鈴鹿(藤原岳-御在所山)-2020-10-31

2020.10.31(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

16:02

距離

35.7km

のぼり

3649m

くだり

3400m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 50
休憩時間
45
距離
15.1 km
のぼり / くだり
1838 / 1251 m
1 23
8
20
12
19
37
49
12
17
22
DAY 2
合計時間
9 時間 12
休憩時間
1 時間 21
距離
20.5 km
のぼり / くだり
1809 / 2149 m
7
3
1
30
11
26
15
7
12
10
35
10
7
7
20
6
2
2
49

活動詳細

すべて見る

西藤原駅から石榑峠でテント泊して鈴鹿北部を縦走し、湯の山温泉まで。 1日目:まず藤原岳に登るのだが人気の山で天気もいいとあって登山者が多い。調子に乗ってここで飛ばしすぎた結果、この日の後半登りでバテることに。藤原岳を過ぎると登山者はガクッと減る。ここからの通称「迷い尾根」もルーファイを丁寧に行えば問題なく通過できた。竜ヶ岳からは赤い羊が見頃だった。石榑峠にテントを張る。 2日目:石榑峠からは花崗岩のザレ地が時折現れ展望の広がる、個人的に鈴鹿らしい稜線。この日は高校の山岳部の大会が行われていて、釈迦ヶ岳からハト峰峠まではそのコースとなっていた。高校の時を懐かしみつつ、読図を楽しみながら進む。御在所岳は大賑わいだったが、人工物の多いとこはルートがわかりにくい。大黒岩からの展望はよかった。一ノ谷新道なかなか急で、途中滑落か何かで救急隊が下りていっていた。無事そうでよかった。 しばらく鈴鹿には行っていなかったが、改めて魅力のある山だと思った。ハマりそう。南部や西部にも行ってみたい。

竜ヶ岳 西藤原駅
西藤原駅
竜ヶ岳 登山口
登山口
竜ヶ岳 しばらく急登が続く
しばらく急登が続く
竜ヶ岳 八合目
平坦地が広がり休憩適地
八合目 平坦地が広がり休憩適地
竜ヶ岳 8合目あたりから視界が開ける
8合目あたりから視界が開ける
竜ヶ岳 中里ダム(鈴養湖)
リアス海岸のように入り組んでいるが、でき方は結局水面の上昇によるもので似ている
中里ダム(鈴養湖) リアス海岸のように入り組んでいるが、でき方は結局水面の上昇によるもので似ている
竜ヶ岳 藤原山荘
藤原山荘
竜ヶ岳 山頂付近は広々
山頂付近は広々
竜ヶ岳 御嶽山
左に北アルプスが見えた
御嶽山 左に北アルプスが見えた
竜ヶ岳 白山
名前の通り白くなってきた
白山 名前の通り白くなってきた
竜ヶ岳 石灰岩
石灰岩
竜ヶ岳 鈴鹿の山々が良く見える
鈴鹿の山々が良く見える
竜ヶ岳 藤原岳
山頂は混雑していた
藤原岳 山頂は混雑していた
竜ヶ岳 せっかい
無残な姿とはいえすごい
せっかい 無残な姿とはいえすごい
竜ヶ岳 200m程下る
急で下りづらい
200m程下る 急で下りづらい
竜ヶ岳 孫太尾根の分岐
孫太尾根の分岐
竜ヶ岳 多志田山
多志田山
竜ヶ岳 基本的に歩きやすい尾根
所々トラバース気味に歩く
基本的に歩きやすい尾根 所々トラバース気味に歩く
竜ヶ岳 治田峠は右の広い尾根に入らないように気を付ける
治田峠は右の広い尾根に入らないように気を付ける
竜ヶ岳 治田峠
治田峠
竜ヶ岳 峠から藤原岳
峠から藤原岳
竜ヶ岳 送電線の鉄塔がゴツい
送電線の鉄塔がゴツい
竜ヶ岳 銚子岳
縦走路から少しはずれていて、静かで気持ち良い
銚子岳 縦走路から少しはずれていて、静かで気持ち良い
竜ヶ岳 静ヶ岳の分岐
約80m登るのでスルーした
静ヶ岳の分岐 約80m登るのでスルーした
竜ヶ岳 この辺りの尾根は池などあり雰囲気がいい
この辺りの尾根は池などあり雰囲気がいい
竜ヶ岳 クラから竜ヶ岳
クラから竜ヶ岳
竜ヶ岳 笹原が広がる
笹原が広がる
竜ヶ岳 きれい
きれい
竜ヶ岳 赤い羊が見頃
赤い羊が見頃
竜ヶ岳 竜ヶ岳山頂
竜ヶ岳山頂
竜ヶ岳 静ヶ岳
静ヶ岳
竜ヶ岳 重ね岩
この辺りから先は花崗岩質に
重ね岩 この辺りから先は花崗岩質に
竜ヶ岳 たまにこういうザレ場が出現する
たまにこういうザレ場が出現する
竜ヶ岳 石榑峠
石榑峠
竜ヶ岳 竜ヶ岳かっこいい
竜ヶ岳かっこいい
竜ヶ岳 満月と夜景が美しい
満月と夜景が美しい
竜ヶ岳 夜明け前
夜明け前
竜ヶ岳 朝日を浴びる
この時間帯が一番好き
朝日を浴びる この時間帯が一番好き
竜ヶ岳 岩の隙間から
岩の隙間から
竜ヶ岳 三池岳山頂
三池岳山頂
竜ヶ岳 釈迦ヶ岳への稜線
釈迦ヶ岳への稜線
竜ヶ岳 笠雲?
笠雲?
竜ヶ岳 四日市の工業地帯
四日市の工業地帯
竜ヶ岳 八風峠
八風峠
竜ヶ岳 開放的な稜線
開放的な稜線
竜ヶ岳 釈迦ヶ岳への登り
釈迦ヶ岳への登り
竜ヶ岳 釈迦ヶ岳山頂
釈迦ヶ岳山頂
竜ヶ岳 歩きやすい
歩きやすい
竜ヶ岳 釈迦ヶ岳南側の岩壁
釈迦ヶ岳南側の岩壁
竜ヶ岳 石の模様の日付もちゃんと更新されてる
石の模様の日付もちゃんと更新されてる
竜ヶ岳 羽鳥峰
羽鳥峰
竜ヶ岳 金山
釈迦ヶ岳がよく見える
金山 釈迦ヶ岳がよく見える
竜ヶ岳 水晶岳
縦走路からはすぐ。雨量計がある。
水晶岳 縦走路からはすぐ。雨量計がある。
竜ヶ岳 根ノ平峠
ここから国見岳まで急登
根ノ平峠 ここから国見岳まで急登
竜ヶ岳 雨乞岳
雨乞岳
竜ヶ岳 こんな巨岩ゴロゴロもあり
こんな巨岩ゴロゴロもあり
竜ヶ岳 キノコ岩方面への分岐
キノコ岩方面への分岐
竜ヶ岳 キノコ岩
展望良い
キノコ岩 展望良い
竜ヶ岳 紅葉はもう少しか
奥に御池岳、藤原岳
紅葉はもう少しか 奥に御池岳、藤原岳
竜ヶ岳 緑と黄、オレンジの具合がいい
緑と黄、オレンジの具合がいい
竜ヶ岳 登ってる人いた
登ってる人いた
竜ヶ岳 国見岳
国見岳
竜ヶ岳 ロープウェイ山頂
ロープウェイ山頂
竜ヶ岳 スキー場
スキー場
竜ヶ岳 御在所山(岳)の三角点
大賑わいの山頂
御在所山(岳)の三角点 大賑わいの山頂
竜ヶ岳 望湖台から
望湖台から
竜ヶ岳 鎌ヶ岳
鎌ヶ岳
竜ヶ岳 一ノ谷新道入り口
一ノ谷新道入り口
竜ヶ岳 大黒岩へは一ノ谷新道入ってしばらくして左の道に入る
大黒岩へは一ノ谷新道入ってしばらくして左の道に入る
竜ヶ岳 大黒岩
大黒岩
竜ヶ岳 1分間隔なので結構な量
1分間隔なので結構な量
竜ヶ岳 鈴鹿スカイライン
この日は車多かったでしょうね
鈴鹿スカイライン この日は車多かったでしょうね
竜ヶ岳 鎌ヶ岳、入道ヶ岳
鎌ヶ岳、入道ヶ岳
竜ヶ岳 宣伝写真みたい
宣伝写真みたい
竜ヶ岳 鷹見岩
上まで登るのは無理でした
鷹見岩 上まで登るのは無理でした
竜ヶ岳 鷹見岩から
鷹見岩から
竜ヶ岳 急
竜ヶ岳 下山
下山
竜ヶ岳 ヘリがずっと旋回していた
ヘリがずっと旋回していた
竜ヶ岳 興味深い
国土地理院いわく御在所「山」が正しいらしい
興味深い 国土地理院いわく御在所「山」が正しいらしい
竜ヶ岳 ロープウェイ湯の山温泉駅
ロープウェイ湯の山温泉駅

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。