乾徳山

2020.10.29(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 48
休憩時間
1 時間 5
距離
7.7 km
のぼり / くだり
824 / 819 m
12
1 56
1
28
11

活動詳細

すべて見る

アルプスや八ヶ岳の山々が雪化粧をし初めて来たことから、近場の低山登山に切り替えて面白そうな山を楽しもうかと考えて乾徳山を選んでみました。登山道は変化に富み、富士山やアルプスの展望素晴らしく、そして鎖場と岩!とても人気があるらしい。 Yamap皆さんのレポや登山本を見ていると必ず鳳岩を核心部とばかりに触れて書いてあり、沢山のレポを読み進めていくうちに頭から離れなくなってしまい、鳳岩を攻略しない限り先に進めない程に😅 と言う訳で、秋晴れの予報になったので仕事を調整して急遽登ることに! でも結局、山頂付近で仕事の電話が掛かって来たり😅ココって電波圏内なんですね。 いきなり核心部へのアクセスが良好(ショートカット 😁)な大平高原を起点として計画。 登山口から国師ヶ原まではほとんど林道でとても快適に進むことが出来て体力も時間も節約できます。 登山としては若干味気ないですが、昼食に勝沼でほうとうを食べて帰る時間的余裕が出きました😉 登山は秋晴れ快晴で気温も程良く、登り初めこそジャケット&手袋を着用しましたが、ベースレイヤ&Tシャツで十分でした。 山頂はそよ風で涼しく感じる程度。 下山は迂回新道を利用しました。 Ymap皆さん方の多くが道が分かりづらいとのレポしていましたが、確かに分かりずらくガレ場に気を取られて足下ばっかり見てるとピンテを見落としそう😅そういう事前情報があったので逆にピンテ探しを楽しむようにして下山しました。 要所にはトラロープも張ってありました。 今度は徳和からじっくり登って岩を楽しみたい。 そんな乾徳山登山でした。

乾徳山・黒金山 大平高原の駐車場から車道を少し歩いて看板を右折して登山開始!
大平高原の駐車場から車道を少し歩いて看板を右折して登山開始!
乾徳山・黒金山 青空にすすきが映えます😊
奥に見える尖りは小屋沢ノ頭かな。
青空にすすきが映えます😊 奥に見える尖りは小屋沢ノ頭かな。
乾徳山・黒金山 少し登ったところが正式な登山道入り口だったんですね。
立派な看板。
少し登ったところが正式な登山道入り口だったんですね。 立派な看板。
乾徳山・黒金山 扇原で視界は広がります。
目指す乾徳山を確認。
扇原で視界は広がります。 目指す乾徳山を確認。
乾徳山・黒金山 乾徳山拡大してパシャ📸
てっぺんに岩が見える。
乾徳山拡大してパシャ📸 てっぺんに岩が見える。
乾徳山・黒金山 振り返ると富士山!!
扇原はすすきも良い感じで展望も良くて開放感いっぱい。
また、そよ風が涼しくてココは歩いていて本当に気持ち良かった😆
振り返ると富士山!! 扇原はすすきも良い感じで展望も良くて開放感いっぱい。 また、そよ風が涼しくてココは歩いていて本当に気持ち良かった😆
乾徳山・黒金山 扇原の終わり付近に手洗い岩。昔はここで手を洗って清めて入山していたのかな?
ここからガレた登山道になって登りが本格化します。
扇原の終わり付近に手洗い岩。昔はここで手を洗って清めて入山していたのかな? ここからガレた登山道になって登りが本格化します。
乾徳山・黒金山 髭剃り岩。
隙間を入るには結構ギリギリ😅
なんか楽しい😆
髭剃り岩。 隙間を入るには結構ギリギリ😅 なんか楽しい😆
乾徳山・黒金山 髭剃り岩の隙間の向こう側。
眼下は崖っぷちだけど気持ちイイ風😆
遠くに白根三山、右端は甲斐駒ヶ岳かな?
髭剃り岩の隙間の向こう側。 眼下は崖っぷちだけど気持ちイイ風😆 遠くに白根三山、右端は甲斐駒ヶ岳かな?
乾徳山・黒金山 カミナリ岩。
今日初めての本格的な鎖場。
展望も相まってそこそこの高度感あり💦
カミナリ岩。 今日初めての本格的な鎖場。 展望も相まってそこそこの高度感あり💦
乾徳山・黒金山 カミナリ岩を登ったところ。
振り返ると富士山!
元気でます。
カミナリ岩を登ったところ。 振り返ると富士山! 元気でます。
乾徳山・黒金山 尾根からの展望は素晴らしい。
南アルプス白根三山バッチリ!
尾根からの展望は素晴らしい。 南アルプス白根三山バッチリ!
乾徳山・黒金山 ラスボス鳳岩!
鎖場は更に奥に続いていて頂上まで20mと聞きます。
ラスボス鳳岩! 鎖場は更に奥に続いていて頂上まで20mと聞きます。
乾徳山・黒金山 近づいてみると、別に垂直って程でもないし高度感もそれほど無いのでなんとかなりそう。
写真はちょっと構図を煽ってみました。
近づいてみると、別に垂直って程でもないし高度感もそれほど無いのでなんとかなりそう。 写真はちょっと構図を煽ってみました。
乾徳山・黒金山 中腹からは、手を掛けるところも足場もしっかりあって鎖は使わずに行けそう。
中腹からは、手を掛けるところも足場もしっかりあって鎖は使わずに行けそう。
乾徳山・黒金山 鳳岩を登り切ったところで振り返ると富士山!
道中、何度も富士山に励まされます。
鳳岩を登り切ったところで振り返ると富士山! 道中、何度も富士山に励まされます。
乾徳山・黒金山 山頂!展望は素晴らしい!
後ろ(北西方向)には国師ヶ岳、よーく見ると遠く(真ん中奥)に金峰山の五丈岩がチラッ!
双眼鏡か望遠レンズが欲しい。
山頂!展望は素晴らしい! 後ろ(北西方向)には国師ヶ岳、よーく見ると遠く(真ん中奥)に金峰山の五丈岩がチラッ! 双眼鏡か望遠レンズが欲しい。
乾徳山・黒金山 山頂より北方向。
左奥に甲武信ヶ岳。
山頂より北方向。 左奥に甲武信ヶ岳。
乾徳山・黒金山 山頂より北東方向。
真ん中に雁坂嶺。
山頂より北東方向。 真ん中に雁坂嶺。
乾徳山・黒金山 山頂より東方向。
真ん中奥にちょこっと見えているのが雲取山でその右手前に飛龍山。
山頂より東方向。 真ん中奥にちょこっと見えているのが雲取山でその右手前に飛龍山。
乾徳山・黒金山 山頂より南東方向。
最初は雲取山(左端)かな?と思ってたけど、調べたら大菩薩嶺で右端が黒岳だだみたい😲
山頂より南東方向。 最初は雲取山(左端)かな?と思ってたけど、調べたら大菩薩嶺で右端が黒岳だだみたい😲
乾徳山・黒金山 山頂から登山道を振り返り見る。
左下の太陽光発電所辺りが大平高原登山口。
山頂から登山道を振り返り見る。 左下の太陽光発電所辺りが大平高原登山口。
乾徳山・黒金山 山頂をさらに進んで水のタル。
名前の由来はよくわからないが、崖っぷちを歩きます。
山頂をさらに進んで水のタル。 名前の由来はよくわからないが、崖っぷちを歩きます。
乾徳山・黒金山 さーて下山しますか。
迂回新道。
標識にはガレ場の急下降とあり、本当に迂回路なの??
さーて下山しますか。 迂回新道。 標識にはガレ場の急下降とあり、本当に迂回路なの??
乾徳山・黒金山 ピンテを目印にどんどん降って行きます。
ほんとピンテを探せ!って感じで。
ピンテを目印にどんどん降って行きます。 ほんとピンテを探せ!って感じで。
乾徳山・黒金山 この辺りガレ場は嫌だなぁ。
雨の日なんかかなり怖いと思う。
この辺りガレ場は嫌だなぁ。 雨の日なんかかなり怖いと思う。
乾徳山・黒金山 紅葉が綺麗だったのでパチリ📸
紅葉が綺麗だったのでパチリ📸
乾徳山・黒金山 国師ヶ原からの林道で乾徳山を振り返る。
いろんな要素があって楽しかった!
国師ヶ原からの林道で乾徳山を振り返る。 いろんな要素があって楽しかった!
乾徳山・黒金山 相変わらず、青空にすすきが映える😊
相変わらず、青空にすすきが映える😊
乾徳山・黒金山 バッチゲット!
今年からデザイン変わったらしい。
バッチゲット! 今年からデザイン変わったらしい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。