明神平から薊岳🍁

2020.10.31(土) 日帰り

4度目の薊岳。これまでは夏場だったのでシャクナゲ目当てだったけど、今回は🍁紅葉目当て。 大又から時計回りのルートでスタートしたが、紅葉はいまいち😰。明神平手前から薊岳が見えるが紅葉していない。これは・・・ 明神平を通過して前山で昼食タイム。このあたりも紅葉はいまいち。 薊岳に向かうと南斜面が紅葉していて、しばし写真タイム🍁🍁🍁。 真っ赤な紅葉ではなかったけど満足。 薊岳からは、青山高原の風車、鈴鹿山系、比良山系の山並みを展望できました。 薊岳から西は少し危険なところもありましたが、無事通過。 途中、薊岳雌岳、小屋ノ尾ノ頭(*)を通過して大鏡山に立ち寄り、四等三角点麦谷西にもタッチして笹野神社登山口(大又バス停)に下山しました。 薊岳雌岳の山名板が2ヶ所に掛かっていましたが、山名板に記載の標高からは2番目のピーク。 最初のピークは地形図には現れていないピークでした。 (*)YAMAP、『奈良県の山』では「小屋ノ尾ノ頭」としていますが、    山と高原地図では「木屋ノ尾頭」としています。    また、山と高原地図には「小屋ノ尾根」の記載もあります。

大又林道駐車場をスタート。
駐車場には乗用車30台ちかくとバイクが数台。

大又林道駐車場をスタート。 駐車場には乗用車30台ちかくとバイクが数台。

大又林道駐車場をスタート。 駐車場には乗用車30台ちかくとバイクが数台。

渡渉①

渡渉①

渡渉①

渡渉③

渡渉③

渡渉③

渡渉④

渡渉④

渡渉④

明神滝。水量少な目でした。

明神滝。水量少な目でした。

明神滝。水量少な目でした。

薊岳の南斜面は全く紅葉していない。

薊岳の南斜面は全く紅葉していない。

薊岳の南斜面は全く紅葉していない。

明神平を通過

明神平を通過

明神平を通過

前山に向かう途中で明神平を振り返る。

前山に向かう途中で明神平を振り返る。

前山に向かう途中で明神平を振り返る。

前山到着

前山到着

前山到着

前山から台高山脈

前山から台高山脈

前山から台高山脈

高見山

高見山

高見山

最初に現れた薊岳雌岳の山名板。このあたりの標高は1350mを越えている。

最初に現れた薊岳雌岳の山名板。このあたりの標高は1350mを越えている。

最初に現れた薊岳雌岳の山名板。このあたりの標高は1350mを越えている。

次に現れた薊岳雌岳の山名板。
地形図からも標高は1330~1340m。

次に現れた薊岳雌岳の山名板。 地形図からも標高は1330~1340m。

次に現れた薊岳雌岳の山名板。 地形図からも標高は1330~1340m。

前回は山名板がありましたが、今回は持参した山名紙で。

前回は山名板がありましたが、今回は持参した山名紙で。

前回は山名板がありましたが、今回は持参した山名紙で。

大鏡山に立ち寄りました。

大鏡山に立ち寄りました。

大鏡山に立ち寄りました。

ここにも立ち寄りました。
(登山道脇にありました)

ここにも立ち寄りました。 (登山道脇にありました)

ここにも立ち寄りました。 (登山道脇にありました)

やっと林道に下りてきました。

やっと林道に下りてきました。

やっと林道に下りてきました。

登山口です。

登山口です。

登山口です。

笹野神社(大又バス停)にゴール

笹野神社(大又バス停)にゴール

笹野神社(大又バス停)にゴール

大又林道駐車場をスタート。 駐車場には乗用車30台ちかくとバイクが数台。

渡渉①

渡渉③

渡渉④

明神滝。水量少な目でした。

薊岳の南斜面は全く紅葉していない。

明神平を通過

前山に向かう途中で明神平を振り返る。

前山到着

前山から台高山脈

高見山

最初に現れた薊岳雌岳の山名板。このあたりの標高は1350mを越えている。

次に現れた薊岳雌岳の山名板。 地形図からも標高は1330~1340m。

前回は山名板がありましたが、今回は持参した山名紙で。

大鏡山に立ち寄りました。

ここにも立ち寄りました。 (登山道脇にありました)

やっと林道に下りてきました。

登山口です。

笹野神社(大又バス停)にゴール