中山道🚶 4.JR 美濃赤坂駅~名鉄 三柿野駅

2020.11.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 2
休憩時間
1 時間 21
距離
33.4 km
のぼり / くだり
70 / 43 m
10 2

活動詳細

すべて見る

江戸時代の旅を偲びながら現在の道を歩き、新たな発見や魅力に出会いたい! 10月29日~11月3日の6日間、「中山道六十九次旧街道🚶」の旅に出た。 (移動) 🚃JR東海道本線 岐阜駅→大垣駅→美濃赤坂駅 ・ホテルからタクシーを利用して岐阜駅へ。 (コース) 美濃赤坂駅→赤坂→美江寺→河渡→加納→鵜沼→名鉄 三柿野駅 〈赤坂宿〉 杭瀬川の舟運や谷汲街道、伊勢に通じる養老街道を控え、大いに賑わった。 〈美江寺宿〉 大雨の度に長良川の逆水に見舞われ、街道は浸水し宿としての条件は劣悪で、評判は悪かった。 〈河渡宿〉 長良川西岸の船着場で、米、塩、木材の物資集積地として栄えたが、通過の旅人が多く鄙びた宿であった。 〈加納宿〉 美濃十六宿中最大の宿場で、長良川の湊町そして城下町として栄え、大いに賑わった。 〈鵜沼宿〉 うとう峠が開削され、新設された宿場、古代から東山道の駅が置かれ、交通経済の要衝であった。 今日は鵜沼宿まで行きたいところだが、加納宿~鵜沼宿間が、17km以上と長いので、名鉄 三柿野駅まで歩くことにした。 スタート地点への移動があるので、毎日4時30分頃起床して準備を始めている。 特に単調な直線コースなどを歩いていると、朝が早いのと連日の歩行で、昼間でも眠気が襲ってくることがある。 こうなると、歩いていても危ないし、歩行ペースも遅くなる。 時々足が痛くなるのと合わせて、旧街道歩きではよくあることで、悩みの種である。 今回中山道をソロまたは夫婦?で、歩いている人をよく見かけた。 東海道ではあまり見なかったが・・・中山道🚶は人気があり、目指す人が多いのだろう。 この日、瑞穂市の大月浄水場公園手前で、ソロの男性とすれ違ったので、「中山道🚶ですか?」と声をかけてみた。 極短時間ではあるが立ち話をした。名古屋在住の人で、鵜沼宿から関ヶ原宿に向かっているとのこと、「私は福岡市から来た」と言うと、彼の実家も福岡市だと言う。 こんなところで、偶然にも福岡市の人と会うとは・・・ 加納宿まちづくり交流センターへ、休憩を兼ねて立ち寄る。 スタッフの方が2名おられ、10月14日にオープンしたばかりで、大変気持ち良かった! 館内には、窓際や天井に和傘が展示されており、間近で見る和傘の美しさに、引き込まれてしまう。 また、加納城の模型が展示されていた。ここで初めて加納城の存在を知った。 近くに岐阜城があるのに、何で加納城があるのだろうか・・・とふと疑問に思った。 「関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康が、1602年に岐阜城を廃城とした際に、新造した平城」ということらしい。 (終了後移動) 🚃名鉄各務原線 三柿野駅→岐阜駅 (宿泊) 東横イン 岐阜

中山道(美江寺宿・赤坂宿) JR岐阜駅前の織田信長公の銅像、感染対策でマスク😷をつけている。
マントを羽織り、右手に種子島(鉄砲)、左手に西洋兜を持ち、まっすぐ前を見つめるこの像は、常に時代の最先端を歩き「変革」を目指した信長公の姿を象徴している!
JR岐阜駅前の織田信長公の銅像、感染対策でマスク😷をつけている。 マントを羽織り、右手に種子島(鉄砲)、左手に西洋兜を持ち、まっすぐ前を見つめるこの像は、常に時代の最先端を歩き「変革」を目指した信長公の姿を象徴している!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 同じく、駅に「麒麟がくる」のぼり!
岐阜県は大河ドラマ「麒麟がくる」の舞台、明智光秀のゆかりの地!
同じく、駅に「麒麟がくる」のぼり! 岐阜県は大河ドラマ「麒麟がくる」の舞台、明智光秀のゆかりの地!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 昨日ゴールしたJR美濃赤坂駅からスタート!
昨日ゴールしたJR美濃赤坂駅からスタート!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 赤坂湊跡、オブジェは地域素材である石灰岩とホタル!
隣の杭瀬川は、我国最大のゲンジボタルが生息しているらしい!
赤坂湊跡、オブジェは地域素材である石灰岩とホタル! 隣の杭瀬川は、我国最大のゲンジボタルが生息しているらしい!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 同じく、湊には諸藩の廻米が集積された、正面の建物は大垣市赤坂港会館、
同じく、湊には諸藩の廻米が集積された、正面の建物は大垣市赤坂港会館、
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 朝の街の様子、右手に中山道今昔図がある
朝の街の様子、右手に中山道今昔図がある
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 中山道の道標
中山道の道標
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 養老鉄道養老線の踏切を渡る、ここは東赤坂駅
養老鉄道養老線の踏切を渡る、ここは東赤坂駅
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 東へ進む
東へ進む
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 中山道の標石、平野井川の傍
中山道の標石、平野井川の傍
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 平野井川に架かる新橋を渡る
平野井川に架かる新橋を渡る
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 小簾紅園。呂久渡船場跡、皇女和宮の遺徳をしのび歌碑が建立された!
小簾紅園。呂久渡船場跡、皇女和宮の遺徳をしのび歌碑が建立された!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 同じく、ここで休憩!
同じく、ここで休憩!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 揖斐川にかかる鷺田橋を渡る
揖斐川にかかる鷺田橋を渡る
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 瑞穂市に入った、「富有柿発祥の地」のぼり!
田んぼの間を進む
瑞穂市に入った、「富有柿発祥の地」のぼり! 田んぼの間を進む
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 大月浄水場公園、中山道跡地の解説。中山道は江戸へ嫁いだ姫君も頻繁に往来したため、別名「姫街道」と呼ばれた!
大月浄水場公園、中山道跡地の解説。中山道は江戸へ嫁いだ姫君も頻繁に往来したため、別名「姫街道」と呼ばれた!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 同じく、中山道宿が刻まれ標石が並んでいる
同じく、中山道宿が刻まれ標石が並んでいる
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 標高が高い山が見える、何ていう山だろうか・・・
標高が高い山が見える、何ていう山だろうか・・・
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 巣南町(現 瑞穂市)のマンホール蓋
巣南町(現 瑞穂市)のマンホール蓋
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 犀川、水が綺麗!
犀川、水が綺麗!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 左上の絵は広重の浮世絵「みゑじ」、犀川に架かる新月橋のたもとより
左上の絵は広重の浮世絵「みゑじ」、犀川に架かる新月橋のたもとより
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 同じところからパチリ!
同じところからパチリ!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 美江寺宿 本陣跡、問屋を兼ねていた
美江寺宿 本陣跡、問屋を兼ねていた
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 美濃の中山道、今須~落合まで16宿。木曽路 馬籠宿が中津川市に編入になったので、現在の岐阜県には17宿ある。
中山道の1/4相当が、岐阜県が占めている!
美濃の中山道、今須~落合まで16宿。木曽路 馬籠宿が中津川市に編入になったので、現在の岐阜県には17宿ある。 中山道の1/4相当が、岐阜県が占めている!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) ⛩️美江神社、境内には高札場が復元されている
⛩️美江神社、境内には高札場が復元されている
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 樽見鉄道の踏切を渡る、ここは美江寺駅
樽見鉄道の踏切を渡る、ここは美江寺駅
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 富有柿、手前で1袋100円で売っていた(無人)
富有柿、手前で1袋100円で売っていた(無人)
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 本田代官所跡、1670年この地に陣屋が設けられた
本田代官所跡、1670年この地に陣屋が設けられた
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 河渡宿に入った、岐阜市のマンホール蓋、鮎とそれを追う鵜飼の鵜のデザイン!
河渡宿に入った、岐阜市のマンホール蓋、鮎とそれを追う鵜飼の鵜のデザイン!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 河渡の一里塚跡・松下神社、江戸日本橋より107里目
河渡の一里塚跡・松下神社、江戸日本橋より107里目
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 長良川沿いの土手道を進む
長良川沿いの土手道を進む
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 長良川に架かる河渡橋を渡る!
長良川に架かる河渡橋を渡る!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 橋の上からの眺望、右手の建物はJR岐阜駅方面
橋の上からの眺望、右手の建物はJR岐阜駅方面
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 橋を渡った、鏡島湊跡。
伊勢湾に通じる舟運があり、湊村は「河渡の渡し」も控え賑わった!
橋を渡った、鏡島湊跡。 伊勢湾に通じる舟運があり、湊村は「河渡の渡し」も控え賑わった!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 論田川に架かる鏡島追分橋を渡る、右へ進む
論田川に架かる鏡島追分橋を渡る、右へ進む
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 鏡島大橋南交差点を渡り、この松屋で昼食!
鏡島大橋南交差点を渡り、この松屋で昼食!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 加納宿に入った、西番所跡、加納宿の京(西)口
加納宿に入った、西番所跡、加納宿の京(西)口
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 中山道の標識、左へ行くとJR岐阜駅
中山道の標識、左へ行くとJR岐阜駅
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 脇本陣跡
脇本陣跡
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 本陣跡、皇女和宮歌碑がある、降嫁の際宿泊された。
その時、自分の心情を詠まれた。「遠ざかる  都としれば旅衣  一夜の宿も  立うかりけり」
本陣跡、皇女和宮歌碑がある、降嫁の際宿泊された。 その時、自分の心情を詠まれた。「遠ざかる 都としれば旅衣 一夜の宿も 立うかりけり」
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 洋服屋さん玄関に「中山道ぎふ17宿をめぐるスマホスタンプラリー」のポスター!
中山道加納宿案内所の看板もあった
洋服屋さん玄関に「中山道ぎふ17宿をめぐるスマホスタンプラリー」のポスター! 中山道加納宿案内所の看板もあった
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 二文字屋跡(現 鰻屋)1620年創業の旧旅籠。
二文字屋跡(現 鰻屋)1620年創業の旧旅籠。
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 加納宿まちづくり交流センター(旧 加納町役場跡)、休憩を兼ねて立ち寄ってみる
加納宿まちづくり交流センター(旧 加納町役場跡)、休憩を兼ねて立ち寄ってみる
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 世界に誇る加納の和傘!
建物の南にある庭には、カラフルな和傘が並べられている!
雨傘の和傘は、製作段階で和紙に油を引いて防水処理を施す。その油を乾かすために、天気のよい日に傘干しを行う。その傘干しの様子を再現している!
世界に誇る加納の和傘! 建物の南にある庭には、カラフルな和傘が並べられている! 雨傘の和傘は、製作段階で和紙に油を引いて防水処理を施す。その油を乾かすために、天気のよい日に傘干しを行う。その傘干しの様子を再現している!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 加納城大手門跡、ここを左折
加納城大手門跡、ここを左折
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 道路にこのような道標が表示されている!
道路にこのような道標が表示されている!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 新荒田川に架かる加納大橋を渡る
新荒田川に架かる加納大橋を渡る
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 細畑の一里塚、両塚が復元されている。一対の形で残っているのは珍しく、中山道の風情をよりよく今に伝えている!江戸日本橋より105里目
細畑の一里塚、両塚が復元されている。一対の形で残っているのは珍しく、中山道の風情をよりよく今に伝えている!江戸日本橋より105里目
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 県道181号を東へ進む、岐阜市のシンボル「金華山 329m」が見えてきた!
岐阜城も見える
県道181号を東へ進む、岐阜市のシンボル「金華山 329m」が見えてきた! 岐阜城も見える
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 東海北陸自動車道大門高架橋をくぐり、間の宿「新加納」に入った、左手に名鉄各務原線が走っている
東海北陸自動車道大門高架橋をくぐり、間の宿「新加納」に入った、左手に名鉄各務原線が走っている
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 名鉄新加納駅近くの家並み、紅葉が進んでいる
名鉄新加納駅近くの家並み、紅葉が進んでいる
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 新加納の一里塚跡、江戸日本橋より104里目。新加納は、東の鵜沼宿、西の加納宿の距離が17km以上と長いため、「立場」と呼ばれる小休所が設けられ、人足や荷馬が休息をとった。
新加納の一里塚跡、江戸日本橋より104里目。新加納は、東の鵜沼宿、西の加納宿の距離が17km以上と長いため、「立場」と呼ばれる小休所が設けられ、人足や荷馬が休息をとった。
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 各務原市民公園、旧 岐阜大学の敷地跡、園内には古木が保存されている
各務原市民公園、旧 岐阜大学の敷地跡、園内には古木が保存されている
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 21号線と合流
21号線と合流
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 名鉄各務原線 三柿野駅に到着、今日はここで終わり!
今日宿泊の岐阜駅へ向かう!
名鉄各務原線 三柿野駅に到着、今日はここで終わり! 今日宿泊の岐阜駅へ向かう!
中山道(美江寺宿・赤坂宿) 夕食はスタミナを付けるため、ホテル近くの焼肉屋へ。
地域共通クーポンを利用した!
いろいろ食べたが、この「焼きしゃぶ 3.5秒ロース」が旨かった!
スタッフがベストな焼き加減で焼き上げ、ネギを巻いて食べる。
夕食はスタミナを付けるため、ホテル近くの焼肉屋へ。 地域共通クーポンを利用した! いろいろ食べたが、この「焼きしゃぶ 3.5秒ロース」が旨かった! スタッフがベストな焼き加減で焼き上げ、ネギを巻いて食べる。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。