じつは初めての登頂です! このコースは手強いので経験者が多いように感じました。何度も追い抜かれました。😥 登りの途中で年配の男性にYAMAPのことを聞かれました。 その方は熊本市内から来られた人で、その後ご一緒して中岳の説明を聞きながら歩きました。 今日は最高ではないが眺望はいい。また風向きがいいので火口ガスの心配がない、いい時に来られました、と言われました。😊
今は入山制限がほぼ解除されています。
今は入山制限がほぼ解除されています。
ここから。
ここから。
色合いを赤めにしてみました。以下同じ。
色合いを赤めにしてみました。以下同じ。
おー、いい眺め😊
おー、いい眺め😊
まだまだこれから
まだまだこれから
草が生えてなーい😙
草が生えてなーい😙
最初の登頂です。 これ以上の天気を望んではいけませんね。
最初の登頂です。 これ以上の天気を望んではいけませんね。
ペンキを頼りに登ります。ガスがあるときは頼りになりそうだなあ。
ペンキを頼りに登ります。ガスがあるときは頼りになりそうだなあ。
火口縁に着いた。
火口縁に着いた。
ちょっと赤めが強すぎ?
ちょっと赤めが強すぎ?
高岳。標高は肥後国(ひごのくに、1592m)。
高岳。標高は肥後国(ひごのくに、1592m)。
マンガみたいな色合いになりました。😥
マンガみたいな色合いになりました。😥
それにしても雄大だなあ。
それにしても雄大だなあ。
下りですが噴火口に近づきます。
下りですが噴火口に近づきます。
中岳です。風が強い。
中岳です。風が強い。
ガスがあるときはこの道も用心しましょう!
ガスがあるときはこの道も用心しましょう!
言葉がありません。
言葉がありません。
ロープウェイ山上駅の跡。
ロープウェイ山上駅の跡。
あとはゆっくり降りてゆきました。
あとはゆっくり降りてゆきました。
今は入山制限がほぼ解除されています。
ここから。
色合いを赤めにしてみました。以下同じ。
おー、いい眺め😊
まだまだこれから
草が生えてなーい😙
最初の登頂です。 これ以上の天気を望んではいけませんね。
ペンキを頼りに登ります。ガスがあるときは頼りになりそうだなあ。
火口縁に着いた。
ちょっと赤めが強すぎ?
高岳。標高は肥後国(ひごのくに、1592m)。
マンガみたいな色合いになりました。😥
それにしても雄大だなあ。
下りですが噴火口に近づきます。
中岳です。風が強い。
ガスがあるときはこの道も用心しましょう!
言葉がありません。
ロープウェイ山上駅の跡。
あとはゆっくり降りてゆきました。