小野篁様表敬訪問♪竹林寺参拝

2020.11.03(火) 日帰り

活動データ

タイム

05:07

距離

10.9km

のぼり

543m

くだり

545m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 7
休憩時間
43
距離
10.9 km
のぼり / くだり
543 / 545 m
2 12
43
1 57

活動詳細

すべて見る

キッコウハグマのついでに竹林寺へ♪歩いて登ったのはウン十年前の遠足依頼か! 竹林寺は小野篁と縁の深いお寺にてこの方生前から閻魔様の補佐をしてるんで今のうちに拝んでおきました(笑)正史・伝説共になかなかぶっ飛んだお方なので興味がある方は調べてね。 ついでに竹林寺周辺をいろいろ調査してきました。

篁山 県道59号線を広島空港方面に向かう途中。隣に記念碑がありここに車を停めて歩く
県道59号線を広島空港方面に向かう途中。隣に記念碑がありここに車を停めて歩く
篁山 田んぼの畔が草紅葉♪
田んぼの畔が草紅葉♪
篁山 季節外れのホトケノザが沢山、ハコベも沢山咲いている♪
季節外れのホトケノザが沢山、ハコベも沢山咲いている♪
篁山 どんどん勢力範囲を広げるワルナスビ
どんどん勢力範囲を広げるワルナスビ
篁山 イヌタデが真っ赤で草紅葉に貢献中
イヌタデが真っ赤で草紅葉に貢献中
篁山 イシミカワ グラデーション豊かな色の実があちこちに。
イシミカワ グラデーション豊かな色の実があちこちに。
篁山 アキノキリンソウ ポツポツ咲いてる
アキノキリンソウ ポツポツ咲いてる
篁山 ヤクシソウ うわー!って群生して咲いてる
ヤクシソウ うわー!って群生して咲いてる
篁山 コウヤボウキ くるくるっとくせ毛がカワイイ♪
コウヤボウキ くるくるっとくせ毛がカワイイ♪
篁山 全身紫の装いの小さなお花♪
小さなシソ科はよくわかりません💧
全身紫の装いの小さなお花♪ 小さなシソ科はよくわかりません💧
篁山 ゴマナ 数で勝負!
ゴマナ 数で勝負!
篁山 クサギの実。魔女っぽい色使い
クサギの実。魔女っぽい色使い
篁山 ヤマイモに大きなムカゴが沢山ついている♪
ヤマイモに大きなムカゴが沢山ついている♪
篁山 タンキリマメ?トキリマメ?
タンキリマメ?トキリマメ?
篁山 十字路の交差点。広い駐車場とトイレあり。
東:用倉山方面へ
北:河内駅方面車両通行止め
南:来た道
東:竹林寺への道
十字路の交差点。広い駐車場とトイレあり。 東:用倉山方面へ 北:河内駅方面車両通行止め 南:来た道 東:竹林寺への道
篁山 右:車道 キッコウハグマはこの車道沿いに咲いているとの噂♪
左:登山道
右:車道 キッコウハグマはこの車道沿いに咲いているとの噂♪ 左:登山道
篁山 ??
??
篁山 サルトリイバラ あちこちでたくさんの実がついてました♪
サルトリイバラ あちこちでたくさんの実がついてました♪
篁山 白いつつじが一輪だけ。
白いつつじが一輪だけ。
篁山 ツルリンドウ つやつや美味しそう!
ツルリンドウ つやつや美味しそう!
篁山 ノコンギク? 白菊の仲間は勉強中…
ノコンギク? 白菊の仲間は勉強中…
篁山 アケボノソウ
大きな株は実になってましてが背の低い子はまだまだ咲いている。がんばれー!
アケボノソウ 大きな株は実になってましてが背の低い子はまだまだ咲いている。がんばれー!
篁山 コウヤボウキ パーマでピンクに染めてる~!
コウヤボウキ パーマでピンクに染めてる~!
篁山 じゃーん!
キッコウハグマ♪
良ーく見ると三つの花が合わさって一つになってる!
モーメントもみてね。
じゃーん! キッコウハグマ♪ 良ーく見ると三つの花が合わさって一つになってる! モーメントもみてね。
篁山 臨時駐車場あり。
臨時駐車場あり。
篁山 ヘアピンカーブの幟をよく見ると
ん、竹林寺参道が国の重要文化財!
ヘアピンカーブの幟をよく見ると ん、竹林寺参道が国の重要文化財!
篁山 最後の駐車場、この先車両通行止め
最後の駐車場、この先車両通行止め
篁山 北側を望む。河内駅周辺の町並みから深山峡を経て大和町へ
北側を望む。河内駅周辺の町並みから深山峡を経て大和町へ
篁山 左から駐車場に続く登山道が合流。この道立ち入り禁止のテープが貼ってあった。
左から駐車場に続く登山道が合流。この道立ち入り禁止のテープが貼ってあった。
篁山 ここがあの伝説の地!
ここがあの伝説の地!
篁山 空海さんにも縁がある真言のお寺なので真言なのだ!
空海さんにも縁がある真言のお寺なので真言なのだ!
篁山 仁王門到着。仁王様真っ赤
仁王門到着。仁王様真っ赤
篁山 八千代橋。篁さんのお母さんの名前から。屋根付きの橋はなんかいいよね♪
八千代橋。篁さんのお母さんの名前から。屋根付きの橋はなんかいいよね♪
篁山 池の真ん中に渡してある。夏はスイレンとか咲くのかしら♪
池の真ん中に渡してある。夏はスイレンとか咲くのかしら♪
篁山 じゃーん!観音堂です。
ウン十年前は屋根がぼえぼえな印象だったのがえらいスッキリしてる~。
中へは自由に参拝可能。
じゃーん!観音堂です。 ウン十年前は屋根がぼえぼえな印象だったのがえらいスッキリしてる~。 中へは自由に参拝可能。
篁山 合唱、おん ばさら たらま きりく
千手観音の御真言。真理を表す呪文、仏様により様々。
合唱、おん ばさら たらま きりく 千手観音の御真言。真理を表す呪文、仏様により様々。
篁山 古い宝篋印塔、寛延四と読める、西暦1751年なので269歳?
古い宝篋印塔、寛延四と読める、西暦1751年なので269歳?
篁山 もっと古そうな七重の塔も!
苔むしてよい風格♪
もっと古そうな七重の塔も! 苔むしてよい風格♪
篁山 ふむふむ、
ふむふむ、
篁山 大きな2本の銀杏の木がお日様に当たって輝く!
大きな2本の銀杏の木がお日様に当たって輝く!
篁山 一段上の庫裏への階段が金色の道に‼
一段上の庫裏への階段が金色の道に‼
篁山 風が吹くたびにぱらぱら。金色の絨毯が厚みを増します♪
風が吹くたびにぱらぱら。金色の絨毯が厚みを増します♪
篁山 銀杏もばらばら。落ちたての銀杏はあまり匂いがしませんね♪
銀杏もばらばら。落ちたての銀杏はあまり匂いがしませんね♪
篁山 キレー♪ここでお昼をいただきまして、
さあ、周辺調査へ行きましょう!
キレー♪ここでお昼をいただきまして、 さあ、周辺調査へ行きましょう!
篁山 まずはひっそりと並ぶお墓。
平賀氏一族もの。
まずはひっそりと並ぶお墓。 平賀氏一族もの。
篁山 さらに上ると鐘撞堂と東屋を経て篁山の表示ある広場に到着。
さらに上ると鐘撞堂と東屋を経て篁山の表示ある広場に到着。
篁山 でもYAMAPの地図はぐるっと周回しているので左の小道を調査。
でもYAMAPの地図はぐるっと周回しているので左の小道を調査。
篁山 踏み跡もあり途切れ途切れですがテープもあるのでずんずん行く。
踏み跡もあり途切れ途切れですがテープもあるのでずんずん行く。
篁山 天辺当たりなれど印は見当たらず…適当な杭があったのでここを仮ピークとする(笑)
この先だんだん踏み跡があやしくなる…
天辺当たりなれど印は見当たらず…適当な杭があったのでここを仮ピークとする(笑) この先だんだん踏み跡があやしくなる…
篁山 東から南へ向かうにつれ竹が増えて稜線をふさぐ倒竹?前に進めない、笹っッ葉で足元滑る、
東から南へ向かうにつれ竹が増えて稜線をふさぐ倒竹?前に進めない、笹っッ葉で足元滑る、
篁山 稜線を逃げるとテープ復活。竹林は踏み跡が残らないので適当に行く。
稜線を逃げるとテープ復活。竹林は踏み跡が残らないので適当に行く。
篁山 適当に巻いてたら派手にペンキ塗った竹に遭遇。
下に仁王門の屋根が透けて見えるのでここから適当に下る。これは登るときの目印だ。
適当に巻いてたら派手にペンキ塗った竹に遭遇。 下に仁王門の屋根が透けて見えるのでここから適当に下る。これは登るときの目印だ。
篁山 はい、下りまして振り向いたらこんな感じ。仁王門の少し内側に出た。
はい、下りまして振り向いたらこんな感じ。仁王門の少し内側に出た。
篁山 仁王門を潜って西側へ
仁王門を潜って西側へ
篁山 仁王門の横の表示
西側が入野駅方面
南側が仁王門正面から下る旧来の参拝路
仁王門の横の表示 西側が入野駅方面 南側が仁王門正面から下る旧来の参拝路
篁山 途中で城跡があるらしいので調査へ!
途中で城跡があるらしいので調査へ!
篁山 ずんずん行くと梵字岩。
なんか模様がきざまれたように見えるが全くわからん、
ずんずん行くと梵字岩。 なんか模様がきざまれたように見えるが全くわからん、
篁山 分岐、右が入野駅、左が城跡。特に看板はなし。
左へ、
分岐、右が入野駅、左が城跡。特に看板はなし。 左へ、
篁山 ふむふむ
ふむふむ
篁山 この~実何の実気になる木になる実~♪
この~実何の実気になる木になる実~♪
篁山 山道に数百個は転がってごろごろ。滑って歩きにくいわ!
梅の実ぐらいのサイズで黄色半分赤半分の色合い。ヤマナシにしては色がキレイな気が…
どなたか教えてくりゃれ!
山道に数百個は転がってごろごろ。滑って歩きにくいわ! 梅の実ぐらいのサイズで黄色半分赤半分の色合い。ヤマナシにしては色がキレイな気が… どなたか教えてくりゃれ!
篁山 城跡の最南端に三角点があったので
城跡の最南端に三角点があったので
篁山 井戸を木枠で囲ってある。
確かに気づかず嵌るとえらいことになるよ、これ。
井戸を木枠で囲ってある。 確かに気づかず嵌るとえらいことになるよ、これ。
篁山 うん、結構ちゃんと残ってる。
上から写真とりながら手が滑った!
わー‼

手首にストラップ巻いてて良かった~
うん、結構ちゃんと残ってる。 上から写真とりながら手が滑った! わー‼ 手首にストラップ巻いてて良かった~
篁山 看板まで戻り右上の本丸へ。
上は段状にそれなりの広場があるが如何せん木が生え放題にて
看板まで戻り右上の本丸へ。 上は段状にそれなりの広場があるが如何せん木が生え放題にて
篁山 堀切の石垣、らしい石組。現場ではもっとよくわかりました。
堀切の石垣、らしい石組。現場ではもっとよくわかりました。
篁山 わりといい時間になって来たので仁王門へ戻ろう!
やや速足にて!
枯葉がさくさく♪
ここらで一人すれ違う。
わりといい時間になって来たので仁王門へ戻ろう! やや速足にて! 枯葉がさくさく♪ ここらで一人すれ違う。
篁山 仁王門から南正面の参道を望む…
えっと、これが本来の表参道だよね?
石段があるし、まあ、行ってみよう…
仁王門から南正面の参道を望む… えっと、これが本来の表参道だよね? 石段があるし、まあ、行ってみよう…
篁山 ってスタート地点から笹が覆いかぶさり石段を水が洗ってる。
まあ、もう少し行ってみよう…
ってスタート地点から笹が覆いかぶさり石段を水が洗ってる。 まあ、もう少し行ってみよう…
篁山 笹以外に木も茂ってきた、階段の石が抜けたところが淵になっている…
まあ、もう少し………
ムリむり無理~‼
この先、長靴と鉈必須じゃ~‼
時間的にも無理~っ、撤収‼
しかし、表参道の終点がこうなっているってこと登り口になんか表示があるんかいのう、知らずに登ったらエライことになるって、
気になってきた…
笹以外に木も茂ってきた、階段の石が抜けたところが淵になっている… まあ、もう少し……… ムリむり無理~‼ この先、長靴と鉈必須じゃ~‼ 時間的にも無理~っ、撤収‼ しかし、表参道の終点がこうなっているってこと登り口になんか表示があるんかいのう、知らずに登ったらエライことになるって、 気になってきた…
篁山 当初の下山計画がおじゃんになったので仕方なく、もとい、調査のため通行止のテープを潜って十字路の広場
から来る登山道をとる。
しばらく良い道が続くが、
当初の下山計画がおじゃんになったので仕方なく、もとい、調査のため通行止のテープを潜って十字路の広場 から来る登山道をとる。 しばらく良い道が続くが、
篁山 あ、これか、
2年前の西日本水害時の土砂崩れが合計三か所で道を削り、覆い、塞いでいた。現在その上を踏み跡が固まって歩くには何の支障もないので進むことにする。
ここから先三枚ちょっと感傷的ですので飛ばして読んでいただいて結構です。
あ、これか、 2年前の西日本水害時の土砂崩れが合計三か所で道を削り、覆い、塞いでいた。現在その上を踏み跡が固まって歩くには何の支障もないので進むことにする。 ここから先三枚ちょっと感傷的ですので飛ばして読んでいただいて結構です。
篁山 県内千か所以上で土砂崩れが起こり数百件の家が埋まり、100人以上の人が死んだ。アノ夏は忘れられない。ボランティアで十数件の土砂かきをしたが河内町で3件やったそのうちの一軒が例の山陽本線流失の付近、その方がワシらなんか悪い事したんかぅ、バチが当たったんかのぅ、何度もおっしゃってたのが忘れられない。
県内千か所以上で土砂崩れが起こり数百件の家が埋まり、100人以上の人が死んだ。アノ夏は忘れられない。ボランティアで十数件の土砂かきをしたが河内町で3件やったそのうちの一軒が例の山陽本線流失の付近、その方がワシらなんか悪い事したんかぅ、バチが当たったんかのぅ、何度もおっしゃってたのが忘れられない。
篁山 仰ぎ見る土砂崩れの跡。見た感じ規模は小さいが破壊力はすさまじい。
熱い夏だったので作業は度々の休憩をはさみながら行った。アノの夏のカーブは被災直後から9月頃まで超絶好調でどこの現場でも休憩時間には誰からともなくカープが話題に。さっきの河内の家主さんもカーブが頑張りょるけぇワシらも頑張らんにゃねぇ、と言っていた。励ましてもらった。あの夏ほどカープが有難かったことは無かった。土砂崩れはあっても広島で生まれ育ってカープファンで良かったと思った。
仰ぎ見る土砂崩れの跡。見た感じ規模は小さいが破壊力はすさまじい。 熱い夏だったので作業は度々の休憩をはさみながら行った。アノの夏のカーブは被災直後から9月頃まで超絶好調でどこの現場でも休憩時間には誰からともなくカープが話題に。さっきの河内の家主さんもカーブが頑張りょるけぇワシらも頑張らんにゃねぇ、と言っていた。励ましてもらった。あの夏ほどカープが有難かったことは無かった。土砂崩れはあっても広島で生まれ育ってカープファンで良かったと思った。
篁山 車道が覗く。当時はこの車道も埋まったのだろう。
アノ夏以来地元の里山に近寄れずいたがようやく最近ぽつぽつ歩き始めた。こうゆう箇所もようやく歩けるようになった。完全に流失した西国街道の大山峠の瀬野側も最近歩いた。そんな箇所を行く度にたくさんの被災者の話とカープがセットで浮かぶ。
車道が覗く。当時はこの車道も埋まったのだろう。 アノ夏以来地元の里山に近寄れずいたがようやく最近ぽつぽつ歩き始めた。こうゆう箇所もようやく歩けるようになった。完全に流失した西国街道の大山峠の瀬野側も最近歩いた。そんな箇所を行く度にたくさんの被災者の話とカープがセットで浮かぶ。
篁山 登山口に到着。こちら側には通行止めの表示は見当たらなかった。
登山口に到着。こちら側には通行止めの表示は見当たらなかった。
篁山 夕日に映える紅葉
夕日に映える紅葉
篁山 押し流されねじ曲がったガードレール
押し流されねじ曲がったガードレール
篁山 里に戻った。
さて例の表参道の登山口を調査しに行かねば!
里に戻った。 さて例の表参道の登山口を調査しに行かねば!
篁山 調査開始
最初の山門。
特に何の表示なし。
調査開始 最初の山門。 特に何の表示なし。
篁山 落ち葉が積もった舗装路を進む。途中何丁目とか刻まれた参道らしい石や仏様がちらほら。確かに古い参道なのだ。
左が登山道。右に由緒書きの看板。
参道の状態についての表記は特にななし。
先を進む。
落ち葉が積もった舗装路を進む。途中何丁目とか刻まれた参道らしい石や仏様がちらほら。確かに古い参道なのだ。 左が登山道。右に由緒書きの看板。 参道の状態についての表記は特にななし。 先を進む。
篁山 更に進むと屋根付きの山門が見えた。
更に進むと屋根付きの山門が見えた。
篁山 なんと往時はここまで車で上がってこれたのか。
なんと往時はここまで車で上がってこれたのか。
篁山 草ぼうぼうの中に佇む山門。
藪が濃すぎて潜れなかった(笑)
参道の状態についての表記は特にななし。
草ぼうぼうの中に佇む山門。 藪が濃すぎて潜れなかった(笑) 参道の状態についての表記は特にななし。
篁山 更に先を進む。
が、この先並走する沢から水がしみ上がって道がずぶずぶに、藪もひどい。時間も無いのでここまで。
更に先を進む。 が、この先並走する沢から水がしみ上がって道がずぶずぶに、藪もひどい。時間も無いのでここまで。
篁山 県道まで戻った。
竹林寺登山道のきれいな看板。
もちろん道の状態についての表記は特にななし。
が、ここから上る方は装備と時間と覚悟を決めて上ることを強く勧める…
県道まで戻った。 竹林寺登山道のきれいな看板。 もちろん道の状態についての表記は特にななし。 が、ここから上る方は装備と時間と覚悟を決めて上ることを強く勧める…
篁山 県道脇のバス停から篁山を望む
県道脇のバス停から篁山を望む
篁山 戻った。
お疲れ山でした。
戻った。 お疲れ山でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。