烏帽子岳<念丈岳の前衛峰、想像以上に楽しい山だった>

2017.05.01(月) 日帰り

GW第三弾、bumpkinさんとの3回目のコラボ。 雪の北アルプスの絶景を楽しみたいとお願いし、当初は”蝶が岳”に行く予定だったのですが天気予報で天候が悪そうで中止、でも南の方は何とかなりそうだということで”鳳凰三山”に行こうということになり準備を進めました。が、やはり天気が悪そう、午前中だけなら何とかなりそうということで候補に挙がったのがこの山。 本来なら念丈岳まで行くのが普通(?)なのだけれど、どうも記録を見るとこの烏帽子岳でも十分楽しめそう。昨日の夕方に目的地をこちらに変更。 結果的に大正解、天気も下山とともに本格的に雨が降って来たし、山そのものも思っていた以上に楽しかった。登山道も良く整備されていて、ルートも変化に飛んでいて楽しむことが出来ました。雪が多かったのは想定外でしたが、行動距離が元々短いコースだったので楽しみに花を添える結果になりました。 bumpkinさんは相変わらず元気、今年もますます良い登山をしてくれそうです。 GW登山はこれで終了です。 今回はアラ2300m、アラ2400m、アラ2200mに登りましたが、どれも楽しかったです。 長野の2000m峰、いいじゃん!! ずっとさぼっていて突然歩いたので、さすがに筋肉痛がきついです。足の靴擦れもありまだまだ鍛錬が必要だなと思いました。 またしばらく山登り出来なさそうですが、なんとか休みを取ってイワカガミ畑を見に行かないと。

鳩打峠登山口
松川ICより車で15分程度
駐車場は20台以上止められそう

鳩打峠登山口 松川ICより車で15分程度 駐車場は20台以上止められそう

鳩打峠登山口 松川ICより車で15分程度 駐車場は20台以上止められそう

登山口に登山ポストがあります。

登山口に登山ポストがあります。

登山口に登山ポストがあります。

案内板、しっかり整備されていることが伺えます!

案内板、しっかり整備されていることが伺えます!

案内板、しっかり整備されていることが伺えます!

とても歩きやすい登山道です

とても歩きやすい登山道です

とても歩きやすい登山道です

小八郎岳への分岐

小八郎岳への分岐

小八郎岳への分岐

気持ちのよい登り

気持ちのよい登り

気持ちのよい登り

最後はちょっとした急登

最後はちょっとした急登

最後はちょっとした急登

小八郎岳!!素晴らしい広場、天気がよければ伊那谷、南アルプスの絶景が楽しめるはず。

小八郎岳!!素晴らしい広場、天気がよければ伊那谷、南アルプスの絶景が楽しめるはず。

小八郎岳!!素晴らしい広場、天気がよければ伊那谷、南アルプスの絶景が楽しめるはず。

暑くて長袖を脱ぎました。

暑くて長袖を脱ぎました。

暑くて長袖を脱ぎました。

左から念丈岳(2291)、池ノ平山(2327)、これから行く尖った烏帽子岳(2194)

左から念丈岳(2291)、池ノ平山(2327)、これから行く尖った烏帽子岳(2194)

左から念丈岳(2291)、池ノ平山(2327)、これから行く尖った烏帽子岳(2194)

痩せ尾根を進むので風も良く通り気持ちがいいです。

痩せ尾根を進むので風も良く通り気持ちがいいです。

痩せ尾根を進むので風も良く通り気持ちがいいです。

蛇がいました。なかなか逃げてくれないので写真を撮りました。

蛇がいました。なかなか逃げてくれないので写真を撮りました。

蛇がいました。なかなか逃げてくれないので写真を撮りました。

だいぶ近づいてきました。雪はなさそうに見えますが。

だいぶ近づいてきました。雪はなさそうに見えますが。

だいぶ近づいてきました。雪はなさそうに見えますが。

まだまだ元気なbumpkinさん

まだまだ元気なbumpkinさん

まだまだ元気なbumpkinさん

セキナギ

セキナギ

セキナギ

7合目、飯島ルートと合流。ここで給水

7合目、飯島ルートと合流。ここで給水

7合目、飯島ルートと合流。ここで給水

相変わらず快適な道。急登と平坦地が交互にやってきます。

相変わらず快適な道。急登と平坦地が交互にやってきます。

相変わらず快適な道。急登と平坦地が交互にやってきます。

雪が出てきました。

雪が出てきました。

雪が出てきました。

セキナギ

セキナギ

セキナギ

『腹が出てるぞい』、『いやこれはスタミナタンクなんだぞい!』

『腹が出てるぞい』、『いやこれはスタミナタンクなんだぞい!』

『腹が出てるぞい』、『いやこれはスタミナタンクなんだぞい!』

落ちると危険、計画書によるとシロクモナギの頭のはずなのですが。

落ちると危険、計画書によるとシロクモナギの頭のはずなのですが。

落ちると危険、計画書によるとシロクモナギの頭のはずなのですが。

烏帽子の登りはトラバースと急登の連続

烏帽子の登りはトラバースと急登の連続

烏帽子の登りはトラバースと急登の連続

小雨が降って来たのでここでカッパを着用

小雨が降って来たのでここでカッパを着用

小雨が降って来たのでここでカッパを着用

本格的に雪が出てきました。結構柔らかくなっていて踏み抜き多数

本格的に雪が出てきました。結構柔らかくなっていて踏み抜き多数

本格的に雪が出てきました。結構柔らかくなっていて踏み抜き多数

それでもbumpkinさんはガンガン登って行きます

それでもbumpkinさんはガンガン登って行きます

それでもbumpkinさんはガンガン登って行きます

雪と倒木と岩のミックス

雪と倒木と岩のミックス

雪と倒木と岩のミックス

おっ、烏帽子が見えた

おっ、烏帽子が見えた

おっ、烏帽子が見えた

手前でコースが別れます。岩稜を登るルートと巻くコース。初回なので岩稜コースに向かいます。

手前でコースが別れます。岩稜を登るルートと巻くコース。初回なので岩稜コースに向かいます。

手前でコースが別れます。岩稜を登るルートと巻くコース。初回なので岩稜コースに向かいます。

いい感じです。

いい感じです。

いい感じです。

気持ちのいい登りです

気持ちのいい登りです

気持ちのいい登りです

ガンガン登って行きます。

ガンガン登って行きます。

ガンガン登って行きます。

傾斜が無いので楽しく登って行けます。

傾斜が無いので楽しく登って行けます。

傾斜が無いので楽しく登って行けます。

絶景だ!

絶景だ!

絶景だ!

登りきったかな

登りきったかな

登りきったかな

登って来た尾根

登って来た尾根

登って来た尾根

あっちが烏帽子の本峰です。

あっちが烏帽子の本峰です。

あっちが烏帽子の本峰です。

伊那谷をバックに!本当なら南アルプスの絶景が見えるはず!

伊那谷をバックに!本当なら南アルプスの絶景が見えるはず!

伊那谷をバックに!本当なら南アルプスの絶景が見えるはず!

一旦下って本峰へ

一旦下って本峰へ

一旦下って本峰へ

烏帽子岳とうちゃく

烏帽子岳とうちゃく

烏帽子岳とうちゃく

今日も疲れてます。

今日も疲れてます。

今日も疲れてます。

残念、南駒ヶ岳が雲に隠れちゃった。

残念、南駒ヶ岳が雲に隠れちゃった。

残念、南駒ヶ岳が雲に隠れちゃった。

残念、南駒ヶ岳が雲に隠れちゃった。

残念、南駒ヶ岳が雲に隠れちゃった。

残念、南駒ヶ岳が雲に隠れちゃった。

帰りは巻き道を

帰りは巻き道を

帰りは巻き道を

中途半端に雪があるので緊張する

中途半端に雪があるので緊張する

中途半端に雪があるので緊張する

下りもガンガン進むbumpkinさん

下りもガンガン進むbumpkinさん

下りもガンガン進むbumpkinさん

下りは踏み抜くくらいの方が安全

下りは踏み抜くくらいの方が安全

下りは踏み抜くくらいの方が安全

どんどん下る

どんどん下る

どんどん下る

膝が痛いと言いながら、快調に下りきりました。とても70歳とは思えないです。
結局誰とも会わず。車も我らの2台だけ。
駐車場についたら雨が強くなって来て、この後降り続きました。
51/51

膝が痛いと言いながら、快調に下りきりました。とても70歳とは思えないです。 結局誰とも会わず。車も我らの2台だけ。 駐車場についたら雨が強くなって来て、この後降り続きました。

膝が痛いと言いながら、快調に下りきりました。とても70歳とは思えないです。 結局誰とも会わず。車も我らの2台だけ。 駐車場についたら雨が強くなって来て、この後降り続きました。

鳩打峠登山口 松川ICより車で15分程度 駐車場は20台以上止められそう

登山口に登山ポストがあります。

案内板、しっかり整備されていることが伺えます!

とても歩きやすい登山道です

小八郎岳への分岐

気持ちのよい登り

最後はちょっとした急登

小八郎岳!!素晴らしい広場、天気がよければ伊那谷、南アルプスの絶景が楽しめるはず。

暑くて長袖を脱ぎました。

左から念丈岳(2291)、池ノ平山(2327)、これから行く尖った烏帽子岳(2194)

痩せ尾根を進むので風も良く通り気持ちがいいです。

蛇がいました。なかなか逃げてくれないので写真を撮りました。

だいぶ近づいてきました。雪はなさそうに見えますが。

まだまだ元気なbumpkinさん

セキナギ

7合目、飯島ルートと合流。ここで給水

相変わらず快適な道。急登と平坦地が交互にやってきます。

雪が出てきました。

セキナギ

『腹が出てるぞい』、『いやこれはスタミナタンクなんだぞい!』

落ちると危険、計画書によるとシロクモナギの頭のはずなのですが。

烏帽子の登りはトラバースと急登の連続

小雨が降って来たのでここでカッパを着用

本格的に雪が出てきました。結構柔らかくなっていて踏み抜き多数

それでもbumpkinさんはガンガン登って行きます

雪と倒木と岩のミックス

おっ、烏帽子が見えた

手前でコースが別れます。岩稜を登るルートと巻くコース。初回なので岩稜コースに向かいます。

いい感じです。

気持ちのいい登りです

ガンガン登って行きます。

傾斜が無いので楽しく登って行けます。

絶景だ!

登りきったかな

登って来た尾根

あっちが烏帽子の本峰です。

伊那谷をバックに!本当なら南アルプスの絶景が見えるはず!

一旦下って本峰へ

烏帽子岳とうちゃく

今日も疲れてます。

残念、南駒ヶ岳が雲に隠れちゃった。

残念、南駒ヶ岳が雲に隠れちゃった。

帰りは巻き道を

中途半端に雪があるので緊張する

下りもガンガン進むbumpkinさん

下りは踏み抜くくらいの方が安全

どんどん下る

膝が痛いと言いながら、快調に下りきりました。とても70歳とは思えないです。 結局誰とも会わず。車も我らの2台だけ。 駐車場についたら雨が強くなって来て、この後降り続きました。

この活動日記で通ったコース

鳩打峠-小八郎岳-烏帽子岳 周回コース

  • 06:49
  • 8.4 km
  • 1187 m
  • コース定数 27