岩倉山ー2020ー10ー29

2020.10.29(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 3
休憩時間
57
距離
4.8 km
のぼり / くだり
344 / 344 m
1 39
1 16

活動詳細

すべて見る

丹波市市島のいわくら里山ハイキングコースを歩いてきました。スポーツピア市島の駐車場→林間広場→愛宕神社→秋葉神社↔️岩倉山→磐座→毘沙門天→石像寺→スポーツピアの時計回りで基本的には整備されたコースですが、秋葉神社と岩倉山の間は整備はされず、踏み跡も無くやや荒れた感があるので山に慣れてない方はちょっと不安になるかも知れません。方向さえ間違わなければ尾根を目指してひたすら登れば左から登ってくる尾根に出合うのでそこを100mほど右に進めば三角点が接地されています。但し展望も無く、山名票も無いので三角点にこだわらなければ秋葉神社手前を道標通り右に曲がって磐座を目指しても良いと思います。秋葉神社から磐座までは急坂が連続しますが、ずっとトラロープが張られているので、これを掴みながら慎重に下ります。磐座はこの後立ち寄る大岩の上の展望台で眺望はかなり良好。ここで10分ほど眺望を楽しんだ後、足下が一部崩落している毘沙門天と庭の美しい平法山石像禅寺に立ち寄りスポーツピアの駐車場まで戻りました。尚、毘沙門天から石像寺へは古い登山道が左に下りていますが、ここを下ると建設中の作業道の上で道が無くなり最後に作業道まで飛び降りなければならなくなるので(私はここを滑り下りました)最初から建設中の作業道の方に進むのが正しいみたいです。作業している人に訊くとルートが変わるみたいです。砂防ダムが新設されるのだと。

五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 出発地のスポーツピアいちじまの駐車場。
出発地のスポーツピアいちじまの駐車場。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 見えづらくなったいわくら里山ハイキングコース案内図。
見えづらくなったいわくら里山ハイキングコース案内図。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 誰もいない林間広場。
誰もいない林間広場。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 踏み跡だけでは分かりにくいですが、トラロープが張ってあるので安心です。
踏み跡だけでは分かりにくいですが、トラロープが張ってあるので安心です。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 所々にテープもあります。尚ロープの所は急坂。
所々にテープもあります。尚ロープの所は急坂。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 岩倉公民館の方に向かいますが、先ずはこの上の愛宕神社に立ち寄ります。
岩倉公民館の方に向かいますが、先ずはこの上の愛宕神社に立ち寄ります。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) この小さい祠が愛宕神社ですが、ここはビューポイントの1つ。立派なベンチもあるので、ここで昼食休憩します。
この小さい祠が愛宕神社ですが、ここはビューポイントの1つ。立派なベンチもあるので、ここで昼食休憩します。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 愛宕神社からの眺望。複数のアンテナが立ち並んだ高谷山443です。
愛宕神社からの眺望。複数のアンテナが立ち並んだ高谷山443です。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 右奥に三嶽793が頭を見せています。左奥に小金ヶ嶽もちょっとだけ見えてますね。その手前は京都府との境にある409の三角点峰。
右奥に三嶽793が頭を見せています。左奥に小金ヶ嶽もちょっとだけ見えてますね。その手前は京都府との境にある409の三角点峰。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 高谷山と市島の里山。ちょっと見にくいですが、山の麓に沿って由良川の支流、竹田川が流れています。
高谷山と市島の里山。ちょっと見にくいですが、山の麓に沿って由良川の支流、竹田川が流れています。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) ちょっと大きな岩。
ちょっと大きな岩。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 秋の香りがするようです。
秋の香りがするようです。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) けっこうな急坂が続きます。
けっこうな急坂が続きます。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) さらなる急登をロープに掴みながら登ると尾根に出た所に秋葉神社。小さく建てられていますが以前はもっと立派だったのでしょう。敷石がそれを物語っています。
さらなる急登をロープに掴みながら登ると尾根に出た所に秋葉神社。小さく建てられていますが以前はもっと立派だったのでしょう。敷石がそれを物語っています。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) ハイキングコースは右折しますが、岩倉山を踏むためここは一旦直進します。(荒れてます)
ハイキングコースは右折しますが、岩倉山を踏むためここは一旦直進します。(荒れてます)
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 荒れ荒れですが高見を目指して尾根を忠実に進むと岩倉山の三角点△372.4があります。眺望も無く山名を表すものも一切ありません。
荒れ荒れですが高見を目指して尾根を忠実に進むと岩倉山の三角点△372.4があります。眺望も無く山名を表すものも一切ありません。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) ただ脇にある木の杭にマジックで岩倉山と書かれていました。
ただ脇にある木の杭にマジックで岩倉山と書かれていました。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 三角点の所から100m程先にこの道標がありました。さっきは気づきませんでした。真っ直ぐ行ってしまうとルートミスですもんね。
三角点の所から100m程先にこの道標がありました。さっきは気づきませんでした。真っ直ぐ行ってしまうとルートミスですもんね。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) これもさっき気づきませんでしたが、親不知(おやしらず)とは大杉ダムの西北にある674の山の事です。
これもさっき気づきませんでしたが、親不知(おやしらず)とは大杉ダムの西北にある674の山の事です。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) コハノミツバツツジの葉っぱです。
コハノミツバツツジの葉っぱです。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 寺(石像寺の事)まで1.2㎞。
寺(石像寺の事)まで1.2㎞。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 急降下しますが、ここで滑って尻もちつきました。
急降下しますが、ここで滑って尻もちつきました。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 長い急坂を下り切ると磐座です。
長い急坂を下り切ると磐座です。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 東北東を向いていますが、国道の延長戦上にあるのは高嶽416。
東北東を向いていますが、国道の延長戦上にあるのは高嶽416。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 磐座の岩と高谷山 。
磐座の岩と高谷山 。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 東南方向、山の裾野は市島町の中心地。
東南方向、山の裾野は市島町の中心地。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 写真中央あたりは竹田川。
写真中央あたりは竹田川。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 右は高谷山ですが、遠くの遠い山は何でしょうね?
右は高谷山ですが、遠くの遠い山は何でしょうね?
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 写す順が後になりましたが磐座の様子です。
写す順が後になりましたが磐座の様子です。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 磐座の近くで私的には今年初めての紅葉が見られました。
磐座の近くで私的には今年初めての紅葉が見られました。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 磐座の下にある毘沙門天です。前が崩落しているので見に行くのはしんちょうに。
磐座の下にある毘沙門天です。前が崩落しているので見に行くのはしんちょうに。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 毘沙門天の入口ですが、一応ロープは張られています。
毘沙門天の入口ですが、一応ロープは張られています。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 正面に見える作業中の道路に行かず、元の登山道を下りましたが、最後はここを滑り下りました。2m以上はあります。この道は廃止されるんだそうです。
正面に見える作業中の道路に行かず、元の登山道を下りましたが、最後はここを滑り下りました。2m以上はあります。この道は廃止されるんだそうです。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 通称石像寺の本堂。綺麗に整備されています。
通称石像寺の本堂。綺麗に整備されています。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 美しい庭です。
美しい庭です。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 綺麗に手入れされた松。
綺麗に手入れされた松。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 石像寺の元になったのがこれかな?
石像寺の元になったのがこれかな?
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 参道でも見事な紅葉を見つけました。
参道でも見事な紅葉を見つけました。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) この参道を下りて来ましたが、両側のカエデの美しい事。
この参道を下りて来ましたが、両側のカエデの美しい事。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 家の近所で見ると雑草にしか見えない背高泡立草ですが、咲き始めはこんなに綺麗。
家の近所で見ると雑草にしか見えない背高泡立草ですが、咲き始めはこんなに綺麗。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 石像寺と磐座、赤い所が私が滑り下りた工事中の辺りです。
石像寺と磐座、赤い所が私が滑り下りた工事中の辺りです。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 夏に女子の高校野球大会が開かれるいちじま球場。両翼105m、センター122mとフェアゾーンに限って言えば甲子園より広いです。
夏に女子の高校野球大会が開かれるいちじま球場。両翼105m、センター122mとフェアゾーンに限って言えば甲子園より広いです。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 球場の入口にもハイキングコースの案内図ありました。
球場の入口にもハイキングコースの案内図ありました。
五台山・親不知・城山(猪ノ口山) 左寄りの山は舞鶴若狭道の春日ICに向かう途中から見える三尾山586、切り立った岩ばかりなので怖いやろうな!!その右は夏栗山と黒頭峰ぐらいかな(自信無し)
左寄りの山は舞鶴若狭道の春日ICに向かう途中から見える三尾山586、切り立った岩ばかりなので怖いやろうな!!その右は夏栗山と黒頭峰ぐらいかな(自信無し)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。