活動データ 日記 活動データ タイム 08:12 距離 14.0km 上り 1185m 下り 1180m 地図 御在所岳(御在所山)・雨乞岳 タグ 登山・山登り チェックポイント 活動詳細 もっと見る イブネ・クラシと雨乞岳を縦走してみました。😁 今日は良い天気の😃山が良く見えます☀️ 477号線、滋賀県側少し降りた駐車場を利用します。 郡堺尾根からスタートです。 急騰を登ると、いきなり紅葉してます。 ここら辺は入り組んでいて道迷いが多いようです。 紅葉と言うか黄葉。 時々紅葉🍁 沢谷を経てコクイ谷に入って行きます。 コクイ谷の入口です。いよいよ鈴鹿の奥地に入って行きます😃 コクイ谷に入ったら、沢谷の入口の案内が有りました。😁 深い谷です。スマホ電波はおろか、時々GPSの電波も時々途切れます😅 赤いのはやっぱいいわ💓😍💓 ムヒョー☺️ まだまだ絶紅調には至っていませんが、美しい👍️ コクイ谷出会いです。 奥地まで来た感マシマシです 鈴鹿の上高地は言い過ぎですが、良い感じの所です。 小峠に向かいます。 神崎川を徒渉します。 北端尾根からイブネ・クラシに登ります 結構な九棟です。 イブネ北端に着きました。 周辺の山も紅葉しています☺️ クラシに向かいます モフモフ(ノ)•ω•(ヾ) クラシです。 地味です イブネに向かいます。 雨乞岳が見えてきました。 遠いな😅 イブネです。 佐目峠です。 杉峠の頭です。 杉峠です。 雨乞岳に登りました。 東雨乞岳に向かいます 東雨乞岳です。 雨乞岳本峰より展望が良いです。 今居た雨乞岳を振り返ります。 クラ谷に降りて行きます コクイ谷との分岐に到着しました。 登山口に到着。 無事に下山しました。 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告 11 2