活動データ
タイム
12:51
距離
17.5km
上り
1575m
下り
1573m
チェックポイント
活動詳細
もっと見るはじめての八ヶ岳🏔、そしてはじめてのテン泊登山🏕。今回は赤岳鉱泉をベースとした2泊3日のテン泊登山満喫工程✨ 初日は赤岳山荘駐車場(美濃戸口)から赤岳鉱泉を目指し、テントを設営🏕。小屋で昼食のカレー🍛をいただき、お風呂🛁もいただき、翌日のために体力を温存!夕食に名物のステーキ🥩をいただこうか迷いましたが、ご褒美は硫黄岳と赤岳登頂後に取っておき自炊としました。 二日目は硫黄岳→横岳→赤岳の縦走にチャレンジ❗️先日の雪が残り、凍っているポイントもあるとの事前情報だったので、無理をせず引き返すことを念頭におき出発🥾。山頂が広く、爆裂火口が印象的な硫黄岳🌋。その後、硫黄岳山荘までは気持ちの良い稜線歩きが続きます。一転、横岳は岩場をトラバースする箇所があり、ハシゴやクサリ場をいくつも通過します⚠️そして、いよいよ赤岳🏔。赤岳展望荘から山頂までは雪が残っており、チェーンアイゼンを装着して進みます。八ヶ岳最高峰の展望はいかに⁉️下山後はお風呂🛁をいただき、ご褒美のステーキ🥩をいただきました。 三日目は遅めの起床。朝食をとり、テントをたたみ、帰り支度を整えます。前日から始まった赤岳鉱泉冬の名物、アイスキャンディ🧊(人工氷瀑)の基礎工事を横目に赤岳鉱泉を出発🥾。また戻ってきます😂。 天候に恵まれた☀️はじめての八ヶ岳🏔、そしてテン泊登山🏕。新たな登山の魅力を発見することができた三日間でした^_^
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。