秋の大室山・腰切塚

2020.10.30(金) 日帰り

活動データ

タイム

07:27

距離

8.0km

のぼり

616m

くだり

615m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 27
休憩時間
1 時間 19
距離
8.0 km
のぼり / くだり
616 / 615 m
55
8
1 5
16
38
2 2
6

活動詳細

すべて見る

・活動の翌日から残業続きで活動日記の作成が遅くなりました😢 10月30日、フォローさせていただいているふじ爺さんにお誘いいただき、みんみんさん、妹のゆっきんと共に秋の大室山でのオフ会散策となりました。 ふじ爺さんには去年の秋頃からメッセージで質問したのがきっかけで今年の夏に富士山登拝のアドバイスをいただいていました。宝永山でルートからそれたりしている、初心者で無知な私を心配してくださったのでしょう。 今回コンパスを使って位置と方向を確認しながら登山道のない大室山を歩き、ブナ爺さんとブナ女王様を訪ね、さらに富士山の火山としての歴史を感じられる本栖風穴、富士風穴を見学しました。 活動日記の文章と緻密な山行計画から想像できる通り、富士山を愛してやまず、富士山に興味を持った私たちにも富士山の楽しみ方を惜しげなく教えてくださる、富士の裾野のように広い広い方でした! みんみんさんとも、ふじ爺さんのフォロワーとして知り合い年も近くみんみんさんの寺社巡りへの深い造詣と詳しくて楽しい人柄がうかがえる活動日記の文章のファンでしたので、おふたりにお会いできるのをとてもとても楽しみにしていました。(憧れの芸能人に会うファンのように、すこし緊張もしていました) 途中途中で、もちろんふじ爺さんから富士山や周囲の寄生火山について解説してもらいながらの山歩き❣️🤣❣️とてもとても、贅沢な一日を過ごさせてもらいました。 集合場所の腰切塚でYAMAPをスタートさせ、ドライブ中は一時停止して本栖風穴の登山口で再スタートしたので、軌跡が富士山を大横断しています。 ふじ爺さん、みんみんさん、ありがとうございました。

鳴沢村 5時半、まだ暗い水ヶ塚公園で集合です。みんみんさんとはその直前にトイレでバッタリ!すぐに分かりましたよ!
そしてふじ爺さんが合図にヘッデンをチカチカさせてくれてご対面😊
ザックはふじ爺さんの車に置かせてもらいまずは腰切塚の展望台から富士山にご挨拶
ふじ爺さんの読み通り、目の前に富士山ドーン❗️感動❗️でした。
5時半、まだ暗い水ヶ塚公園で集合です。みんみんさんとはその直前にトイレでバッタリ!すぐに分かりましたよ! そしてふじ爺さんが合図にヘッデンをチカチカさせてくれてご対面😊 ザックはふじ爺さんの車に置かせてもらいまずは腰切塚の展望台から富士山にご挨拶 ふじ爺さんの読み通り、目の前に富士山ドーン❗️感動❗️でした。
鳴沢村 腰切塚噴火口を見に行きます。ここから熱い溶岩が出たなんて、想像つきません。まるーく凹むんですね。
腰切塚噴火口を見に行きます。ここから熱い溶岩が出たなんて、想像つきません。まるーく凹むんですね。
鳴沢村 腰切塚噴火口と書いてあります。
ちょっとレトロですね。
腰切塚噴火口と書いてあります。 ちょっとレトロですね。
鳴沢村 水ヶ塚公園を後にして、ふじ爺さんの車に乗り込ませていただいて精進湖へ。途中の西臼塚駐車場からの富士山
まだ人も少なくて贅沢な風景を4人占め😊
水ヶ塚公園を後にして、ふじ爺さんの車に乗り込ませていただいて精進湖へ。途中の西臼塚駐車場からの富士山 まだ人も少なくて贅沢な風景を4人占め😊
鳴沢村 ふじ爺さんが撮ってくれた3人
ふじ爺さんが撮ってくれた3人
鳴沢村 精進湖畔に連れてきてもらいました。
正面にこれから向かう大室山、晴れていればその背後に富士山が見えて子抱き富士、となるそうです。今回は残念。
精進湖畔に連れてきてもらいました。 正面にこれから向かう大室山、晴れていればその背後に富士山が見えて子抱き富士、となるそうです。今回は残念。
鳴沢村 でも雲のおかげで素敵な光景をみられました。お、天使の梯子、いいですね〜とふじ爺さんも写真を撮っていました。
でも雲のおかげで素敵な光景をみられました。お、天使の梯子、いいですね〜とふじ爺さんも写真を撮っていました。
鳴沢村 精進湖の周りのお山も紅葉が進んでいました
精進湖の周りのお山も紅葉が進んでいました
鳴沢村 湖畔にはフジアザミの群生がありまだたくさん咲いていました
湖畔にはフジアザミの群生がありまだたくさん咲いていました
鳴沢村 富士宮鳴沢線(71号線)も紅葉のトンネルでずーっと見飽きませんでした。
富士宮鳴沢線(71号線)も紅葉のトンネルでずーっと見飽きませんでした。
鳴沢村 精進湖から鳴沢氷穴を通って、大室山の登山口に着きました。
精進湖から鳴沢氷穴を通って、大室山の登山口に着きました。
鳴沢村 駐車スペースのすぐ横から、いかにも青木ヶ原樹海!
まずは車中でコンパス🧭の使い方講習
私がやってみると、なぜか行き先が180°反対方向に😰原因は地図の磁北線と🧭のNを反対にしていたから。千葉県民はチバニアンにちなんで磁力逆転しちゃうんです😅
安心してください❗️もう覚えましたよ❗️まだ忘れて…いないはず❗️
駐車スペースのすぐ横から、いかにも青木ヶ原樹海! まずは車中でコンパス🧭の使い方講習 私がやってみると、なぜか行き先が180°反対方向に😰原因は地図の磁北線と🧭のNを反対にしていたから。千葉県民はチバニアンにちなんで磁力逆転しちゃうんです😅 安心してください❗️もう覚えましたよ❗️まだ忘れて…いないはず❗️
鳴沢村 全員の🧭の方向を本栖風穴に合わせて出発です!
まずはふじ爺さんについて歩きます。
全員の🧭の方向を本栖風穴に合わせて出発です! まずはふじ爺さんについて歩きます。
鳴沢村 ペースはこんな感じで大丈夫ですか?とゆっくりめに歩いてくれました。私たちもまだ余裕あるペースです。
ペースはこんな感じで大丈夫ですか?とゆっくりめに歩いてくれました。私たちもまだ余裕あるペースです。
鳴沢村 落ち葉もカラフル
落ち葉もカラフル
鳴沢村 途中で🧭とYAMAPのGPSを確認
🍁や苔の写真を撮りながら歩きました
途中で🧭とYAMAPのGPSを確認 🍁や苔の写真を撮りながら歩きました
鳴沢村 これも溶岩の跡でしたっけ?それとも倒木が苔むしただけ?
 ⬇️
ふじ爺さんがコメントで教えてくださいました。倒れた木でできた溶岩樹型だそうです❗️
これも溶岩の跡でしたっけ?それとも倒木が苔むしただけ?  ⬇️ ふじ爺さんがコメントで教えてくださいました。倒れた木でできた溶岩樹型だそうです❗️
鳴沢村 少し見上げると紅葉が綺麗です
少し見上げると紅葉が綺麗です
鳴沢村 鮮やか〜
鮮やか〜
鳴沢村 苔と紅葉を両方撮りたかったんです
苔と紅葉を両方撮りたかったんです
鳴沢村 あれ?この辺りに昭和な看板があったと思うんだけど、と探すふじ爺さん
どんなのですか?
四角くて丸いんです…
?ん?なんですかそれ?どんなの?と3人で笑ってしまいました。
あれ?この辺りに昭和な看板があったと思うんだけど、と探すふじ爺さん どんなのですか? 四角くて丸いんです… ?ん?なんですかそれ?どんなの?と3人で笑ってしまいました。
鳴沢村 苔とサルノコシカケ
苔とサルノコシカケ
鳴沢村 つきました!本栖風穴です!
つきました!本栖風穴です!
鳴沢村 あ!ここに移動されてた!と昭和の看板と再会したふじ爺さん、四角に丸、ってそういうことだったんですね。丸に天は天然記念物の意味だそうで、本栖1、とブリキ板に書いてあります。
あ!ここに移動されてた!と昭和の看板と再会したふじ爺さん、四角に丸、ってそういうことだったんですね。丸に天は天然記念物の意味だそうで、本栖1、とブリキ板に書いてあります。
鳴沢村 深そう〜
ここから熱い♨️のが出てきたなんて…
深そう〜 ここから熱い♨️のが出てきたなんて…
鳴沢村 説明表示もなくひっそりとした第1風穴
説明表示もなくひっそりとした第1風穴
鳴沢村 第2風穴。こちらは穴も看板も大きい。風穴のまわりもロープが張られていてあまり中のほうまでは覗けませんでした。
第2風穴。こちらは穴も看板も大きい。風穴のまわりもロープが張られていてあまり中のほうまでは覗けませんでした。
鳴沢村 地下を覗き込んだあとはまた見上げて!
地下を覗き込んだあとはまた見上げて!
鳴沢村 紅葉も素敵で撮りたいけど、ふじ爺さんがどんな景色を撮るのか、にフォロワー3人は興味津々!
紅葉も素敵で撮りたいけど、ふじ爺さんがどんな景色を撮るのか、にフォロワー3人は興味津々!
鳴沢村 ここは苔がモコモコしてました
ここは苔がモコモコしてました
鳴沢村 左手に斜面が見えてきました。
左側は針葉樹林帯で植生が変わってきました。
左手に斜面が見えてきました。 左側は針葉樹林帯で植生が変わってきました。
鳴沢村 この斜面を登って山頂を目指します、が、登山道はありません
この斜面を登って山頂を目指します、が、登山道はありません
鳴沢村 この辺りから登りましょう、自由に登っていいですよ、とふじ爺さん。
え、どこでもって、、逆に悩みます
が意を決して登りにかかりました!
この辺りから登りましょう、自由に登っていいですよ、とふじ爺さん。 え、どこでもって、、逆に悩みます が意を決して登りにかかりました!
鳴沢村 ふじ爺さんが撮ってくれた、登り始めた3人!
ふじ爺さんが撮ってくれた、登り始めた3人!
鳴沢村 後ろから見守りながら、時々位置確認をしてくださるふじ爺さん
後ろから見守りながら、時々位置確認をしてくださるふじ爺さん
鳴沢村 最初は私が先頭でしたが、直登をためらいジグザクに歩いていたら、みんみんさんがぐんぐんと登り始めました!みんみんさん力強い!
最初は私が先頭でしたが、直登をためらいジグザクに歩いていたら、みんみんさんがぐんぐんと登り始めました!みんみんさん力強い!
鳴沢村 ふじ爺さんは最後尾で見守り役に徹してくださってます。ブナの大木も所々に。
ふじ爺さんは最後尾で見守り役に徹してくださってます。ブナの大木も所々に。
鳴沢村 ずっと曇りの一日かなと思いましたが時々青空が
ずっと曇りの一日かなと思いましたが時々青空が
鳴沢村 結構きつい斜度だったんです
ゆっきんは、いつもの登山道とちがう新感覚だねーと言っていました。ふかふかの落ち葉と腐葉土で踏み込む時膝には優しいけれど、次の一歩にり力を入れすぎると滑ってしまいます。
結構きつい斜度だったんです ゆっきんは、いつもの登山道とちがう新感覚だねーと言っていました。ふかふかの落ち葉と腐葉土で踏み込む時膝には優しいけれど、次の一歩にり力を入れすぎると滑ってしまいます。
鳴沢村 ふじ爺さんがぶら下げているのは、コンパスとアルコールスプレーのボトル。時々お借りしました。準備良すぎです!次回の田子の浦から歩く村山古道の回でも感染予防にぶら下げて歩くおつもりだそうです。
みなさんご自分でも持ってくるとは思うんですけど、責任感の強いふじ爺さんです。
ふじ爺さんがぶら下げているのは、コンパスとアルコールスプレーのボトル。時々お借りしました。準備良すぎです!次回の田子の浦から歩く村山古道の回でも感染予防にぶら下げて歩くおつもりだそうです。 みなさんご自分でも持ってくるとは思うんですけど、責任感の強いふじ爺さんです。
鳴沢村 登りの最後は細長い笹の藪漕ぎもありました。そこを乗り越えて山頂に着きました!達成感あります!
登りの最後は細長い笹の藪漕ぎもありました。そこを乗り越えて山頂に着きました!達成感あります!
鳴沢村 ザックを置いて、撮影タイム!
まずはみんみんさんに言われるがままにポーズを指示されるふじ爺さん
ザックを置いて、撮影タイム! まずはみんみんさんに言われるがままにポーズを指示されるふじ爺さん
鳴沢村 ふじ爺さん、ハート作ってください!
こうですか?
ふじ爺さん、ハート作ってください! こうですか?
鳴沢村 続いて私とふじ爺さん
わーい
続いて私とふじ爺さん わーい
鳴沢村 ゆっきんと3ショット
ゆっきんと3ショット
鳴沢村 みんみんさんを真似てふじ爺さん❤️ということで。荷物を持たせてふじ爺さんをかがませた訳ではないのです💦
みんみんさんを真似てふじ爺さん❤️ということで。荷物を持たせてふじ爺さんをかがませた訳ではないのです💦
鳴沢村 女子チーム💕
女子チーム💕
鳴沢村 撮影を終えて少し移動
このブナさんも綺麗でしたねー
撮影を終えて少し移動 このブナさんも綺麗でしたねー
鳴沢村 三角点はもう少し南側にありました。
オタマも連れてきましたよ
三角点はもう少し南側にありました。 オタマも連れてきましたよ
鳴沢村 メギというトゲトゲの多い木に気を付けながら南側に歩くと
メギというトゲトゲの多い木に気を付けながら南側に歩くと
鳴沢村 展望が開けました!ここも富士山展望スポットです
展望が開けました!ここも富士山展望スポットです
鳴沢村 富士山と大室山の間にもたくさんの寄生火山。詳しくはふじ爺さんの活動日記で
富士山と大室山の間にもたくさんの寄生火山。詳しくはふじ爺さんの活動日記で
鳴沢村 富士山ドーン!見たかったな。
自分でコンパスで目指して来なさい、ということなのでしょうか。
富士山ドーン!見たかったな。 自分でコンパスで目指して来なさい、ということなのでしょうか。
鳴沢村 ここでお昼にしますか、とシートを広げてくれました。あ!娘さんのお下がりの忍たま!ふじ爺アイテムに出会えて感動😆みんなでパチリ。その後私とみんみんさんで使わせていただきました。ラッキーシリーズもそろい踏み。
ふじ爺さんのお昼はお湯を沸かしてカップヌードルでしたよ!
ここでお昼にしますか、とシートを広げてくれました。あ!娘さんのお下がりの忍たま!ふじ爺アイテムに出会えて感動😆みんなでパチリ。その後私とみんみんさんで使わせていただきました。ラッキーシリーズもそろい踏み。 ふじ爺さんのお昼はお湯を沸かしてカップヌードルでしたよ!
鳴沢村 大室山の噴火口を目指します。
途中にもすてきなブナの大木
大室山の噴火口を目指します。 途中にもすてきなブナの大木
鳴沢村 ふじ爺さんは丁寧にアングルを決めて撮影していました。
ふじ爺さんは丁寧にアングルを決めて撮影していました。
鳴沢村 火口に降りてきました。
火口の丸い窪みのほぼ中央に、ふじ爺さんがブナ女王様、と名付けたすらりとしたブナの木が佇んでいます。
火口に降りてきました。 火口の丸い窪みのほぼ中央に、ふじ爺さんがブナ女王様、と名付けたすらりとしたブナの木が佇んでいます。
鳴沢村 あらー逆光で良さが全然出てません⤵️
あらー逆光で良さが全然出てません⤵️
鳴沢村 ブナ女王様のお隣に、ん?何これ?
シコ踏んじゃってる!と叫んでしまいました😅
よく見る👀と、一度倒れた幹から新たに2本の枝が伸びて再び上へ上へと成長したんですね。
生き抜こうという力強さを感じます。
相撲の四股はスクワット効果ありそうですよね。私も四股踏んで鍛えよっと。
ブナ女王様のお隣に、ん?何これ? シコ踏んじゃってる!と叫んでしまいました😅 よく見る👀と、一度倒れた幹から新たに2本の枝が伸びて再び上へ上へと成長したんですね。 生き抜こうという力強さを感じます。 相撲の四股はスクワット効果ありそうですよね。私も四股踏んで鍛えよっと。
鳴沢村 もう一度ブナ女王様を撮影
ふじ爺さんによると、今年の紅葉は早いそうです。真っ赤に色づいた葉はもう上の方だけでした。今頃はほとんど落ちているでしょうね。
もう一度ブナ女王様を撮影 ふじ爺さんによると、今年の紅葉は早いそうです。真っ赤に色づいた葉はもう上の方だけでした。今頃はほとんど落ちているでしょうね。
鳴沢村 火口を後にして登り返すと、背の高いブナ女王の赤い王冠が輝いていました。
火口を後にして登り返すと、背の高いブナ女王の赤い王冠が輝いていました。
鳴沢村 もう一度大室山山頂に戻ります
もう一度大室山山頂に戻ります
鳴沢村 こんな木もありました。これも折れた場所から再び枝を伸ばしたんでしょうね。
こんな木もありました。これも折れた場所から再び枝を伸ばしたんでしょうね。
鳴沢村 今度は🧭の方向を、ふじ爺さんオリジナル地図のブナ爺さんの位置に合わせます
ブナ爺さんの位置はどうやって地図に書き込んだんですか?
私の経験からですね。
ひゃー❗️
今度は🧭の方向を、ふじ爺さんオリジナル地図のブナ爺さんの位置に合わせます ブナ爺さんの位置はどうやって地図に書き込んだんですか? 私の経験からですね。 ひゃー❗️
鳴沢村 今度は上ってきた道なき斜面をどんどん降りていきます。
落ち葉の上で滑りそうになるので、足掛かりに倒木に足をかけると、モロモロと崩れてしまうものが多くありました。こうやって土に還るのか。。。ちょいシンミリ。
おや、茶色の卵みたいなキノコ。1か所穴が開いてます。押すとパフパフと粉が噴出しました。そういうキノコがいるのは知ってたんですけど、名前はなんだっけ?
 ⬇️
こちらもふじ爺さんからのコメントでお名前判明
ホコリタケ、だそうです。
今度は上ってきた道なき斜面をどんどん降りていきます。 落ち葉の上で滑りそうになるので、足掛かりに倒木に足をかけると、モロモロと崩れてしまうものが多くありました。こうやって土に還るのか。。。ちょいシンミリ。 おや、茶色の卵みたいなキノコ。1か所穴が開いてます。押すとパフパフと粉が噴出しました。そういうキノコがいるのは知ってたんですけど、名前はなんだっけ?  ⬇️ こちらもふじ爺さんからのコメントでお名前判明 ホコリタケ、だそうです。
鳴沢村 ふじ爺さんは位置確認しながら。
ふじ爺さんは位置確認しながら。
鳴沢村 小さな葉のカエデの木が増えてきました
小さな葉のカエデの木が増えてきました
鳴沢村 苔むした倒木にはらりと落ちたカエデの葉、コントラストが美しいです。
苔むした倒木にはらりと落ちたカエデの葉、コントラストが美しいです。
鳴沢村 うーん、ふじ爺さん、みんみんさんのように上手に撮れないなぁ。
うーん、ふじ爺さん、みんみんさんのように上手に撮れないなぁ。
鳴沢村 半分くらい降りてきました
半分くらい降りてきました
鳴沢村 大きな洞のある大木
みんみんさん、写真撮る?と撮りっこ。
大きな洞のある大木 みんみんさん、写真撮る?と撮りっこ。
鳴沢村 えへ、中に入ってみました。
みんみんさんは少し前に座って撮ったんですよね。
ふじ爺さんのレポのコメントにあったように、みんみんさんはむやみに触らずに樹々にも寺社をお参りするように対峙して敬意を表して自然の気を感じるようにしていたんですね。
この大木さんも私が触れたり根本を踏んだ衝撃で今後の寿命が変わってしまったかもしれません。自分の行為が自然の脅威にならないように気を付けていきたいです。
えへ、中に入ってみました。 みんみんさんは少し前に座って撮ったんですよね。 ふじ爺さんのレポのコメントにあったように、みんみんさんはむやみに触らずに樹々にも寺社をお参りするように対峙して敬意を表して自然の気を感じるようにしていたんですね。 この大木さんも私が触れたり根本を踏んだ衝撃で今後の寿命が変わってしまったかもしれません。自分の行為が自然の脅威にならないように気を付けていきたいです。
鳴沢村 ブナ爺さん、もう見えますよ
あ!わかりました!
一際太い幹、年数を感じるこぶ、まさにこの森の長老ですね。
ふじ爺さんはネーミングセンス抜群ですね~と気軽に思っていましたが、山と、森と、ずっと対話していたからなんですね。
ブナ爺さん、もう見えますよ あ!わかりました! 一際太い幹、年数を感じるこぶ、まさにこの森の長老ですね。 ふじ爺さんはネーミングセンス抜群ですね~と気軽に思っていましたが、山と、森と、ずっと対話していたからなんですね。
鳴沢村 私は聞き漏らしていたのですが、ゆっきんによると
「1年間元気でいてくれてありがとう」と話しかけていたそうです。
私は聞き漏らしていたのですが、ゆっきんによると 「1年間元気でいてくれてありがとう」と話しかけていたそうです。
鳴沢村 爺さんとはいえ梢はまだみずみずしく元気!黄葉もまだしばらく楽しめそうです。
爺さんとはいえ梢はまだみずみずしく元気!黄葉もまだしばらく楽しめそうです。
鳴沢村 何度も見上げてしまいます。
首疲れるけど、見たい。
何度も見上げてしまいます。 首疲れるけど、見たい。
鳴沢村 後ろ側はもう1人いても手は繋げない太さです。
後ろ側はもう1人いても手は繋げない太さです。
鳴沢村 近くにはミズナラの大木、ミズナラ爺さんもいました。根が板のように広がって盛り上がってます。
近くにはミズナラの大木、ミズナラ爺さんもいました。根が板のように広がって盛り上がってます。
鳴沢村 板根って、熱帯雨林のマングローブしか知りませんでした。ミズナラ爺さんの存在感もスゴイ!
板根って、熱帯雨林のマングローブしか知りませんでした。ミズナラ爺さんの存在感もスゴイ!
鳴沢村 これからも大切に保存していきたいブナ林です。
ここからまた方向を変え、野尻草原に向かいましたが、思ったより倒木も多く時間がかかりそうということで、ふじ爺さんの判断で引き返すことにしました。
これからも大切に保存していきたいブナ林です。 ここからまた方向を変え、野尻草原に向かいましたが、思ったより倒木も多く時間がかかりそうということで、ふじ爺さんの判断で引き返すことにしました。
鳴沢村 溶岩樹型、ふじ爺さんに教えてもらわなかったらただの穴だとスルーするところでした。
穴ができたことにも理由と歴史があるんですね。
溶岩樹型、ふじ爺さんに教えてもらわなかったらただの穴だとスルーするところでした。 穴ができたことにも理由と歴史があるんですね。
鳴沢村 ふじ爺さんが撮っているのは何?何故?
答えはふじ爺さんの活動日記にて。
ふじ爺さんが撮っているのは何?何故? 答えはふじ爺さんの活動日記にて。
鳴沢村 私も溶岩の上の木を撮ってみました。
でも全然ちがうわ〜
私も溶岩の上の木を撮ってみました。 でも全然ちがうわ〜
鳴沢村 フカフカの道を通ります。
精進口からの富士登山も、いつか❣️
フカフカの道を通ります。 精進口からの富士登山も、いつか❣️
鳴沢村 富士風穴の立派な標識
富士風穴の立派な標識
鳴沢村 パホイホイ溶岩だそうです!
粘度の低いサラサラタイプの溶岩が冷えて固まると流れの跡が残ります。
硬い岩石🪨タイプはアア溶岩
ハワイの言葉です。キラウェア火山の研究から名付けられたんですね。
パホイホイ溶岩だそうです! 粘度の低いサラサラタイプの溶岩が冷えて固まると流れの跡が残ります。 硬い岩石🪨タイプはアア溶岩 ハワイの言葉です。キラウェア火山の研究から名付けられたんですね。
鳴沢村 富士風穴に着きました
中に入るのは許可が必要ですが、穴入口までは降りられます。
富士風穴に着きました 中に入るのは許可が必要ですが、穴入口までは降りられます。
鳴沢村 この奥、深ーいんだそうで。
ガイドさんツアーに申し込むとヘルメットを装着して中に入れるそうです。
高いのは好きですけど、地底というのはちと怖いです。
もう涼しい季節なので気温差はあまり感じませんでしたが、夏でもすごく涼しいそうです。
江戸時代から知られていて、徳川将軍にここから切り出した氷を献上していたとか。
この奥、深ーいんだそうで。 ガイドさんツアーに申し込むとヘルメットを装着して中に入れるそうです。 高いのは好きですけど、地底というのはちと怖いです。 もう涼しい季節なので気温差はあまり感じませんでしたが、夏でもすごく涼しいそうです。 江戸時代から知られていて、徳川将軍にここから切り出した氷を献上していたとか。
鳴沢村 見学を終えて石段を登ります
この石積みは人間が積んだんですよね、江戸時代のものかな?とみんみんさん
そんなこと考えもしなかった!
見学を終えて石段を登ります この石積みは人間が積んだんですよね、江戸時代のものかな?とみんみんさん そんなこと考えもしなかった!
鳴沢村 富士風穴から駐車した入口に戻って活動終了!
ありがとうございました。
ふじ爺さんは来た道を振り返り一礼。お気持ち、分かります。私たちも倣いました。
富士風穴から駐車した入口に戻って活動終了! ありがとうございました。 ふじ爺さんは来た道を振り返り一礼。お気持ち、分かります。私たちも倣いました。
鳴沢村 帰り道で本栖湖の望める場所で夕日を眺めました。左側のお山は竜ヶ岳、ふじ爺さんがダイヤモンド富士を撮影されたお山ですね!
帰り道で本栖湖の望める場所で夕日を眺めました。左側のお山は竜ヶ岳、ふじ爺さんがダイヤモンド富士を撮影されたお山ですね!
鳴沢村 いでぼくの新しいお店に連れてきてもらいました。お客さんは誰もいなかったけれどまだお店は開いてました。
ふじ爺さんおすすめのジェラートは本店しか無いそうです。ジェラートを固めたアイスバーやソフトクリームはあります。
あ!富士山のてっぺんがみえる!
いでぼくの新しいお店に連れてきてもらいました。お客さんは誰もいなかったけれどまだお店は開いてました。 ふじ爺さんおすすめのジェラートは本店しか無いそうです。ジェラートを固めたアイスバーやソフトクリームはあります。 あ!富士山のてっぺんがみえる!
鳴沢村 牛さん、味見するかい?
も〜みんみんにもらったからいらないやーい
牛さん、味見するかい? も〜みんみんにもらったからいらないやーい
鳴沢村 綺麗です〜✨
ふじ爺さんはアイスバーを食べた後、お代わりでソフトクリームもペロリ。
この後、水ヶ塚公園まで送っていただき、解散となりました。
まるで富士山からの御遣いのようなふじ爺さんの私たちへのお心遣い、みんみんさんの豊かな想像力と絶妙なツッコミに感動し続けた1日でした。
ありがとうございました❣️
次回の田子の浦からの村山古道からの富士登拝、楽しみにしています。
フォロワーさんたちにお会いするのも楽しみです☺️よろしくお願いします
綺麗です〜✨ ふじ爺さんはアイスバーを食べた後、お代わりでソフトクリームもペロリ。 この後、水ヶ塚公園まで送っていただき、解散となりました。 まるで富士山からの御遣いのようなふじ爺さんの私たちへのお心遣い、みんみんさんの豊かな想像力と絶妙なツッコミに感動し続けた1日でした。 ありがとうございました❣️ 次回の田子の浦からの村山古道からの富士登拝、楽しみにしています。 フォロワーさんたちにお会いするのも楽しみです☺️よろしくお願いします

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。