸

赤坂桐畑

大日本物産図会