やっと登れた「荒海山(太郎岳)」

2020.10.31(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 36
休憩時間
1 時間 25
距離
9.2 km
のぼり / くだり
924 / 918 m
3
1
47
3 9

活動詳細

すべて見る

荒海山は平成27年9月豪雨やその後の台風被害で入山禁止中でした。それでも別ルート(国道沿チェーン着脱所から戸坪沢ルート)から登っている記録はありましたが、最近は本来の登山口である八総鉱山跡からの記録が増えてきて、ルート案内も整備された様なので行きたいなと思っていました。 問題は、妻には無理だと思うし、ソロでは何かあると怖いなと思っていたら、高校の同級生Sさんが山登りしていてその内一緒に行きましょうと話してたので早速連絡したらOK🙆‍♂️。Sさんも荒海山は登ろうと思って色んな人に声かけしたけど断られていたそうで、渡に船でした。 郡山で合流し、登山口の八総鉱山跡に向かいますがR352からの入口が荒海川を渡る橋の手前からは通行止で、橋を渡った先で左に折れる道があります。山頂からの下山でお会いした方は、ここが分からず別ルート(戸坪沢ルート)から登って藪で苦労したと言ってました。 八総鉱山跡の工事中建物先の広いスペースに駐車。この先も車で行けますが狭いし駐車スペースなし。最近設置された感じの新しい登山ポスト前に那須ナンバーが止まっていました。先に登っていると安心感が違う。沢沿えを進むと次第に荒れてきて元の林道と沢がどの様になっていたのか分からないくらいに破壊されている。沢を何度も渡渉しますが、コース案内板があるので注意して進みます。右手の沢に登ると尾根への取り付き点です。 取り付きの最初からロープの連続。途中忘れ物をしたのか先行の若者2人を抜いたが、一気に追い抜いて行く。我々は呼吸を乱さない様ゆっくり進む。尾根鞍部に出ると寒い。晴れの予想ですが会津は寒気が入って雲が多くまだ陽射しが弱い。その上に雲のかかっていた山は霧氷で白い。樹林帯のアップダウンを繰り返して進む。山頂が近づいてくるとロープの急登になるが足場が石で滑りやすい。レイングローブでないのでロープを掴むと濡れてしまう。樹林帯を抜け灌木帯に出ると晴れ間が広がって来た。眺望も良く山並みが見えるのが嬉しい。先行の若者2人が下りてきた。もうチョットと手話で教えてくれた。 南陵小屋が見えると直ぐ山頂に到着です。「荒海山(太郎岳)ARAKAIZAN標高1580.4m」と書かれた山頂標識と「大河の一滴 ここより生る」の石碑が迎えてくれた。正面には今年登った高原山(釈迦ヶ岳・鶏頂山)から日光連山、振り返ると多くのピークが連なる七ヶ岳、東に二岐山から那須連峰を眺望できた。三角点は東のピークにある。踏み跡はあるが笹藪に覆われている。朝の霧氷が解けてビショ濡れになりながら何とか行けた。「太郎岳 二等三角点 1580.44m」を確認。福島県側は荒海山、栃木県側は太郎岳と呼ばれている。 山頂に戻り、青空が広がる眺望を楽しみながらのカップ麺とコンビニおにぎりが美味しい。山頂を十分に堪能し下山します。直ぐに登山者が登ってきた。今日スライドしたのは3人で我々を含め5人が今日の登頂者か。樹林帯の手前の眺望地点から西方面の薄っすらと雪を纏った会津駒の山並みが見える。ここからの急な下りは登りより大変です。ロープを頼りに下るしかない。樹林帯のアップダウンから尾根鞍部に入るとポカポカで陽光に輝く紅葉🍁が綺麗です。三角点への藪漕ぎで濡れたズボンも乾いてきた。沢に下りると紅葉の山塊に囲まれた青空が小さくなり黄昏時を思わせる。久しぶりに達成感を味わえた山行を同級生Sさんに感謝です。

荒海山・芝草山 林道歩きからスタートです。
林道歩きからスタートです。
荒海山・芝草山 登山ポスト。ここまで車は来れるが駐車スペースはない。
登山ポスト。ここまで車は来れるが駐車スペースはない。
荒海山・芝草山 沢沿えを進む。
沢沿えを進む。
荒海山・芝草山 「荒海山登山コース」のこの案内板が要所に設置されていて助かりました。
「荒海山登山コース」のこの案内板が要所に設置されていて助かりました。
荒海山・芝草山 落ち葉で覆われた工作物が以前はどう言う意味合いの物だったのか?
落ち葉で覆われた工作物が以前はどう言う意味合いの物だったのか?
荒海山・芝草山 右に左に渡渉を繰り返します。
右に左に渡渉を繰り返します。
荒海山・芝草山 コンクリート板が折り重なっている。
コンクリート板が折り重なっている。
荒海山・芝草山 自然の猛威を感じます。
自然の猛威を感じます。
荒海山・芝草山 朝は水が冷たくロープ使わなかったら滑って危なかった。
朝は水が冷たくロープ使わなかったら滑って危なかった。
荒海山・芝草山 荒海山山頂だろうか?霧氷で白くなってる。
荒海山山頂だろうか?霧氷で白くなってる。
荒海山・芝草山 沢筋は荒れていても山並みの紅葉は以前のままなのかな?
沢筋は荒れていても山並みの紅葉は以前のままなのかな?
荒海山・芝草山 荒涼とした風景。まだ曇り空です。
荒涼とした風景。まだ曇り空です。
荒海山・芝草山 紅葉🍁と霧氷
紅葉🍁と霧氷
荒海山・芝草山 尾根取り付きの右の沢へ行く。
尾根取り付きの右の沢へ行く。
荒海山・芝草山 ジグザグに登山道が刻まれています。
ジグザグに登山道が刻まれています。
荒海山・芝草山 赤が目立ちます。
赤が目立ちます。
荒海山・芝草山 尾根取り付き点。
尾根取り付き点。
荒海山・芝草山 青空が見えた。
青空が見えた。
荒海山・芝草山 最初から急登でロープあり。
最初から急登でロープあり。
荒海山・芝草山 急登に見えますかね?
急登に見えますかね?
荒海山・芝草山 樹間から霧氷の山頂が望めます。遠いですね。
樹間から霧氷の山頂が望めます。遠いですね。
荒海山・芝草山 ロープ場を登るSさん。後方は紅葉🍁です。
ロープ場を登るSさん。後方は紅葉🍁です。
荒海山・芝草山 稜線鞍部から西側の赤い山並み。
稜線鞍部から西側の赤い山並み。
荒海山・芝草山 通せんぼがあるのは戸坪沢ルートとの合流点。
通せんぼがあるのは戸坪沢ルートとの合流点。
荒海山・芝草山 S字の樹形に生命力を感じます。ベンチになりそうです。
S字の樹形に生命力を感じます。ベンチになりそうです。
荒海山・芝草山 この時点では、本当に晴れるのかな?と思うほどでした。
この時点では、本当に晴れるのかな?と思うほどでした。
荒海山・芝草山 樹林帯も薄っすらと白くなってます。
樹林帯も薄っすらと白くなってます。
荒海山・芝草山 稜線から霧氷を纏った山頂が見える。
稜線から霧氷を纏った山頂が見える。
荒海山・芝草山 白地に紅一点。
白地に紅一点。
荒海山・芝草山 山頂が近づくとロープのある急登です。
山頂が近づくとロープのある急登です。
荒海山・芝草山 急登を登るSさんを上から撮る。
急登を登るSさんを上から撮る。
荒海山・芝草山 灌木帯に出ると、荒海山から南西に伸びる稜線に次郎岳が近い。
灌木帯に出ると、荒海山から南西に伸びる稜線に次郎岳が近い。
荒海山・芝草山 紅葉稜線の先に大嵐山、その先に会津駒が白い。
紅葉稜線の先に大嵐山、その先に会津駒が白い。
荒海山・芝草山 山頂直下の南陵小屋。
山頂直下の南陵小屋。
荒海山・芝草山 荒海山(太郎岳)到着❗️
荒海山(太郎岳)到着❗️
荒海山・芝草山 「大河の一滴💧ここより生る」太平洋と日本海の分水嶺だそうです。台座から転げてる?
「大河の一滴💧ここより生る」太平洋と日本海の分水嶺だそうです。台座から転げてる?
荒海山・芝草山 正面に8月に登った高原山(釈迦ヶ岳・鶏頂山)。手前左は芝草山。
正面に8月に登った高原山(釈迦ヶ岳・鶏頂山)。手前左は芝草山。
荒海山・芝草山 証拠写真
証拠写真
荒海山・芝草山 東のピークに三角点があるので行ってきます。
東のピークに三角点があるので行ってきます。
荒海山・芝草山 こちらは太郎岳(荒海山)と逆ですね!「太郎岳 二等三角点」ですからね。
こちらは太郎岳(荒海山)と逆ですね!「太郎岳 二等三角点」ですからね。
荒海山・芝草山 ここでも証拠写真。
ここでも証拠写真。
荒海山・芝草山 薄っすらと見えるのは筑波山?
薄っすらと見えるのは筑波山?
荒海山・芝草山 右側の山並みが釈迦ヶ岳、鶏頂山。
右側の山並みが釈迦ヶ岳、鶏頂山。
荒海山・芝草山 那須と高原山の間の男鹿山塊で、右端が日留賀岳。
那須と高原山の間の男鹿山塊で、右端が日留賀岳。
荒海山・芝草山 二岐山から那須連峰
二岐山から那須連峰
荒海山・芝草山 中央右のピークは小野岳。その右は大戸岳。
中央右のピークは小野岳。その右は大戸岳。
荒海山・芝草山 右端が七ヶ岳。全て森林地帯しか見えない❗️
右端が七ヶ岳。全て森林地帯しか見えない❗️
荒海山・芝草山 日光連山。中央の女峰山から右は太郎山。
日光連山。中央の女峰山から右は太郎山。
荒海山・芝草山 稜線の先に次郎岳。奥のピークは日光白根山。
稜線の先に次郎岳。奥のピークは日光白根山。
荒海山・芝草山 下り途中で西側の眺望。中央奥に燧ヶ岳、左に田代・帝釈山。
下り途中で西側の眺望。中央奥に燧ヶ岳、左に田代・帝釈山。
荒海山・芝草山 燧ヶ岳をアップ。
燧ヶ岳をアップ。
荒海山・芝草山 手前は黒峠山、その後は大嵐山、奥に会津駒〜三岩岳。
手前は黒峠山、その後は大嵐山、奥に会津駒〜三岩岳。
荒海山・芝草山 会津朝日、浅草岳、先週登った大博多山も見えてるのかな?
会津朝日、浅草岳、先週登った大博多山も見えてるのかな?
荒海山・芝草山 下山の方が急登は慎重にです。ここ足場が岩で滑ります。
下山の方が急登は慎重にです。ここ足場が岩で滑ります。
荒海山・芝草山 切れ落ちた岩場斜面のトラバース。
切れ落ちた岩場斜面のトラバース。
荒海山・芝草山 すっかり青空で山頂の霧氷も消えてます。
すっかり青空で山頂の霧氷も消えてます。
荒海山・芝草山 苔に水滴💧
苔に水滴💧
荒海山・芝草山 「ガンバレガンバレー」登りで気が付かなかった!
「ガンバレガンバレー」登りで気が付かなかった!
荒海山・芝草山 紅葉🍁見上げたら陽が当たって綺麗です。
紅葉🍁見上げたら陽が当たって綺麗です。
荒海山・芝草山 稜線鞍部まで戻る。
稜線鞍部まで戻る。
荒海山・芝草山 紅葉の樹間の先に、先ほどまでいた山頂。下りは早い。
紅葉の樹間の先に、先ほどまでいた山頂。下りは早い。
荒海山・芝草山 紅葉に陽が当たりキラキラ輝いている。
紅葉に陽が当たりキラキラ輝いている。
荒海山・芝草山 写真に撮ると急に見えないですね。
写真に撮ると急に見えないですね。
荒海山・芝草山 葉裏に陽が透けて、これも輝いている。
葉裏に陽が透けて、これも輝いている。
荒海山・芝草山 色合いがグラデーションしてる。
色合いがグラデーションしてる。
荒海山・芝草山 赤い部分をアップ❣️
赤い部分をアップ❣️
荒海山・芝草山 奥深く陽が射さない沢まで下りてきました。土砂で埋まってる。
奥深く陽が射さない沢まで下りてきました。土砂で埋まってる。
荒海山・芝草山 見上げると青空が小さい。
見上げると青空が小さい。
荒海山・芝草山 木丸木の階段はバランス感覚を養います。
木丸木の階段はバランス感覚を養います。
荒海山・芝草山 山肌に陽が当たってる。
山肌に陽が当たってる。
荒海山・芝草山 中央に小鳥。メジロかな?
中央に小鳥。メジロかな?
荒海山・芝草山 トンネルの出口の先の様です。
トンネルの出口の先の様です。
荒海山・芝草山 落ち葉はフカフカです。
落ち葉はフカフカです。
荒海山・芝草山 帰路はロープを頼ります。
帰路はロープを頼ります。
荒海山・芝草山 枯木にキノコ❗️ナメコかな❓
枯木にキノコ❗️ナメコかな❓
荒海山・芝草山 こちらが本来の流れだったのかな?
こちらが本来の流れだったのかな?
荒海山・芝草山 苔生した岩が絨毯の様。
苔生した岩が絨毯の様。
荒海山・芝草山 何度も渡渉して帰ります。
何度も渡渉して帰ります。
荒海山・芝草山 沢水が道路を横断するのを奥只見湖のR352で見た。洗い越しと言うらしい。
沢水が道路を横断するのを奥只見湖のR352で見た。洗い越しと言うらしい。
荒海山・芝草山 砂防ダムは土砂で埋まったらどうするのだろう?
砂防ダムは土砂で埋まったらどうするのだろう?
荒海山・芝草山 登山ポストまで戻りました。
登山ポストまで戻りました。
荒海山・芝草山 駐車場所はもう直ぐです。
駐車場所はもう直ぐです。
荒海山・芝草山 帰路に見た満月。
帰路に見た満月。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。