冬来る❄️前穂−奥穂縦走🕊

2020.10.24(土) 日帰り

憧憬する穂高岳.. 岩峰が空高く並び立つアルピニズムの聖地です..🕊 また.. 穂高登攀の機会が来ました 今回は未踏の”前穂高岳“に挑みます そこから天空のつり尾根を渡り..奥穂高岳へ そしてジャンダルム ただ.. 冬来る❄️ ......................................... 🕊 お山とルートの詳細はcaptionに記載してます❄️^ ^♪ with an iPhone

上高地に向かうバスターミナルの入り口
上高地は初めてなので..わくわくドキドキしてました♪

バスのチケット売り場も..🎫 乗車場も..🚌
すでに人が並んでいたので2人のhikerさんと一緒に
4人でタクシーに乗りました🚖

バスより少し安いそうです!

上高地に向かうバスターミナルの入り口 上高地は初めてなので..わくわくドキドキしてました♪ バスのチケット売り場も..🎫 乗車場も..🚌 すでに人が並んでいたので2人のhikerさんと一緒に 4人でタクシーに乗りました🚖 バスより少し安いそうです!

上高地に向かうバスターミナルの入り口 上高地は初めてなので..わくわくドキドキしてました♪ バスのチケット売り場も..🎫 乗車場も..🚌 すでに人が並んでいたので2人のhikerさんと一緒に 4人でタクシーに乗りました🚖 バスより少し安いそうです!

上高地のシンボル.. かっぱ橋を渡ります

上高地のシンボル.. かっぱ橋を渡ります

上高地のシンボル.. かっぱ橋を渡ります

梓川..
シラビソの枯木が象徴的です
辺りが明るくなってきました♪

梓川.. シラビソの枯木が象徴的です 辺りが明るくなってきました♪

梓川.. シラビソの枯木が象徴的です 辺りが明るくなってきました♪

梓川の右岸を..木道に沿って歩きます

梓川の右岸を..木道に沿って歩きます

梓川の右岸を..木道に沿って歩きます

限りなく透明..  泳ぎたい🧜🏻‍♀️

限りなく透明.. 泳ぎたい🧜🏻‍♀️

限りなく透明.. 泳ぎたい🧜🏻‍♀️

少し高度を上げた所で振り返ると..
一面.. カラマツの黄葉 ..🍁

美しい秋色の上高地が広がっていました

少し高度を上げた所で振り返ると.. 一面.. カラマツの黄葉 ..🍁 美しい秋色の上高地が広がっていました

少し高度を上げた所で振り返ると.. 一面.. カラマツの黄葉 ..🍁 美しい秋色の上高地が広がっていました

そして..進む方向には北アルプスの峰々が.. 🕊
あまりの美しさに一瞬.. 息が止まります

そして..進む方向には北アルプスの峰々が.. 🕊 あまりの美しさに一瞬.. 息が止まります

そして..進む方向には北アルプスの峰々が.. 🕊 あまりの美しさに一瞬.. 息が止まります

雲の上に見える峰々
神々しくて..崇めるような気持ちになりました

雲の上に見える峰々 神々しくて..崇めるような気持ちになりました

雲の上に見える峰々 神々しくて..崇めるような気持ちになりました

前穂高岳へと続く岳沢の左岸を登ってきました♪
対岸に岳沢小屋が見えます
ここまで4km
このガレた河原を横切って..右岸に渡ります♪

前穂高岳へと続く岳沢の左岸を登ってきました♪ 対岸に岳沢小屋が見えます ここまで4km このガレた河原を横切って..右岸に渡ります♪

前穂高岳へと続く岳沢の左岸を登ってきました♪ 対岸に岳沢小屋が見えます ここまで4km このガレた河原を横切って..右岸に渡ります♪

石の壁を纏った岳沢小屋

この左奥からジャンダルムに続く天狗沢のルートが..
一瞬..行ってみたいと思いました
ただ..お天気が気になって..
今日はやめよう!という判断に☝🏻

こういう一つひとつの判断が..運命を分ける気がします

石の壁を纏った岳沢小屋 この左奥からジャンダルムに続く天狗沢のルートが.. 一瞬..行ってみたいと思いました ただ..お天気が気になって.. 今日はやめよう!という判断に☝🏻 こういう一つひとつの判断が..運命を分ける気がします

石の壁を纏った岳沢小屋 この左奥からジャンダルムに続く天狗沢のルートが.. 一瞬..行ってみたいと思いました ただ..お天気が気になって.. 今日はやめよう!という判断に☝🏻 こういう一つひとつの判断が..運命を分ける気がします

西穂高岳と奥穂高岳が姿を見せてくれました♪
ここ岳沢小屋のテン場から.. 重太郎新道が始まります

西穂高岳と奥穂高岳が姿を見せてくれました♪ ここ岳沢小屋のテン場から.. 重太郎新道が始まります

西穂高岳と奥穂高岳が姿を見せてくれました♪ ここ岳沢小屋のテン場から.. 重太郎新道が始まります

岳沢小屋から振り返り
谷の向こうに.. 上高地  🕊

岳沢小屋から振り返り 谷の向こうに.. 上高地 🕊

岳沢小屋から振り返り 谷の向こうに.. 上高地 🕊

ここで..最初の道まちがい..
上高地に戻ってしまう所でした(^◇^;)💦

ここで..最初の道まちがい.. 上高地に戻ってしまう所でした(^◇^;)💦

ここで..最初の道まちがい.. 上高地に戻ってしまう所でした(^◇^;)💦

枯れた岳沢を渡ります
ずっと先に..
前穂高と奥穂高をつなぐ..つり尾根が見えてます♪
ナカナカトーイ

枯れた岳沢を渡ります ずっと先に.. 前穂高と奥穂高をつなぐ..つり尾根が見えてます♪ ナカナカトーイ

枯れた岳沢を渡ります ずっと先に.. 前穂高と奥穂高をつなぐ..つり尾根が見えてます♪ ナカナカトーイ

標高が高くなるに連れて.. ダケカンバが多くなります
九十九折の始まり

標高が高くなるに連れて.. ダケカンバが多くなります 九十九折の始まり

標高が高くなるに連れて.. ダケカンバが多くなります 九十九折の始まり

重太郎新道の最初の核心部.. と言われている岩場
岩壁と大岩の隙間が狭くて💦
おデブなザックが引っかかって大変でした(^◇^;)💦

ん?引っかかってたのは私かもです🐷

重太郎新道の最初の核心部.. と言われている岩場 岩壁と大岩の隙間が狭くて💦 おデブなザックが引っかかって大変でした(^◇^;)💦 ん?引っかかってたのは私かもです🐷

重太郎新道の最初の核心部.. と言われている岩場 岩壁と大岩の隙間が狭くて💦 おデブなザックが引っかかって大変でした(^◇^;)💦 ん?引っかかってたのは私かもです🐷

露岩帯に架かるハシゴ
7mぐらい?
傾斜は75度だそうです

露岩帯に架かるハシゴ 7mぐらい? 傾斜は75度だそうです

露岩帯に架かるハシゴ 7mぐらい? 傾斜は75度だそうです

ハシゴを登りきって振り返り..
岳沢の隣りに赤いお屋根の岳沢小屋が見えました

ハシゴを登りきって振り返り.. 岳沢の隣りに赤いお屋根の岳沢小屋が見えました

ハシゴを登りきって振り返り.. 岳沢の隣りに赤いお屋根の岳沢小屋が見えました

灌木帯の岩場を尾根まで登りきると..
テラス状の展望スペースにでます!
そう.. そこがカモシカの立場..🦌

灌木帯の岩場を尾根まで登りきると.. テラス状の展望スペースにでます! そう.. そこがカモシカの立場..🦌

灌木帯の岩場を尾根まで登りきると.. テラス状の展望スペースにでます! そう.. そこがカモシカの立場..🦌

そこからの景色..🕊
西穂高の峰々.. 
コブ尾根.. 
奥穂高岳南陵..

そこからの景色..🕊 西穂高の峰々.. コブ尾根.. 奥穂高岳南陵..

そこからの景色..🕊 西穂高の峰々.. コブ尾根.. 奥穂高岳南陵..

一度立ってみたかった..カモシカの立場.. 🦌
少し孤独..
孤高のカモシカの気持ちになりました

一度立ってみたかった..カモシカの立場.. 🦌 少し孤独.. 孤高のカモシカの気持ちになりました

一度立ってみたかった..カモシカの立場.. 🦌 少し孤独.. 孤高のカモシカの気持ちになりました

カモシカの立場からしばらく進むと
ダケカンバの中に2連のハシゴ..
重太郎新道のハシゴはこれで終わりです

カモシカの立場からしばらく進むと ダケカンバの中に2連のハシゴ.. 重太郎新道のハシゴはこれで終わりです

カモシカの立場からしばらく進むと ダケカンバの中に2連のハシゴ.. 重太郎新道のハシゴはこれで終わりです

2連のハシゴを登ると.. スラブ状の岩場に出ます!
傾斜は45度ぐらい.. スタンスも多いです
なので.. クサリを使わなくても登れます!

2連のハシゴを登ると.. スラブ状の岩場に出ます! 傾斜は45度ぐらい.. スタンスも多いです なので.. クサリを使わなくても登れます!

2連のハシゴを登ると.. スラブ状の岩場に出ます! 傾斜は45度ぐらい.. スタンスも多いです なので.. クサリを使わなくても登れます!

振り返り..上高地

振り返り..上高地

振り返り..上高地

岩ゴロゴロを越えて..岳沢パノラマに到着
ここで前穂高岳がやっと姿を見せてくれまた.. 🕊

右側..尖っているのは明神岳(プロバブリー)

岩ゴロゴロを越えて..岳沢パノラマに到着 ここで前穂高岳がやっと姿を見せてくれまた.. 🕊 右側..尖っているのは明神岳(プロバブリー)

岩ゴロゴロを越えて..岳沢パノラマに到着 ここで前穂高岳がやっと姿を見せてくれまた.. 🕊 右側..尖っているのは明神岳(プロバブリー)

岳沢パノラマはハイマツに覆われた稜線上にあります!

岳沢パノラマはハイマツに覆われた稜線上にあります!

岳沢パノラマはハイマツに覆われた稜線上にあります!

岳沢パノラマから..緩斜面が続きます!
とにかく寒くて..🤧
実は..ずっと鼻水がツーって
なので..マスクつけてます😷

岳沢パノラマから..緩斜面が続きます! とにかく寒くて..🤧 実は..ずっと鼻水がツーって なので..マスクつけてます😷

岳沢パノラマから..緩斜面が続きます! とにかく寒くて..🤧 実は..ずっと鼻水がツーって なので..マスクつけてます😷

前穂高岳山頂が目視できました.. 🕊

写真では見えづらいのですが..
中央手前の小ピークの裏が.. 紀美子平です

前穂高岳山頂が目視できました.. 🕊 写真では見えづらいのですが.. 中央手前の小ピークの裏が.. 紀美子平です

前穂高岳山頂が目視できました.. 🕊 写真では見えづらいのですが.. 中央手前の小ピークの裏が.. 紀美子平です

振り返り..
眼下.. 中央手前の小さなピークが岳沢パノラマ
赤いお屋根の岳沢小屋まで重太郎新道が伸びています

振り返り.. 眼下.. 中央手前の小さなピークが岳沢パノラマ 赤いお屋根の岳沢小屋まで重太郎新道が伸びています

振り返り.. 眼下.. 中央手前の小さなピークが岳沢パノラマ 赤いお屋根の岳沢小屋まで重太郎新道が伸びています

雷鳥広場..

雷鳥広場..

雷鳥広場..

スラブ状の岩を登ります

スラブ状の岩を登ります

スラブ状の岩を登ります

偉大な自然の前では.. 人間はちっぽけです

偉大な自然の前では.. 人間はちっぽけです

偉大な自然の前では.. 人間はちっぽけです

前穂高岳直下からの.. 📸
山頂は霧の中 🕊

この先に..長さ30mのクサリがあります
そこを登りきると..

前穂高岳直下からの.. 📸 山頂は霧の中 🕊 この先に..長さ30mのクサリがあります そこを登りきると..

前穂高岳直下からの.. 📸 山頂は霧の中 🕊 この先に..長さ30mのクサリがあります そこを登りきると..

岩のテラス.. “紀美子平” に到着♪
荷物をデポって前穂高岳にアタックします♪

岩のテラス.. “紀美子平” に到着♪ 荷物をデポって前穂高岳にアタックします♪

岩のテラス.. “紀美子平” に到着♪ 荷物をデポって前穂高岳にアタックします♪

紀美子平から前穂高岳.. 🕊
まずは岩壁の登攀から.. 斜度は緩い感じです♪
山頂との高低差は180m

紀美子平から前穂高岳.. 🕊 まずは岩壁の登攀から.. 斜度は緩い感じです♪ 山頂との高低差は180m

紀美子平から前穂高岳.. 🕊 まずは岩壁の登攀から.. 斜度は緩い感じです♪ 山頂との高低差は180m

ガレ場も少しありましたが..難しい登攀ではないです
行程はトラバースしながら山頂に向かって登る感じです

ガレ場も少しありましたが..難しい登攀ではないです 行程はトラバースしながら山頂に向かって登る感じです

ガレ場も少しありましたが..難しい登攀ではないです 行程はトラバースしながら山頂に向かって登る感じです

前穂高岳山頂
標高3,090m.. 🕊

前穂高岳山頂 標高3,090m.. 🕊

前穂高岳山頂 標高3,090m.. 🕊

真っ白〜何も見えな〜い
最近..このパターンが多いです(^◇^;)

ここは想像力でカバー .. ^_−☆ 

山頂の北側の端に立つと..
穂高岳から槍ヶ岳へと続く北アルプス主稜線.. 🕊
天を突く槍ヶ岳の尖った穂先.. 🕊
右側には涸沢岳と北穂高岳.. 🕊
そして一番高い峰が奥穂高岳.. 🕊
ここから見ると.. 奥穂へと続くつり尾根は急傾斜.. 🕊
涸沢カールには涸沢小屋とヒュッテの赤い屋根.. 🕊
空の彼方には9月に登った水晶岳、鷲羽岳の峰々..🕊

ね!😉

真っ白〜何も見えな〜い 最近..このパターンが多いです(^◇^;) ここは想像力でカバー .. ^_−☆ 山頂の北側の端に立つと.. 穂高岳から槍ヶ岳へと続く北アルプス主稜線.. 🕊 天を突く槍ヶ岳の尖った穂先.. 🕊 右側には涸沢岳と北穂高岳.. 🕊 そして一番高い峰が奥穂高岳.. 🕊 ここから見ると.. 奥穂へと続くつり尾根は急傾斜.. 🕊 涸沢カールには涸沢小屋とヒュッテの赤い屋根.. 🕊 空の彼方には9月に登った水晶岳、鷲羽岳の峰々..🕊 ね!😉

真っ白〜何も見えな〜い 最近..このパターンが多いです(^◇^;) ここは想像力でカバー .. ^_−☆ 山頂の北側の端に立つと.. 穂高岳から槍ヶ岳へと続く北アルプス主稜線.. 🕊 天を突く槍ヶ岳の尖った穂先.. 🕊 右側には涸沢岳と北穂高岳.. 🕊 そして一番高い峰が奥穂高岳.. 🕊 ここから見ると.. 奥穂へと続くつり尾根は急傾斜.. 🕊 涸沢カールには涸沢小屋とヒュッテの赤い屋根.. 🕊 空の彼方には9月に登った水晶岳、鷲羽岳の峰々..🕊 ね!😉

一等三角点タッチ♪
槍・穂高連峰周辺で.. 唯一の“一等三角点”

一等三角点タッチ♪ 槍・穂高連峰周辺で.. 唯一の“一等三角点”

一等三角点タッチ♪ 槍・穂高連峰周辺で.. 唯一の“一等三角点”

へへへ.. ^ ^♪

やっと前穂高岳に来れました❤︎
西穂高、奥穂高、北穂高にはもう登っているので..
4つの穂..
コンプリートです✨

本当に嬉しい..

へへへ.. ^ ^♪ やっと前穂高岳に来れました❤︎ 西穂高、奥穂高、北穂高にはもう登っているので.. 4つの穂.. コンプリートです✨ 本当に嬉しい..

へへへ.. ^ ^♪ やっと前穂高岳に来れました❤︎ 西穂高、奥穂高、北穂高にはもう登っているので.. 4つの穂.. コンプリートです✨ 本当に嬉しい..

前穂からの下り.. 

一ヶ所..足がとどかなくて💦濡れた岩が滑って💦
ずっと下まで滑り落ちそうで怖かったですが..
あっという間の紀美子平です!

前穂からの下り.. 一ヶ所..足がとどかなくて💦濡れた岩が滑って💦 ずっと下まで滑り落ちそうで怖かったですが.. あっという間の紀美子平です!

前穂からの下り.. 一ヶ所..足がとどかなくて💦濡れた岩が滑って💦 ずっと下まで滑り落ちそうで怖かったですが.. あっという間の紀美子平です!

髪が凍りました❄️

夏は紫外線で..
冬は凍って..
私の髪の毛は年中ボロボロです🧟‍♀️
月に1回..ヘアエステに行ってますが修復無理

悲しみ...🙈

髪が凍りました❄️ 夏は紫外線で.. 冬は凍って.. 私の髪の毛は年中ボロボロです🧟‍♀️ 月に1回..ヘアエステに行ってますが修復無理 悲しみ...🙈

髪が凍りました❄️ 夏は紫外線で.. 冬は凍って.. 私の髪の毛は年中ボロボロです🧟‍♀️ 月に1回..ヘアエステに行ってますが修復無理 悲しみ...🙈

紀美子平で補給です🍙
たくさん着込んでますが寒くて寒くて.. 🥶

風は強風から暴風に..🌬

紀美子平で補給です🍙 たくさん着込んでますが寒くて寒くて.. 🥶 風は強風から暴風に..🌬

紀美子平で補給です🍙 たくさん着込んでますが寒くて寒くて.. 🥶 風は強風から暴風に..🌬

紀美子平から奥穂高岳へと続く..つり尾根が始まります
南西の砕石帯を通るこの道はほぼ水平..

紀美子平から奥穂高岳へと続く..つり尾根が始まります 南西の砕石帯を通るこの道はほぼ水平..

紀美子平から奥穂高岳へと続く..つり尾根が始まります 南西の砕石帯を通るこの道はほぼ水平..

最低コル到着♪

最低コル到着♪

最低コル到着♪

最低コルの分岐.. 
ここからも前穂高岳へ直登できるルートがあります
稜線を歩くバリエーションルートで上級者向きだそう.. 
いつか行ってみたいと思うのは私だけですか(^◇^;)?

ただルートを探したのですが..よく分かりませんでした

最低コルの分岐.. ここからも前穂高岳へ直登できるルートがあります 稜線を歩くバリエーションルートで上級者向きだそう.. いつか行ってみたいと思うのは私だけですか(^◇^;)? ただルートを探したのですが..よく分かりませんでした

最低コルの分岐.. ここからも前穂高岳へ直登できるルートがあります 稜線を歩くバリエーションルートで上級者向きだそう.. いつか行ってみたいと思うのは私だけですか(^◇^;)? ただルートを探したのですが..よく分かりませんでした

最低コルからは緩やかな登り
登山道は..左方向へのトラバースになっています
なので..お天気が良ければ上高地の展望がよく..キレイなはず🍁

最低コルからは緩やかな登り 登山道は..左方向へのトラバースになっています なので..お天気が良ければ上高地の展望がよく..キレイなはず🍁

最低コルからは緩やかな登り 登山道は..左方向へのトラバースになっています なので..お天気が良ければ上高地の展望がよく..キレイなはず🍁

正面の小ピークの基部を回り込みます

正面の小ピークの基部を回り込みます

正面の小ピークの基部を回り込みます

霧の彼方に..南陵ノ頭

この先あたりで..二羽の“白い雷鳥”を見ました
仲良く飛んでいってしまって..
写真は撮れませんでしたがキレイでした🕊🕊

霧の彼方に..南陵ノ頭 この先あたりで..二羽の“白い雷鳥”を見ました 仲良く飛んでいってしまって.. 写真は撮れませんでしたがキレイでした🕊🕊

霧の彼方に..南陵ノ頭 この先あたりで..二羽の“白い雷鳥”を見ました 仲良く飛んでいってしまって.. 写真は撮れませんでしたがキレイでした🕊🕊

小ピークのトラバースと登攀を繰り返します

小ピークのトラバースと登攀を繰り返します

小ピークのトラバースと登攀を繰り返します

長いクサリの始まり..⛓全長30m

登り方を見て学習中!
雪も岩も凍ってて滑るんです

長いクサリの始まり..⛓全長30m 登り方を見て学習中! 雪も岩も凍ってて滑るんです

長いクサリの始まり..⛓全長30m 登り方を見て学習中! 雪も岩も凍ってて滑るんです

頑張って登ります!

頑張って登ります!

頑張って登ります!

とにかく寒くて寒くて..🥶
お鼻に雪が積もってます(^◇^;)
ずっと「寒い..寒い」って言ってました

震えながらクサリ場を超え..

とにかく寒くて寒くて..🥶 お鼻に雪が積もってます(^◇^;) ずっと「寒い..寒い」って言ってました 震えながらクサリ場を超え..

とにかく寒くて寒くて..🥶 お鼻に雪が積もってます(^◇^;) ずっと「寒い..寒い」って言ってました 震えながらクサリ場を超え..

つり尾根の稜線上へ

ここから上高地を振り返ると..
梓川の先に.. 大正池まで見渡せるそうです..🕊
涸沢カール側には.. モレーンの上に涸沢ヒュッテ..🕊
屏風の頭の彼方には..常念岳・蝶ヶ岳が..🕊
北穂高岳のドーム、南峰、北峰が見えるそう..🕊

ここも..想像力でカバー... ^_−☆

ここからは.. 南陵ノ頭を目ざして進みます

つり尾根の稜線上へ ここから上高地を振り返ると.. 梓川の先に.. 大正池まで見渡せるそうです..🕊 涸沢カール側には.. モレーンの上に涸沢ヒュッテ..🕊 屏風の頭の彼方には..常念岳・蝶ヶ岳が..🕊 北穂高岳のドーム、南峰、北峰が見えるそう..🕊 ここも..想像力でカバー... ^_−☆ ここからは.. 南陵ノ頭を目ざして進みます

つり尾根の稜線上へ ここから上高地を振り返ると.. 梓川の先に.. 大正池まで見渡せるそうです..🕊 涸沢カール側には.. モレーンの上に涸沢ヒュッテ..🕊 屏風の頭の彼方には..常念岳・蝶ヶ岳が..🕊 北穂高岳のドーム、南峰、北峰が見えるそう..🕊 ここも..想像力でカバー... ^_−☆ ここからは.. 南陵ノ頭を目ざして進みます

急登を登りきると.. 南陵ノ頭

このピークに立つと奥穂高岳山頂が見えるはずです
そしてジャンダルムも..

あの上まで.. 🕊

急登を登りきると.. 南陵ノ頭 このピークに立つと奥穂高岳山頂が見えるはずです そしてジャンダルムも.. あの上まで.. 🕊

急登を登りきると.. 南陵ノ頭 このピークに立つと奥穂高岳山頂が見えるはずです そしてジャンダルムも.. あの上まで.. 🕊

南陵ノ頭
真っ白で何も見えません(^◇^;)

南陵ノ頭 真っ白で何も見えません(^◇^;)

南陵ノ頭 真っ白で何も見えません(^◇^;)

ジャンダルム..🕊
この景色を..また見たかった

馬の背ナイフリッジを下り..
ロバの耳へ登り返し..
そこからジャンへ
8月とは..逆からアタックしたかったです


天使に呼ばれてジャンダルム踏破 -西奥穂縦走🕊 https://yamap.com/activities/7099795 #ヤマップ

ジャンダルム..🕊 この景色を..また見たかった 馬の背ナイフリッジを下り.. ロバの耳へ登り返し.. そこからジャンへ 8月とは..逆からアタックしたかったです 天使に呼ばれてジャンダルム踏破 -西奥穂縦走🕊 https://yamap.com/activities/7099795 #ヤマップ

ジャンダルム..🕊 この景色を..また見たかった 馬の背ナイフリッジを下り.. ロバの耳へ登り返し.. そこからジャンへ 8月とは..逆からアタックしたかったです 天使に呼ばれてジャンダルム踏破 -西奥穂縦走🕊 https://yamap.com/activities/7099795 #ヤマップ

奥穂高岳山頂
標高3,190m.. 🕊
北アルプスの最高峰..日本第3位🕊

嶺宮も.. 
私も.. 
全てがfreezした世界
ただ風だけが.. 爆音で吹き抜けていました🌬


................................. 追記 🕊

北アルプスの最高峰 奥穂高岳は..
海の神の子..穂高見神(ほたかみのかみ)が降臨したと伝えられるお山です
この祠は安曇野に本社がある穂高神社の嶺宮で..
海神である穂高見神を主祭神としています

北アルプスの最高峰に海神.. 不思議な組み合わせです
でも安曇野とは九州の海人..安曇氏がこの地に立ったことに由来するそう..

私は九州出身で..昨年まで福岡に住んでいたので
何だかその繋がりが嬉しく感じました

奥穂高岳山頂 標高3,190m.. 🕊 北アルプスの最高峰..日本第3位🕊 嶺宮も.. 私も.. 全てがfreezした世界 ただ風だけが.. 爆音で吹き抜けていました🌬 ................................. 追記 🕊 北アルプスの最高峰 奥穂高岳は.. 海の神の子..穂高見神(ほたかみのかみ)が降臨したと伝えられるお山です この祠は安曇野に本社がある穂高神社の嶺宮で.. 海神である穂高見神を主祭神としています 北アルプスの最高峰に海神.. 不思議な組み合わせです でも安曇野とは九州の海人..安曇氏がこの地に立ったことに由来するそう.. 私は九州出身で..昨年まで福岡に住んでいたので 何だかその繋がりが嬉しく感じました

奥穂高岳山頂 標高3,190m.. 🕊 北アルプスの最高峰..日本第3位🕊 嶺宮も.. 私も.. 全てがfreezした世界 ただ風だけが.. 爆音で吹き抜けていました🌬 ................................. 追記 🕊 北アルプスの最高峰 奥穂高岳は.. 海の神の子..穂高見神(ほたかみのかみ)が降臨したと伝えられるお山です この祠は安曇野に本社がある穂高神社の嶺宮で.. 海神である穂高見神を主祭神としています 北アルプスの最高峰に海神.. 不思議な組み合わせです でも安曇野とは九州の海人..安曇氏がこの地に立ったことに由来するそう.. 私は九州出身で..昨年まで福岡に住んでいたので 何だかその繋がりが嬉しく感じました

短時間の間に.. 雪が降り積もりました❄️
チェーンスパイクをつけます
アイゼンも持っていましたが..雪質と岩場であることからチェーンスパイクをchoice!

新雪なので..ピッケル は効きません
だからポールを活用..
岩場で踏み抜かないように使用しました

短時間の間に.. 雪が降り積もりました❄️ チェーンスパイクをつけます アイゼンも持っていましたが..雪質と岩場であることからチェーンスパイクをchoice! 新雪なので..ピッケル は効きません だからポールを活用.. 岩場で踏み抜かないように使用しました

短時間の間に.. 雪が降り積もりました❄️ チェーンスパイクをつけます アイゼンも持っていましたが..雪質と岩場であることからチェーンスパイクをchoice! 新雪なので..ピッケル は効きません だからポールを活用.. 岩場で踏み抜かないように使用しました

奥穂高岳山頂から穂高岳山荘までの急登の下り..

この辺りからブリザード❄️
猛吹雪を伴う強風..🌬

ただ..本当にヤバい時の写真は撮れていません

奥穂高岳山頂から穂高岳山荘までの急登の下り.. この辺りからブリザード❄️ 猛吹雪を伴う強風..🌬 ただ..本当にヤバい時の写真は撮れていません

奥穂高岳山頂から穂高岳山荘までの急登の下り.. この辺りからブリザード❄️ 猛吹雪を伴う強風..🌬 ただ..本当にヤバい時の写真は撮れていません

吹き荒れる爆風に..雪が細かい石の礫になって
真横から容赦なく襲ってきます

このまま..この形でfreezeしそうでした

吹き荒れる爆風に..雪が細かい石の礫になって 真横から容赦なく襲ってきます このまま..この形でfreezeしそうでした

吹き荒れる爆風に..雪が細かい石の礫になって 真横から容赦なく襲ってきます このまま..この形でfreezeしそうでした

人間ってスゴイですね.. 下ることができました

人間ってスゴイですね.. 下ることができました

人間ってスゴイですね.. 下ることができました

今年2回めの宿泊です
ただいま..

今年2回めの宿泊です ただいま..

今年2回めの宿泊です ただいま..

穂高岳山荘
標高2,996m.. 🕊

奥穂高岳(3,190m日本第3位)と涸沢岳(3,110m日本第8位)の間 .. “白出のコル“ に位置してます

玄関(涸沢)側は長野県
裏(白出)側は岐阜県だそうです

穂高岳山荘 標高2,996m.. 🕊 奥穂高岳(3,190m日本第3位)と涸沢岳(3,110m日本第8位)の間 .. “白出のコル“ に位置してます 玄関(涸沢)側は長野県 裏(白出)側は岐阜県だそうです

穂高岳山荘 標高2,996m.. 🕊 奥穂高岳(3,190m日本第3位)と涸沢岳(3,110m日本第8位)の間 .. “白出のコル“ に位置してます 玄関(涸沢)側は長野県 裏(白出)側は岐阜県だそうです

解凍中..

チェックイン時の体温は...🧟‍♀️
34.2℃

解凍中.. チェックイン時の体温は...🧟‍♀️ 34.2℃

解凍中.. チェックイン時の体温は...🧟‍♀️ 34.2℃

糖度の高いアクエリアスも凍る世界

糖度の高いアクエリアスも凍る世界

糖度の高いアクエリアスも凍る世界

もう一度..奥穂高岳を見て..

翌日に続きます♪

もう一度..奥穂高岳を見て.. 翌日に続きます♪

もう一度..奥穂高岳を見て.. 翌日に続きます♪

上高地に向かうバスターミナルの入り口 上高地は初めてなので..わくわくドキドキしてました♪ バスのチケット売り場も..🎫 乗車場も..🚌 すでに人が並んでいたので2人のhikerさんと一緒に 4人でタクシーに乗りました🚖 バスより少し安いそうです!

上高地のシンボル.. かっぱ橋を渡ります

梓川.. シラビソの枯木が象徴的です 辺りが明るくなってきました♪

梓川の右岸を..木道に沿って歩きます

限りなく透明.. 泳ぎたい🧜🏻‍♀️

少し高度を上げた所で振り返ると.. 一面.. カラマツの黄葉 ..🍁 美しい秋色の上高地が広がっていました

そして..進む方向には北アルプスの峰々が.. 🕊 あまりの美しさに一瞬.. 息が止まります

雲の上に見える峰々 神々しくて..崇めるような気持ちになりました

前穂高岳へと続く岳沢の左岸を登ってきました♪ 対岸に岳沢小屋が見えます ここまで4km このガレた河原を横切って..右岸に渡ります♪

石の壁を纏った岳沢小屋 この左奥からジャンダルムに続く天狗沢のルートが.. 一瞬..行ってみたいと思いました ただ..お天気が気になって.. 今日はやめよう!という判断に☝🏻 こういう一つひとつの判断が..運命を分ける気がします

西穂高岳と奥穂高岳が姿を見せてくれました♪ ここ岳沢小屋のテン場から.. 重太郎新道が始まります

岳沢小屋から振り返り 谷の向こうに.. 上高地 🕊

ここで..最初の道まちがい.. 上高地に戻ってしまう所でした(^◇^;)💦

枯れた岳沢を渡ります ずっと先に.. 前穂高と奥穂高をつなぐ..つり尾根が見えてます♪ ナカナカトーイ

標高が高くなるに連れて.. ダケカンバが多くなります 九十九折の始まり

重太郎新道の最初の核心部.. と言われている岩場 岩壁と大岩の隙間が狭くて💦 おデブなザックが引っかかって大変でした(^◇^;)💦 ん?引っかかってたのは私かもです🐷

露岩帯に架かるハシゴ 7mぐらい? 傾斜は75度だそうです

ハシゴを登りきって振り返り.. 岳沢の隣りに赤いお屋根の岳沢小屋が見えました

灌木帯の岩場を尾根まで登りきると.. テラス状の展望スペースにでます! そう.. そこがカモシカの立場..🦌

そこからの景色..🕊 西穂高の峰々.. コブ尾根.. 奥穂高岳南陵..

一度立ってみたかった..カモシカの立場.. 🦌 少し孤独.. 孤高のカモシカの気持ちになりました

カモシカの立場からしばらく進むと ダケカンバの中に2連のハシゴ.. 重太郎新道のハシゴはこれで終わりです

2連のハシゴを登ると.. スラブ状の岩場に出ます! 傾斜は45度ぐらい.. スタンスも多いです なので.. クサリを使わなくても登れます!

振り返り..上高地

岩ゴロゴロを越えて..岳沢パノラマに到着 ここで前穂高岳がやっと姿を見せてくれまた.. 🕊 右側..尖っているのは明神岳(プロバブリー)

岳沢パノラマはハイマツに覆われた稜線上にあります!

岳沢パノラマから..緩斜面が続きます! とにかく寒くて..🤧 実は..ずっと鼻水がツーって なので..マスクつけてます😷

前穂高岳山頂が目視できました.. 🕊 写真では見えづらいのですが.. 中央手前の小ピークの裏が.. 紀美子平です

振り返り.. 眼下.. 中央手前の小さなピークが岳沢パノラマ 赤いお屋根の岳沢小屋まで重太郎新道が伸びています

雷鳥広場..

スラブ状の岩を登ります

偉大な自然の前では.. 人間はちっぽけです

前穂高岳直下からの.. 📸 山頂は霧の中 🕊 この先に..長さ30mのクサリがあります そこを登りきると..

岩のテラス.. “紀美子平” に到着♪ 荷物をデポって前穂高岳にアタックします♪

紀美子平から前穂高岳.. 🕊 まずは岩壁の登攀から.. 斜度は緩い感じです♪ 山頂との高低差は180m

ガレ場も少しありましたが..難しい登攀ではないです 行程はトラバースしながら山頂に向かって登る感じです

前穂高岳山頂 標高3,090m.. 🕊

真っ白〜何も見えな〜い 最近..このパターンが多いです(^◇^;) ここは想像力でカバー .. ^_−☆ 山頂の北側の端に立つと.. 穂高岳から槍ヶ岳へと続く北アルプス主稜線.. 🕊 天を突く槍ヶ岳の尖った穂先.. 🕊 右側には涸沢岳と北穂高岳.. 🕊 そして一番高い峰が奥穂高岳.. 🕊 ここから見ると.. 奥穂へと続くつり尾根は急傾斜.. 🕊 涸沢カールには涸沢小屋とヒュッテの赤い屋根.. 🕊 空の彼方には9月に登った水晶岳、鷲羽岳の峰々..🕊 ね!😉

一等三角点タッチ♪ 槍・穂高連峰周辺で.. 唯一の“一等三角点”

へへへ.. ^ ^♪ やっと前穂高岳に来れました❤︎ 西穂高、奥穂高、北穂高にはもう登っているので.. 4つの穂.. コンプリートです✨ 本当に嬉しい..

前穂からの下り.. 一ヶ所..足がとどかなくて💦濡れた岩が滑って💦 ずっと下まで滑り落ちそうで怖かったですが.. あっという間の紀美子平です!

髪が凍りました❄️ 夏は紫外線で.. 冬は凍って.. 私の髪の毛は年中ボロボロです🧟‍♀️ 月に1回..ヘアエステに行ってますが修復無理 悲しみ...🙈

紀美子平で補給です🍙 たくさん着込んでますが寒くて寒くて.. 🥶 風は強風から暴風に..🌬

紀美子平から奥穂高岳へと続く..つり尾根が始まります 南西の砕石帯を通るこの道はほぼ水平..

最低コル到着♪

最低コルの分岐.. ここからも前穂高岳へ直登できるルートがあります 稜線を歩くバリエーションルートで上級者向きだそう.. いつか行ってみたいと思うのは私だけですか(^◇^;)? ただルートを探したのですが..よく分かりませんでした

最低コルからは緩やかな登り 登山道は..左方向へのトラバースになっています なので..お天気が良ければ上高地の展望がよく..キレイなはず🍁

正面の小ピークの基部を回り込みます

霧の彼方に..南陵ノ頭 この先あたりで..二羽の“白い雷鳥”を見ました 仲良く飛んでいってしまって.. 写真は撮れませんでしたがキレイでした🕊🕊

小ピークのトラバースと登攀を繰り返します

長いクサリの始まり..⛓全長30m 登り方を見て学習中! 雪も岩も凍ってて滑るんです

頑張って登ります!

とにかく寒くて寒くて..🥶 お鼻に雪が積もってます(^◇^;) ずっと「寒い..寒い」って言ってました 震えながらクサリ場を超え..

つり尾根の稜線上へ ここから上高地を振り返ると.. 梓川の先に.. 大正池まで見渡せるそうです..🕊 涸沢カール側には.. モレーンの上に涸沢ヒュッテ..🕊 屏風の頭の彼方には..常念岳・蝶ヶ岳が..🕊 北穂高岳のドーム、南峰、北峰が見えるそう..🕊 ここも..想像力でカバー... ^_−☆ ここからは.. 南陵ノ頭を目ざして進みます

急登を登りきると.. 南陵ノ頭 このピークに立つと奥穂高岳山頂が見えるはずです そしてジャンダルムも.. あの上まで.. 🕊

南陵ノ頭 真っ白で何も見えません(^◇^;)

ジャンダルム..🕊 この景色を..また見たかった 馬の背ナイフリッジを下り.. ロバの耳へ登り返し.. そこからジャンへ 8月とは..逆からアタックしたかったです 天使に呼ばれてジャンダルム踏破 -西奥穂縦走🕊 https://yamap.com/activities/7099795 #ヤマップ

奥穂高岳山頂 標高3,190m.. 🕊 北アルプスの最高峰..日本第3位🕊 嶺宮も.. 私も.. 全てがfreezした世界 ただ風だけが.. 爆音で吹き抜けていました🌬 ................................. 追記 🕊 北アルプスの最高峰 奥穂高岳は.. 海の神の子..穂高見神(ほたかみのかみ)が降臨したと伝えられるお山です この祠は安曇野に本社がある穂高神社の嶺宮で.. 海神である穂高見神を主祭神としています 北アルプスの最高峰に海神.. 不思議な組み合わせです でも安曇野とは九州の海人..安曇氏がこの地に立ったことに由来するそう.. 私は九州出身で..昨年まで福岡に住んでいたので 何だかその繋がりが嬉しく感じました

短時間の間に.. 雪が降り積もりました❄️ チェーンスパイクをつけます アイゼンも持っていましたが..雪質と岩場であることからチェーンスパイクをchoice! 新雪なので..ピッケル は効きません だからポールを活用.. 岩場で踏み抜かないように使用しました

奥穂高岳山頂から穂高岳山荘までの急登の下り.. この辺りからブリザード❄️ 猛吹雪を伴う強風..🌬 ただ..本当にヤバい時の写真は撮れていません

吹き荒れる爆風に..雪が細かい石の礫になって 真横から容赦なく襲ってきます このまま..この形でfreezeしそうでした

人間ってスゴイですね.. 下ることができました

今年2回めの宿泊です ただいま..

穂高岳山荘 標高2,996m.. 🕊 奥穂高岳(3,190m日本第3位)と涸沢岳(3,110m日本第8位)の間 .. “白出のコル“ に位置してます 玄関(涸沢)側は長野県 裏(白出)側は岐阜県だそうです

解凍中.. チェックイン時の体温は...🧟‍♀️ 34.2℃

糖度の高いアクエリアスも凍る世界

もう一度..奥穂高岳を見て.. 翌日に続きます♪

この活動日記で通ったコース