八ヶ岳全山縦走断念

2020.10.24(土) 日帰り

師匠と数年来の目標の一つの八ヶ岳全山縦走(1泊で富士見高原から蓼科山七合目登山口へ抜けて主要ピークを全登する)を計画してましたが、先週降った雪が残っており、赤岳、横岳ではアイゼン・ピッケルが必要かもということで、荷物も重くなることから全山縦走は諦めました。さらに天気予報では、1日目から風が強く、2日目にはさらに強くなるということで、前回の強風の記憶から縦走も諦め、山小屋での宴会を楽しみに登ることになりました。 師匠と深夜1時に双葉SAで待ち合わせ、そこで作戦会議をし、麦草峠から入り、宿泊先の根石岳山荘へ行き、翌日、稲子湯へ下山することにしました。 稲子湯に行き車1台をデポしてから麦草峠に向かい、急ぐ必要が無くなったので麦草峠の無料駐車場へ車を停めて夜が明けるまで仮眠してからスタート。 最初は、天気も良く、少し寒いぐらいで軽快に登って行きました。高見石小屋に着き、高見石展望台からの展望を堪能し、その頃は来て良かったと思えていました。しかし、その後、中山に登ると気温が下がり、風も強くなって、体感温度がどんどん下がって行きました。東天狗岳に登頂した頃には、すっかり戦意喪失。防寒テムレスでも指先が冷たくなり、寒さが身に染みてきました。11時半に根石岳山荘に着いて、暖かいラーメンを食べてひと段落したところで、この後どうするか話し合いましたが、翌日はさらに風が強くなるということで、宿泊をキャンセルして下山することにしました。 根石岳山荘には無理を言ってキャンセルをさせて戴いて、ご迷惑をお掛けしました。本当に申し訳ありませんでした。来年、全山縦走をリベンジする時には、利用させて戴きます。 1泊の予定だったところが、日帰りで下山してしまったので、翌日が空いてしまいました。しかも何だか不完全燃焼でモヤモヤ。このまま帰宅するわけには行きません。ということで、師匠と次の山に向かうことにしました。その詳細は次のレポで。

麦草峠の無料駐車場から麦草ヒュッテに向かう道の木道が凍って滑ります。下の道はぬかるんでます。転ぶと悲惨なことになりそうなので、慎重に歩きます。

麦草峠の無料駐車場から麦草ヒュッテに向かう道の木道が凍って滑ります。下の道はぬかるんでます。転ぶと悲惨なことになりそうなので、慎重に歩きます。

麦草峠の無料駐車場から麦草ヒュッテに向かう道の木道が凍って滑ります。下の道はぬかるんでます。転ぶと悲惨なことになりそうなので、慎重に歩きます。

麦草ヒュッテ

麦草ヒュッテ

麦草ヒュッテ

麦草峠

麦草峠

麦草峠

丸山へ向かいます。

丸山へ向かいます。

丸山へ向かいます。

雪が残ってます。

雪が残ってます。

雪が残ってます。

白駒池には寄らずに高見石小屋に向かいます。

白駒池には寄らずに高見石小屋に向かいます。

白駒池には寄らずに高見石小屋に向かいます。

丸山。

丸山。

丸山。

高見石小屋に到着。まだ売店営業してませんでした。朝食に揚げパンを食べたかった😢

高見石小屋に到着。まだ売店営業してませんでした。朝食に揚げパンを食べたかった😢

高見石小屋に到着。まだ売店営業してませんでした。朝食に揚げパンを食べたかった😢

高見石展望台に向かいます。

高見石展望台に向かいます。

高見石展望台に向かいます。

白駒池が見下ろせます。良い天気です。

白駒池が見下ろせます。良い天気です。

白駒池が見下ろせます。良い天気です。

逆光の師匠

逆光の師匠

逆光の師匠

白駒池と。

白駒池と。

白駒池と。

中山へ向かう途中から雪が増えてきました。

中山へ向かう途中から雪が増えてきました。

中山へ向かう途中から雪が増えてきました。

霧氷。寒くなってきました。

霧氷。寒くなってきました。

霧氷。寒くなってきました。

中山展望台。風が吹き付けるので、こんなになってます。

中山展望台。風が吹き付けるので、こんなになってます。

中山展望台。風が吹き付けるので、こんなになってます。

空は晴れ、景色は良いのですが、風が強くなってきて

空は晴れ、景色は良いのですが、風が強くなってきて

空は晴れ、景色は良いのですが、風が強くなってきて

寒くて我慢できずにフード被りました。

寒くて我慢できずにフード被りました。

寒くて我慢できずにフード被りました。

中山山頂。何も無し。

中山山頂。何も無し。

中山山頂。何も無し。

山頂から少し進むと視界が開ました。

山頂から少し進むと視界が開ました。

山頂から少し進むと視界が開ました。

中山峠へ向かう途中。氷が張ってます。

中山峠へ向かう途中。氷が張ってます。

中山峠へ向かう途中。氷が張ってます。

氷が太陽の光を浴びて光ってます。

氷が太陽の光を浴びて光ってます。

氷が太陽の光を浴びて光ってます。

下界は、紅葉🍁のシーズンですね。

下界は、紅葉🍁のシーズンですね。

下界は、紅葉🍁のシーズンですね。

一瞬ですが雲が取れて東天狗岳の山頂が見えました。

一瞬ですが雲が取れて東天狗岳の山頂が見えました。

一瞬ですが雲が取れて東天狗岳の山頂が見えました。

苔からつららが垂れてました。

苔からつららが垂れてました。

苔からつららが垂れてました。

中山を振り返る。

中山を振り返る。

中山を振り返る。

東天狗岳に到着。

東天狗岳に到着。

東天狗岳に到着。

西天狗岳。今回は登らず。天気は悪くないのですが、気温が低く、風もあって、寒い😨ので、先を急ぎます。

西天狗岳。今回は登らず。天気は悪くないのですが、気温が低く、風もあって、寒い😨ので、先を急ぎます。

西天狗岳。今回は登らず。天気は悪くないのですが、気温が低く、風もあって、寒い😨ので、先を急ぎます。

根石岳へ向かいます。

根石岳へ向かいます。

根石岳へ向かいます。

根石岳。山小屋まであと少し。

根石岳。山小屋まであと少し。

根石岳。山小屋まであと少し。

眼下に小屋が見えます。あと少し。

眼下に小屋が見えます。あと少し。

眼下に小屋が見えます。あと少し。

振り返ると東天狗岳と西天狗岳。

振り返ると東天狗岳と西天狗岳。

振り返ると東天狗岳と西天狗岳。

根石岳山荘の前に降りてきました。この後、山荘に入れてもらい、暖かいラーメンを食べて少し回復しました。

根石岳山荘の前に降りてきました。この後、山荘に入れてもらい、暖かいラーメンを食べて少し回復しました。

根石岳山荘の前に降りてきました。この後、山荘に入れてもらい、暖かいラーメンを食べて少し回復しました。

宿泊を断念し、下山することにしました。下山コースは、夏沢峠から。
硫黄岳方向は、ガスってます。風も強そうです。

宿泊を断念し、下山することにしました。下山コースは、夏沢峠から。 硫黄岳方向は、ガスってます。風も強そうです。

宿泊を断念し、下山することにしました。下山コースは、夏沢峠から。 硫黄岳方向は、ガスってます。風も強そうです。

まだ行った事のない本沢温泉♨️経由にしました。

まだ行った事のない本沢温泉♨️経由にしました。

まだ行った事のない本沢温泉♨️経由にしました。

雲上の湯。最高標高所野天風呂。

雲上の湯。最高標高所野天風呂。

雲上の湯。最高標高所野天風呂。

延々下って、少し開けたところに出ると

延々下って、少し開けたところに出ると

延々下って、少し開けたところに出ると

眼下にお風呂♨️が見えました。

眼下にお風呂♨️が見えました。

眼下にお風呂♨️が見えました。

温泉♨️の様子を見に向かいました。皆さん入浴中だったので、写真は無しです。
なかなか良さそうな♨️でしたが、寒い中で服を脱ぎ着しなければならないのはなかなか大変そうでした。

温泉♨️の様子を見に向かいました。皆さん入浴中だったので、写真は無しです。 なかなか良さそうな♨️でしたが、寒い中で服を脱ぎ着しなければならないのはなかなか大変そうでした。

温泉♨️の様子を見に向かいました。皆さん入浴中だったので、写真は無しです。 なかなか良さそうな♨️でしたが、寒い中で服を脱ぎ着しなければならないのはなかなか大変そうでした。

本沢温泉♨️。なかなか趣のある建物です。

本沢温泉♨️。なかなか趣のある建物です。

本沢温泉♨️。なかなか趣のある建物です。

みどり池。

みどり池。

みどり池。

みどり池の前のしらびそ小屋。なかなか良い雰囲気の山小屋ですね。

みどり池の前のしらびそ小屋。なかなか良い雰囲気の山小屋ですね。

みどり池の前のしらびそ小屋。なかなか良い雰囲気の山小屋ですね。

車をデポした稲子湯に下山しましたが、その後の行動は次のレポで。

車をデポした稲子湯に下山しましたが、その後の行動は次のレポで。

車をデポした稲子湯に下山しましたが、その後の行動は次のレポで。

麦草峠の無料駐車場から麦草ヒュッテに向かう道の木道が凍って滑ります。下の道はぬかるんでます。転ぶと悲惨なことになりそうなので、慎重に歩きます。

麦草ヒュッテ

麦草峠

丸山へ向かいます。

雪が残ってます。

白駒池には寄らずに高見石小屋に向かいます。

丸山。

高見石小屋に到着。まだ売店営業してませんでした。朝食に揚げパンを食べたかった😢

高見石展望台に向かいます。

白駒池が見下ろせます。良い天気です。

逆光の師匠

白駒池と。

中山へ向かう途中から雪が増えてきました。

霧氷。寒くなってきました。

中山展望台。風が吹き付けるので、こんなになってます。

空は晴れ、景色は良いのですが、風が強くなってきて

寒くて我慢できずにフード被りました。

中山山頂。何も無し。

山頂から少し進むと視界が開ました。

中山峠へ向かう途中。氷が張ってます。

氷が太陽の光を浴びて光ってます。

下界は、紅葉🍁のシーズンですね。

一瞬ですが雲が取れて東天狗岳の山頂が見えました。

苔からつららが垂れてました。

中山を振り返る。

東天狗岳に到着。

西天狗岳。今回は登らず。天気は悪くないのですが、気温が低く、風もあって、寒い😨ので、先を急ぎます。

根石岳へ向かいます。

根石岳。山小屋まであと少し。

眼下に小屋が見えます。あと少し。

振り返ると東天狗岳と西天狗岳。

根石岳山荘の前に降りてきました。この後、山荘に入れてもらい、暖かいラーメンを食べて少し回復しました。

宿泊を断念し、下山することにしました。下山コースは、夏沢峠から。 硫黄岳方向は、ガスってます。風も強そうです。

まだ行った事のない本沢温泉♨️経由にしました。

雲上の湯。最高標高所野天風呂。

延々下って、少し開けたところに出ると

眼下にお風呂♨️が見えました。

温泉♨️の様子を見に向かいました。皆さん入浴中だったので、写真は無しです。 なかなか良さそうな♨️でしたが、寒い中で服を脱ぎ着しなければならないのはなかなか大変そうでした。

本沢温泉♨️。なかなか趣のある建物です。

みどり池。

みどり池の前のしらびそ小屋。なかなか良い雰囲気の山小屋ですね。

車をデポした稲子湯に下山しましたが、その後の行動は次のレポで。