焼杉山の幻の三角点を探せ!【動画有】

2020.10.31(土) 日帰り

活動データ

タイム

10:10

距離

17.2km

のぼり

1147m

くだり

1313m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 10
休憩時間
1 時間 43
距離
17.2 km
のぼり / くだり
1147 / 1313 m
42
25
4 33
1 7
1 14
6

活動詳細

すべて見る

本日は「幻の三角点」として一部では知られている焼杉山へ赴いた。 行程は「センターハウス~恐羅漢~旧羅漢=広見林道~オオアカ谷~イワクラ谷~焼杉山~ボーギノキビレ~十方林道~二軒小屋」 焼杉山での三角点捜索にかなり時間を使う恐れもあることから二軒小屋で車中泊し早めに出発。 まあ、車でイノシシと衝突するハプニングがありましたけどw 広見林道までは一般登山道であり特筆することはないが今回の核心ははオオアカ谷以降。 オオアカ谷からイワクラ谷はササや倒木が多く歩きにくさを感じていた。最も、濡れることをきらっていたせいでもある。 焼杉頂上では事前に「点の記」を参考に詳細な場所を調べていたのであっさりと三角点を発見した。 周囲を草刈りしてマーキングしたので興味のある方はいってみてはいかがでしょうか 服装は、沢では登山の服装に足は沢靴、そしてヘルメット。

恐羅漢山 行きましょう、幻の三角点!
行きましょう、幻の三角点!
恐羅漢山 レストハウスからゲレンデを登る。
レストハウスからゲレンデを登る。
恐羅漢山 もちろん誰も居ない。
もちろん誰も居ない。
恐羅漢山 恐羅漢からの西中国山地。今日は霞んでますね
恐羅漢からの西中国山地。今日は霞んでますね
恐羅漢山 3本トチ
3本トチ
恐羅漢山 広見林道
広見林道
恐羅漢山 オオアカ谷へ入渓
オオアカ谷へ入渓
恐羅漢山 藪沢です。かなり歩きにくさを感じた。濡れることを嫌ったせいもあるだろうが・・
藪沢です。かなり歩きにくさを感じた。濡れることを嫌ったせいもあるだろうが・・
恐羅漢山 標高900m付近から滝が現れる。
標高900m付近から滝が現れる。
恐羅漢山 沢登りとしては大した滝は皆無だが、本日は濡れたくないw
沢登りとしては大した滝は皆無だが、本日は濡れたくないw
恐羅漢山 滝は5段くらいはあり30mくらいあったと思うが、困難な滝ではない。
滝は5段くらいはあり30mくらいあったと思うが、困難な滝ではない。
恐羅漢山 イワクラ谷を詰めてもいいが、視界内に進みやすそうな植林を発見したので植林の境をすすむ。
イワクラ谷を詰めてもいいが、視界内に進みやすそうな植林を発見したので植林の境をすすむ。
恐羅漢山 ここらへんで地図を落としたようだ。バックアップはあるが・・
ここらへんで地図を落としたようだ。バックアップはあるが・・
恐羅漢山 かなりあっけなく三角点を発見した。先週の京ツカのほうが難しかったかも。
かなりあっけなく三角点を発見した。先週の京ツカのほうが難しかったかも。
恐羅漢山 周辺を私とやしやしさんで草刈り。テープも設置したので見つけやすいですよ。この三角点は、北側にあるピークよりもほんの少し標高が低い位置にあるので、高いところ目指して登っていると発見できないかもしれませんね。
周辺を私とやしやしさんで草刈り。テープも設置したので見つけやすいですよ。この三角点は、北側にあるピークよりもほんの少し標高が低い位置にあるので、高いところ目指して登っていると発見できないかもしれませんね。
恐羅漢山 ボーギノキビレへ向けて突入
ボーギノキビレへ向けて突入
恐羅漢山 十方の尾根が林間から見えます。
十方の尾根が林間から見えます。
恐羅漢山 尾根の判別が難しくて多少手間取っていると、やしやしさん「植林の境がそのまま県境では?」とのこと。いわれてみえば全くその通りで、いきなりルートファインディングが簡単になった。
尾根の判別が難しくて多少手間取っていると、やしやしさん「植林の境がそのまま県境では?」とのこと。いわれてみえば全くその通りで、いきなりルートファインディングが簡単になった。
恐羅漢山 ボーギノキビレ。藪はあるが、むちゃくちゃきついということはない。ここから十方林道へ向かう。
ボーギノキビレ。藪はあるが、むちゃくちゃきついということはない。ここから十方林道へ向かう。
恐羅漢山 十方林道へ合流
十方林道へ合流
恐羅漢山 絶賛工事中だったので巻いた。
絶賛工事中だったので巻いた。
恐羅漢山 ゴール。本日は山行中誰にも会わなかった。
ゴール。本日は山行中誰にも会わなかった。

動画

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。