葉山(↑畑コース ↓岩野コース)

2020.10.31(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:05

距離

13.1km

のぼり

1045m

くだり

1045m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 5
休憩時間
55
距離
13.1 km
のぼり / くだり
1045 / 1045 m
15
1 6
9
6
18
9
17
6
8
1 14
20

活動詳細

すべて見る

先日、面白山に登ったときに天童高原から見た月山と間違うほどの立派な山容が気になり、初めて葉山に登ることにしました。 周辺の2000m近い山々は次々と初冠雪のニュースが聞こえてきてますが1500m弱の葉山はまだ行けるのでは?と思い向かったものの尾根道はもう冬の入口でなかなか厳しい山行となりました。

葉山 葉山市民荘のトイレ利用できます
葉山市民荘のトイレ利用できます
葉山 この辺りの紅葉は見頃です
この辺りの紅葉は見頃です
葉山 予報では晴れなんですがほとんど青空は見えません
予報では晴れなんですがほとんど青空は見えません
葉山 直進すると畑登山口です
直進すると畑登山口です
葉山 濡れた落葉でかなり滑ります
濡れた落葉でかなり滑ります
葉山 何度か林道を横切りますが迷うことはありません
何度か林道を横切りますが迷うことはありません
葉山 本日の初月山 山頂は雲がかかって見えませんな〜
本日の初月山 山頂は雲がかかって見えませんな〜
葉山 この辺りから積雪が
この辺りから積雪が
葉山 右へ行くと立岩経由で畑登山口に戻れるようです
右へ行くと立岩経由で畑登山口に戻れるようです
葉山 葉山へ続く稜線の山々が見えました
葉山へ続く稜線の山々が見えました
葉山 白い登山道
白い登山道
葉山 大尊仏見晴台から 村山方面
大尊仏見晴台から 村山方面
葉山 尾根道に出ました 足元は結構な積雪が
尾根道に出ました 足元は結構な積雪が
葉山 ここから縦走スタート
ここから縦走スタート
葉山 軽アイゼン持ってくればよかったと後悔
軽アイゼン持ってくればよかったと後悔
葉山 小僧森到着 とは言っても道に標識があるだけ
小僧森到着 とは言っても道に標識があるだけ
葉山 ベタ雪なので勾配がなければ滑りません
ベタ雪なので勾配がなければ滑りません
葉山 正面に目的地の葉山神社が見えます
正面に目的地の葉山神社が見えます
葉山 まずは葉山登頂 ですが雲がかかって周囲の山は見えません 早々に先へ進みます
まずは葉山登頂 ですが雲がかかって周囲の山は見えません 早々に先へ進みます
葉山 池塘も凍りそう
池塘も凍りそう
葉山 ⛩
葉山 葉山神社奥の院到着 風が吹いて寒い🥶
葉山神社奥の院到着 風が吹いて寒い🥶
葉山 しばらく雲が切れるのを待って月山見えました!
しばらく雲が切れるのを待って月山見えました!
葉山 山肌はもう晩秋
山肌はもう晩秋
葉山 再び葉山山頂に戻ってきました さっきより雪溶けた?月山もきれいに見えます
再び葉山山頂に戻ってきました さっきより雪溶けた?月山もきれいに見えます
葉山 月山はもう冬
月山はもう冬
葉山 往路で見逃した大僧森の標識 ここも見逃してしまうくらい何もない
往路で見逃した大僧森の標識 ここも見逃してしまうくらい何もない
葉山 雪だるま溶けちゃいましたね 下山は直進して岩野登山口へ下ります
雪だるま溶けちゃいましたね 下山は直進して岩野登山口へ下ります
葉山 お田沼
お田沼
葉山 左手の樽石山へも行ってみたかったのですが結構な勾配の雪道を下らなければならないので今日は断念
左手の樽石山へも行ってみたかったのですが結構な勾配の雪道を下らなければならないので今日は断念
葉山 ここまでくると雪はありません フカフカの枯葉の道
ここまでくると雪はありません フカフカの枯葉の道
葉山 油断すると枯葉の下に浮石やら木の根が隠れていて痛い目に遭います 本日二度転倒
油断すると枯葉の下に浮石やら木の根が隠れていて痛い目に遭います 本日二度転倒
葉山 岩野登山口に着きました
岩野登山口に着きました
葉山 あとは車道を畑登山口まで歩きます
あとは車道を畑登山口まで歩きます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。