終日天気良し 戻る 次へ

筑波連山縦走2/2 筑波山(女体山)・きのこ山・足尾山・丸山(頂上行かず)・加波山・燕山・雨引山・御嶽山(筑波連山)の写真

2020.10.25(日) 13:44

終日天気良し

この写真を含む活動日記

40
1

07:07

25.7 km

1333 m

筑波連山縦走2/2 筑波山(女体山)・きのこ山・足尾山・丸山(頂上行かず)・加波山・燕山・雨引山・御嶽山(筑波連山)

加波山・吾国山・難台山 (茨城)

2020.10.25(日) 日帰り

研究学園駅から徒歩でのウォーミングアップを経て、思い立ったら吉日で筑波連山縦走。 女体山頂上で連山縦走を決定し、降り始めて、地図ヤマノススメではダメだーと気づき途中で切り替え!慎重派で心配性なので、事前の下調べは入念に。それでもトラブルは起こる。笑 ★携行した食事 飴二袋(龍角散のレモン、ハヌカハニー20粒入りぐらい)グリーンダカラ500ml、コーラ300ml、麦茶500ml。 行程 ★女体山 頂上→下り 天候は快晴、市内早朝気温1桁。頂上は風もあり体感0°Cくらいか。汗かいていることもあり、5分とその場に入れず。男体山に行くこともチラッとよぎったが、最低30分と序盤での体力消耗を回避、目的は縦走なので、今回はパス。(ちなみに徒歩とはいえ研究学園駅から17-8キロ歩いてきています。) 頂上裏手の道に入り、キャンプ場まで小走りで快走。キャンプ場からも下り、ここからは走りやすかった。事前に上曽峠方面への最短ルートはあることは知っていたが、見つけられず、舗装道まで出る。膝は調子OK。 道中水場はあったが、心配性の性格なのでここで満タンに。(結果的にこれが正解だった、結局自分が見つけられた今回コース水場は、苦しい状況で御嶽山手前の写真のあるところのみ) ダカラから飲み始め、400mlぐらい飲んでいた分をそのまま補給。 ★上曽峠まで 舗装道路まで出たところから、峠まで上り。体力温存の舗装道では早歩き。峠手前を軽くジョギングペース。 途中早歩きしながらシャツ着替えていて軍手を落とす、このまま林道が続くとは限らないので、生命線の軍手なので片手でも拾いに戻る。300メートルほど引き返し無事発見。片手だと結果的に戻って取りに行き正解でした。 予備の軍手は、重くないので一個あっても良いかも。学習。 峠到着。 ★きのこ山まで 上曽峠超え登山道かと思っていたが、舗装道路(林道)でそのまま継続。ここもジョグウォーク程度で行く。 林道なのでバイクやら🏍軽トラやらが結構通るので、注意しましょう。 きの子山向け事前に地図を見ていたが、気づいたら通り越しており、頂上を逃す。登りのため、拘らず引き返さず。簡単な標識一枚欲しいかも!体力温存徹底。 ★足尾山→足尾山頂上→一本杉峠 今回難関ー間違い3つ(事前情報に限界あり。) 1、入り口見落とし下り始める。 →頂上向かうのに下りすぎと思い引き返す。 2、神社はかなり手前にある。え、もうと思う。 →確認せず神社殿右を突き進む途中行けそうなので走り出すが、笹の量が多すぎる笑 これはヤバイということで、引き返す(2回目) 3、神社殿右は間違いルート。初めての場合運なのだが、右か左どっちか抜けていけばいいのだが、まず一周すれば良い。今回はずっと冷静だった。 左にキツそうな階段を発見。これか、元来た舗装道路に戻るか、このきつい階段を行くか30秒ほど悩む。 初回なので階段を決意。(きの子山も逃したし) 4、中盤戦で想像以上に体力奪われるので、次回は舗装道路かな笑 頂上まできつい登り→頂上は絶景(ただ時間が遅かったためか先出の女体山には勝てず⛰)→きつい下り 想像以上に体力と膝を消耗してしまう😭 逆からくる方は迷わないかも、、、。 ★一本杉峠→丸山→発電所 風車より水場!笑 一本杉から丸山のルートを覗き、足尾山のルート以上にキツそうな雰囲気と、加波山の登りに備え、10メートルほど入り、引き返す、ここは躊躇せず舗装道路へ。発電所までアップダウンは走らず。 ※残りの飲食残量は、雨龍角散のレモン一15つ分ぐらいと。薄めのダカラ200ml、麦茶300mlぐらいに。(コーラは加波山頂上様お昼)水場が女体山以降全くなく、以後も 全くないことを想定し、考えて飲まねばと冷静に判断💦 ★加波山→燕山 発電所を超え加波山入り口階段が見える。大きい水溜りが目視でき注意しようと思うが、その前の泥濘みにシューズが半分埋まる。(風雲たけし城に出てきそうな落とし穴の作り方) 降りてきた方も水溜りは目視できるが、泥濘みは一見わからないので注意してくださいね。 心は、水溜りより水場!笑 なお、自分は水溜り避けたところが泥濘みで見事に再度ハマりました。気を取り直し、登り前の歓迎を受け加波山頂上へ向け登り開始。 トレラン目的で着ている人には長い登り、それでも難無く登り切り11:00に頂上へ。 絶景と聞いていたが筑波山を早朝見ていたので、そこまで絶景かわからず。ここから燕山までは、体力温存しながら、スタスタ進む。 事前に調べた中では、ここ一帯はよく迷うと書いてあったので、慎重にルートを確認。真壁方面、福原駅へ抜けるルート、岩瀬駅でなく岩間駅へ行くルートも忍び惜しい(時間的にはまだ行ける)が、膝の状態、体力、水場の不確定さを考慮し今回は断念。岩瀬駅を迷うことなく選択。 燕山方向は直進、最初わかりにくいですが、進むと開けてきます。 ※ここでも冷静に計算 1 福原駅 岩瀬駅より早く到達と推測。基本下りのみ(恐らく到達可能) 2 福原駅 吾国山経由 1のルート+2時間以上(何とかいけそうレベル)=恐らく4の縦走ルートよりちょっときつい。 3 岩間駅 吾国山→難台山→愛石山→岩間駅 フルの体力で5-6時間(行けるか怪しいが、ギャンブルレベル、リスク高い) 4 岩瀬駅 縦走ルート 結局、無理せず欲を出さず岩瀬駅へ向かう!燕山へ! 加波山12:00、燕山12:45分計画。1時間早い。 前半の貯金が効き、11:40燕山出発 次回 加波山神社麓→加波山神社→吾国山→愛宕山→岩間駅ルートは走ってみたい。福原駅→岩間駅ルートは結構走っている方いるみたい! フォローさせていただきます^_^ ★燕山→雨引山 300メートルほど急な下りを行き、膝のダメージが蓄積している中で、久々走れる下りと思いきや上りと、下り上りが続く。 ただ途中からバイクの通り道なのか、雨水の通り道なのか、どなたかの縦走日記で書いてあった、もはや滑るしかない様な下り。(そんな環境で写真は無理です笑) 服既に汚れているが尻餅はつきたくなかったので、両手の軍手を諦め両手を突きながらその頗る滑る轍を進む。 上りの人とすれ違ったが、大丈夫だったろうか? そんなこんなしているうちに雨引山の上りに到達! こんだけ雨水含んだ水土あるんだから水場あるだろうと期待すれどなく、頂上到着時残り麦茶200ml。めちゃ不安⤵️ ★雨引山→御嶽山 本日スペシャルな下りを一歩一歩慎重に下る。マジで雨降っていなくてよかった。 この付近から電波が入り出し、登山後の計画を考え出す。急遽だったため帰りの詳細を調べておらず。案の定、何度もコケそうになる。真似しないでください。 そんな折、水場というか小川を通過して、また登ったところで、引き返し。500mlペットボトル満タンにし300mlぐらい飲み干し、さらに満タンにし、水の問題クリア。今日は運がいい。 ただ、何度調べても14:44発しか出てこない。泣 13:44は無理だーと諦める。膝を壊さない様、最後神さまが味方してくれたんだと切り替える笑 ★岩瀬駅(水戸線)まで 御嶽山の後、下りで再び水場発見。ただ効率よく水を飲めず諦める。この水場は一般的な様ですぐわかります。 電車まで時間あるので、結城街道へでて飲み物物色 水戸線この時間1時間に一本!!! お腹空いているようで空いていないが、何か食べたいと思ったが、駅周辺ご飯食べれるところなし笑 ●縦走を終えて 事前準備は入念にした上で、運と縦走先輩方の軌跡、 筑波山の神様に守られで、天候にも恵まれた縦走でした、全部登山道ではないが無事完走。 何箇所も間違えました。 トレランだけならこのルート結構良いかもだが、自分上り坂弱すぎる。もっと鍛えないと。 岩瀬駅は17時台ぐらいまで1時間に一本しかないので、このルートいく方事前に時間確認したほうがいいです。御嶽山ぐらいで電波入り始めます。後半焦って急いでも電車頻繁にありません🚃 ここまで拙文をお読み頂いた方、ありがとうございました😊