夕暮れ時の赤い羊を…。竜ヶ岳 2020-10-31

2020.10.31(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 28
休憩時間
3
距離
4.4 km
のぼり / くだり
505 / 501 m
30
24
17
19
24

活動詳細

すべて見る

この日は半日仕事。明日の遠出のためのウォーミングアップをしながら秋を感じたい🤔 こんなわがままなこと…😁 金華山の秋はもう少し先、養老もまだだなぁ。 今年はどうしても「赤い羊」が見たい😆見たくて仕方がないのです。 去年から年始にかけての鈴鹿セブンマウンテンシリーズは駆け足だったので、竜ヶ岳は赤、白の羊を見ることなく登り終えています。でも、半日仕事の後に竜ヶ岳登山は時間がなさ過ぎる😩 いろいろな方の赤い羊のレポートを見ていると、最短で竜ヶ岳に登るルートがあるじゃないですか‼️ 「石榑峠」😁ここなら最短で竜ヶ岳に登れます。仕事を13時半に終えて、鈴鹿へ直行🦵🦵 15時過ぎの登山開始となりました。 行き交う人は、「これからですか⁉️」と何度も声をかけてくださいます。そりゃそうだわな😉 「はい!赤い羊だけを見に❗️ピストンですぐに帰りますよ」皆さん納得👍 時間があれば静ヶ岳、銚子岳を縦走したいところだけど、この日は赤い羊だけ😌 欲張らず、明日に余力を残して満足して下山するのでした☺️やはり鈴鹿はいいですね。鈴鹿に来るともうすぐ年末かあと感じます。

竜ヶ岳 石榑峠の登山道には自動車一台半くらいの狭い車道を登っていくことになります。
この時間だからこそ、車を停めるスペースがあった😆😆狙い通り‼️
のっけからこの鈴鹿チックな岩場登りから始まります!ただいまー!
石榑峠の登山道には自動車一台半くらいの狭い車道を登っていくことになります。 この時間だからこそ、車を停めるスペースがあった😆😆狙い通り‼️ のっけからこの鈴鹿チックな岩場登りから始まります!ただいまー!
竜ヶ岳 西陽が差す中、ぐんぐん登れます。
もう降りてくる人しかいません(笑)
「これからですか⁉️」と行き交う人はほとんど聞いてきます。そうです。遥々半日ハイクで竜ヶ岳の赤い羊を見るためだけにきたんですよ!
西陽が差す中、ぐんぐん登れます。 もう降りてくる人しかいません(笑) 「これからですか⁉️」と行き交う人はほとんど聞いてきます。そうです。遥々半日ハイクで竜ヶ岳の赤い羊を見るためだけにきたんですよ!
竜ヶ岳 正面にドーンと竜ヶ岳!
紅葉の黄色、オレンジ、赤の暖色系の色をちりばめた竜の姿が青空をバックに現れました。
遠足尾根から登った時はこの角度の竜ヶ岳は見られなかったのです😆
正面にドーンと竜ヶ岳! 紅葉の黄色、オレンジ、赤の暖色系の色をちりばめた竜の姿が青空をバックに現れました。 遠足尾根から登った時はこの角度の竜ヶ岳は見られなかったのです😆
竜ヶ岳 竜ヶ岳の体がこんな色に染まるのは秋だけ。
雪が積もるとホワイトドラゴンになるのでしょうけど…。
竜ヶ岳の体がこんな色に染まるのは秋だけ。 雪が積もるとホワイトドラゴンになるのでしょうけど…。
竜ヶ岳 この花崗岩質の地質が鈴鹿チック…。
ビーチっぽい。それでありながら山が背景にあるのです。
この花崗岩質の地質が鈴鹿チック…。 ビーチっぽい。それでありながら山が背景にあるのです。
竜ヶ岳 この山に来るまでの道が「ミルキーロード」という名前なんです。この花崗岩質の岩、砂がミルクのような色だからなのかな…。
竜ヶ岳の巨体とこの紅葉とミルキー感が美しい😍
スクエアでドーンと‼️
この山に来るまでの道が「ミルキーロード」という名前なんです。この花崗岩質の岩、砂がミルクのような色だからなのかな…。 竜ヶ岳の巨体とこの紅葉とミルキー感が美しい😍 スクエアでドーンと‼️
竜ヶ岳 ミルキー感あふれる竜ヶ岳の姿をワイドで。
鈴鹿は石灰岩と花崗岩のハイブリッドの山脈ですね。霊仙山、御池岳、藤原岳は石灰石ときて、竜ヶ岳から花崗岩が姿を現します。
釈迦ヶ岳や鎌ヶ岳、御在所岳はこの花崗岩が絶妙なアクセントになって、実に見事な絶景を見せてくれます。
ミルキー感あふれる竜ヶ岳の姿をワイドで。 鈴鹿は石灰岩と花崗岩のハイブリッドの山脈ですね。霊仙山、御池岳、藤原岳は石灰石ときて、竜ヶ岳から花崗岩が姿を現します。 釈迦ヶ岳や鎌ヶ岳、御在所岳はこの花崗岩が絶妙なアクセントになって、実に見事な絶景を見せてくれます。
竜ヶ岳 広く濃尾平野。鈴鹿山脈からはやはりこれですね。
養老山地や金華山から眺めるのとはまた違う!
高さがあるからね。
広く濃尾平野。鈴鹿山脈からはやはりこれですね。 養老山地や金華山から眺めるのとはまた違う! 高さがあるからね。
竜ヶ岳 日が低くなっています。
金華山からだと伊吹山、養老山地の上に太陽があるんです。その向こうの鈴鹿に今日は登っています。
それを思うと感慨深い!
日が低くなっています。 金華山からだと伊吹山、養老山地の上に太陽があるんです。その向こうの鈴鹿に今日は登っています。 それを思うと感慨深い!
竜ヶ岳 紅葉とミルキーロード!
ワクワクします。これが好きなんです。
初めて鈴鹿に登った時に花崗岩の道を見て、キレイだなと思いましたね。
紅葉とミルキーロード! ワクワクします。これが好きなんです。 初めて鈴鹿に登った時に花崗岩の道を見て、キレイだなと思いましたね。
竜ヶ岳 花崗岩質の道。
まるでボブスレーをするソリが走っていくコースのようだ😁
花崗岩質の道。 まるでボブスレーをするソリが走っていくコースのようだ😁
竜ヶ岳 紅葉もしっかりとこれくらいの標高に降りて来ています。
この二週間は焼岳、籾糠山と冠雪と紅葉の山を登り、冬を先取りしていたので、この日は本当の意味で秋を満喫することになりました。
紅葉もしっかりとこれくらいの標高に降りて来ています。 この二週間は焼岳、籾糠山と冠雪と紅葉の山を登り、冬を先取りしていたので、この日は本当の意味で秋を満喫することになりました。
竜ヶ岳 私はスロースターターなので、この石榑峠のように、いきなりの急登からのスタートとなるとキツいようです。今回はいきなり金華山の馬の背登山道を登らされるような感覚でした。
体が温まってからの急登ならそれほどキツくは感じないのですが…。
やはり、短時間で登れるという裏にはこういう現実があるんですね(笑)世の中甘くない😢
私はスロースターターなので、この石榑峠のように、いきなりの急登からのスタートとなるとキツいようです。今回はいきなり金華山の馬の背登山道を登らされるような感覚でした。 体が温まってからの急登ならそれほどキツくは感じないのですが…。 やはり、短時間で登れるという裏にはこういう現実があるんですね(笑)世の中甘くない😢
竜ヶ岳 鈴鹿の木々は独特です。歩いていて、すぐになぜか鈴鹿だなぁと思わされます。
流石に涼しい、というか肌寒い…。もうヒルの心配はないですね。
鈴鹿の木々は独特です。歩いていて、すぐになぜか鈴鹿だなぁと思わされます。 流石に涼しい、というか肌寒い…。もうヒルの心配はないですね。
竜ヶ岳 昨年は見ることができなかった「重ね岩」。
西陽と味のある写真が撮れた🤳
昨年は見ることができなかった「重ね岩」。 西陽と味のある写真が撮れた🤳
竜ヶ岳 これは良いではないか!
方角的に鈴鹿の南部になるのかな。
西陽と重ね岩、筋肉隆々の鈴鹿山脈が良い❗️
これは良いではないか! 方角的に鈴鹿の南部になるのかな。 西陽と重ね岩、筋肉隆々の鈴鹿山脈が良い❗️
竜ヶ岳 さらに鈴鹿山脈。連なる…。釈迦ヶ岳、御在所岳がズラーッと!遠くは雨乞岳も。
さらに鈴鹿山脈。連なる…。釈迦ヶ岳、御在所岳がズラーッと!遠くは雨乞岳も。
竜ヶ岳 目線を上に!まだ青空だぞ!
ミルキーロードに紅葉🍁🍁
体が温まってきたので、急登は慣れた。
通りすがる方に、「今なら山頂独り占めですよ」と!まさに狙い通り😙😙
目線を上に!まだ青空だぞ! ミルキーロードに紅葉🍁🍁 体が温まってきたので、急登は慣れた。 通りすがる方に、「今なら山頂独り占めですよ」と!まさに狙い通り😙😙
竜ヶ岳 振り返るとこんな稜線。これが釈迦ヶ岳方へ行くわけだ。あの素敵な八風峠にもね。
今日はこんなに歩いていないのに(笑)
楽させてもらってすみません😁
振り返るとこんな稜線。これが釈迦ヶ岳方へ行くわけだ。あの素敵な八風峠にもね。 今日はこんなに歩いていないのに(笑) 楽させてもらってすみません😁
竜ヶ岳 この赤…。さっきの竜ヶ岳のボディに登りながら側面を見てみるとこんなふうなのか。
めちゃくちゃキレイじゃないか😍😍
この赤…。さっきの竜ヶ岳のボディに登りながら側面を見てみるとこんなふうなのか。 めちゃくちゃキレイじゃないか😍😍
竜ヶ岳 登り切ると、稜線に出た!太陽は琵琶湖の上にいる!
登り切ると、稜線に出た!太陽は琵琶湖の上にいる!
竜ヶ岳 さらに見下ろす。暖色の絨毯に鈴鹿山脈の稜線が連なる。ここから八風峠までも歩きたいですね。
さらに見下ろす。暖色の絨毯に鈴鹿山脈の稜線が連なる。ここから八風峠までも歩きたいですね。
竜ヶ岳 静ヶ岳の向こうのトンガリは天狗堂かな?
そして、はるか向こうは琵琶湖ですよ。
静ヶ岳の向こうのトンガリは天狗堂かな? そして、はるか向こうは琵琶湖ですよ。
竜ヶ岳 稜線を歩きながら…。
手前は静ヶ岳、右手は藤原岳、その左は御池岳かな。その奥は霊仙山だ。最高です☺️☺️😆
手前、シロヤシオが景色に登場しました。
稜線を歩きながら…。 手前は静ヶ岳、右手は藤原岳、その左は御池岳かな。その奥は霊仙山だ。最高です☺️☺️😆 手前、シロヤシオが景色に登場しました。
竜ヶ岳 竜ヶ岳山頂から。
西陽で金色に輝く鈴鹿の主稜線。
これが鈴鹿の英雄たちだ❗️
アルプスの神々には及ばないとはいえ、立派で個性的な憧れの山々です。
竜ヶ岳山頂から。 西陽で金色に輝く鈴鹿の主稜線。 これが鈴鹿の英雄たちだ❗️ アルプスの神々には及ばないとはいえ、立派で個性的な憧れの山々です。
竜ヶ岳 おお〜‼️
山頂からの濃尾平野はやはりモノが違う!
昨年の竜ヶ岳の山頂は竜が嵐を起こしていまして、ここまでの眺望はのぞめなかったことを思うと、この日は登ってよかった❗️
おお〜‼️ 山頂からの濃尾平野はやはりモノが違う! 昨年の竜ヶ岳の山頂は竜が嵐を起こしていまして、ここまでの眺望はのぞめなかったことを思うと、この日は登ってよかった❗️
竜ヶ岳 あれだ!あれが赤い羊🐏🐏🐏
間違いないぞ!スゴイ大軍団ですね。
西陽に向かい歩いていく赤い羊たちだ❗️
あれだ!あれが赤い羊🐏🐏🐏 間違いないぞ!スゴイ大軍団ですね。 西陽に向かい歩いていく赤い羊たちだ❗️
竜ヶ岳 この時間ですと、影が来るので赤い羊が影で隠れる部分もありますね。独り占めできるとはいえ、やはり羊を見るなら、晴れで日が高い時がいいのかな。
この時間ですと、影が来るので赤い羊が影で隠れる部分もありますね。独り占めできるとはいえ、やはり羊を見るなら、晴れで日が高い時がいいのかな。
竜ヶ岳 遠いショット。広角で。藤原岳と赤い羊。
こうしてみると竜ヶ岳と藤原岳は隣とはいえ、遠く感じますね。
遠いショット。広角で。藤原岳と赤い羊。 こうしてみると竜ヶ岳と藤原岳は隣とはいえ、遠く感じますね。
竜ヶ岳 養老山地のはるか向こうにおわすのは、お久しぶり。御嶽山です‼️ここで会えるとはね。
やはりあなたがいないとね😊
養老山地のはるか向こうにおわすのは、お久しぶり。御嶽山です‼️ここで会えるとはね。 やはりあなたがいないとね😊
竜ヶ岳 そして、鈴鹿セブンマウンテンシリーズのラストを祝ってくれた恵那山も現れてくれました。
そう、この縁もあり、恵那山には翌日登ることになりました。
そして、鈴鹿セブンマウンテンシリーズのラストを祝ってくれた恵那山も現れてくれました。 そう、この縁もあり、恵那山には翌日登ることになりました。
竜ヶ岳 そして藤原岳。存在感がありますね。山の筋肉がすごいんです。こちらからの眺めは石灰岩を削り取られている様子はわからないので、実に秀麗な形がのぞめます。
そして藤原岳。存在感がありますね。山の筋肉がすごいんです。こちらからの眺めは石灰岩を削り取られている様子はわからないので、実に秀麗な形がのぞめます。
竜ヶ岳 周りの写真を撮りまくって、ようやく山頂標識を。
竜ヶ岳の山頂は平たくて、テントを張るにはいいのかな。この日もすでにテント泊を極め込んでいる方がお一人!
夜は星空、この日の満月を眺めるのかな。
周りの写真を撮りまくって、ようやく山頂標識を。 竜ヶ岳の山頂は平たくて、テントを張るにはいいのかな。この日もすでにテント泊を極め込んでいる方がお一人! 夜は星空、この日の満月を眺めるのかな。
竜ヶ岳 さあ、竜ヶ岳の稜線を歩きます。
去年は初めてここを歩いて相当興奮したことを覚えている!
それにしても羊が凄いわ‼️
そして、西陽で竜ヶ岳が金色に反射していますね。
まさにグレイトドラゴンだ!
さあ、竜ヶ岳の稜線を歩きます。 去年は初めてここを歩いて相当興奮したことを覚えている! それにしても羊が凄いわ‼️ そして、西陽で竜ヶ岳が金色に反射していますね。 まさにグレイトドラゴンだ!
竜ヶ岳 この稜線の笹は低いので、遠目でみるとすべすべの肌をした竜の肌そのもの☺️☺️
そして中心の道は岩がゴロゴロしているものの、明瞭な道です。
赤い羊はそんな竜の肌の上を駆けずり回っているのです。
この稜線の笹は低いので、遠目でみるとすべすべの肌をした竜の肌そのもの☺️☺️ そして中心の道は岩がゴロゴロしているものの、明瞭な道です。 赤い羊はそんな竜の肌の上を駆けずり回っているのです。
竜ヶ岳 左に目をやると、静ヶ岳へ繋がりがあるのがわかります。そして、遠方には御池岳のテーブル状の山の形が…。
左に目をやると、静ヶ岳へ繋がりがあるのがわかります。そして、遠方には御池岳のテーブル状の山の形が…。
竜ヶ岳 西陽が…。この日は実に贅沢な半日ハイクをしたと思います。伊吹山に半日ハイクした時も実に楽しかったですね。あの日もこんな夕陽を眺めたもんなぁ。
西陽が…。この日は実に贅沢な半日ハイクをしたと思います。伊吹山に半日ハイクした時も実に楽しかったですね。あの日もこんな夕陽を眺めたもんなぁ。
竜ヶ岳 紅葉と濃尾平野。
赤い羊の正体は言わずもがな、このシロヤシオです。この紅葉の見せ方はあの籾糠山も、乗鞍岳も、焼岳、白山すらもやってないぞ。
紅葉と濃尾平野。 赤い羊の正体は言わずもがな、このシロヤシオです。この紅葉の見せ方はあの籾糠山も、乗鞍岳も、焼岳、白山すらもやってないぞ。
竜ヶ岳 西陽がかかる稜線が見事な竜ヶ岳。
こちらの姿がメジャーですよね。
シロヤシオが赤く、西陽が粋な演出をしてくれます。
西陽がかかる稜線が見事な竜ヶ岳。 こちらの姿がメジャーですよね。 シロヤシオが赤く、西陽が粋な演出をしてくれます。
竜ヶ岳 フォーカスを変える。竜ヶ岳に焦点を当てるとこんな感じ。西陽効果があった方がいいね😊
フォーカスを変える。竜ヶ岳に焦点を当てるとこんな感じ。西陽効果があった方がいいね😊
竜ヶ岳 西陽が竜ヶ岳をさらに…。
あえてこの姿が見えるところまで足を伸ばした甲斐あアリ!
この姿を今年も見ることができて幸せ🥰
石徹白禅定道や、別山の稜線とは正直スケールは違う。しかし、「稜線の中を歩いている感覚」を確実に味わえるのが魅力。さらに、ここなら写真を撮るために何度も往復できる気楽さ😆
別山、石徹白禅定道の稜線なんて、写真のために往復しようなんて思うものか😫😫それらは稜線の中を歩いていても、実感はないですしね。
西陽が竜ヶ岳をさらに…。 あえてこの姿が見えるところまで足を伸ばした甲斐あアリ! この姿を今年も見ることができて幸せ🥰 石徹白禅定道や、別山の稜線とは正直スケールは違う。しかし、「稜線の中を歩いている感覚」を確実に味わえるのが魅力。さらに、ここなら写真を撮るために何度も往復できる気楽さ😆 別山、石徹白禅定道の稜線なんて、写真のために往復しようなんて思うものか😫😫それらは稜線の中を歩いていても、実感はないですしね。
竜ヶ岳 これだよこれ‼️
喩えるなら、同じ竜の背だとしても、別山の稜線は西洋のドラゴンだろうか。4本足で怪獣みたいなドラゴンのイメージ。
竜ヶ岳の竜はドラゴンボールの神龍のような蛇のような細くて長い竜のイメージですね。
これだよこれ‼️ 喩えるなら、同じ竜の背だとしても、別山の稜線は西洋のドラゴンだろうか。4本足で怪獣みたいなドラゴンのイメージ。 竜ヶ岳の竜はドラゴンボールの神龍のような蛇のような細くて長い竜のイメージですね。
竜ヶ岳 振り返ってもう一度赤い羊を。
見事‼️もうこれで悔いは無い!
あるとすれば静ヶ岳、銚子岳まで歩きたかったことかな。それはまた1日時間がある時だね。
振り返ってもう一度赤い羊を。 見事‼️もうこれで悔いは無い! あるとすれば静ヶ岳、銚子岳まで歩きたかったことかな。それはまた1日時間がある時だね。
竜ヶ岳 夕陽が静む間際の鈴鹿山脈…。
ちょうどこの時は石榑峠でテント泊予定のツワモノハイカーさんと意気投合。一緒に歩きながら話をしていました。
夕陽が静む間際の鈴鹿山脈…。 ちょうどこの時は石榑峠でテント泊予定のツワモノハイカーさんと意気投合。一緒に歩きながら話をしていました。
竜ヶ岳 石榑峠へ向かう稜線。歩く方角に日没が迫る!
ヘッドライト装着だね。
「こんな時間に山を歩く人は普段山を歩いている人しかいない」とツワモノハイカーさん。
そりゃそうだ‼️
石榑峠へ向かう稜線。歩く方角に日没が迫る! ヘッドライト装着だね。 「こんな時間に山を歩く人は普段山を歩いている人しかいない」とツワモノハイカーさん。 そりゃそうだ‼️
竜ヶ岳 日没間際の琵琶湖方面。
シロヤシオはまるでラクダ、ダチョウのように見える。さながらアフリカの夕陽だよ😆😆
日没間際の琵琶湖方面。 シロヤシオはまるでラクダ、ダチョウのように見える。さながらアフリカの夕陽だよ😆😆
竜ヶ岳 日没が近い…。見事な夕陽は西へ沈もうとしている。これがいつも金華山から眺めていた夕陽。
先日伊吹山から眺めた同じ夕陽だ。
日没が近い…。見事な夕陽は西へ沈もうとしている。これがいつも金華山から眺めていた夕陽。 先日伊吹山から眺めた同じ夕陽だ。
竜ヶ岳 これは日没…。ものすごいスピードで日は落ちます。デカかった太陽はホント、消えるように西の空、雲の中へ消えていきました…。
これは日没…。ものすごいスピードで日は落ちます。デカかった太陽はホント、消えるように西の空、雲の中へ消えていきました…。
竜ヶ岳 日没後、重ね岩からオレンジ色の空を。
うーん、野生の王国、アフリカの黄昏時のようだよ。すごくいい景色が眺められたと我ながら満足です。
日没後、重ね岩からオレンジ色の空を。 うーん、野生の王国、アフリカの黄昏時のようだよ。すごくいい景色が眺められたと我ながら満足です。
竜ヶ岳 ラストは満月を。車をとめた石榑峠から。
ツワモノハイカーさんは水場で水を補給、定位置のテント場で一晩を過ごすそうです。
私は翌日、荒島岳へ行くと言いましたが、てんくらの関係で恵那山にしました😅
またどこかの山で、とお別れ。鈴鹿や伊吹山がホームだそうですので、また会えるかも。

この日は期間限定、時間限定な素晴らしい竜ヶ岳でした。また鈴鹿で楽しめる時期になって、ワクワクしています。
山は人との出会いも楽しみですよね。翌日の恵那山もその日だけかもしれませんが、いろんな方とお話しすることができた素晴らしい山行になりました。
こちらのアップも楽しみにしててください🙏
それでは、チャオ✋
ラストは満月を。車をとめた石榑峠から。 ツワモノハイカーさんは水場で水を補給、定位置のテント場で一晩を過ごすそうです。 私は翌日、荒島岳へ行くと言いましたが、てんくらの関係で恵那山にしました😅 またどこかの山で、とお別れ。鈴鹿や伊吹山がホームだそうですので、また会えるかも。 この日は期間限定、時間限定な素晴らしい竜ヶ岳でした。また鈴鹿で楽しめる時期になって、ワクワクしています。 山は人との出会いも楽しみですよね。翌日の恵那山もその日だけかもしれませんが、いろんな方とお話しすることができた素晴らしい山行になりました。 こちらのアップも楽しみにしててください🙏 それでは、チャオ✋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。