ガスと風の稜線・伊予富士~瓶ヶ森縦走

2020.11.01(日) 日帰り

11月1日は久しぶりにローカルな山岳会の山行に参加して 伊予富士~瓶ヶ森を縦走した (伊予富士・東黒森・自念子ノ頭・西黒森・瓶ヶ森・男山縦走) ただ、前日のピカピカ天気とは打って変わって強風とガスガス☁️ 登る山の姿もすばらしい稜線の様子も見えない😆 ただひたすらビールを飲むために歩いたような山行だった🍺 10月は小学校の「白髪山登山」だけだったので、普通の登山は一月ぶり💦 なのでペースは控えめ それでも、 吉野川源流の碑のある鞍部~瓶ヶ森山頂を20分(参考コースタイム40分) 瓶ヶ森山頂~男山~瓶ヶ森登山口を15分(参考コースタイム40分) だけは頑張った😅 10月の休日は仕事が入っていたり、自動車学校に通ったり・・・ 指をくわえて青空と山脈を見上げていた 月末には欲しかった「大型二種」の卒業検定が終了したので登山解禁となった😃 【🚩行先・位置】 🗻伊予富士(三等三角点[伊予富士]1756.18m) 高知県いの町・愛媛県西条市/北緯33度47分16.8096秒・東経133度14分52.9479秒 🗻東黒森(標高点 1735m) 高知県いの町・愛媛県西条市/北緯33度46分58秒  東経133度14分13秒 🗻自念子ノ頭(三等三角点[黒森]1701.80m) 高知県いの町・愛媛県西条市/北緯33度46分49.9612秒  東経133度13分18.6782秒 🗻西黒森(標高点 [・1763] 1763m) 高知県いの町・愛媛県西条市/北緯33度47分40秒  東経133度12分21秒 🗻瓶ヶ森(三等三角点[亀ヶ森]1896.54m) 高知県いの町・愛媛県西条市/北緯33度47分40.5861秒  東経133度11分35.7278秒 【⌚山行の詳細】 寒風山登山口から石鎚山脈主稜線のいくつかのピークを越えて瓶ヶ森登山口まで片道縦走。 《記録 GARMIN eTrex 30x/解析 カシミール3D》 ―――――――――――――――――――――― ✅天  気:曇り ✅水平距離:8.147km12.6km ✅沿面距離:8.730km13.4km ✅標 高 差:0.210m ✅累積標高: (+) 1289.600m (-) -1289.390m ✅活動時間:4時間47分/6時間15分(休憩時間含む) ✅平均速度:2.4km/h(休憩時間を含む平均) ✅時間詳細:寒風山登山口 07:56(41分)→ 桑瀬峠 08:37(31分)→ 1680m地点 09:08(レインウェア装着)/09:13(28分)→ 伊予富士 09:41/09:47(28分)→ 東黒森 10:15/10:25(14分)→ 主谷分岐(UFOライン)10:39(6分)→ 登山道入口(UFOライン)10:45(10分)→ 自念子ノ頭直下(1680m地点)10:55/11:05(3分)→ 自念子ノ頭 11:08/11:11(23分)→ 神鳴池(1610m地点)11:52/12:11(40分)→ 西黒森分岐 12:51(5分)→ 西黒森 12:56/13:02(4分)→ 西黒森分岐 13:06(19分)→ 吉野川源流の碑 13:25(レインウェア脱衣)/13:33(20分)→ 瓶ヶ森 13:53/13:56(15分)→ 瓶ヶ森登山口P 14:11 ✅楽 し さ:★★★★☆(4点❗️) ―――――――――――――――――――――― iPhone7(YAMAPアプリで使用)の水平距離11.4Km、沿面距離11.8Km GPS専用機の水平距離12.6Km、沿面距離13.4Km 機種によって違うと思うが、スマホのGPSは距離が短くなる傾向 位置情報の記録ポイント数が圧倒的に少ないからだろう。 ――――――――――――――――――――――

7時45分に寒風山登山口到着

7時45分に寒風山登山口到着

7時45分に寒風山登山口到着

寒風山登山口からの3人と伊予富士登山口からの5人に分かれた

寒風山登山口からの3人と伊予富士登山口からの5人に分かれた

寒風山登山口からの3人と伊予富士登山口からの5人に分かれた

7時56分に登山口を出発!

7時56分に登山口を出発!

7時56分に登山口を出発!

高い所の紅葉はほぼ終了

高い所の紅葉はほぼ終了

高い所の紅葉はほぼ終了

8:37分に桑瀬峠
いつもよりはゆっくりペース

8:37分に桑瀬峠 いつもよりはゆっくりペース

8:37分に桑瀬峠 いつもよりはゆっくりペース

後方に寒風山
山頂はガスがかかり見えない

後方に寒風山 山頂はガスがかかり見えない

後方に寒風山 山頂はガスがかかり見えない

北側の西条市方面

北側の西条市方面

北側の西条市方面

ガスで濡れたササでパンツが湿ってきた

ガスで濡れたササでパンツが湿ってきた

ガスで濡れたササでパンツが湿ってきた

鷹ノ巣山への尾根鞍部を過ぎても伊予富士は見えない
このまま進むと靴の中まで濡れるのでレインウェアを装着

鷹ノ巣山への尾根鞍部を過ぎても伊予富士は見えない このまま進むと靴の中まで濡れるのでレインウェアを装着

鷹ノ巣山への尾根鞍部を過ぎても伊予富士は見えない このまま進むと靴の中まで濡れるのでレインウェアを装着

山頂直下でやっと見えてきた山頂

山頂直下でやっと見えてきた山頂

山頂直下でやっと見えてきた山頂

9時41分に伊予富士到着

9時41分に伊予富士到着

9時41分に伊予富士到着

<基準点の概要>
●基準点コード:TR35033514901
●等級種別:三等三角点
●冠字選点番号:羅45
●基準点名:伊予富士
●標高:1756.18m

<基準点の概要> ●基準点コード:TR35033514901 ●等級種別:三等三角点 ●冠字選点番号:羅45 ●基準点名:伊予富士 ●標高:1756.18m

<基準点の概要> ●基準点コード:TR35033514901 ●等級種別:三等三角点 ●冠字選点番号:羅45 ●基準点名:伊予富士 ●標高:1756.18m

伊予富士が初めての「文」氏
「天気が良かったらねー」

伊予富士が初めての「文」氏 「天気が良かったらねー」

伊予富士が初めての「文」氏 「天気が良かったらねー」

5人はどこだろう?

5人はどこだろう?

5人はどこだろう?

親子連れが登ってくる

親子連れが登ってくる

親子連れが登ってくる

東黒森は標高点のみの1735m

東黒森は標高点のみの1735m

東黒森は標高点のみの1735m

ガス!ガス!

ガス!ガス!

ガス!ガス!

UFOライン

UFOライン

UFOライン

天気が悪くてもけっこう車が通る

天気が悪くてもけっこう車が通る

天気が悪くてもけっこう車が通る

もうほとんど見られないリンドウ
葉が紅葉している!

もうほとんど見られないリンドウ 葉が紅葉している!

もうほとんど見られないリンドウ 葉が紅葉している!

前歩は5人か?

前歩は5人か?

前歩は5人か?

自念子ノ頭の手前で追いついた

自念子ノ頭の手前で追いついた

自念子ノ頭の手前で追いついた

自念子ノ頭(黒森)の三角点は道標が立つササの中

自念子ノ頭(黒森)の三角点は道標が立つササの中

自念子ノ頭(黒森)の三角点は道標が立つササの中

<基準点の概要>
●基準点コード:TR35033513701
●等級種別:三等三角点
●冠字選点番号:羅40
●基準点名:黒森
●標高:1701.80m

<基準点の概要> ●基準点コード:TR35033513701 ●等級種別:三等三角点 ●冠字選点番号:羅40 ●基準点名:黒森 ●標高:1701.80m

<基準点の概要> ●基準点コード:TR35033513701 ●等級種別:三等三角点 ●冠字選点番号:羅40 ●基準点名:黒森 ●標高:1701.80m

なんとなく・・・

なんとなく・・・

なんとなく・・・

ガスも悪くはないが、初めての人にはどうもね・・・

ガスも悪くはないが、初めての人にはどうもね・・・

ガスも悪くはないが、初めての人にはどうもね・・・

ひたすら歩く

ひたすら歩く

ひたすら歩く

昨日は賑わっていただろうな・・・

昨日は賑わっていただろうな・・・

昨日は賑わっていただろうな・・・

神鳴池(かんならし)の凹地に近接するUFOランと稜線鞍部

神鳴池(かんならし)の凹地に近接するUFOランと稜線鞍部

神鳴池(かんならし)の凹地に近接するUFOランと稜線鞍部

道は北西へ

道は北西へ

道は北西へ

西黒森東面のササ原

西黒森東面のササ原

西黒森東面のササ原

一瞬だけ青空がのぞく

一瞬だけ青空がのぞく

一瞬だけ青空がのぞく

今度は2人と6人に分割
休憩する6人を置いて「文」氏と西黒森へ

今度は2人と6人に分割 休憩する6人を置いて「文」氏と西黒森へ

今度は2人と6人に分割 休憩する6人を置いて「文」氏と西黒森へ

縦走路の西黒森分岐

縦走路の西黒森分岐

縦走路の西黒森分岐

コメツツジの紅葉

コメツツジの紅葉

コメツツジの紅葉

東黒森に到着
山頂の灌木は切ってくれていたが、何も見えない

東黒森に到着 山頂の灌木は切ってくれていたが、何も見えない

東黒森に到着 山頂の灌木は切ってくれていたが、何も見えない

東黒森山頂に三角点はなく、標高点のみの1735m

東黒森山頂に三角点はなく、標高点のみの1735m

東黒森山頂に三角点はなく、標高点のみの1735m

誰か登ってきた

誰か登ってきた

誰か登ってきた

6人に追いついた

6人に追いついた

6人に追いついた

北面のガスが一瞬切れた

北面のガスが一瞬切れた

北面のガスが一瞬切れた

手前に瓶ヶ森北尾根の標高点1600m、右に高森(1359.56m)とその周辺のコブコブ

手前に瓶ヶ森北尾根の標高点1600m、右に高森(1359.56m)とその周辺のコブコブ

手前に瓶ヶ森北尾根の標高点1600m、右に高森(1359.56m)とその周辺のコブコブ

南方の視界が開けた

南方の視界が開けた

南方の視界が開けた

のも一瞬か?

のも一瞬か?

のも一瞬か?

絶え間なくガスが稜線を越える

絶え間なくガスが稜線を越える

絶え間なくガスが稜線を越える

吉野川源流の碑のある鞍部

吉野川源流の碑のある鞍部

吉野川源流の碑のある鞍部

高知県側のガスが切れた

高知県側のガスが切れた

高知県側のガスが切れた

時間がない💦

時間がない💦

時間がない💦

タイムオーバーで5人はリタイア

タイムオーバーで5人はリタイア

タイムオーバーで5人はリタイア

一気に高度を上げていく

一気に高度を上げていく

一気に高度を上げていく

沓掛山が見えた

沓掛山が見えた

沓掛山が見えた

急げ!

急げ!

急げ!

山頂まで40分のコースタイム

山頂まで40分のコースタイム

山頂まで40分のコースタイム

もう一息

もう一息

もう一息

鞍部から20分で山頂到着!

鞍部から20分で山頂到着!

鞍部から20分で山頂到着!

三角点は祠を囲む石積みの南側

三角点は祠を囲む石積みの南側

三角点は祠を囲む石積みの南側

<基準点の概要>
●基準点コード:TR25033515501
●等級種別:二等三角点
●冠字選点番号:古14
●基準点名:亀ヶ森
●標高:1896.54m

三角点は「瓶ヶ森」じゃなくて「亀ヶ森」なんだ 😲

<基準点の概要> ●基準点コード:TR25033515501 ●等級種別:二等三角点 ●冠字選点番号:古14 ●基準点名:亀ヶ森 ●標高:1896.54m 三角点は「瓶ヶ森」じゃなくて「亀ヶ森」なんだ 😲

<基準点の概要> ●基準点コード:TR25033515501 ●等級種別:二等三角点 ●冠字選点番号:古14 ●基準点名:亀ヶ森 ●標高:1896.54m 三角点は「瓶ヶ森」じゃなくて「亀ヶ森」なんだ 😲

「男山」
北海道の酒やね

「男山」 北海道の酒やね

「男山」 北海道の酒やね

パーキングが見えてきた

パーキングが見えてきた

パーキングが見えてきた

瓶ヶ森登山口

瓶ヶ森登山口

瓶ヶ森登山口

瓶ヶ森から15分で下山完了!

瓶ヶ森から15分で下山完了!

瓶ヶ森から15分で下山完了!

7時45分に寒風山登山口到着

寒風山登山口からの3人と伊予富士登山口からの5人に分かれた

7時56分に登山口を出発!

高い所の紅葉はほぼ終了

8:37分に桑瀬峠 いつもよりはゆっくりペース

後方に寒風山 山頂はガスがかかり見えない

北側の西条市方面

ガスで濡れたササでパンツが湿ってきた

鷹ノ巣山への尾根鞍部を過ぎても伊予富士は見えない このまま進むと靴の中まで濡れるのでレインウェアを装着

山頂直下でやっと見えてきた山頂

9時41分に伊予富士到着

<基準点の概要> ●基準点コード:TR35033514901 ●等級種別:三等三角点 ●冠字選点番号:羅45 ●基準点名:伊予富士 ●標高:1756.18m

伊予富士が初めての「文」氏 「天気が良かったらねー」

5人はどこだろう?

親子連れが登ってくる

東黒森は標高点のみの1735m

ガス!ガス!

UFOライン

天気が悪くてもけっこう車が通る

もうほとんど見られないリンドウ 葉が紅葉している!

前歩は5人か?

自念子ノ頭の手前で追いついた

自念子ノ頭(黒森)の三角点は道標が立つササの中

<基準点の概要> ●基準点コード:TR35033513701 ●等級種別:三等三角点 ●冠字選点番号:羅40 ●基準点名:黒森 ●標高:1701.80m

なんとなく・・・

ガスも悪くはないが、初めての人にはどうもね・・・

ひたすら歩く

昨日は賑わっていただろうな・・・

神鳴池(かんならし)の凹地に近接するUFOランと稜線鞍部

道は北西へ

西黒森東面のササ原

一瞬だけ青空がのぞく

今度は2人と6人に分割 休憩する6人を置いて「文」氏と西黒森へ

縦走路の西黒森分岐

コメツツジの紅葉

東黒森に到着 山頂の灌木は切ってくれていたが、何も見えない

東黒森山頂に三角点はなく、標高点のみの1735m

誰か登ってきた

6人に追いついた

北面のガスが一瞬切れた

手前に瓶ヶ森北尾根の標高点1600m、右に高森(1359.56m)とその周辺のコブコブ

南方の視界が開けた

のも一瞬か?

絶え間なくガスが稜線を越える

吉野川源流の碑のある鞍部

高知県側のガスが切れた

時間がない💦

タイムオーバーで5人はリタイア

一気に高度を上げていく

沓掛山が見えた

急げ!

山頂まで40分のコースタイム

もう一息

鞍部から20分で山頂到着!

三角点は祠を囲む石積みの南側

<基準点の概要> ●基準点コード:TR25033515501 ●等級種別:二等三角点 ●冠字選点番号:古14 ●基準点名:亀ヶ森 ●標高:1896.54m 三角点は「瓶ヶ森」じゃなくて「亀ヶ森」なんだ 😲

「男山」 北海道の酒やね

パーキングが見えてきた

瓶ヶ森登山口

瓶ヶ森から15分で下山完了!