大久保山と小ヶ倉岩場

2020.11.01(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:09

距離

6.1km

のぼり

383m

くだり

379m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 9
休憩時間
30
距離
6.1 km
のぼり / くだり
383 / 379 m
2 51
59

活動詳細

すべて見る

以前大久保山へは登ったことがあります。 その時は魚見台場~大久保山~新小が倉へと歩きました。 竹藪の展望のない山であまり面白みは感じませんでした。 その時は小ヶ倉から見える、以前は旗の立っていた岩場へは行かなかったので、ちょっと残念に思いました。 さて~ 今回はその岩場ルートを歩くことにしました。 どんな所なんでしょう~ なかなかスリリングで肝が冷えます。(^0^) 大久保山あたりは色々なルートができていてびっくりしました。 時は移ろうね~

長崎市 今日はこの八幡社から登ります。
今日はこの八幡社から登ります。
長崎市 はいはい! ここを登る訳ね~
最初からかなりの傾斜で、足下がズルズルで歩きにくいところが多い。
はいはい! ここを登る訳ね~ 最初からかなりの傾斜で、足下がズルズルで歩きにくいところが多い。
長崎市 岩場にはダンギクもチラホラ。
岩場にはダンギクもチラホラ。
長崎市 途中、なかなかきれいな道です。
途中、なかなかきれいな道です。
長崎市 マメヅタがびっちり。
マメヅタがびっちり。
長崎市 どうやらこの岩場に取付くようです。お助けロープがありますが、トラロープなので、あまり信用しないように~
どうやらこの岩場に取付くようです。お助けロープがありますが、トラロープなので、あまり信用しないように~
長崎市 登り上がると。景色がいいね~
登り上がると。景色がいいね~
長崎市 ダイヤランド方面。
ダイヤランド方面。
長崎市 う~! あの岩場に登るわけ?
う~! あの岩場に登るわけ?
長崎市 ロープが着いている。やっぱり登るのね。手前には巻き道ルートへのロープがあります。2~3m降りるようです。
ロープが着いている。やっぱり登るのね。手前には巻き道ルートへのロープがあります。2~3m降りるようです。
長崎市 私たちは登ることにしました。
見たところ、ロープが三俣になっている上部がやせ尾根。そこを突破すればなんとかなりそう。
私たちは登ることにしました。 見たところ、ロープが三俣になっている上部がやせ尾根。そこを突破すればなんとかなりそう。
長崎市 登り上がり、反対側におります。足下はこんな降りられるの?
登り上がり、反対側におります。足下はこんな降りられるの?
長崎市 降りてきた岩場。どこを降りたんだろう。
降りてきた岩場。どこを降りたんだろう。
長崎市 ちょっと離れた所から見ると、軍艦みたい。
ちょっと離れた所から見ると、軍艦みたい。
長崎市 こちらの尾根にも岩場があります。
こちらの尾根にも岩場があります。
長崎市 しばらく進むと荒れた林道に出ます。
しばらく進むと荒れた林道に出ます。
長崎市 林道をそのまましばらく進むようですが、これ林道>
林道をそのまましばらく進むようですが、これ林道>
長崎市 しばらくはこれ~
しばらくはこれ~
長崎市 子午線標があります。
子午線標があります。
長崎市 こちらは三角点のある山頂。
こちらは三角点のある山頂。
長崎市 こちらはちょっと離れた所にある山頂標識。標高はこちらが高いのかな?
こちらはちょっと離れた所にある山頂標識。標高はこちらが高いのかな?
長崎市 あちこちに分岐点あり~
あちこちに分岐点あり~
長崎市 道は竹藪で歩きにくし~
道は竹藪で歩きにくし~
長崎市 スダジイ。いくつに分岐しているのやら。
スダジイ。いくつに分岐しているのやら。
長崎市 魚見台場は鎖国時代に長崎港を守った砲台が合った場所です。
魚見台場は鎖国時代に長崎港を守った砲台が合った場所です。
長崎市 素晴しい石組み。
素晴しい石組み。
長崎市 女神大橋が近い。
女神大橋が近い。
長崎市 けっこう大がかりな施設だったようです。
けっこう大がかりな施設だったようです。
長崎市 歴史のある場所です。
歴史のある場所です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。