2020-10-31 長野県・鉢盛山(はちもりやま)

2020.10.31(土) 日帰り

活動データ

タイム

10:05

距離

28.8km

のぼり

1709m

くだり

1711m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 5
休憩時間
1 時間 32
距離
28.8 km
のぼり / くだり
1709 / 1711 m
1 10
1 9
36
1 2
1 25
1 9

活動詳細

すべて見る

《行程》 黒川林道、車止めゲート🅿️ 〜 鉢盛山登山口🅿️ 〜 林道歩き 〜 波田避難小屋 〜 (朝日村)登山道出合い 〜 鉢盛山山頂 〜 往路を戻るピストン山行 《タイトル》 『青空☀️紅葉🍁大展望🤩 これ以上ないほどに最高の山日和の1日👏』 晴天が約束された様な週末の天気予報☀️ 日曜日の早朝に自治会の用事(清掃)があるので出掛けられるのは土曜日のみ。 どこへ行こうか色々と思案した結果、世間一般的にはあまり知られていない松本市の西の外れにある隠れ300名山、鉢盛山を目指すことに。 (地図上では北アルプスとなってるけど、けっこう山脈から外れてます😅) その鉢盛山 登山道が二本あるのですが、片方の朝日村からの登山道はあまり使われていない様子で活動記録を私は観てないかも💦 (↑朝日村からの登山道を使おうという頭がなかったので、あまり調べてません) 今回私が利用した松本市新島々側からの活動記録がたまーに挙がってきていましたが最近は活動記録自体がさっぱり挙がってきていません🤨 その理由は林道が今年7月の豪雨災害により、一部崩落しているからなのです。(写真あり) それと林道入り口に鍵付きゲートがあり、鍵を借りる必要がある、というのも理由のひとつかもしれません。 その鍵は新島々駅のすぐそばのセブンイレブンで容易に借りることができますけどね✋ ある意味、300名山の中でもちょっと手間が掛かり、ちょっと異質な条件がある山なのです。 ですが長い林道を歩き苦労して辿り着いた山頂からは… この先は言葉ではなく写真を観ていただければ😁 急登という急登がないので距離が長いことを差っ引けば、とても歩きやすい登山道🎵 周りを走る道路もなく車の音も全く聞こえない無音状態になることはしょっちゅうでした☺️ (↑実はこれ、大好きなんです😁) 正直、こんなに素晴らしい山だとは思ってなかったので想像以上でしたよ🤗 思っていた以上に素晴らしい景色に出合える。 山登りをしていて本当に嬉しい瞬間ですよね👏 今日という1日はまさしくそんな奇跡の連続でした🍀 因みに本日出会った登山者は私の他に一名のみです。 というか他に登山者がいるとは思ってなかったので、私としてはビックリしました😅 人があまり立ち入らない静かな山ということはそれだけ自然が色濃く残っていて、熊との遭遇率も高いということ。何度も目撃情報を聞いてますからその点はご注意下さい🙇 今年のアルプスはたぶんこれで最後かなー 今年のアルプスは奥茶臼山に始まり、越百山〜仙涯嶺、朝日岳に黒法師岳。 どの山も天気に恵まれて良い山行を過ごさせて頂けました🎵 とりあえず有り難う御座いました😊 と言っておきます。 そして予定は未定です(笑)

鉢盛山 会社終わって移動中。

中央道、諏訪湖SAにてソースカツ重🐷
好きなんだよね〜🎵
会社終わって移動中。 中央道、諏訪湖SAにてソースカツ重🐷 好きなんだよね〜🎵
鉢盛山 セブンイレブン波田赤松店にて黒川林道ゲートの鍵を借りることができます。
上高地の玄関口、新島々駅のすぐそばのセブンです。

予約不要・24時間🆗
セブンイレブン波田赤松店にて黒川林道ゲートの鍵を借りることができます。 上高地の玄関口、新島々駅のすぐそばのセブンです。 予約不要・24時間🆗
鉢盛山 用紙に記帳すれば問題なく借りることが出来ます🎵
用紙に記帳すれば問題なく借りることが出来ます🎵
鉢盛山 夜の内に林道入り口を確認しておきました。
新島々駅から2kmほど沢渡方面へ向かった左側に入り口があります。
夜の内に林道入り口を確認しておきました。 新島々駅から2kmほど沢渡方面へ向かった左側に入り口があります。
鉢盛山 翌朝、いざ登山口へ向かいます。

ゲートを通過したらまた鍵を閉めておきましょう。
翌朝、いざ登山口へ向かいます。 ゲートを通過したらまた鍵を閉めておきましょう。
鉢盛山 林道には少し大きめの石もありましたが通行には支障なし。
走ること7kmでこの🅿️スペースへ到着
林道には少し大きめの石もありましたが通行には支障なし。 走ること7kmでこの🅿️スペースへ到着
鉢盛山 明るくなった朝6時

登らせて頂きます🙇

(標高1100mくらいからのスタートとなります)
明るくなった朝6時 登らせて頂きます🙇 (標高1100mくらいからのスタートとなります)
鉢盛山 林道は黒川を遡って歩いていきます。

🅿️までは色とりどりの紅葉がめちゃめちゃキレイです🍁
林道は黒川を遡って歩いていきます。 🅿️までは色とりどりの紅葉がめちゃめちゃキレイです🍁
鉢盛山 秋🍁
秋🍁
鉢盛山 素晴らしい
素晴らしい
鉢盛山 山の神さまにご挨拶

宜しくお願いします😊
山の神さまにご挨拶 宜しくお願いします😊
鉢盛山 カラマツもキレイだよ〜
カラマツもキレイだよ〜
鉢盛山 ただの林道歩きだと飽きもするけど、色とりどりの木々を見ていると飽きないね〜
ただの林道歩きだと飽きもするけど、色とりどりの木々を見ていると飽きないね〜
鉢盛山 歩き始めて2.7km地点
問題の崩落箇所です。

一番狭いところで幅1.5mほどはあるので通行には問題はありません。
ただ道を直すとなると相当な時間が必要だと思われますね…
歩き始めて2.7km地点 問題の崩落箇所です。 一番狭いところで幅1.5mほどはあるので通行には問題はありません。 ただ道を直すとなると相当な時間が必要だと思われますね…
鉢盛山 4ヶ月ほど前の豪雨災害によるものです。
出きることなら1日も早い復旧を願います…
4ヶ月ほど前の豪雨災害によるものです。 出きることなら1日も早い復旧を願います…
鉢盛山 ここが地図上で🅿️となっているスペースですが、特に看板はなかったと思います。

(ここまでちょうど5kmです。車から標高差300mくらい)
ここが地図上で🅿️となっているスペースですが、特に看板はなかったと思います。 (ここまでちょうど5kmです。車から標高差300mくらい)
鉢盛山 こちらのゲートは鍵は掛かっていません
こちらのゲートは鍵は掛かっていません
鉢盛山 ここからはカラマツが目の高さになりますよ🎵
ここからはカラマツが目の高さになりますよ🎵
鉢盛山 ゲートからすぐのところで土砂崩れがありますが、幅は狭くとも通行できます。
ゲートからすぐのところで土砂崩れがありますが、幅は狭くとも通行できます。
鉢盛山 土砂崩れのすぐ先で林道がえぐられてます。
狭いところは1メートルくらいですが、通行には支障なしです。
土砂崩れのすぐ先で林道がえぐられてます。 狭いところは1メートルくらいですが、通行には支障なしです。
鉢盛山 時間が早いからまだ日が差してきませんが、午後にはキレイになるだろうね🎵
時間が早いからまだ日が差してきませんが、午後にはキレイになるだろうね🎵
鉢盛山 向こうの山肌には日が差してきてるね
向こうの山肌には日が差してきてるね
鉢盛山 林道歩きながら地味に標高を上げていきます。
いつの間にか槍ヶ岳(やりがたけ)の姿が🤩
林道歩きながら地味に標高を上げていきます。 いつの間にか槍ヶ岳(やりがたけ)の姿が🤩
鉢盛山 頭上にも少しずつ日が差してきたよ
頭上にも少しずつ日が差してきたよ
鉢盛山 太陽さん、おはようございます☀️
太陽さん、おはようございます☀️
鉢盛山 林道を歩くこと二時間半💧

地図上ではここを鉢盛山登山口としています。
ここを右へ曲がる。

(ここまで車から9.7km。標高差で約750メートルくらい上がってきてます)
林道を歩くこと二時間半💧 地図上ではここを鉢盛山登山口としています。 ここを右へ曲がる。 (ここまで車から9.7km。標高差で約750メートルくらい上がってきてます)
鉢盛山 コースタイムはここから三時間💧まだ長いなー
コースタイムはここから三時間💧まだ長いなー
鉢盛山 ここから波田避難小屋まではこんな感じの林道です。
今までと比べると少し荒れてますが道は明瞭ですよ。
ここから波田避難小屋まではこんな感じの林道です。 今までと比べると少し荒れてますが道は明瞭ですよ。
鉢盛山 見事に発達した霜柱

冬の訪れもまもなく
見事に発達した霜柱 冬の訪れもまもなく
鉢盛山 もうすぐ避難小屋ですがこの辺りがいちばん草が伸び放題でしたね。

朝露などで濡れる可能性はありますが、通行には支障なし
もうすぐ避難小屋ですがこの辺りがいちばん草が伸び放題でしたね。 朝露などで濡れる可能性はありますが、通行には支障なし
鉢盛山 青空とカラマツの黄色が素晴らしい
青空とカラマツの黄色が素晴らしい
鉢盛山 晩秋?初冬?

もうすぐ雪に埋もれてしまう今しか見れない風景
晩秋?初冬? もうすぐ雪に埋もれてしまう今しか見れない風景
鉢盛山 ススキにも霜が付いています

直に見ると太陽光が当たってキラキラ輝いているんだけど、写真では分からないっすね😅
ススキにも霜が付いています 直に見ると太陽光が当たってキラキラ輝いているんだけど、写真では分からないっすね😅
鉢盛山 波田避難小屋
波田避難小屋
鉢盛山 扉の上半分はベニヤ板で覆われてますが、下半分から中へ入ることは可能です。

中の様子。
なにもありませんが利用可能です。
扉の上半分はベニヤ板で覆われてますが、下半分から中へ入ることは可能です。 中の様子。 なにもありませんが利用可能です。
鉢盛山 小屋の前から

やりほー(槍ヶ岳と穂高岳)がだいぶ大きく見えてきましたよ🎵
小屋の前から やりほー(槍ヶ岳と穂高岳)がだいぶ大きく見えてきましたよ🎵
鉢盛山 小屋の前から

黄色に染まった山肌
小屋の前から 黄色に染まった山肌
鉢盛山 小屋の前から

遠くに八ヶ岳連峰
小屋の前から 遠くに八ヶ岳連峰
鉢盛山 小屋の前から

南アルプスの峰々
小屋の前から 南アルプスの峰々
鉢盛山 笹原の登山道に変わりますが、刈り払いしてくださっているので歩きやすい道です。
笹原の登山道に変わりますが、刈り払いしてくださっているので歩きやすい道です。
鉢盛山 カラマツの黄色と笹の緑、そして青空がキレイです
カラマツの黄色と笹の緑、そして青空がキレイです
鉢盛山 朝日村からの登山道との出合いへ到着。

ここは絶好のビューポイントです🎵
朝日村からの登山道との出合いへ到着。 ここは絶好のビューポイントです🎵
鉢盛山 出合い広場から

八ヶ岳方面どーーん!
出合い広場から 八ヶ岳方面どーーん!
鉢盛山 出合い広場から

南アルプス(左)、中央アルプス(右)もどーーん!!
出合い広場から 南アルプス(左)、中央アルプス(右)もどーーん!!
鉢盛山 出合い広場から

眼下には黄色く染まった山肌🎵
奥に見えるは松本の町ですね😊
出合い広場から 眼下には黄色く染まった山肌🎵 奥に見えるは松本の町ですね😊
鉢盛山 黄葉のフレームと中央アルプス
黄葉のフレームと中央アルプス
鉢盛山 ここまで急登という急登もありませんでした。
ダラダラした登りというと言葉が悪いかもしれないけど、いつの間にか高度を上げていて本当に歩きやすい道だと思いますよ🎵
ここまで急登という急登もありませんでした。 ダラダラした登りというと言葉が悪いかもしれないけど、いつの間にか高度を上げていて本当に歩きやすい道だと思いますよ🎵
鉢盛山 先ほどの出合い広場の看板には『2.2km  110分』と書いてあったのに、600mを10分ほど歩いただけで『1.6km  60分』に一気にワープした(笑)
先ほどの出合い広場の看板には『2.2km 110分』と書いてあったのに、600mを10分ほど歩いただけで『1.6km 60分』に一気にワープした(笑)
鉢盛山 ぬかるみ箇所も軽く凍ってるから歩きやすい👍️
ぬかるみ箇所も軽く凍ってるから歩きやすい👍️
鉢盛山 登山道整備道具がデポしてあります。

整備してくださって本当に感謝ですね🎵有難う御座います😊
登山道整備道具がデポしてあります。 整備してくださって本当に感謝ですね🎵有難う御座います😊
鉢盛山 ここに来てやっと山登りらしい角度の登り(笑)

ってか、身体がこの角度に慣れてない  +  長い距離を歩いてきてるからけっこう疲れます💦
ここに来てやっと山登りらしい角度の登り(笑) ってか、身体がこの角度に慣れてない + 長い距離を歩いてきてるからけっこう疲れます💦
鉢盛山 氷の模様って好きなんです😁
氷の模様って好きなんです😁
鉢盛山 権現の庭

湿地なの?
権現の庭 湿地なの?
鉢盛山 ここに来てやっと雪⛄

先週、Twitterのフォロワーさんがここを歩いていて、うっすら雪が付いていたのは知ってたけど、一週間でだいぶ溶けてました。

積雪多いよりよっぽど良いけどね
ここに来てやっと雪⛄ 先週、Twitterのフォロワーさんがここを歩いていて、うっすら雪が付いていたのは知ってたけど、一週間でだいぶ溶けてました。 積雪多いよりよっぽど良いけどね
鉢盛山 鉢盛山避難小屋

扉、窓はベニヤ板で閉ざされていたため、中へ入ることは出来ません。

山頂まで100mほどだし、ここに泊まって早朝のやりほーとか見るのも良さそうだねー🤗
鉢盛山避難小屋 扉、窓はベニヤ板で閉ざされていたため、中へ入ることは出来ません。 山頂まで100mほどだし、ここに泊まって早朝のやりほーとか見るのも良さそうだねー🤗
鉢盛山 山頂のすぐ手前にスゴい形の折れた木があった!
思わず志村けんさんの『なんだチミは!』って言ってしまった(笑)
山頂のすぐ手前にスゴい形の折れた木があった! 思わず志村けんさんの『なんだチミは!』って言ってしまった(笑)
鉢盛山 鉢盛山(はちもりやま)山頂へ到着です🎵
長かった〜😅

(ここまで車から距離にして14kmちょい。標高差にして1300mくらいです)
鉢盛山(はちもりやま)山頂へ到着です🎵 長かった〜😅 (ここまで車から距離にして14kmちょい。標高差にして1300mくらいです)
鉢盛山 手作り感がナイス👍️
手作り感がナイス👍️
鉢盛山 山頂標識は落ちてた😅
山頂標識は落ちてた😅
鉢盛山 日本300名山235座目、長野県の鉢盛山(はちもりやま)へ登らせて頂きました🤗

この山はただ登って終わりではありません✋
日本300名山235座目、長野県の鉢盛山(はちもりやま)へ登らせて頂きました🤗 この山はただ登って終わりではありません✋
鉢盛山 山頂より歩いて一分も満たない場所にパラボラアンテナが建っています。
これ、この山のひとつの大きな特徴です🎵
山頂より歩いて一分も満たない場所にパラボラアンテナが建っています。 これ、この山のひとつの大きな特徴です🎵
鉢盛山 この見事な展望がこの山の最大の特徴なんです〜〜🙆

おっさんのバックショット
(↑  何度も撮り直ししてるのは㊙️(笑))
この見事な展望がこの山の最大の特徴なんです〜〜🙆 おっさんのバックショット (↑ 何度も撮り直ししてるのは㊙️(笑))
鉢盛山 こんな感じで展望が拓けています
こんな感じで展望が拓けています
鉢盛山 南に目を向けると御嶽山のお姿🎵
南に目を向けると御嶽山のお姿🎵
鉢盛山 どっしりとした乗鞍岳

では次からはズーム写真ですよ〜
どっしりとした乗鞍岳 では次からはズーム写真ですよ〜
鉢盛山 ズームレンズにて

焼岳(やけだけ)
拡大すると噴煙が見えます。
ズームレンズにて 焼岳(やけだけ) 拡大すると噴煙が見えます。
鉢盛山 ズームレンズにて

槍ヶ岳から右へ目を向けると大天井岳(おてんしょうだけ)。
拡大すると小屋まで見えます🎵

槍ヶ岳?もうちょっと待っててね✋(笑)
ズームレンズにて 槍ヶ岳から右へ目を向けると大天井岳(おてんしょうだけ)。 拡大すると小屋まで見えます🎵 槍ヶ岳?もうちょっと待っててね✋(笑)
鉢盛山 ズームレンズにて

大天井岳から右に目を向けると常念岳(じょうねんだけ)の姿
ズームレンズにて 大天井岳から右に目を向けると常念岳(じょうねんだけ)の姿
鉢盛山 ズームレンズにて

常念岳の向こうに目を向けると白く輝く峰々

白馬(しろうま)三山と右に蓮華岳(れんげだけ)へ伸びる稜線がくっきり🎵
ズームレンズにて 常念岳の向こうに目を向けると白く輝く峰々 白馬(しろうま)三山と右に蓮華岳(れんげだけ)へ伸びる稜線がくっきり🎵
鉢盛山 ズームレンズにて

白馬岳から右へ目を向けるとまたまた真っ白な山群。

左 : 焼山(やけやま)
真ん中左 : 火打山(ひうちやま)
真ん中右 : たぶん雨飾山(あまかざりやま)?
右 : 妙高山(みょうこうさん)

新潟県に聳える頸城(くびき)山塊の山々です🎵
ズームレンズにて 白馬岳から右へ目を向けるとまたまた真っ白な山群。 左 : 焼山(やけやま) 真ん中左 : 火打山(ひうちやま) 真ん中右 : たぶん雨飾山(あまかざりやま)? 右 : 妙高山(みょうこうさん) 新潟県に聳える頸城(くびき)山塊の山々です🎵
鉢盛山 ズームレンズにて

右に浅間山(あさまやま)で、その左に浅間山の外輪山の山々
ズームレンズにて 右に浅間山(あさまやま)で、その左に浅間山の外輪山の山々
鉢盛山 ズームレンズにて

少し木々が邪魔してるけど乗鞍岳(のりくらだけ)
ズームレンズにて 少し木々が邪魔してるけど乗鞍岳(のりくらだけ)
鉢盛山 ズームレンズにて

木曽御嶽山(おんたけさん)
ズームレンズにて 木曽御嶽山(おんたけさん)
鉢盛山 今まで紹介してきた北アルプスの峰々はこんな感じで見えてます🎵
左に奥穂高岳〜右に常念岳
今まで紹介してきた北アルプスの峰々はこんな感じで見えてます🎵 左に奥穂高岳〜右に常念岳
鉢盛山 左に常念岳〜右に妙高山
左に常念岳〜右に妙高山
鉢盛山 ズームレンズにて

歩いてないからイマイチ分からないけど、西穂高岳〜奥穂高岳へ通じる稜線になると思います
ズームレンズにて 歩いてないからイマイチ分からないけど、西穂高岳〜奥穂高岳へ通じる稜線になると思います
鉢盛山 ズームレンズにて

奥穂高岳(おくほたかだけ)どーーん!!
右の鋭峰は前穂高岳かな?

すんごいくっりきり見えてる👍️
ズームレンズにて 奥穂高岳(おくほたかだけ)どーーん!! 右の鋭峰は前穂高岳かな? すんごいくっりきり見えてる👍️
鉢盛山 ズームレンズシリーズのおおとりは槍ヶ岳(やりがたけ)🤩
素晴らしい👍️

でも今回思ったんですけど、槍ヶ岳と穂高岳は私にとって富士山同様に登る対象ではなく、見れれば満足できる山なんですね〜😅
ズームレンズシリーズのおおとりは槍ヶ岳(やりがたけ)🤩 素晴らしい👍️ でも今回思ったんですけど、槍ヶ岳と穂高岳は私にとって富士山同様に登る対象ではなく、見れれば満足できる山なんですね〜😅
鉢盛山 素晴らしい天気の元、素晴らしい展望と時間を有り難う御座いました😊

下山します
素晴らしい天気の元、素晴らしい展望と時間を有り難う御座いました😊 下山します
鉢盛山 山頂付近は常緑樹なので紅葉はしないね。
でも十分キレイです🎵
山頂付近は常緑樹なので紅葉はしないね。 でも十分キレイです🎵
鉢盛山 どこまでも清んだ秋の空

遠くに中央アルプスの峰々
どこまでも清んだ秋の空 遠くに中央アルプスの峰々
鉢盛山 ☀️
☀️
鉢盛山 出合い広場に戻ってきました。

正午になり気温も高くなってきていますが、雲ひとつない青空

夏も好きだけど秋も好き🎵
日本の四季は本当に素晴らしいと思います😁
出合い広場に戻ってきました。 正午になり気温も高くなってきていますが、雲ひとつない青空 夏も好きだけど秋も好き🎵 日本の四季は本当に素晴らしいと思います😁
鉢盛山 出合い広場よりズームレンズにて

手前に美ヶ原(うつくしがはら)の王ヶ頭ホテル。
奥に浅間山だけど…噴煙が上がってるね💧
出合い広場よりズームレンズにて 手前に美ヶ原(うつくしがはら)の王ヶ頭ホテル。 奥に浅間山だけど…噴煙が上がってるね💧
鉢盛山 ズームレンズにて

八ヶ岳は詳しくないのであまり分かりませんが、左の蓼科山(たてしなやま)を始めとする南八ヶ岳の山々
ズームレンズにて 八ヶ岳は詳しくないのであまり分かりませんが、左の蓼科山(たてしなやま)を始めとする南八ヶ岳の山々
鉢盛山 ズームレンズにて

左がたぶん硫黄岳で真ん中が八ヶ岳の最高峰の赤岳。一般に北八ヶ岳と言われる山群。
すんごいくっきり見えるね〜😁
ズームレンズにて 左がたぶん硫黄岳で真ん中が八ヶ岳の最高峰の赤岳。一般に北八ヶ岳と言われる山群。 すんごいくっきり見えるね〜😁
鉢盛山 山頂で気づいたけど、実はレンズキャップを落としてましたが無事にはっけーん💃
山頂で気づいたけど、実はレンズキャップを落としてましたが無事にはっけーん💃
鉢盛山 ズームレンズにて
続いては南アルプス

こちらから見るとやたら尖って見える甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ)
右の山はなんだらう?
鋸岳??
ズームレンズにて 続いては南アルプス こちらから見るとやたら尖って見える甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ) 右の山はなんだらう? 鋸岳??
鉢盛山 ズームレンズにて

左が仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ)で右が間ノ岳(あいのだけ)か農鳥岳(のうとりだけ)かなー?

角度が変わると分からなくなる😅
ズームレンズにて 左が仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ)で右が間ノ岳(あいのだけ)か農鳥岳(のうとりだけ)かなー? 角度が変わると分からなくなる😅
鉢盛山 ズームレンズにて

これは塩見岳(しおみだけ)だね🎵
分かりやすい😁
ズームレンズにて これは塩見岳(しおみだけ)だね🎵 分かりやすい😁
鉢盛山 ズームレンズにて

南アルプス南部のビッグ3
左から
悪沢岳〜赤石岳〜聖岳の稜線
ズームレンズにて 南アルプス南部のビッグ3 左から 悪沢岳〜赤石岳〜聖岳の稜線
鉢盛山 自然も人と同様に一期一会。
今日という日にここにいれたこと。

幸せな時間を過ごさせて頂きました🤗
自然も人と同様に一期一会。 今日という日にここにいれたこと。 幸せな時間を過ごさせて頂きました🤗
鉢盛山 幸せの定義も人それぞれ
幸せの定義も人それぞれ
鉢盛山 山登りにもさまざまな形があるから、自身が怪我することなく無事に家まで帰りつく
山登りにもさまざまな形があるから、自身が怪我することなく無事に家まで帰りつく
鉢盛山 今日という1日を終えた時に『楽しかった』と思える時間を過ごせればそれだけで良いと思います。

今日がまさしくそんな1日でした🙆
今日という1日を終えた時に『楽しかった』と思える時間を過ごせればそれだけで良いと思います。 今日がまさしくそんな1日でした🙆
鉢盛山 秋の終わりと冬の始まりが同居してる様な風景
秋の終わりと冬の始まりが同居してる様な風景
鉢盛山 ただ歩いてるだけの林道にもこういう風景があるんですよね〜
ただ歩いてるだけの林道にもこういう風景があるんですよね〜
鉢盛山 拡大して撮影

雪なの??氷??
拡大して撮影 雪なの??氷??
鉢盛山 ローアングル

落ち葉とカラマツの葉が絨毯になってます
ローアングル 落ち葉とカラマツの葉が絨毯になってます
鉢盛山 青(青空)
黄色(カラマツ)
緑(笹原)

これも三段黄葉ということで😁
青(青空) 黄色(カラマツ) 緑(笹原) これも三段黄葉ということで😁
鉢盛山 一眼レフのズームレンズでカラマツを切り取って撮影してみます
一眼レフのズームレンズでカラマツを切り取って撮影してみます
鉢盛山 太陽光を浴びてめちゃめちゃ輝いてる🤩
太陽光を浴びてめちゃめちゃ輝いてる🤩
鉢盛山 忘れな花

日陰だから咲くのが遅かったのかな?
忘れな花 日陰だから咲くのが遅かったのかな?
鉢盛山 広角レンズにて

美しすぎて言葉にならない
広角レンズにて 美しすぎて言葉にならない
鉢盛山 ただの林道歩きもこれだけ見事な黄葉だと飽きないし、正直なかなか足が進まないです😅
ただの林道歩きもこれだけ見事な黄葉だと飽きないし、正直なかなか足が進まないです😅
鉢盛山 で、またレンズを付け替えてズームレンズで😅

燃えてる〜🔥
で、またレンズを付け替えてズームレンズで😅 燃えてる〜🔥
鉢盛山 黄色と少し緑のカラマツ

カラマツの黄葉にこういう捉え方があるのを始めて知りました
黄色と少し緑のカラマツ カラマツの黄葉にこういう捉え方があるのを始めて知りました
鉢盛山 ホントに足が進まないです😅
ホントに足が進まないです😅
鉢盛山 三密(笑)

これならアリでしょ👍️
三密(笑) これならアリでしょ👍️
鉢盛山 プロ写真家の方ってよくこういう写真を撮影してるのでちょっと物真似😅

でもこうして見ると一本一本色が違うのが分かりますね🎵
プロ写真家の方ってよくこういう写真を撮影してるのでちょっと物真似😅 でもこうして見ると一本一本色が違うのが分かりますね🎵
鉢盛山 似たり寄ったりですいません😅
似たり寄ったりですいません😅
鉢盛山 背景に黒を持ってくるとホントに燃えてる様に見えません?🤗
背景に黒を持ってくるとホントに燃えてる様に見えません?🤗
鉢盛山 一本一本の木にも命があって、たくさんの生命が世界を作ってる。
歩いているとそういうふだん気づかないことも感じさせてもらえる。

自然の素晴らしさをもっともっとたくさんの人に知ってもらえると良いですね🎵
一本一本の木にも命があって、たくさんの生命が世界を作ってる。 歩いているとそういうふだん気づかないことも感じさせてもらえる。 自然の素晴らしさをもっともっとたくさんの人に知ってもらえると良いですね🎵
鉢盛山 似てる様であるけど、ひとつとして同じ木はないです
似てる様であるけど、ひとつとして同じ木はないです
鉢盛山 今日この景色を見ることが出来て本当に幸せでした🍀
今日この景色を見ることが出来て本当に幸せでした🍀
鉢盛山 ゲートまで戻ってきました。
あと5km。
ゲートまで戻ってきました。 あと5km。
鉢盛山 足長おっさん✌️
足長おっさん✌️
鉢盛山 本来の🅿️から仰ぎ見る山々

鉢盛山は見えてない😅
遅くなってしまったから日が陰ってしまいました。
本来の🅿️から仰ぎ見る山々 鉢盛山は見えてない😅 遅くなってしまったから日が陰ってしまいました。
鉢盛山 崩落箇所を通過
崩落箇所を通過
鉢盛山 黒川林道の紅葉に日が当たるのを楽しみにしてたけど、時間が押してしまったのでしゃーないね
黒川林道の紅葉に日が当たるのを楽しみにしてたけど、時間が押してしまったのでしゃーないね
鉢盛山 足元にもキレイな景色はありますからね🎵
足元にもキレイな景色はありますからね🎵
鉢盛山 崩落の原因を作った令和2年7月の豪雨災害の爪痕でしょうね…
崩落の原因を作った令和2年7月の豪雨災害の爪痕でしょうね…
鉢盛山 光は足りないけど紅葉がキレイです🍁
光は足りないけど紅葉がキレイです🍁
鉢盛山 やるよね〜😅

ある意味、林道歩きの鉄板だよ(笑)
やるよね〜😅 ある意味、林道歩きの鉄板だよ(笑)
鉢盛山 ゴール🙌
思った以上に長かったけど十分満足した山行となりました🎵
ゴール🙌 思った以上に長かったけど十分満足した山行となりました🎵
鉢盛山 温泉は林道入り口からほど近い『せせらぎの湯』さんへ
温泉は林道入り口からほど近い『せせらぎの湯』さんへ
鉢盛山 ph8.96もあるのでめちゃめちゃ美肌の湯ですよ🎵
ただ少し湯船が狭いので、混雑時には密になってしまいます😥

でも良いお湯でした😁
ph8.96もあるのでめちゃめちゃ美肌の湯ですよ🎵 ただ少し湯船が狭いので、混雑時には密になってしまいます😥 でも良いお湯でした😁
鉢盛山 ちょっと松本PARCOの好日山荘に寄り道して渋滞が解消されるのを待ってから帰宅の途へ。

夕飯は中央道、諏訪湖SA(登り)でソースカツ丼☺️
昨夜と同じ?いやいや、昨夜は重で今日は丼(笑)

けっこういつもこれを食してます😁美味しゅうございました🎵




写真は以上です。
最後まで観ていただき、本当に有り難う御座いました😊
ちょっと松本PARCOの好日山荘に寄り道して渋滞が解消されるのを待ってから帰宅の途へ。 夕飯は中央道、諏訪湖SA(登り)でソースカツ丼☺️ 昨夜と同じ?いやいや、昨夜は重で今日は丼(笑) けっこういつもこれを食してます😁美味しゅうございました🎵 写真は以上です。 最後まで観ていただき、本当に有り難う御座いました😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。