三角点を探しに秋の極楽山

2020.10.25(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:25

距離

8.5km

のぼり

391m

くだり

390m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 25
休憩時間
29
距離
8.5 km
のぼり / くだり
391 / 390 m
1 26
26
56

活動詳細

すべて見る

※長いです山に登るまでが…、いや登ってからも… 西高東低冬型の気圧配置、断続的に雨雲が流れ込んで来る不安定な空模様で今日は無理かと諦めていましたが、予報が好転して昼前からは徐々に回復しそうなので急遽、時間のかからなそうな横根山に赤芝峡遊歩道の紅葉もプラスしたずっと温めてた周回コースにしました。 車にナビが無いのでどこに行くにも基本ツーリングマップと言う地図を昔から愛用しているのですが、その東北版に赤芝峡は紅葉の名所との記載がありとても綺麗で何度も訪れてる好きな場所です。 横根山は荒川側に切れ落ちていく山肌の一部が赤芝峡となっている山で、主に小国町の道の駅の裏から積雪期に登られるようで、夏道はありませんが赤芝発電所からの送電線が尾根伝いに横根山を越えており、巡視路で登ることが出来るようなので確認してみたいと思っていました。しかも地図を眺めていると、反対側に下山も出来そうで国道歩きをプラスし赤芝峡も含めた周回コースでと考えていました。 去年の11月に同じく国道113号沿いにある関川村八ツ口の蛇崩山に登りました。国道113号は20年来よく利用しているので車窓から見える横根山と蛇崩山は登山を始める前から気になり漠然とあそこに行けるのかなと何時も思っていました(登山を始めてから山の名前は知りました)。 そんな中で遂に蛇崩山に登ったので次は横根山となり、どうせなら赤芝峡もと秋になるのを待っていました。 小国の道の駅で今日も小国の銘菓を買って赤芝峡の新潟側駐車場からスタートで国道を新潟方向へ進み玉川橋の手前で玉川橋下に下りる道を行くと、何と玉川橋の橋桁の工事中で先に進めず断念することに…、その場でさてどうするかと長々と考え込んで、一先ず駐車場所に戻り、せっかくなので赤芝峡しばし楽しみながら、この後下山予定場所から再び横根山にするか、近くのデベソ山にするかと考えましたが赤芝峡の紅葉はまだ早かったので横根山は今日は諦めて、移動し町内の極楽山に変更することにしました。 極楽山は山の一部が観光蕨園となっており積雪期にはなだらかな雪原となり、短時間で登れて名前のとおり極楽気分を楽しめます。 近くに極楽峠があり山を始める前から極楽峠には訪れたことがあり、始めてからは近くにある極楽山も気になっていました。 そして去年の3月に遂に登り、快晴で見事な極楽気分✨今年の1月は曇りで雪のちらつく極楽でした。ただ、いずれも三角点を雪の中から見付けることが出来ず一度雪の無い時と思っていました。蕨園なのでジーンズオフの冬前を狙っていたのでこの機に探しに向かいました。 積雪期なら雪原を真っ直ぐ登れるのですが、今回は蕨園の林道が頂上付近まで通じているようなので林道を利用して登ります。 初めは弥六沢沿いに進み一度切り返すとススキの草原にでました。その後分岐にがあり右は直ぐ行き止まりでしたので左に進みます。 沢を橋で渡り更に進むと開けた場所に出ます。そこから林道は山頂とは逆方向の下りとなり不思議に思いながら道なりに進んでいくと行き止まりとなってしまいました。 辛うじて電波が入ったので参考にした秋に登られたかたのブログを再確認すると、どうやら開けた場所で間違えたようなので引き返しました。 開けた場所まで戻ると廃林道らしき入口ありどうやらここのよう、進むと道は直ぐに背丈以上のススキに飲み込まれてしまいススキ地獄の始まりでした。序盤こそ道型がはっきりしていましたが徐々に細くなり、更にススキの密度も上がり掻き分けるのも一苦労、そしてススキの葉が結構な切れ味で手の甲がヒリヒリしてきたので今更ながらグローブに首にタオルで進ます。 時折弦性の植物が切れないゴールテープのように立ちはだかったり、藪にからめとられたタオル探しに戻ったりススキの中を右往左往しながらも進ましたがとうとう道を見失ってしまい最後は尾根を目指してススキの斜面をよじ登ります、すると再び林道に出て尾根伝いに山頂まで楽に登ることが出来ました。 参考にした記録が十数年前の物だったので林道の藪化が進んでおり予想以上に時間がかかり山頂ではゆっくりできず、直ぐに三角点を探します。 10分ほど山頂付近の薮の中を探して、苔に覆われ隠れていた念願の三角点を発見でき嬉しかったです。 また、極楽山の楽しみである飯豊山も思いの外よく見え、真っ白に雪化粧をしています。飯豊羊羮今日は無いけど…。 時間が無いので三角点に飯豊山も見れたので直ぐに下山ですが、またススキに突っ込むのが億劫で途中で暗くなるのも嫌だったので、遠回りですが県道には近く安全におりれそうなので反対側の極楽峠の方へ下山することにしました。 道はありませんが地図を見たとおりの緩やかで明瞭な尾根で、杉林の下草の藪もたいしたことがなく20分ほどで明るいうちに県道に出ることが出来ました。 近くなので久しぶり極楽峠にも寄り後はだらだら車道を歩いて車に戻りました。途中で祝瓶山に雪化粧した大朝日岳を望むことができ良かったです。 念願の三角点を撫でることが出来、草紅葉の極楽山も良かったですがススキ地獄はもう良いかな、もしススキの極楽山を眺めたくなったら裏から登ります(笑) 次回は白い極楽山でゆっくりしたいですね(^_^)

小国町 赤芝峡の新潟県側駐車場からスタート。
赤芝峡の新潟県側駐車場からスタート。
小国町 国道に出て。
国道に出て。
小国町 国道113号を歩きます。
国道113号を歩きます。
小国町 これかれ歩くであろう横根山の尾根を見ながら。
これかれ歩くであろう横根山の尾根を見ながら。
小国町 中野橋の手前で歩道は終了。
中野橋の手前で歩道は終了。
小国町 中野橋から荒川
中野橋から荒川
小国町 国道113号はトラックも多く走ってるので歩道がないと少し恐いですね💦
国道113号はトラックも多く走ってるので歩道がないと少し恐いですね💦
小国町 飯豊山の好きな方にはお馴染みの交差点。
飯豊山の好きな方にはお馴染みの交差点。
小国町 玉川橋の手前で右の脇道へ下りていくと…。
玉川橋の手前で右の脇道へ下りていくと…。
小国町 玉川橋の橋桁の工事中でまさかの立入禁止に、今後予定を練り直しです。
長々考えひとまず赤芝峡に戻ることに。その間に、横根山を下山予定場所から登るかデベソ山にするか極楽山にするか考えることに。
玉川橋の橋桁の工事中でまさかの立入禁止に、今後予定を練り直しです。 長々考えひとまず赤芝峡に戻ることに。その間に、横根山を下山予定場所から登るかデベソ山にするか極楽山にするか考えることに。
小国町 青空が出てきたが、風がめちゃ強いんです。
青空が出てきたが、風がめちゃ強いんです。
小国町 当初は横根山を反対側の林道朴ノ木峠線に下山して国道歩きで赤芝峡遊歩道へ向かい、山形県側(右から) から歩いて駐車場所(左側)の現在地に戻ってくるはずだったのですが、残念です。
当初は横根山を反対側の林道朴ノ木峠線に下山して国道歩きで赤芝峡遊歩道へ向かい、山形県側(右から) から歩いて駐車場所(左側)の現在地に戻ってくるはずだったのですが、残念です。
小国町 イモリ?
イモリ?
小国町 せっかくなので少しだけ赤芝峡遊歩道を歩きます。
せっかくなので少しだけ赤芝峡遊歩道を歩きます。
小国町 赤芝峡と荒川
紅葉のピークにはこれからのようでした。
赤芝峡と荒川 紅葉のピークにはこれからのようでした。
小国町 赤芝峡と小国町観光銘菓赤芝峡
赤芝峡と小国町観光銘菓赤芝峡
小国町 道の駅で購入した本日の小国町お菓子たち、バラ売りしてるのでこれも、これもと買ってします…。
道の駅で購入した本日の小国町お菓子たち、バラ売りしてるのでこれも、これもと買ってします…。
小国町 駐車場所に戻ってきました。
駐車場所に戻ってきました。
小国町 極楽山の登山口へ移動してきました。広い路肩に止めスタートです。
極楽山の登山口へ移動してきました。広い路肩に止めスタートです。
小国町 今日は蕨園の管理道で登ります。
今日は蕨園の管理道で登ります。
小国町 🍁🍁
🍁🍁
小国町 左へ
左へ
小国町 背丈ほどのススキの草原の中の道を進みます。
背丈ほどのススキの草原の中の道を進みます。
小国町 一端開けた場所に出ました。
一端開けた場所に出ました。
小国町 色づき始め
色づき始め
小国町 何か怪しい感じに…
何か怪しい感じに…
小国町 行き止まりでした💦引き返します。
行き止まりでした💦引き返します。
小国町 風強いので時より穂が雪のように舞い上がります。
ススキの草紅葉が良いです。
ってこの時は思っていたけどこの後…
風強いので時より穂が雪のように舞い上がります。 ススキの草紅葉が良いです。 ってこの時は思っていたけどこの後…
小国町 開けた場所まで戻って来て、電波が入ったので登られた方のブログで軌跡を再確認、どうやらこちらのようです。
ここが地獄の入り口でした。
開けた場所まで戻って来て、電波が入ったので登られた方のブログで軌跡を再確認、どうやらこちらのようです。 ここが地獄の入り口でした。
小国町 直ぐ様ススキに覆われだして、大丈夫かこれ…
直ぐ様ススキに覆われだして、大丈夫かこれ…
小国町 ススキの葉って結構切れ味鋭い…、素手だったけど堪らずグローブ、首にタオル巻き、しかし顔は守れない💦
ススキの葉って結構切れ味鋭い…、素手だったけど堪らずグローブ、首にタオル巻き、しかし顔は守れない💦
小国町 気付いたらタオルを落としてた、泣く泣く引き返し無事回収。
気付いたらタオルを落としてた、泣く泣く引き返し無事回収。
小国町 薄いとこはオアシスです。
薄いとこはオアシスです。
小国町 飯豊山が見えてきた。
飯豊山が見えてきた。
小国町 赤い葉が綺麗です。
赤い葉が綺麗です。
小国町 ここらで、完全に踏み後を見うしない、後はススキ地獄を尾根を目指して上へ上へとよじ登ります。
ここらで、完全に踏み後を見うしない、後はススキ地獄を尾根を目指して上へ上へとよじ登ります。
小国町 ススキを掻き分け登っていくと。
ススキを掻き分け登っていくと。
小国町 突然綺麗な道(廃林道)に出ました。何とか地獄を抜け出し助かった…。
突然綺麗な道(廃林道)に出ました。何とか地獄を抜け出し助かった…。
小国町 後は尾根伝いに道なりに。
後は尾根伝いに道なりに。
小国町 廃林道なので多少薮っぽい所もありますが可愛いもんです。
廃林道なので多少薮っぽい所もありますが可愛いもんです。
小国町 何とかリミットの3時半に到着。
何とかリミットの3時半に到着。
小国町 リミット過ぎてるので食事は諦め直ぐ様本日の目的三角点さがしを開始します。
リミット過ぎてるので食事は諦め直ぐ様本日の目的三角点さがしを開始します。
小国町 山頂の薮の中を5分ウロウロして山頂標識?見つけた。
山頂の薮の中を5分ウロウロして山頂標識?見つけた。
小国町 10分近く探すも時間に余裕がないので諦めかけたとこで、苔に覆われてるこれは…💡
10分近く探すも時間に余裕がないので諦めかけたとこで、苔に覆われてるこれは…💡
小国町 少し苔を払うと、つい発見念願の三角点、点名は極楽山で三等です。
ここまで埋まってると冬に探すは難しいかな。
少し苔を払うと、つい発見念願の三角点、点名は極楽山で三等です。 ここまで埋まってると冬に探すは難しいかな。
小国町 やっと会えました。流石にハグは出来ないので頭を撫でて帰ります。
やっと会えました。流石にハグは出来ないので頭を撫でて帰ります。
小国町 冬来たときの為に…、
冬来たときの為に…、
小国町 周辺の写真を撮っておきますが、見付けれる気がしない。
周辺の写真を撮っておきますが、見付けれる気がしない。
小国町 極楽山と言えば左の掛摺山と右の無名峰の間に切り抜かれた様に見える飯豊本山の眺め。
天気が不安定なので、今日は見れないと最初から諦めていたので見れて嬉しかった、しかも雪化粧してるし。
でも、飯豊羊羮今日は持ってきてない…。
極楽山と言えば左の掛摺山と右の無名峰の間に切り抜かれた様に見える飯豊本山の眺め。 天気が不安定なので、今日は見れないと最初から諦めていたので見れて嬉しかった、しかも雪化粧してるし。 でも、飯豊羊羮今日は持ってきてない…。
小国町 飯豊山神社に本山小屋も見えました。
飯豊山神社に本山小屋も見えました。
小国町 雲を被った吾妻連峰
雲を被った吾妻連峰
小国町 ススキの黄金色が綺麗です。
ススキの黄金色が綺麗です。
小国町 帰りにもう一度
帰りにもう一度
小国町 日没までの時間を考えて、安全を考慮して登ってきた方と逆の極楽峠の方へ下山します。
ススキの地獄での日没は…。
日没までの時間を考えて、安全を考慮して登ってきた方と逆の極楽峠の方へ下山します。 ススキの地獄での日没は…。
小国町 地形図のとおり、なだらかな尾根を下ります。多少薮っぽいとこもありますが、ススキに比べれば。
地形図のとおり、なだらかな尾根を下ります。多少薮っぽいとこもありますが、ススキに比べれば。
小国町 綺麗なブナ林もありました。
綺麗なブナ林もありました。
小国町 尾根が広がり、不明瞭なところ。迷う前に直ぐGPSで確認します。
尾根が広がり、不明瞭なところ。迷う前に直ぐGPSで確認します。
小国町 県道見えた。
県道見えた。
小国町 出てきたところ、20分ほどで予定どおり明るいうちに無事県道に出ました。これで一安心。
出てきたところ、20分ほどで予定どおり明るいうちに無事県道に出ました。これで一安心。
小国町 近くだったので、逆く方向でしたが久しぶりに極楽峠にも立ち寄りました。
本来的の極楽峠は右の林の中でしょうか。現在の車道の極楽峠は下り坂の途中なので峠感ありません。
極楽峠は切通の峠です。
近くだったので、逆く方向でしたが久しぶりに極楽峠にも立ち寄りました。 本来的の極楽峠は右の林の中でしょうか。現在の車道の極楽峠は下り坂の途中なので峠感ありません。 極楽峠は切通の峠です。
小国町 今日は綺麗な半月です。
今日は綺麗な半月です。
小国町 ん⁉️あの、山容は…
ん⁉️あの、山容は…
小国町 祝瓶山💡見付けるとテンション上がります。
祝瓶山💡見付けるとテンション上がります。
小国町 後方に微かに見える大朝日岳。
こちらも雪化粧してますね。
この日が初冠雪だったそうです。
後方に微かに見える大朝日岳。 こちらも雪化粧してますね。 この日が初冠雪だったそうです。
小国町 えっ⁉️
えっ⁉️
小国町 幸い既に復旧作業中で土砂は重機で踏み固められて、足場は安定していたのでごめんなさいして、通過しました。
幸い既に復旧作業中で土砂は重機で踏み固められて、足場は安定していたのでごめんなさいして、通過しました。
小国町 今日も元気にヘッデンオン💡
今日も元気にヘッデンオン💡
小国町 すっかり様子が変わってしまったアスパラ特大(オオウバユリ)の実を発見。
すっかり様子が変わってしまったアスパラ特大(オオウバユリ)の実を発見。
小国町 法面工事中、ここが原因でゲートが閉じてると思ってた。
法面工事中、ここが原因でゲートが閉じてると思ってた。
小国町 極楽峠は通行止めです。
極楽峠は通行止めです。
小国町 駐車場所へ無事帰ってきました。
駐車場所へ無事帰ってきました。
小国町 おまけ※2019年3月の写真です
極楽山は…
おまけ※2019年3月の写真です 極楽山は…
小国町 草紅葉も良いけど、やっぱり
草紅葉も良いけど、やっぱり
小国町 雪の頃の方が好きかな。
雪の頃の方が好きかな。
小国町 また、白い極楽山で
また、白い極楽山で
小国町 極楽気分に浸りたい。
極楽気分に浸りたい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。