高野山 町石道 🙏🏻

2020.10.25(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 46
休憩時間
42
距離
21.1 km
のぼり / くだり
1616 / 859 m
6
8
18
10
20
11
17
4
1
38
40
8
45
35

活動詳細

すべて見る

九度山駅 出発、大門ゴールで、高野山 町石道(ちょういしみち)を歩きに行きました。 本当は少し先の根本大塔がゴールだったのかも。(軌道は付けてません) 距離と標高差を参考にしようと、歩いてる方のYAMAP日記を見てみましたが、人によって下り距離がかなりバラバラで…(山友も言ってました) 下山らしいことはしていないので、私の700m位が正解だと思います。 〔町石道 → 慈尊院から高野山の大門まで通じる約22kmの高野山表参道のこと。 高野山開山のおり、弘法大師(空海)が木製の卒塔婆を立てて道しるべとし、鎌倉時代には朽ちた木製の卒塔婆の代わりに、五輪塔型の町石が1町(109m)間隔で建てられたそうです〕 距離はありますが、はじめと最後は登る感じはあるものの、あとはダラダラと歩き続けるような登山道でした。道案内看板がちょくちょくあるので、道に迷うことはありません。 そして帰りはケーブルで下山。下る必要なし★ 距離の割に足に優しい山行ですね😁 連チャン登山でしたが、支障なく歩くことが出来ました。 途中、雨引山に寄り道しました。片道10分の、この道が一番登山っぽかった気がします。 途中でみかんと焼餅をゲットし、高野山に着いてからはさらに和菓子をゲットして、観光ハイキングといった感じの山行になりました(笑) 史跡巡りだったので、せっかくなので略した説明をしています。 そこはテキトーに読んで下さい★

高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 南海高野線 九度山駅到着です🚉
南海高野線 九度山駅到着です🚉
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 真田幸村 ゆかりの地❗️
真田幸村 ゆかりの地❗️
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 山とは全〜く関係ないけど、グラタン専門店😳 角度悪くて看板分かりにくいけど💦(やっぱ撮ろうと振り返って撮ったので)
凄く気になります。
チーズ苦手だけど、抜いてもらえたら、是非とも食べに来たい😋(グラタン自体は好きなんです)
山とは全〜く関係ないけど、グラタン専門店😳 角度悪くて看板分かりにくいけど💦(やっぱ撮ろうと振り返って撮ったので) 凄く気になります。 チーズ苦手だけど、抜いてもらえたら、是非とも食べに来たい😋(グラタン自体は好きなんです)
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 真田庵。牡丹の名所らしいです。

関ヶ原の戦いで敗れた真田幸村父子が住んでいた屋敷跡に、建てられたお寺です。
真田庵。牡丹の名所らしいです。 関ヶ原の戦いで敗れた真田幸村父子が住んでいた屋敷跡に、建てられたお寺です。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 駅からしばらく車道を歩きます。
橋を渡ります。むちゃ山が見えてる❗️ダイトレ後半の山あたりですね。
駅からしばらく車道を歩きます。 橋を渡ります。むちゃ山が見えてる❗️ダイトレ後半の山あたりですね。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) このルートを歩いていると、こうやって柿やみかんの販売してるとこがちょこちょこあります。

右側のトレーをよく見ると、「ご自由にどうぞ‼︎ 」やって。
無料の柿まで置いてくれてる😳
このルートを歩いていると、こうやって柿やみかんの販売してるとこがちょこちょこあります。 右側のトレーをよく見ると、「ご自由にどうぞ‼︎ 」やって。 無料の柿まで置いてくれてる😳
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 慈尊院。
弘法大師のお母さんが、女人禁制の高野山に入れず、ここに住んでいたらしいです。

町石道の入口で、180町石がある場所です。
九度山の土地名由来は、弘法大師が月に9回、母親に会いに来てたからとか。多ッ★
慈尊院。 弘法大師のお母さんが、女人禁制の高野山に入れず、ここに住んでいたらしいです。 町石道の入口で、180町石がある場所です。 九度山の土地名由来は、弘法大師が月に9回、母親に会いに来てたからとか。多ッ★
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 女人高野のいわれがあるため、子授け、安産、授乳、育児、乳癌治癒などにご利益あるとか。
女人高野のいわれがあるため、子授け、安産、授乳、育児、乳癌治癒などにご利益あるとか。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) こんなにおっぱい絵馬が並んでる★
豊胸にもご利益あったらいいのに〜(笑)
こんなにおっぱい絵馬が並んでる★ 豊胸にもご利益あったらいいのに〜(笑)
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 階段を上がっていきます。
階段を上がっていきます。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 丹生官省符(にうかんしょうぶ)神社。
丹生官省符(にうかんしょうぶ)神社。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) むちゃ快晴‼️
むちゃ快晴‼️
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 坂を上がっていきます。
坂を上がっていきます。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 柿がたくさん。
よく見るとここらのは、シワシワ💦
けど、他ではちゃんと大きな柿が成っていました。
柿がたくさん。 よく見るとここらのは、シワシワ💦 けど、他ではちゃんと大きな柿が成っていました。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 展望台に来ました。
和歌山でよく見かける、朝日夕陽百選の碑。
展望台に来ました。 和歌山でよく見かける、朝日夕陽百選の碑。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここでみかんを購入🍊(山友が)
そして半分お裾分け頂きました😙
ありがと♫
ここでみかんを購入🍊(山友が) そして半分お裾分け頂きました😙 ありがと♫
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 榧蒔石へ寄り道しました。看板では登山道から30m先となっていますが、少し進むとすぐ出てきます。(つまり30mもないと思う)

「榧蒔石(かやまきいし)」
弘法大師が高野山に行く途中、ここの集落の貧しさを見かねて、この石の上から榧の種を撒いたそう。
この榧の木のおかげで、この地は大いに栄えたとか。
元々はもっと大きい石だったらしいです。
榧蒔石へ寄り道しました。看板では登山道から30m先となっていますが、少し進むとすぐ出てきます。(つまり30mもないと思う) 「榧蒔石(かやまきいし)」 弘法大師が高野山に行く途中、ここの集落の貧しさを見かねて、この石の上から榧の種を撒いたそう。 この榧の木のおかげで、この地は大いに栄えたとか。 元々はもっと大きい石だったらしいです。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 「銭壺石(ぜんつぼいし)」

町石道の整備作業の際、この石の上に給金を入れた壺を置き、掴み取りをさせてたらしいです。
「銭壺石(ぜんつぼいし)」 町石道の整備作業の際、この石の上に給金を入れた壺を置き、掴み取りをさせてたらしいです。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここは、珍しく石がゴロゴロした道でした。
ここは、珍しく石がゴロゴロした道でした。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 卒塔婆石も撮っとかないとね★
新旧こんな感じ。
卒塔婆石も撮っとかないとね★ 新旧こんな感じ。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 本当は凄く晴れてるのでしょうが、木々がたくさんで、少しの光しか差し込みません★
でもいい感じです。
本当は凄く晴れてるのでしょうが、木々がたくさんで、少しの光しか差し込みません★ でもいい感じです。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 雨引山へ寄り道します。ここから400mらしいけど。

さっきのことがあったので、距離正しいか、私のYAMAP表示で、測ってみようっと👀
雨引山へ寄り道します。ここから400mらしいけど。 さっきのことがあったので、距離正しいか、私のYAMAP表示で、測ってみようっと👀
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 雨引山 到着〜★
今日一番の登山した感じかも⁉️
太陽の光反射して、字が見えない💦
雨引山 到着〜★ 今日一番の登山した感じかも⁉️ 太陽の光反射して、字が見えない💦
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 山頂には何か祀ってます👀

戻ります。
結局、登山道の分岐から登り10分、下山は半分の時間でいけました。
距離は片道300m。看板の字より近いです。
山頂には何か祀ってます👀 戻ります。 結局、登山道の分岐から登り10分、下山は半分の時間でいけました。 距離は片道300m。看板の字より近いです。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) こんな登山道が多いルートです。
登るというより、ひたすら歩く感じかな。
こんな登山道が多いルートです。 登るというより、ひたすら歩く感じかな。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 階段ぽいとこも。
けど、歩きやすいのは階段になってない端っこ★
登山道あるあるですね😁
階段ぽいとこも。 けど、歩きやすいのは階段になってない端っこ★ 登山道あるあるですね😁
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 六本杉。
六本杉。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここに来る途中、上に上がれる分岐にも、この名前の書いた小さい看板がありました。
地図で確認するとグレーの破線、けど三角点を通る感じ。
1人じゃないので辞めたけど、地図で見てた通り、ここで合流できたみたい。
やっぱり行けば良かったかな。
いつか、またこの道を歩くときは、上を通ろ〜。
ここに来る途中、上に上がれる分岐にも、この名前の書いた小さい看板がありました。 地図で確認するとグレーの破線、けど三角点を通る感じ。 1人じゃないので辞めたけど、地図で見てた通り、ここで合流できたみたい。 やっぱり行けば良かったかな。 いつか、またこの道を歩くときは、上を通ろ〜。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 東屋があり、そこからの景色‼️
東屋があり、そこからの景色‼️
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) そしてその先にはすぐ、「二つ鳥居」が👀
丹生明神と高野明神の鳥居。
弘法大師が建立しました。
そしてその先にはすぐ、「二つ鳥居」が👀 丹生明神と高野明神の鳥居。 弘法大師が建立しました。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 「白蛇(はくじゃ)の岩と鳥居」
言われの説明長いので省きますが、
この岩で白蛇の姿を見ると幸せになれるらしいです♬
「白蛇(はくじゃ)の岩と鳥居」 言われの説明長いので省きますが、 この岩で白蛇の姿を見ると幸せになれるらしいです♬
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 「神田(こうだ)地蔵堂」
平安,鎌倉時代の、高野参詣の人々の休憩所。
「神田(こうだ)地蔵堂」 平安,鎌倉時代の、高野参詣の人々の休憩所。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 今日の天気、凄くいいのはわかるけど、あまり光が入ってきません★ ありがたいような、もったいないような。
今日の天気、凄くいいのはわかるけど、あまり光が入ってきません★ ありがたいような、もったいないような。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) とにかくこんな道をひたすら歩きます。
とにかくこんな道をひたすら歩きます。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 矢立にある、焼きもち(よもぎ)を買って、お昼休憩。
本日の限定パンは、コロッケパンと栗蒸しパン。
特に栗蒸しパン美味し〜。

焼きもちは、あんこも餅も薄いタイプでした。
矢立にある、焼きもち(よもぎ)を買って、お昼休憩。 本日の限定パンは、コロッケパンと栗蒸しパン。 特に栗蒸しパン美味し〜。 焼きもちは、あんこも餅も薄いタイプでした。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 「袈裟掛石(けさかけいし)」
ここから高野山の清浄結界になるそうです。
くぐれば長生きするみたい★
 
「袈裟掛石(けさかけいし)」 ここから高野山の清浄結界になるそうです。 くぐれば長生きするみたい★  
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここを潜るのか…結構這いつくばらないと無理そうなので辞めました💦
泥だらけになるわ★
ここを潜るのか…結構這いつくばらないと無理そうなので辞めました💦 泥だらけになるわ★
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 「押上石(おしあげいし)」
弘法大師の母親が、結界を超えて入山しようとした時に雷雨に襲われ、弘法大師がこの岩を押し上げて母親をかくまったらしいです。
「押上石(おしあげいし)」 弘法大師の母親が、結界を超えて入山しようとした時に雷雨に襲われ、弘法大師がこの岩を押し上げて母親をかくまったらしいです。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 途中の東屋から。
途中の東屋から。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 最後は登山っぽい感じの道になってます★
最後の締めは、ちゃんと登山になってます(笑)
最後は登山っぽい感じの道になってます★ 最後の締めは、ちゃんと登山になってます(笑)
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 大門に着きました★
大門に着きました★
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) YAMAPは大門で停止してしまいましたが…
近くの饅頭屋さんで焼きもちと酒饅頭を買って、次は壇上伽藍の方へ。
YAMAPは大門で停止してしまいましたが… 近くの饅頭屋さんで焼きもちと酒饅頭を買って、次は壇上伽藍の方へ。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) こんないい天気やったけど、歩いてる途中はあまりわかりませんでした💦
こんないい天気やったけど、歩いてる途中はあまりわかりませんでした💦
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) ここらは紅葉が綺麗🍁
ここらは紅葉が綺麗🍁
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) いい感じです🍁
いい感じです🍁
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) かるかや餅も買いました。色んな和菓子ゲットしました😋
大門近くで購入の焼きもちは、もちが塩味がして、私の好きな味でした😋
かるかや餅は、柔らかい求肥の、餡入りきなこ大福。
酒饅頭は、もっとお酒の香り欲しかったなぁ★
かるかや餅も買いました。色んな和菓子ゲットしました😋 大門近くで購入の焼きもちは、もちが塩味がして、私の好きな味でした😋 かるかや餅は、柔らかい求肥の、餡入りきなこ大福。 酒饅頭は、もっとお酒の香り欲しかったなぁ★
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) そしてバスに乗って高野山駅へ。
今日は観光兼ねたハイキングでした。

ケーブルと電車に乗って、帰ります🚃
お疲れ様でした★
そしてバスに乗って高野山駅へ。 今日は観光兼ねたハイキングでした。 ケーブルと電車に乗って、帰ります🚃 お疲れ様でした★

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。