天蓋山(てんがいざん)1527m

2020.10.31(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:36

距離

6.4km

のぼり

621m

くだり

628m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 36
休憩時間
1 時間 36
距離
6.4 km
のぼり / くだり
621 / 628 m

活動詳細

すべて見る

秋の山。紅葉🍁🍂を期待しての天蓋山(てんがいざん)にチャレンジ!👊 オレンジ色の🌕月が残る土曜日未明、友人夫妻、姪、私の4人で金沢市出発🚙💨💨 北陸自動車道富山ICで降り、R41で高山市と北飛騨の境にある天蓋山に向かった。 8時。登山口起点「夕顔の駅」着。 寒い❗手袋、ダウンのジャケットにネックウォーマーで🥾スタート。 道も草も一面が白い霜で薄化粧で出迎えてくれた。綺麗👀❗、けど、滑り注意⚠️やな🤔 落ち葉の道を10分程気持ちよく歩いて行くと、登山道入口の案内。緑の中に入山届け用のポストが、雰囲気良く立っていた。 山頂まで約2時間。ここからスタート🥾 暫くは小さな沢を右手にしながら、🎵シャカシャカと落ち葉の道を進む。音を立てながら童心に帰ったよう😆 時々ぬかるんでグチュグチュの所もあるが、落ち葉で分かりにくいので要注意⚠️ 40分程歩くと黄色い看板「ここから急坂」が目前に😳 沢山の落ち葉の下は粘土質で、たまに石ころ、木の根等、滑ったり引っかかったり浮き石に乗ったり、要注意⚠️ 1時間ぐらいで「すずめ平」1370mに着く。 この辺りまで来たら、木々の合間に見え隠れしていた白い⛰薬師岳が姿を表す。 ここで一息。 行く手には柔らかく淡いココア色をした天蓋山の山頂あたりが見える。 「えーッ!!下り~ッ!!?!」👀❗ 今急坂をクリアしてきたのに、山頂を目前にまた下坂が目前に。反射的に誰しもが次に控えている上りを予測し声を出す😆 レッドカーペットならぬ、綺麗な落ち葉の絨毯に、仕方なく下りを許し歩き出す😂 下り終わった次は、やっぱり来たか! 立ち止まり木の根の急坂を見上げ大きく息を吸って吐き出した。 30分程上り詰めたと思ったら、「もうちょっと この辺り」の案内板と共に、👀またしても落ち葉の下り坂が目前に! もう仕方ない。と、諦めたかのように😅、さっきより小さな声が漏れる😆 10分もしない内に、「頂上この先 標高1500m」の案内板。そして5分程の最後の上りで「登頂! おめでとう」の看板。 めでたく山頂に到着🎉写真を撮りながらゆっくりで約2時間半🥾。 ✨天空の展望台✨では、360度の眺望が広がっていた🥰 気持ちいいーーー\(^o^)/ 何とも言葉に表現できない、気持ち良さ︎💕︎ せっかく登ったこの素晴らしい空間︎💕︎この心地よい場所から離れ難く、ランチと休憩に1時間以上︎💕︎😆 姪と友達のご主人はお昼寝Time😆 落ち葉と粘土質の下りは、膝に自信の無い私にとっては恐怖であった😱 上りがくるとホッとしながら何とか無事下山。 〆は♨️☺️♨️ R41号線沿いの「神通峡岩稲温泉 楽今日館」620円。 湯船の中で両膝100回の屈伸運動😆をして今日の天蓋山登山は完了🙆‍♀️ お疲れ山でした🤗

天蓋山・大鼠山 AM5:16  自宅からのオレンジ色の月🌕
AM5:16 自宅からのオレンジ色の月🌕
天蓋山・大鼠山 AM7:10 R41 神岡鉱山。
ニュートリノを観測するために、神岡鉱山地下1000mに観測装置が設置された。→現在は、スーパーカミオカンデという、東京大学宇宙線研究所が運用する世界最大の水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置がある。
AM7:10 R41 神岡鉱山。 ニュートリノを観測するために、神岡鉱山地下1000mに観測装置が設置された。→現在は、スーパーカミオカンデという、東京大学宇宙線研究所が運用する世界最大の水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置がある。
天蓋山・大鼠山 AM8:08 起点になるドライブイン「夕顔の駅」
AM8:08 起点になるドライブイン「夕顔の駅」
天蓋山・大鼠山 道向かいに、天蓋山登山口の案内
こちらの駐車場は既に満車。
道向かいに、天蓋山登山口の案内 こちらの駐車場は既に満車。
天蓋山・大鼠山 🍁🍂落ち葉の中を歩いて登山口へ
🍁🍂落ち葉の中を歩いて登山口へ
天蓋山・大鼠山 綺麗なモスグリーン👀👍✨
昨晩からの冷え込みを物語っている。
綺麗なモスグリーン👀👍✨ 昨晩からの冷え込みを物語っている。
天蓋山・大鼠山 10分足らずで登山口着。
この右側に登山届用の📮がある。
10分足らずで登山口着。 この右側に登山届用の📮がある。
天蓋山・大鼠山 🍁🍂落ち葉の絨毯の厚さが増し、ふわふわなクッションの道に。
🍁🍂落ち葉の絨毯の厚さが増し、ふわふわなクッションの道に。
天蓋山・大鼠山 右手に沢を見ながら、気持ち良く広葉樹林の中を歩く。
右手に沢を見ながら、気持ち良く広葉樹林の中を歩く。
天蓋山・大鼠山 沢の淵の紅葉🍁🍂
沢の淵の紅葉🍁🍂
天蓋山・大鼠山 焼き芋する為に集めた様な🍁🍂ふわふわな道が続く。
焼き芋する為に集めた様な🍁🍂ふわふわな道が続く。
天蓋山・大鼠山 小さな沢だが、石も木も滑るので慎重に⚠️
小さな沢だが、石も木も滑るので慎重に⚠️
天蓋山・大鼠山 所々にグチュグチュの泥濘が隠れている⚠️
所々にグチュグチュの泥濘が隠れている⚠️
天蓋山・大鼠山 登山口から約40分。
「ここから 急坂  標高1150m」⚠️
登山口から約40分。 「ここから 急坂 標高1150m」⚠️
天蓋山・大鼠山 落ち葉と粘土質と木の根の坂道⚠️
落ち葉と粘土質と木の根の坂道⚠️
天蓋山・大鼠山 20分程登ると「もう一息 急坂 あと半分」
案内、優しいなー。
20分程登ると「もう一息 急坂 あと半分」 案内、優しいなー。
天蓋山・大鼠山 坂道の落ち葉には、まだ霜が付いてる所も。
坂道の落ち葉には、まだ霜が付いてる所も。
天蓋山・大鼠山 木々の合間から形良い山(薬師岳)が見え隠れしてきた。急な登りの途中、元気が出る😁
木々の合間から形良い山(薬師岳)が見え隠れしてきた。急な登りの途中、元気が出る😁
天蓋山・大鼠山 日陰では、バキバキの霜柱が👀❗
日陰では、バキバキの霜柱が👀❗
天蓋山・大鼠山 「急坂 ここまで」の案内に顔を上げると、
☀️に透かされた紅葉🍁🍂。綺麗!
「急坂 ここまで」の案内に顔を上げると、 ☀️に透かされた紅葉🍁🍂。綺麗!
天蓋山・大鼠山 見上げると、抜けるような青空に紅葉🍁🍂。
綺麗!
見上げると、抜けるような青空に紅葉🍁🍂。 綺麗!
天蓋山・大鼠山 緑と赤と黄色と白と。
宝石箱みたい👀!
綺麗😍
緑と赤と黄色と白と。 宝石箱みたい👀! 綺麗😍
天蓋山・大鼠山 落ち葉🍁🍂に、白い霜のアクセサリー。
綺麗!
落ち葉🍁🍂に、白い霜のアクセサリー。 綺麗!
天蓋山・大鼠山 AM9:44  ☀️が高くなってきている。
AM9:44 ☀️が高くなってきている。
天蓋山・大鼠山 こちらの宝石箱は、霜が☀️に照らされて水滴💧となり、真珠のよう😍
綺麗!
こちらの宝石箱は、霜が☀️に照らされて水滴💧となり、真珠のよう😍 綺麗!
天蓋山・大鼠山 🍁🍂落ち葉の赤色に魅せられて見上げると、赤色紅葉が広がっていた。
綺麗!
🍁🍂落ち葉の赤色に魅せられて見上げると、赤色紅葉が広がっていた。 綺麗!
天蓋山・大鼠山 赤色紅葉🍁🍂を見上げて、下に目をやると、白い霜柱。
上に、下にと、👀をクルクル❗😆🤣
感動の嵐︎💕︎💕
赤色紅葉🍁🍂を見上げて、下に目をやると、白い霜柱。 上に、下にと、👀をクルクル❗😆🤣 感動の嵐︎💕︎💕
天蓋山・大鼠山 坂道の終わりが見えそうな気配。
坂道の終わりが見えそうな気配。
天蓋山・大鼠山 AM10:00 すずめ平 1370mに到着。
一休み。
AM10:00 すずめ平 1370mに到着。 一休み。
天蓋山・大鼠山 振り向くと、正面に雪を冠した薬師岳。
個人的には貴婦人のようなイメージだが、ドッシリ風格がある。
振り向くと、正面に雪を冠した薬師岳。 個人的には貴婦人のようなイメージだが、ドッシリ風格がある。
天蓋山・大鼠山 行く先を見上げると、天蓋山の山頂が。
ちょこんと三角が可愛い︎💕︎
淡いココア色で柔らかそう~🥰
😳❗進行方向はしっかりと下り坂😱
えーッ!ちょっと裏切られた気分🤣
行く先を見上げると、天蓋山の山頂が。 ちょこんと三角が可愛い︎💕︎ 淡いココア色で柔らかそう~🥰 😳❗進行方向はしっかりと下り坂😱 えーッ!ちょっと裏切られた気分🤣
天蓋山・大鼠山 やっぱりねー!
下りの次に控えていた登り( ˊᵕˋ ;)💦
やっぱりねー! 下りの次に控えていた登り( ˊᵕˋ ;)💦
天蓋山・大鼠山 「この程度の登りなら許せるねー」とか何とか言いながら進む😁
「この程度の登りなら許せるねー」とか何とか言いながら進む😁
天蓋山・大鼠山 「もう ちょっと!!」の案内。
👀、絵を見るともう一度下って登るんや~と、思わず😂
「もう ちょっと!!」の案内。 👀、絵を見るともう一度下って登るんや~と、思わず😂
天蓋山・大鼠山 と、思いきや
5分程で「頂上この先」の案内。
それでも騙され続けたような感覚にいた私達は、標高1500mを、あと1500mと読み違え、またしても「えーッ!」··········
「ちょっと待って、標高やがいねー」と気持ちが緩み笑い声が響く😁
と、思いきや 5分程で「頂上この先」の案内。 それでも騙され続けたような感覚にいた私達は、標高1500mを、あと1500mと読み違え、またしても「えーッ!」·········· 「ちょっと待って、標高やがいねー」と気持ちが緩み笑い声が響く😁
天蓋山・大鼠山 更に5分程で
「登頂!おめでとう」と山頂が見えた🙆‍♀️
更に5分程で 「登頂!おめでとう」と山頂が見えた🙆‍♀️
天蓋山・大鼠山 ストックの先には、🍁🍂の傘が😆
天蓋山の文字は、女性で初めて世界最高峰のエベレスト登頂を成し遂げた、田部井さんだそうです。
ストックの先には、🍁🍂の傘が😆 天蓋山の文字は、女性で初めて世界最高峰のエベレスト登頂を成し遂げた、田部井さんだそうです。
天蓋山・大鼠山 山頂からの眺望、
北方面から時計回りにグルッと360度。
遥か彼方が富山湾
山頂からの眺望、 北方面から時計回りにグルッと360度。 遥か彼方が富山湾
天蓋山・大鼠山 左側の黒っぽく三角にツンとしてるのが、
劔岳(2999m)
その右側が  立山連峰(3015m)
左側の黒っぽく三角にツンとしてるのが、 劔岳(2999m) その右側が 立山連峰(3015m)
天蓋山・大鼠山 薬師岳(2926m)
薬師岳(2926m)
天蓋山・大鼠山 槍ヶ岳(3180m)
槍ヶ岳(3180m)
天蓋山・大鼠山 乗鞍連峰(3026m)
乗鞍連峰(3026m)
天蓋山・大鼠山 白山連峰(2702m)
白山連峰(2702m)
天蓋山・大鼠山 白山連峰
この時、あの向かいの山頂にイーサンが🧐
(*」´□`)」イーサ~~~~~ン!!と叫んだら、返事が返ってきたかも🙄🤭😆🤣
白山連峰 この時、あの向かいの山頂にイーサンが🧐 (*」´□`)」イーサ~~~~~ン!!と叫んだら、返事が返ってきたかも🙄🤭😆🤣
天蓋山・大鼠山 下山時、すずめ平にススキがあるのに気付いた。登山家のススキかな?😅
いつか誰かさんの🥾底について来たんでしょうねー。限界高度は🤔?だけど、上手く適応して生き抜いているのかなーと思った。
下山時、すずめ平にススキがあるのに気付いた。登山家のススキかな?😅 いつか誰かさんの🥾底について来たんでしょうねー。限界高度は🤔?だけど、上手く適応して生き抜いているのかなーと思った。
天蓋山・大鼠山 登山口は、ここを右折。
登山口は、ここを右折。
天蓋山・大鼠山 📮に下山届けを入れる。
📮に下山届けを入れる。
天蓋山・大鼠山 帰路、♨️☺️♨️
「神通峡岩稲温泉  楽今日館」
筋肉をほぐして今日の天蓋山登山🥾完了🙆‍♀️
帰路、♨️☺️♨️ 「神通峡岩稲温泉 楽今日館」 筋肉をほぐして今日の天蓋山登山🥾完了🙆‍♀️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。