熊野古道 王道中辺路スタンプラリーの旅 (初日)

2020.10.25(日) 日帰り

旅をしてみたいと思う人は多いと思います 旅行じゃなく、旅です 自分もそんな1人ですが、しかし現実的にはなかなか難しいです ザック🎒1つで気の向くままに、は憧れますが僕には無理です 今回は、その旅を擬似体験するべくロングトレイル 熊野古道へ行って来ました🚶‍♂️ 旅と言うには大袈裟かもしれないけど今の僕にはザック一つ、テント担いで40Kmを2日間歩き通すのは紛れもなく旅です! 熊野古道のルートは 伊勢路 紀伊路 大辺路 中辺路 小辺路 など、複数のルートがあるのですが 今回はかつて皇族達も参詣したメインルートであり最もメジャーな中辺路の 滝尻〜熊野本宮大社 を歩きます 調べていると熊野古道には押印帳とスタンプなる物があり全て集めると中辺路走破証明が貰えるみたいです モチベーションアップの為にもスタンプも集めながら行きます(実はこういうの好き)💮 ちなみに辺路は[へち]と言います 中辺路は[なかへち]ですね 写真とコメントがムダに多く長いです! 読みにくいし参考にもならんかもしれません が、熊野古道の雰囲気が伝わればいいなと思います

熊野古道、中辺路はここです
この中の滝尻王子から熊野本宮大社へ約40Km
アップダウンを繰り返しながら2日間かけて歩きます

熊野古道、中辺路はここです この中の滝尻王子から熊野本宮大社へ約40Km アップダウンを繰り返しながら2日間かけて歩きます

熊野古道、中辺路はここです この中の滝尻王子から熊野本宮大社へ約40Km アップダウンを繰り返しながら2日間かけて歩きます

天気予報はずっと晴れ‼️
雨男にしては珍しい…何も無ければ良いが…

今回は入念な下調べをしてあります
和歌山の観光協会から中辺路の地図も取り寄せました
バスの時刻表やおすすめコース、トイレや休憩所の場所、所要時間や危険箇所も書いてありスゴく役に立ちました
ネットで簡単に頼めるので熊野古道へ行こうと思う人は是非取り寄せる事をオススメします❗️

天気予報はずっと晴れ‼️ 雨男にしては珍しい…何も無ければ良いが… 今回は入念な下調べをしてあります 和歌山の観光協会から中辺路の地図も取り寄せました バスの時刻表やおすすめコース、トイレや休憩所の場所、所要時間や危険箇所も書いてありスゴく役に立ちました ネットで簡単に頼めるので熊野古道へ行こうと思う人は是非取り寄せる事をオススメします❗️

天気予報はずっと晴れ‼️ 雨男にしては珍しい…何も無ければ良いが… 今回は入念な下調べをしてあります 和歌山の観光協会から中辺路の地図も取り寄せました バスの時刻表やおすすめコース、トイレや休憩所の場所、所要時間や危険箇所も書いてありスゴく役に立ちました ネットで簡単に頼めるので熊野古道へ行こうと思う人は是非取り寄せる事をオススメします❗️

熊野古道は所々にスタンプがあります
今回はスタンプを集めて行くのでまずは新宮市にある観光協会へ行きスタンプ押印帳を入手
続いて近くの熊野速玉大社へお参りして旅の無事を祈りつつ熊野速玉大社のスタンプを押していきます

…今気付いたがスタンプ押すとこ一回も撮ってなかったな…

熊野古道は所々にスタンプがあります 今回はスタンプを集めて行くのでまずは新宮市にある観光協会へ行きスタンプ押印帳を入手 続いて近くの熊野速玉大社へお参りして旅の無事を祈りつつ熊野速玉大社のスタンプを押していきます …今気付いたがスタンプ押すとこ一回も撮ってなかったな…

熊野古道は所々にスタンプがあります 今回はスタンプを集めて行くのでまずは新宮市にある観光協会へ行きスタンプ押印帳を入手 続いて近くの熊野速玉大社へお参りして旅の無事を祈りつつ熊野速玉大社のスタンプを押していきます …今気付いたがスタンプ押すとこ一回も撮ってなかったな…

熊野速玉大社も世界遺産です

熊野速玉大社も世界遺産です

熊野速玉大社も世界遺産です

立派な社殿です
青空に朱が映える‼️

立派な社殿です 青空に朱が映える‼️

立派な社殿です 青空に朱が映える‼️

続いてここだけやけに離れてる高野坂へ
熊野速玉大社からは近いのでスタンプを押しに来ました

続いてここだけやけに離れてる高野坂へ 熊野速玉大社からは近いのでスタンプを押しに来ました

続いてここだけやけに離れてる高野坂へ 熊野速玉大社からは近いのでスタンプを押しに来ました

ここも熊野古道の入り口です
海岸近く、しかも線路のそばです
こんな写真も撮れます

ここも熊野古道の入り口です 海岸近く、しかも線路のそばです こんな写真も撮れます

ここも熊野古道の入り口です 海岸近く、しかも線路のそばです こんな写真も撮れます

左手にある鬼太郎の家みたいなのがスタンプ置き場です
中にスタンプと朱肉が入ってます
道中ほとんどの朱肉が乾いてました…

左手にある鬼太郎の家みたいなのがスタンプ置き場です 中にスタンプと朱肉が入ってます 道中ほとんどの朱肉が乾いてました…

左手にある鬼太郎の家みたいなのがスタンプ置き場です 中にスタンプと朱肉が入ってます 道中ほとんどの朱肉が乾いてました…

高野坂の熊野古道入り口
もう雰囲気満点❗️

高野坂の熊野古道入り口 もう雰囲気満点❗️

高野坂の熊野古道入り口 もう雰囲気満点❗️

続いて今日の宿(車中泊)となる道の駅を視察

続いて今日の宿(車中泊)となる道の駅を視察

続いて今日の宿(車中泊)となる道の駅を視察

ここにも世界遺産の碑が

ここにも世界遺産の碑が

ここにも世界遺産の碑が

この天気‼️
明日もこれくらい空が見えるとイイなぁ
宿の下見はこれで終わりです

この天気‼️ 明日もこれくらい空が見えるとイイなぁ 宿の下見はこれで終わりです

この天気‼️ 明日もこれくらい空が見えるとイイなぁ 宿の下見はこれで終わりです

次に熊野本宮そばの世界遺産センターへ
下調べはしてありますが明日のスタート地点、滝尻へのバスの時間を確認
5:49分発です 早いです

次に熊野本宮そばの世界遺産センターへ 下調べはしてありますが明日のスタート地点、滝尻へのバスの時間を確認 5:49分発です 早いです

次に熊野本宮そばの世界遺産センターへ 下調べはしてありますが明日のスタート地点、滝尻へのバスの時間を確認 5:49分発です 早いです

近くの堤防から大きな鳥居が見えます
今日の下見はこれで終了 後は適当に時間を潰して近くの道の駅で宿泊し、明日に備えます
旅には入念な下調べが必要なのです‼️

近くの堤防から大きな鳥居が見えます 今日の下見はこれで終了 後は適当に時間を潰して近くの道の駅で宿泊し、明日に備えます 旅には入念な下調べが必要なのです‼️

近くの堤防から大きな鳥居が見えます 今日の下見はこれで終了 後は適当に時間を潰して近くの道の駅で宿泊し、明日に備えます 旅には入念な下調べが必要なのです‼️

車に泊まった明くる朝、本宮に車を置かせてもらい5:49発のバスで滝尻へ 
朝はやはり寒いです 寝てる時も寒かった❗️
道中誰も乗らず本宮前-滝尻間はずっと自分1人でした
バスの中で居眠りしつつ7:10頃…滝尻到着‼️
中辺路は滝尻を起点にする事が多い様で押印帳も滝尻が1番目です

車に泊まった明くる朝、本宮に車を置かせてもらい5:49発のバスで滝尻へ  朝はやはり寒いです 寝てる時も寒かった❗️ 道中誰も乗らず本宮前-滝尻間はずっと自分1人でした バスの中で居眠りしつつ7:10頃…滝尻到着‼️ 中辺路は滝尻を起点にする事が多い様で押印帳も滝尻が1番目です

車に泊まった明くる朝、本宮に車を置かせてもらい5:49発のバスで滝尻へ  朝はやはり寒いです 寝てる時も寒かった❗️ 道中誰も乗らず本宮前-滝尻間はずっと自分1人でした バスの中で居眠りしつつ7:10頃…滝尻到着‼️ 中辺路は滝尻を起点にする事が多い様で押印帳も滝尻が1番目です

近くには熊野古道館がありますがこの時間は当然ながら開いていません
色々展示されてるみたいなんで開いてれば寄ってみたいですね
近くに民宿もありました

近くには熊野古道館がありますがこの時間は当然ながら開いていません 色々展示されてるみたいなんで開いてれば寄ってみたいですね 近くに民宿もありました

近くには熊野古道館がありますがこの時間は当然ながら開いていません 色々展示されてるみたいなんで開いてれば寄ってみたいですね 近くに民宿もありました

立派な石碑が設置されてます
世界遺産‼️

立派な石碑が設置されてます 世界遺産‼️

立派な石碑が設置されてます 世界遺産‼️

滝尻王子

王子とはかつての参道沿いにあった熊野権現の御子神を祀った神社の事
熊野古道にはこの王子が沢山あったらしく、熊野九十九王子と呼ばれているそうです
実際には九十九も無かった様ですがかつてはそれに近い数があったそうです
古の皇族や貴族達の熊野詣はこの王子へ参詣しながら熊野本宮を目指した様ですね

…参考にした本に書いてありました

滝尻王子 王子とはかつての参道沿いにあった熊野権現の御子神を祀った神社の事 熊野古道にはこの王子が沢山あったらしく、熊野九十九王子と呼ばれているそうです 実際には九十九も無かった様ですがかつてはそれに近い数があったそうです 古の皇族や貴族達の熊野詣はこの王子へ参詣しながら熊野本宮を目指した様ですね …参考にした本に書いてありました

滝尻王子 王子とはかつての参道沿いにあった熊野権現の御子神を祀った神社の事 熊野古道にはこの王子が沢山あったらしく、熊野九十九王子と呼ばれているそうです 実際には九十九も無かった様ですがかつてはそれに近い数があったそうです 古の皇族や貴族達の熊野詣はこの王子へ参詣しながら熊野本宮を目指した様ですね …参考にした本に書いてありました

滝尻はその王子の中でも格の高い五躰王子の一つ

滝尻はその王子の中でも格の高い五躰王子の一つ

滝尻はその王子の中でも格の高い五躰王子の一つ

滝尻王子左手に熊野古道入り口があります
良い雰囲気です気分も上がります

滝尻王子左手に熊野古道入り口があります 良い雰囲気です気分も上がります

滝尻王子左手に熊野古道入り口があります 良い雰囲気です気分も上がります

各箇所分岐点にはこんな感じの看板があり分かりやすい

各箇所分岐点にはこんな感じの看板があり分かりやすい

各箇所分岐点にはこんな感じの看板があり分かりやすい

それでは、熊野古道 中辺路の旅スタートです❗️

それでは、熊野古道 中辺路の旅スタートです❗️

それでは、熊野古道 中辺路の旅スタートです❗️

滝尻は最初から急登です
手の平を立てた様な急坂と昔の偉い人が日記に記したそうです

…参考にした本に書いてありました

滝尻は最初から急登です 手の平を立てた様な急坂と昔の偉い人が日記に記したそうです …参考にした本に書いてありました

滝尻は最初から急登です 手の平を立てた様な急坂と昔の偉い人が日記に記したそうです …参考にした本に書いてありました

今、世界遺産を歩いてます❗️

今、世界遺産を歩いてます❗️

今、世界遺産を歩いてます❗️

すぐに最初の観光名所、胎内くぐりがあります
各名所スポットにはこんな看板があり見逃す事はありません
さすが世界遺産、しっかり整備されてる

すぐに最初の観光名所、胎内くぐりがあります 各名所スポットにはこんな看板があり見逃す事はありません さすが世界遺産、しっかり整備されてる

すぐに最初の観光名所、胎内くぐりがあります 各名所スポットにはこんな看板があり見逃す事はありません さすが世界遺産、しっかり整備されてる

ここを潜る事が出来るとその人は安産になるそうですが…男が潜るとどうなるの❓

ここを潜る事が出来るとその人は安産になるそうですが…男が潜るとどうなるの❓

ここを潜る事が出来るとその人は安産になるそうですが…男が潜るとどうなるの❓

ザック下ろすの面倒だし、男だし、くぐらずスルーして行くとまたすぐ名所が

ザック下ろすの面倒だし、男だし、くぐらずスルーして行くとまたすぐ名所が

ザック下ろすの面倒だし、男だし、くぐらずスルーして行くとまたすぐ名所が

乳岩です

乳岩です

乳岩です

そういえばニホンオオカミは紀州が最後の生息地だったとどこかに書いてあったな

そういえばニホンオオカミは紀州が最後の生息地だったとどこかに書いてあったな

そういえばニホンオオカミは紀州が最後の生息地だったとどこかに書いてあったな

雰囲気を楽しみながら歩きます
今日は日曜ですがこの辺りは誰もいません
世界遺産独占です

雰囲気を楽しみながら歩きます 今日は日曜ですがこの辺りは誰もいません 世界遺産独占です

雰囲気を楽しみながら歩きます 今日は日曜ですがこの辺りは誰もいません 世界遺産独占です

次の王子へ到着
スタンプを押します

次の王子へ到着 スタンプを押します

次の王子へ到着 スタンプを押します

熊野古道にはこんな道標が500mごとに設置してあり自分がどこまで来たか目安になります
ここから本宮まで75個あります

熊野古道にはこんな道標が500mごとに設置してあり自分がどこまで来たか目安になります ここから本宮まで75個あります

熊野古道にはこんな道標が500mごとに設置してあり自分がどこまで来たか目安になります ここから本宮まで75個あります

熊野古道は良く整備されて歩きやすい

熊野古道は良く整備されて歩きやすい

熊野古道は良く整備されて歩きやすい

熊野古道は杉林が多い様子

熊野古道は杉林が多い様子

熊野古道は杉林が多い様子

静まりかえった森の中を1人歩く

静まりかえった森の中を1人歩く

静まりかえった森の中を1人歩く

展望台がある様なので寄ってみる

展望台がある様なので寄ってみる

展望台がある様なので寄ってみる

辺りの山々が見えます
しかし良い天気‼️雲一つ無い

辺りの山々が見えます しかし良い天気‼️雲一つ無い

辺りの山々が見えます しかし良い天気‼️雲一つ無い

古道に戻り進みます

古道に戻り進みます

古道に戻り進みます

石畳があるとさらに雰囲気が上がりますね

石畳があるとさらに雰囲気が上がりますね

石畳があるとさらに雰囲気が上がりますね

しばらく行くと舗装路に出ました

しばらく行くと舗装路に出ました

しばらく行くと舗装路に出ました

古道には看板があり道から外れにくいです
親切ですね

古道には看板があり道から外れにくいです 親切ですね

古道には看板があり道から外れにくいです 親切ですね

舗装路と並行して歩きます
人工物はちょっと萎える

舗装路と並行して歩きます 人工物はちょっと萎える

舗装路と並行して歩きます 人工物はちょっと萎える

熊野古道にはたまに道祖神があります
旅の安全を祈り手を合わせて行きます

熊野古道にはたまに道祖神があります 旅の安全を祈り手を合わせて行きます

熊野古道にはたまに道祖神があります 旅の安全を祈り手を合わせて行きます

おや?ノボリが

おや?ノボリが

おや?ノボリが

夫婦地蔵さんです
前掛がおしゃれですね

夫婦地蔵さんです 前掛がおしゃれですね

夫婦地蔵さんです 前掛がおしゃれですね

熊野古道は民家の間を歩く事も多く舗装路も多々あります
会う人はみんな気持ち良く挨拶してくれました

熊野古道は民家の間を歩く事も多く舗装路も多々あります 会う人はみんな気持ち良く挨拶してくれました

熊野古道は民家の間を歩く事も多く舗装路も多々あります 会う人はみんな気持ち良く挨拶してくれました

途中で見えた景色

途中で見えた景色

途中で見えた景色

高原熊野神社に着きました

高原熊野神社に着きました

高原熊野神社に着きました

神社へ

神社へ

神社へ

ここの神社は比較的新しいらしく王子には入ってないのですが中辺路の建物の中では最古の建造物だそうです
一見の価値ありです
なのでスタンプがあるんですねー

ここの神社は比較的新しいらしく王子には入ってないのですが中辺路の建物の中では最古の建造物だそうです 一見の価値ありです なのでスタンプがあるんですねー

ここの神社は比較的新しいらしく王子には入ってないのですが中辺路の建物の中では最古の建造物だそうです 一見の価値ありです なのでスタンプがあるんですねー

神社の近くに休憩所があります
ここで一息つきます

神社の近くに休憩所があります ここで一息つきます

神社の近くに休憩所があります ここで一息つきます

展望が開けた休憩所
自販機もあります

展望が開けた休憩所 自販機もあります

展望が開けた休憩所 自販機もあります

古道に戻ります

古道に戻ります

古道に戻ります

道標10  ここまで5キロ来ました
3時間か…

道標10 ここまで5キロ来ました 3時間か…

道標10 ここまで5キロ来ました 3時間か…

杉林を見上げるとこんな景色が

杉林を見上げるとこんな景色が

杉林を見上げるとこんな景色が

古道は森も良く手入れされてるみたいで地面にも日が届く様になってました
日本の森は本来こうあるべきなのかな、と考えながら歩いてました

古道は森も良く手入れされてるみたいで地面にも日が届く様になってました 日本の森は本来こうあるべきなのかな、と考えながら歩いてました

古道は森も良く手入れされてるみたいで地面にも日が届く様になってました 日本の森は本来こうあるべきなのかな、と考えながら歩いてました

整然と杉が立ち並ぶ

整然と杉が立ち並ぶ

整然と杉が立ち並ぶ

きちんと間伐してある

きちんと間伐してある

きちんと間伐してある

次の王子に着きました

次の王子に着きました

次の王子に着きました

大門王子
かつて大鳥居があったらしいです

大門王子 かつて大鳥居があったらしいです

大門王子 かつて大鳥居があったらしいです

先々にケルンがあるんですがその中には変わったケルンもあります

先々にケルンがあるんですがその中には変わったケルンもあります

先々にケルンがあるんですがその中には変わったケルンもあります

東屋がありました
熊野古道はベンチがあまり無いので休憩所は貴重です❗️お昼もどこで取るか良く考えといた方がいいと思いますよ

東屋がありました 熊野古道はベンチがあまり無いので休憩所は貴重です❗️お昼もどこで取るか良く考えといた方がいいと思いますよ

東屋がありました 熊野古道はベンチがあまり無いので休憩所は貴重です❗️お昼もどこで取るか良く考えといた方がいいと思いますよ

十丈王子

十丈王子

十丈王子

石碑もあります

石碑もあります

石碑もあります

王子を後にしてしばらく歩くとお地蔵さんが

王子を後にしてしばらく歩くとお地蔵さんが

王子を後にしてしばらく歩くとお地蔵さんが

ここで倒れた巡礼者を祀ったお地蔵さんだそう
です

ここで倒れた巡礼者を祀ったお地蔵さんだそう です

ここで倒れた巡礼者を祀ったお地蔵さんだそう です

次のポイントです
悪い人じゃないよ

悪四郎山は時間的に行けませんでした
行きたかったけど

次のポイントです 悪い人じゃないよ 悪四郎山は時間的に行けませんでした 行きたかったけど

次のポイントです 悪い人じゃないよ 悪四郎山は時間的に行けませんでした 行きたかったけど

昔の道標です
一里ごとに松の木と共に設置されてたそう

昔の道標です 一里ごとに松の木と共に設置されてたそう

昔の道標です 一里ごとに松の木と共に設置されてたそう

17か…ん❓

17か…ん❓

17か…ん❓

行き倒れの方がいました
かろうじて息はあるみたいですが小判が無いのでスルーです

行き倒れの方がいました かろうじて息はあるみたいですが小判が無いのでスルーです

行き倒れの方がいました かろうじて息はあるみたいですが小判が無いのでスルーです

古道の雰囲気を楽しんでもらえると幸いです

古道の雰囲気を楽しんでもらえると幸いです

古道の雰囲気を楽しんでもらえると幸いです

昔は山道の途中にも茶屋などがあったみたいですね
今もあると助かるのにな

昔は山道の途中にも茶屋などがあったみたいですね 今もあると助かるのにな

昔は山道の途中にも茶屋などがあったみたいですね 今もあると助かるのにな

来月に月が3つ登るみたいです

来月に月が3つ登るみたいです

来月に月が3つ登るみたいです

20個目❗️
今日の行程の約半分来ました…がもう1時過ぎてる⁉️ペースが遅れ気味です、まずいです

20個目❗️ 今日の行程の約半分来ました…がもう1時過ぎてる⁉️ペースが遅れ気味です、まずいです

20個目❗️ 今日の行程の約半分来ました…がもう1時過ぎてる⁉️ペースが遅れ気味です、まずいです

林道を横切り

林道を横切り

林道を横切り

ちょっと渡るのが怖い橋を渡り

ちょっと渡るのが怖い橋を渡り

ちょっと渡るのが怖い橋を渡り

次の王子です

次の王子です

次の王子です

良くみると石碑に八咫烏が彫ってある

良くみると石碑に八咫烏が彫ってある

良くみると石碑に八咫烏が彫ってある

石塔

石塔

石塔

割れた石碑が古道の雰囲気を強くします

割れた石碑が古道の雰囲気を強くします

割れた石碑が古道の雰囲気を強くします

王子全体像

王子全体像

王子全体像

途中に道路側へ降りると道の駅中辺路があります
ここで休憩 昼飯をとりたいとこでしたが…
色々あって補給食とコーラで糖分を

途中に道路側へ降りると道の駅中辺路があります ここで休憩 昼飯をとりたいとこでしたが… 色々あって補給食とコーラで糖分を

途中に道路側へ降りると道の駅中辺路があります ここで休憩 昼飯をとりたいとこでしたが… 色々あって補給食とコーラで糖分を

次に目指すは中辺路のマスコット的存在の牛馬童子像です
道の駅にも像がありしましたね

次に目指すは中辺路のマスコット的存在の牛馬童子像です 道の駅にも像がありしましたね

次に目指すは中辺路のマスコット的存在の牛馬童子像です 道の駅にも像がありしましたね

古道へ登ります

古道へ登ります

古道へ登ります

舗装路を渡り

舗装路を渡り

舗装路を渡り

少し歩くと

少し歩くと

少し歩くと

牛馬童子に到着‼️中辺路のヒーローとやっと会えます
でも実は印塔が1番貴重だったりする

牛馬童子に到着‼️中辺路のヒーローとやっと会えます でも実は印塔が1番貴重だったりする

牛馬童子に到着‼️中辺路のヒーローとやっと会えます でも実は印塔が1番貴重だったりする

こういう説明書き結構好き

こういう説明書き結構好き

こういう説明書き結構好き

牛馬童子さんです
奥の方は役行者さん
牛馬童子は花山法皇の旅姿を模した物らしいです
花山法皇には物悲しい話があるようですね…

牛馬童子さんです 奥の方は役行者さん 牛馬童子は花山法皇の旅姿を模した物らしいです 花山法皇には物悲しい話があるようですね…

牛馬童子さんです 奥の方は役行者さん 牛馬童子は花山法皇の旅姿を模した物らしいです 花山法皇には物悲しい話があるようですね…

後ろ側にお地蔵さんと不動明王が

後ろ側にお地蔵さんと不動明王が

後ろ側にお地蔵さんと不動明王が

牛馬童子の首は誰かが折ったのでは無く自然現象だったみたいですね
折られたという噂もあったから注意書きが貼られたのかな❓
とにかくそっと見守りましょう

牛馬童子の首は誰かが折ったのでは無く自然現象だったみたいですね 折られたという噂もあったから注意書きが貼られたのかな❓ とにかくそっと見守りましょう

牛馬童子の首は誰かが折ったのでは無く自然現象だったみたいですね 折られたという噂もあったから注意書きが貼られたのかな❓ とにかくそっと見守りましょう

思ってたより小さい石像ですよ
かわいいですね

思ってたより小さい石像ですよ かわいいですね

思ってたより小さい石像ですよ かわいいですね

それっぽく撮ってみますが下手です

それっぽく撮ってみますが下手です

それっぽく撮ってみますが下手です

うん、牛と馬だ

うん、牛と馬だ

うん、牛と馬だ

役行者にも注目して

役行者にも注目して

役行者にも注目して

牛馬童子を後にし、次の近露王子を目指します
集落が見えた❗️近露かな?

牛馬童子を後にし、次の近露王子を目指します 集落が見えた❗️近露かな?

牛馬童子を後にし、次の近露王子を目指します 集落が見えた❗️近露かな?

近露は中辺路の大きな拠点です
宿泊地にする人も多いと思います

近露は中辺路の大きな拠点です 宿泊地にする人も多いと思います

近露は中辺路の大きな拠点です 宿泊地にする人も多いと思います

道路に出ました

道路に出ました

道路に出ました

近露に到着‼️町ですね

近露に到着‼️町ですね

近露に到着‼️町ですね

近露王子に到着
皇太子が来られたんですね

近露王子に到着 皇太子が来られたんですね

近露王子に到着 皇太子が来られたんですね

さすが近露王子は大きいです

さすが近露王子は大きいです

さすが近露王子は大きいです

石碑

石碑

石碑

石碑が貴重な様ですね

石碑が貴重な様ですね

石碑が貴重な様ですね

スタンプを押して行きます

スタンプを押して行きます

スタンプを押して行きます

近露には色んなお店がありました
余裕があれば寄ってみたい

近露には色んなお店がありました 余裕があれば寄ってみたい

近露には色んなお店がありました 余裕があれば寄ってみたい

近露の街中を歩きます

近露の街中を歩きます

近露の街中を歩きます

なんか良い町だなー

なんか良い町だなー

なんか良い町だなー

近露のキャンプ場での宿泊も考えましたが明日の道のりを考えるとやっぱりもう少し進みたいかな…
なので山道へ戻ります

近露のキャンプ場での宿泊も考えましたが明日の道のりを考えるとやっぱりもう少し進みたいかな… なので山道へ戻ります

近露のキャンプ場での宿泊も考えましたが明日の道のりを考えるとやっぱりもう少し進みたいかな… なので山道へ戻ります

終始天気良し‼️
少し日が傾いて来たな…

終始天気良し‼️ 少し日が傾いて来たな…

終始天気良し‼️ 少し日が傾いて来たな…

30まで来た

30まで来た

30まで来た

途中の展望所に山の説明が
乙女の寝顔…うーん

途中の展望所に山の説明が 乙女の寝顔…うーん

途中の展望所に山の説明が 乙女の寝顔…うーん

そうこうしてるうちに次の王子へ

そうこうしてるうちに次の王子へ

そうこうしてるうちに次の王子へ

比曽原王子

比曽原王子

比曽原王子

今日の目標、継桜の文字が出てきた

今日の目標、継桜の文字が出てきた

今日の目標、継桜の文字が出てきた

今日の目標は継桜でしたが…

今日の目標は継桜でしたが…

今日の目標は継桜でしたが…

たまたま目にした配電盤❓の文字が良くみると…

たまたま目にした配電盤❓の文字が良くみると…

たまたま目にした配電盤❓の文字が良くみると…

月が見守ってくれています

月が見守ってくれています

月が見守ってくれています

こーいうの見るからペース上がらないんだよね

こーいうの見るからペース上がらないんだよね

こーいうの見るからペース上がらないんだよね

継桜王子到着‼️

継桜王子到着‼️

継桜王子到着‼️

近露に続きここも拠点にする人が多いと思います
距離的にもちょうど半分くらいだしね

近露に続きここも拠点にする人が多いと思います 距離的にもちょうど半分くらいだしね

近露に続きここも拠点にする人が多いと思います 距離的にもちょうど半分くらいだしね

階段を登り継桜王子の社へ

階段を登り継桜王子の社へ

階段を登り継桜王子の社へ

スタンプゲット❗️

スタンプゲット❗️

スタンプゲット❗️

大きな木がありました
迫力があった

大きな木がありました 迫力があった

大きな木がありました 迫力があった

社を守る様に佇んでいました

社を守る様に佇んでいました

社を守る様に佇んでいました

継桜の近くに水場があります
名水の様ですね
ここで今晩の水を補給します
給水場の水はそのまま飲めるみたい

継桜の近くに水場があります 名水の様ですね ここで今晩の水を補給します 給水場の水はそのまま飲めるみたい

継桜の近くに水場があります 名水の様ですね ここで今晩の水を補給します 給水場の水はそのまま飲めるみたい

すでに閉まってましたが茶屋もあります

すでに閉まってましたが茶屋もあります

すでに閉まってましたが茶屋もあります

すぐ近くに秀衡桜🌸
ここにもスタンプがあります

すぐ近くに秀衡桜🌸 ここにもスタンプがあります

すぐ近くに秀衡桜🌸 ここにもスタンプがあります

ここも名所の一つ

ここも名所の一つ

ここも名所の一つ

キャンプ地を探しつつ行くとこんな物が

キャンプ地を探しつつ行くとこんな物が

キャンプ地を探しつつ行くとこんな物が

階段上の石がそれらしい
ホントか⁉️

階段上の石がそれらしい ホントか⁉️

階段上の石がそれらしい ホントか⁉️

次の王子です
だんだん暗くなってきました

次の王子です だんだん暗くなってきました

次の王子です だんだん暗くなってきました

山は日が落ちるのが早い
焦ってきます💦

山は日が落ちるのが早い 焦ってきます💦

山は日が落ちるのが早い 焦ってきます💦

全行程の半分に来ました…
もうヘッドライト無いと撮れない

全行程の半分に来ました… もうヘッドライト無いと撮れない

全行程の半分に来ました… もうヘッドライト無いと撮れない

テント張れるとこ探しつつ次の王子

テント張れるとこ探しつつ次の王子

テント張れるとこ探しつつ次の王子

奥に見えるのがそう

奥に見えるのがそう

奥に見えるのがそう

写真撮る余裕もなく歩き下調べ中目をつけたテント張れる東屋へ到着!
もう真っ暗‼️
実はテン泊デビュー‼️テントも初使用⛺️

ここをキャンプ地とします‼️

いやー真っ暗な山はあんなに歩きにくいんだ…
慌てたけどだからこそゆっくり歩く様にしました

写真撮る余裕もなく歩き下調べ中目をつけたテント張れる東屋へ到着! もう真っ暗‼️ 実はテン泊デビュー‼️テントも初使用⛺️ ここをキャンプ地とします‼️ いやー真っ暗な山はあんなに歩きにくいんだ… 慌てたけどだからこそゆっくり歩く様にしました

写真撮る余裕もなく歩き下調べ中目をつけたテント張れる東屋へ到着! もう真っ暗‼️ 実はテン泊デビュー‼️テントも初使用⛺️ ここをキャンプ地とします‼️ いやー真っ暗な山はあんなに歩きにくいんだ… 慌てたけどだからこそゆっくり歩く様にしました

急いで夜食をとり一息ついたのでコーヒーを淹れます☕️
辺りは明かりもなく真っ暗❗️しかも結構寒い
ダウン持ってきて正解だった

急いで夜食をとり一息ついたのでコーヒーを淹れます☕️ 辺りは明かりもなく真っ暗❗️しかも結構寒い ダウン持ってきて正解だった

急いで夜食をとり一息ついたのでコーヒーを淹れます☕️ 辺りは明かりもなく真っ暗❗️しかも結構寒い ダウン持ってきて正解だった

その分コーヒー☕️が美味い‼️

これにて初日終了です
本当はもう1時間くらい早く着きたかったけどスタンプと写真とかやってると結構ペース落ちますね
歩くの遅いってのもあるけど

今日は早めに就寝して明日に備えます
おやすみなさい‼️

その分コーヒー☕️が美味い‼️ これにて初日終了です 本当はもう1時間くらい早く着きたかったけどスタンプと写真とかやってると結構ペース落ちますね 歩くの遅いってのもあるけど 今日は早めに就寝して明日に備えます おやすみなさい‼️

その分コーヒー☕️が美味い‼️ これにて初日終了です 本当はもう1時間くらい早く着きたかったけどスタンプと写真とかやってると結構ペース落ちますね 歩くの遅いってのもあるけど 今日は早めに就寝して明日に備えます おやすみなさい‼️

熊野古道、中辺路はここです この中の滝尻王子から熊野本宮大社へ約40Km アップダウンを繰り返しながら2日間かけて歩きます

天気予報はずっと晴れ‼️ 雨男にしては珍しい…何も無ければ良いが… 今回は入念な下調べをしてあります 和歌山の観光協会から中辺路の地図も取り寄せました バスの時刻表やおすすめコース、トイレや休憩所の場所、所要時間や危険箇所も書いてありスゴく役に立ちました ネットで簡単に頼めるので熊野古道へ行こうと思う人は是非取り寄せる事をオススメします❗️

熊野古道は所々にスタンプがあります 今回はスタンプを集めて行くのでまずは新宮市にある観光協会へ行きスタンプ押印帳を入手 続いて近くの熊野速玉大社へお参りして旅の無事を祈りつつ熊野速玉大社のスタンプを押していきます …今気付いたがスタンプ押すとこ一回も撮ってなかったな…

熊野速玉大社も世界遺産です

立派な社殿です 青空に朱が映える‼️

続いてここだけやけに離れてる高野坂へ 熊野速玉大社からは近いのでスタンプを押しに来ました

ここも熊野古道の入り口です 海岸近く、しかも線路のそばです こんな写真も撮れます

左手にある鬼太郎の家みたいなのがスタンプ置き場です 中にスタンプと朱肉が入ってます 道中ほとんどの朱肉が乾いてました…

高野坂の熊野古道入り口 もう雰囲気満点❗️

続いて今日の宿(車中泊)となる道の駅を視察

ここにも世界遺産の碑が

この天気‼️ 明日もこれくらい空が見えるとイイなぁ 宿の下見はこれで終わりです

次に熊野本宮そばの世界遺産センターへ 下調べはしてありますが明日のスタート地点、滝尻へのバスの時間を確認 5:49分発です 早いです

近くの堤防から大きな鳥居が見えます 今日の下見はこれで終了 後は適当に時間を潰して近くの道の駅で宿泊し、明日に備えます 旅には入念な下調べが必要なのです‼️

車に泊まった明くる朝、本宮に車を置かせてもらい5:49発のバスで滝尻へ  朝はやはり寒いです 寝てる時も寒かった❗️ 道中誰も乗らず本宮前-滝尻間はずっと自分1人でした バスの中で居眠りしつつ7:10頃…滝尻到着‼️ 中辺路は滝尻を起点にする事が多い様で押印帳も滝尻が1番目です

近くには熊野古道館がありますがこの時間は当然ながら開いていません 色々展示されてるみたいなんで開いてれば寄ってみたいですね 近くに民宿もありました

立派な石碑が設置されてます 世界遺産‼️

滝尻王子 王子とはかつての参道沿いにあった熊野権現の御子神を祀った神社の事 熊野古道にはこの王子が沢山あったらしく、熊野九十九王子と呼ばれているそうです 実際には九十九も無かった様ですがかつてはそれに近い数があったそうです 古の皇族や貴族達の熊野詣はこの王子へ参詣しながら熊野本宮を目指した様ですね …参考にした本に書いてありました

滝尻はその王子の中でも格の高い五躰王子の一つ

滝尻王子左手に熊野古道入り口があります 良い雰囲気です気分も上がります

各箇所分岐点にはこんな感じの看板があり分かりやすい

それでは、熊野古道 中辺路の旅スタートです❗️

滝尻は最初から急登です 手の平を立てた様な急坂と昔の偉い人が日記に記したそうです …参考にした本に書いてありました

今、世界遺産を歩いてます❗️

すぐに最初の観光名所、胎内くぐりがあります 各名所スポットにはこんな看板があり見逃す事はありません さすが世界遺産、しっかり整備されてる

ここを潜る事が出来るとその人は安産になるそうですが…男が潜るとどうなるの❓

ザック下ろすの面倒だし、男だし、くぐらずスルーして行くとまたすぐ名所が

乳岩です

そういえばニホンオオカミは紀州が最後の生息地だったとどこかに書いてあったな

雰囲気を楽しみながら歩きます 今日は日曜ですがこの辺りは誰もいません 世界遺産独占です

次の王子へ到着 スタンプを押します

熊野古道にはこんな道標が500mごとに設置してあり自分がどこまで来たか目安になります ここから本宮まで75個あります

熊野古道は良く整備されて歩きやすい

熊野古道は杉林が多い様子

静まりかえった森の中を1人歩く

展望台がある様なので寄ってみる

辺りの山々が見えます しかし良い天気‼️雲一つ無い

古道に戻り進みます

石畳があるとさらに雰囲気が上がりますね

しばらく行くと舗装路に出ました

古道には看板があり道から外れにくいです 親切ですね

舗装路と並行して歩きます 人工物はちょっと萎える

熊野古道にはたまに道祖神があります 旅の安全を祈り手を合わせて行きます

おや?ノボリが

夫婦地蔵さんです 前掛がおしゃれですね

熊野古道は民家の間を歩く事も多く舗装路も多々あります 会う人はみんな気持ち良く挨拶してくれました

途中で見えた景色

高原熊野神社に着きました

神社へ

ここの神社は比較的新しいらしく王子には入ってないのですが中辺路の建物の中では最古の建造物だそうです 一見の価値ありです なのでスタンプがあるんですねー

神社の近くに休憩所があります ここで一息つきます

展望が開けた休憩所 自販機もあります

古道に戻ります

道標10 ここまで5キロ来ました 3時間か…

杉林を見上げるとこんな景色が

古道は森も良く手入れされてるみたいで地面にも日が届く様になってました 日本の森は本来こうあるべきなのかな、と考えながら歩いてました

整然と杉が立ち並ぶ

きちんと間伐してある

次の王子に着きました

大門王子 かつて大鳥居があったらしいです

先々にケルンがあるんですがその中には変わったケルンもあります

東屋がありました 熊野古道はベンチがあまり無いので休憩所は貴重です❗️お昼もどこで取るか良く考えといた方がいいと思いますよ

十丈王子

石碑もあります

王子を後にしてしばらく歩くとお地蔵さんが

ここで倒れた巡礼者を祀ったお地蔵さんだそう です

次のポイントです 悪い人じゃないよ 悪四郎山は時間的に行けませんでした 行きたかったけど

昔の道標です 一里ごとに松の木と共に設置されてたそう

17か…ん❓

行き倒れの方がいました かろうじて息はあるみたいですが小判が無いのでスルーです

古道の雰囲気を楽しんでもらえると幸いです

昔は山道の途中にも茶屋などがあったみたいですね 今もあると助かるのにな

来月に月が3つ登るみたいです

20個目❗️ 今日の行程の約半分来ました…がもう1時過ぎてる⁉️ペースが遅れ気味です、まずいです

林道を横切り

ちょっと渡るのが怖い橋を渡り

次の王子です

良くみると石碑に八咫烏が彫ってある

石塔

割れた石碑が古道の雰囲気を強くします

王子全体像

途中に道路側へ降りると道の駅中辺路があります ここで休憩 昼飯をとりたいとこでしたが… 色々あって補給食とコーラで糖分を

次に目指すは中辺路のマスコット的存在の牛馬童子像です 道の駅にも像がありしましたね

古道へ登ります

舗装路を渡り

少し歩くと

牛馬童子に到着‼️中辺路のヒーローとやっと会えます でも実は印塔が1番貴重だったりする

こういう説明書き結構好き

牛馬童子さんです 奥の方は役行者さん 牛馬童子は花山法皇の旅姿を模した物らしいです 花山法皇には物悲しい話があるようですね…

後ろ側にお地蔵さんと不動明王が

牛馬童子の首は誰かが折ったのでは無く自然現象だったみたいですね 折られたという噂もあったから注意書きが貼られたのかな❓ とにかくそっと見守りましょう

思ってたより小さい石像ですよ かわいいですね

それっぽく撮ってみますが下手です

うん、牛と馬だ

役行者にも注目して

牛馬童子を後にし、次の近露王子を目指します 集落が見えた❗️近露かな?

近露は中辺路の大きな拠点です 宿泊地にする人も多いと思います

道路に出ました

近露に到着‼️町ですね

近露王子に到着 皇太子が来られたんですね

さすが近露王子は大きいです

石碑

石碑が貴重な様ですね

スタンプを押して行きます

近露には色んなお店がありました 余裕があれば寄ってみたい

近露の街中を歩きます

なんか良い町だなー

近露のキャンプ場での宿泊も考えましたが明日の道のりを考えるとやっぱりもう少し進みたいかな… なので山道へ戻ります

終始天気良し‼️ 少し日が傾いて来たな…

30まで来た

途中の展望所に山の説明が 乙女の寝顔…うーん

そうこうしてるうちに次の王子へ

比曽原王子

今日の目標、継桜の文字が出てきた

今日の目標は継桜でしたが…

たまたま目にした配電盤❓の文字が良くみると…

月が見守ってくれています

こーいうの見るからペース上がらないんだよね

継桜王子到着‼️

近露に続きここも拠点にする人が多いと思います 距離的にもちょうど半分くらいだしね

階段を登り継桜王子の社へ

スタンプゲット❗️

大きな木がありました 迫力があった

社を守る様に佇んでいました

継桜の近くに水場があります 名水の様ですね ここで今晩の水を補給します 給水場の水はそのまま飲めるみたい

すでに閉まってましたが茶屋もあります

すぐ近くに秀衡桜🌸 ここにもスタンプがあります

ここも名所の一つ

キャンプ地を探しつつ行くとこんな物が

階段上の石がそれらしい ホントか⁉️

次の王子です だんだん暗くなってきました

山は日が落ちるのが早い 焦ってきます💦

全行程の半分に来ました… もうヘッドライト無いと撮れない

テント張れるとこ探しつつ次の王子

奥に見えるのがそう

写真撮る余裕もなく歩き下調べ中目をつけたテント張れる東屋へ到着! もう真っ暗‼️ 実はテン泊デビュー‼️テントも初使用⛺️ ここをキャンプ地とします‼️ いやー真っ暗な山はあんなに歩きにくいんだ… 慌てたけどだからこそゆっくり歩く様にしました

急いで夜食をとり一息ついたのでコーヒーを淹れます☕️ 辺りは明かりもなく真っ暗❗️しかも結構寒い ダウン持ってきて正解だった

その分コーヒー☕️が美味い‼️ これにて初日終了です 本当はもう1時間くらい早く着きたかったけどスタンプと写真とかやってると結構ペース落ちますね 歩くの遅いってのもあるけど 今日は早めに就寝して明日に備えます おやすみなさい‼️

この活動日記で通ったコース