ディープバンザン

2020.10.24(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:53

距離

5.2km

のぼり

311m

くだり

563m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 53
休憩時間
31
距離
5.2 km
のぼり / くだり
311 / 563 m
18
15
1 23
1
20

活動詳細

すべて見る

蕃山案内図。 いつか、この地図を作られたGEKIさんにお会いしてお礼を言いたい。 この地図のおかげで、蕃山を楽しめます。 でも、なかなかお会いできない。 他に、感謝を伝える術は、ないかな? 地図を見る。 ん?あ! 地図を作ったということは、GEKIさんは、このコースを全て歩いたということですよね。 ならば、 『自分の足跡をたどって下さい。』というメッセージが地図に込められている! と、勝手に解釈しました。 道は人が歩かなくなると、なくなります。 蕃山案内図の全ルート走破を目指します! 昨年、外周は歩きました。 今年は、中央部を歩こうと思います。 蕃山のディープなルートです。 ↓ ↓ ↓ 感想 リアル・ボルダリングに挑戦したい人以外には、おすすめできません。 かなり危険です。やばかった。 こんなルートも走破したGEKIさんは、冒険家だと思いました。 #39

太白山・萱ヶ崎山・蕃山 今回挑戦したのは、このルートです。
盲導犬センターから松倉コースに進まず、分岐を直進、沢を登って、はしご橋を目指します。
ラストに『高巻き』という危険な言葉が。。。
今回挑戦したのは、このルートです。 盲導犬センターから松倉コースに進まず、分岐を直進、沢を登って、はしご橋を目指します。 ラストに『高巻き』という危険な言葉が。。。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 まずは、はしご橋。
目印になるように、到達場所を軌跡に残しておきます。
まずは、はしご橋。 目印になるように、到達場所を軌跡に残しておきます。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 この沢を登ってくるのです。
この沢を登ってくるのです。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 開山堂から。
海がキラキラしています。
この後の苦行を考えると、まぶしさが痛いです。
必ず生きて帰ってくるから。。。
開山堂から。 海がキラキラしています。 この後の苦行を考えると、まぶしさが痛いです。 必ず生きて帰ってくるから。。。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 開山堂から松倉コースを下って、林道の分岐まで、きました。
今回は、左に進みます。
開山堂から松倉コースを下って、林道の分岐まで、きました。 今回は、左に進みます。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 このヤブヤブに突撃です。
って、ヤブはそれほど続かなかったです。ほっ。
このヤブヤブに突撃です。 って、ヤブはそれほど続かなかったです。ほっ。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 こんな沢を登って行きます。
水量がそんなにないので、シューズも濡れません。
なんて言ってたら、こっちの沢ではありませんでした。
引き返します。
こんな沢を登って行きます。 水量がそんなにないので、シューズも濡れません。 なんて言ってたら、こっちの沢ではありませんでした。 引き返します。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 分岐まで戻って、こっちかな?
分岐まで戻って、こっちかな?
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 こっちかな、こっちかな?とヤブを進みます。
こっちかな、こっちかな?とヤブを進みます。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 50mほど進むとYAMAPの画面を確認します。その繰り返しです。
ぶっつけ本番で地図読みしてみます。
等高線がこうだから、沢はあっちとこっちにあって、こっちの沢でいいのかな???
50mほど進むとYAMAPの画面を確認します。その繰り返しです。 ぶっつけ本番で地図読みしてみます。 等高線がこうだから、沢はあっちとこっちにあって、こっちの沢でいいのかな???
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 人間が作ったものを発見すると、嬉しい。
人間が作ったものを発見すると、嬉しい。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 赤テープを発見!
暗い夜道を進んでいたら、遠くに家の光を発見した気分です。
って、そんな経験ありません。
赤テープを発見! 暗い夜道を進んでいたら、遠くに家の光を発見した気分です。 って、そんな経験ありません。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 すこし開けた所に、空を目指す樹。
周囲の樹々を寄せ付けず、いや、周囲の樹々から崇められて、空に向かっています。
神々しいなぁ。
ジブリの世界みたいです。
すこし開けた所に、空を目指す樹。 周囲の樹々を寄せ付けず、いや、周囲の樹々から崇められて、空に向かっています。 神々しいなぁ。 ジブリの世界みたいです。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 冬が訪れる前の沢水は、まだ凍てつく冷たさではない。
ところどころ現れる落差は、巻いてかわす。
正面から当たるのではなく、かわして前へ進む。
若葉が紅葉に変わるころ、流れへの逆らい方を知る。
風が止み、川の流れる音だけが聞こえてくる。
足元を紅葉が流れていく。。。。


よし!ダンディーな文章だ!
冬が訪れる前の沢水は、まだ凍てつく冷たさではない。 ところどころ現れる落差は、巻いてかわす。 正面から当たるのではなく、かわして前へ進む。 若葉が紅葉に変わるころ、流れへの逆らい方を知る。 風が止み、川の流れる音だけが聞こえてくる。 足元を紅葉が流れていく。。。。 よし!ダンディーな文章だ!
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 どーん!
昭和生まれは、みんな同じ感想を持つと思います。
『インディージョーンズの石だ!』
どーん! 昭和生まれは、みんな同じ感想を持つと思います。 『インディージョーンズの石だ!』
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 到達目標の、はしご橋まであと50mくらい。写真だとわかりにくいのですが、ラスボスのように2mの連続落差が待っていました。
このコースの最難関で危険ポイントです。
水が流れている岩を途中まで登りましたが、滑って断念。かなり勾配あります。
ならば。。。
左側の崖をよじ登ります。そう、『高巻き』です。
崖の下の方は、ところどころにしか木の根がありません。その根をつかみ、足場にして登ります。次の木の根まで、あと少しの時は、ジャンプ!リアルなボルダリングです。
崖の上の方は、木が増えてきましたが、枝が頭上からおおいかぶさってきます。頭で押し上げて、進みます。。。。

全く余裕なく、写真ゼロです。
到達目標の、はしご橋まであと50mくらい。写真だとわかりにくいのですが、ラスボスのように2mの連続落差が待っていました。 このコースの最難関で危険ポイントです。 水が流れている岩を途中まで登りましたが、滑って断念。かなり勾配あります。 ならば。。。 左側の崖をよじ登ります。そう、『高巻き』です。 崖の下の方は、ところどころにしか木の根がありません。その根をつかみ、足場にして登ります。次の木の根まで、あと少しの時は、ジャンプ!リアルなボルダリングです。 崖の上の方は、木が増えてきましたが、枝が頭上からおおいかぶさってきます。頭で押し上げて、進みます。。。。 全く余裕なく、写真ゼロです。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 ラスボスをクリア!
はしご橋に到達しました。

写真の時刻を見ると、14分でクリアしたようです。
1時間くらい格闘していた気分です。

ラストの高巻き以外は、沢登りが楽しめるコースです。
でも、ラストの高巻きが危険すぎます。オススメしないコースです。
ラスボスをクリア! はしご橋に到達しました。 写真の時刻を見ると、14分でクリアしたようです。 1時間くらい格闘していた気分です。 ラストの高巻き以外は、沢登りが楽しめるコースです。 でも、ラストの高巻きが危険すぎます。オススメしないコースです。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 秋の夕暮れは早いです。
無事に生還できて良かった。
秋の夕暮れは早いです。 無事に生還できて良かった。
太白山・萱ヶ崎山・蕃山 緑が走破したコースです。
黄色は、冒険気分が味わえるコースです。
ピンクは、危険なコースです。
白滝に下りるときに左に踏み跡がありますが、危険です。

次は、どのコースを行こうかな。
つづく、ですね。
緑が走破したコースです。 黄色は、冒険気分が味わえるコースです。 ピンクは、危険なコースです。 白滝に下りるときに左に踏み跡がありますが、危険です。 次は、どのコースを行こうかな。 つづく、ですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。