籾糠山☀️

2020.11.01(日) 日帰り

◆今季ラス前登山⁉︎ ◆先週の雨飾山に続き、紅葉🍁の美しい山と定評のある籾糠山に行ってきました。籾糠山自体の紅葉🍁は終わっており、先週20センチ積もったという雪のおかげで、紅葉というより大分枯葉🍂してました。11月6日より天生峠への道路が閉鎖とのこと(行かれる方は念のためご確認ください)、滑り込みセーフでした。 ◆でも、自分には珍しくスタートから晴れ☀️で、頂上からは剱岳、立山連峰、槍ヶ岳や穂高方面もクッキリ見えて大満足でした。 ◆山頂カレーめしに加え、久々に山頂コーヒー☕️を堪能しました。 ◆帰りは落ち葉でふかふかの道を、小走りに降りて行きました。

天生峠に向かう途中。紅葉🍁は真っ盛りです。

天生峠に向かう途中。紅葉🍁は真っ盛りです。

天生峠に向かう途中。紅葉🍁は真っ盛りです。

下は今が紅葉のピークです

下は今が紅葉のピークです

下は今が紅葉のピークです

小屋で登山届を出し、協力金500円を払います。

小屋で登山届を出し、協力金500円を払います。

小屋で登山届を出し、協力金500円を払います。

いよいよ登ります。

いよいよ登ります。

いよいよ登ります。

お手製の熊よけ用ドラム缶があちこちにあります。

お手製の熊よけ用ドラム缶があちこちにあります。

お手製の熊よけ用ドラム缶があちこちにあります。

いい眺めです。

いい眺めです。

いい眺めです。

今は水が全くありませんが、湿原を通って登山道の分岐に向かいます。春は水芭蕉ですごく綺麗なんでしょうね。

今は水が全くありませんが、湿原を通って登山道の分岐に向かいます。春は水芭蕉ですごく綺麗なんでしょうね。

今は水が全くありませんが、湿原を通って登山道の分岐に向かいます。春は水芭蕉ですごく綺麗なんでしょうね。

天生(あもう)と読みます。

天生(あもう)と読みます。

天生(あもう)と読みます。

行きはブナ探勝路、帰りは木平探勝路を通る予定です。

行きはブナ探勝路、帰りは木平探勝路を通る予定です。

行きはブナ探勝路、帰りは木平探勝路を通る予定です。

山頂を目指します。

山頂を目指します。

山頂を目指します。

平らな木道が結構続きます。

平らな木道が結構続きます。

平らな木道が結構続きます。

ブナの大木が所々にあります。

ブナの大木が所々にあります。

ブナの大木が所々にあります。

往路は右側を進みます。

往路は右側を進みます。

往路は右側を進みます。

ブナ並木が続いてきれいです。

ブナ並木が続いてきれいです。

ブナ並木が続いてきれいです。

この辺の落ち葉はまだフレッシュでした。

この辺の落ち葉はまだフレッシュでした。

この辺の落ち葉はまだフレッシュでした。

いい天気です。

いい天気です。

いい天気です。

朴木の枯葉🍂

朴木の枯葉🍂

朴木の枯葉🍂

ナラタケ(毒)

ナラタケ(毒)

ナラタケ(毒)

エノキタケ⁉︎

エノキタケ⁉︎

エノキタケ⁉︎

なぜか標識の角が全部引っ掻かれたか、かじられたかしています。🐻の仕業ですかね?

なぜか標識の角が全部引っ掻かれたか、かじられたかしています。🐻の仕業ですかね?

なぜか標識の角が全部引っ掻かれたか、かじられたかしています。🐻の仕業ですかね?

先週20センチ積もったと言う雪の名残です。

先週20センチ積もったと言う雪の名残です。

先週20センチ積もったと言う雪の名残です。

頂上はまだ先です。

頂上はまだ先です。

頂上はまだ先です。

頂上の少し手前。ココにもベンチがあります。

頂上の少し手前。ココにもベンチがあります。

頂上の少し手前。ココにもベンチがあります。

頂上につきました❗️頂上の標識もやられています(笑)

頂上につきました❗️頂上の標識もやられています(笑)

頂上につきました❗️頂上の標識もやられています(笑)

今日は北アルプスが大変クリアに一望出来ます。こんなにくっきり見えるのは珍しいそうです。

今日は北アルプスが大変クリアに一望出来ます。こんなにくっきり見えるのは珍しいそうです。

今日は北アルプスが大変クリアに一望出来ます。こんなにくっきり見えるのは珍しいそうです。

きれいです。

きれいです。

きれいです。

先週に引き続き山頂カレーめしです。この後久しぶりに山頂コーヒーもいただきました。

先週に引き続き山頂カレーめしです。この後久しぶりに山頂コーヒーもいただきました。

先週に引き続き山頂カレーめしです。この後久しぶりに山頂コーヒーもいただきました。

剱岳や立山が見えます。

剱岳や立山が見えます。

剱岳や立山が見えます。

頂上の南西側の猿ヶ馬場山です。この奥に白山があるそうです。

頂上の南西側の猿ヶ馬場山です。この奥に白山があるそうです。

頂上の南西側の猿ヶ馬場山です。この奥に白山があるそうです。

下りは落ち葉でふかふかの道を小走りに降りました。

下りは落ち葉でふかふかの道を小走りに降りました。

下りは落ち葉でふかふかの道を小走りに降りました。

まっすぐショートカットで帰ろうとも思いましたが、せっかくなので木平湿原コースを通って帰ります。

まっすぐショートカットで帰ろうとも思いましたが、せっかくなので木平湿原コースを通って帰ります。

まっすぐショートカットで帰ろうとも思いましたが、せっかくなので木平湿原コースを通って帰ります。

天生峠に向かう途中。紅葉🍁は真っ盛りです。

下は今が紅葉のピークです

小屋で登山届を出し、協力金500円を払います。

いよいよ登ります。

お手製の熊よけ用ドラム缶があちこちにあります。

いい眺めです。

今は水が全くありませんが、湿原を通って登山道の分岐に向かいます。春は水芭蕉ですごく綺麗なんでしょうね。

天生(あもう)と読みます。

行きはブナ探勝路、帰りは木平探勝路を通る予定です。

山頂を目指します。

平らな木道が結構続きます。

ブナの大木が所々にあります。

往路は右側を進みます。

ブナ並木が続いてきれいです。

この辺の落ち葉はまだフレッシュでした。

いい天気です。

朴木の枯葉🍂

ナラタケ(毒)

エノキタケ⁉︎

なぜか標識の角が全部引っ掻かれたか、かじられたかしています。🐻の仕業ですかね?

先週20センチ積もったと言う雪の名残です。

頂上はまだ先です。

頂上の少し手前。ココにもベンチがあります。

頂上につきました❗️頂上の標識もやられています(笑)

今日は北アルプスが大変クリアに一望出来ます。こんなにくっきり見えるのは珍しいそうです。

きれいです。

先週に引き続き山頂カレーめしです。この後久しぶりに山頂コーヒーもいただきました。

剱岳や立山が見えます。

頂上の南西側の猿ヶ馬場山です。この奥に白山があるそうです。

下りは落ち葉でふかふかの道を小走りに降りました。

まっすぐショートカットで帰ろうとも思いましたが、せっかくなので木平湿原コースを通って帰ります。

この活動日記で通ったコース

天生峠-籾糠山 周回コース

  • 04:57
  • 8.4 km
  • 716 m
  • コース定数 19