雨飾山 ☁️→☀️→☔️

2020.10.24(土) 日帰り

◆どうしても行きたかった雨飾山、ようやく行けました㊗️ ◆今日は持ち時間に余裕があったので、タイムは気にせず、ひたすら紅葉🍁を📷撮りまくりました✌🏻 ◆登山天気では9時から昼過ぎまでは晴れの予報。登り始めてからガス💨がかかりだし、ダメかなと思いながら登っていましたが、女神が微笑んで😇くれました(^.^) ◆上の方は雪景色☃️,樹氷❄️もあり,盛りだくさんエンジョイしました。 ◆下りの後半は、小雨☂️から最後は本降り☔️に変わり、束の間の快晴🌝は本当にご褒美でした。 ◆頂上は冬用のグローブ🧤がないと手が悴みました。寒いと思うように動けなくなりますね。いつもより疲れました、が心地良い疲労感です。

登山口向かう途中。期待と感動に漲って車を走らせました(^.^)

登山口向かう途中。期待と感動に漲って車を走らせました(^.^)

登山口向かう途中。期待と感動に漲って車を走らせました(^.^)

さあ登ります

さあ登ります

さあ登ります

上はどんな風かワクワクします。

上はどんな風かワクワクします。

上はどんな風かワクワクします。

平坦な木道で一合目、楽勝⁉︎

平坦な木道で一合目、楽勝⁉︎

平坦な木道で一合目、楽勝⁉︎

道はほぼぬかるんでます。

道はほぼぬかるんでます。

道はほぼぬかるんでます。

沢がちょこちょこあります。

沢がちょこちょこあります。

沢がちょこちょこあります。

三合目

三合目

三合目

写真撮りまくってます。

写真撮りまくってます。

写真撮りまくってます。

雪景色…

雪景色…

雪景色…

圧巻です

圧巻です

圧巻です

こんなキレイで迫力ある紅葉🍁は,ニセコ以来かも知れません。

こんなキレイで迫力ある紅葉🍁は,ニセコ以来かも知れません。

こんなキレイで迫力ある紅葉🍁は,ニセコ以来かも知れません。

六合目。順調に来ました♪

六合目。順調に来ました♪

六合目。順調に来ました♪

ここで、今まで登った山を沢まで下って、笹平に向かって再度登り直しになります(>_<)
遥か上の雲の上に覗く雨飾山を目の当たりにして,心が折れそうになる方、「無理〜」と断念される方が結構いました。

ここで、今まで登った山を沢まで下って、笹平に向かって再度登り直しになります(>_<) 遥か上の雲の上に覗く雨飾山を目の当たりにして,心が折れそうになる方、「無理〜」と断念される方が結構いました。

ここで、今まで登った山を沢まで下って、笹平に向かって再度登り直しになります(>_<) 遥か上の雲の上に覗く雨飾山を目の当たりにして,心が折れそうになる方、「無理〜」と断念される方が結構いました。

沢が見えます。荒菅沢と言うそうです。

沢が見えます。荒菅沢と言うそうです。

沢が見えます。荒菅沢と言うそうです。

いい感じ。でも(ここで心が揺れて⁉︎)沢でご飯を食べて戻る方も…

いい感じ。でも(ここで心が揺れて⁉︎)沢でご飯を食べて戻る方も…

いい感じ。でも(ここで心が揺れて⁉︎)沢でご飯を食べて戻る方も…

来てよかった♫

来てよかった♫

来てよかった♫

秋と冬のミックス

秋と冬のミックス

秋と冬のミックス

渡渉⁉︎

渡渉⁉︎

渡渉⁉︎

山の表情が急に険しくなります。

山の表情が急に険しくなります。

山の表情が急に険しくなります。

七合目

七合目

七合目

楽ではない登りが続く予感…

楽ではない登りが続く予感…

楽ではない登りが続く予感…

とうとうガスが…

とうとうガスが…

とうとうガスが…

全く見えません。でもすれ違った下山の方に,「稜線にたどり着くと、雲の上になって、視界はクリアになり日本海も見えた」とお聞きしてパワーが復活しました。

全く見えません。でもすれ違った下山の方に,「稜線にたどり着くと、雲の上になって、視界はクリアになり日本海も見えた」とお聞きしてパワーが復活しました。

全く見えません。でもすれ違った下山の方に,「稜線にたどり着くと、雲の上になって、視界はクリアになり日本海も見えた」とお聞きしてパワーが復活しました。

八合目

八合目

八合目

この辺は,下山の時スリップしやすいとすれ違った方が教えてくれました。なので、今回はいつもの倍注意して降りました。

この辺は,下山の時スリップしやすいとすれ違った方が教えてくれました。なので、今回はいつもの倍注意して降りました。

この辺は,下山の時スリップしやすいとすれ違った方が教えてくれました。なので、今回はいつもの倍注意して降りました。

九合目、もうすぐ? な訳ないよね
ここから頂上まで結構あります。

九合目、もうすぐ? な訳ないよね ここから頂上まで結構あります。

九合目、もうすぐ? な訳ないよね ここから頂上まで結構あります。

青空が😁

青空が😁

青空が😁

雲の向こうに(^^) これまでの苦労が報われたと実感します♫

雲の向こうに(^^) これまでの苦労が報われたと実感します♫

雲の向こうに(^^) これまでの苦労が報われたと実感します♫

ガスが流れていく(^.^)

ガスが流れていく(^.^)

ガスが流れていく(^.^)

新潟ルート 急登だそうですね

新潟ルート 急登だそうですね

新潟ルート 急登だそうですね

行ってみたい感じも…

行ってみたい感じも…

行ってみたい感じも…

絶景!

絶景!

絶景!

諦めていた日本海も見えました! と言っても日本海はいつも見ているんですが(笑)

諦めていた日本海も見えました! と言っても日本海はいつも見ているんですが(笑)

諦めていた日本海も見えました! と言っても日本海はいつも見ているんですが(笑)

あと一つ

あと一つ

あと一つ

青空がこんなに嬉しいのも久しぶり

青空がこんなに嬉しいのも久しぶり

青空がこんなに嬉しいのも久しぶり

頂上までの最後の登り。実は楽ではないんですが、景色に救われて、何となく登れてしまいました(^o^)

頂上までの最後の登り。実は楽ではないんですが、景色に救われて、何となく登れてしまいました(^o^)

頂上までの最後の登り。実は楽ではないんですが、景色に救われて、何となく登れてしまいました(^o^)

女神方向

女神方向

女神方向

到着!

到着!

到着!

自分の影を入れてみました

自分の影を入れてみました

自分の影を入れてみました

コレが見たかった!見れてよかった!!

コレが見たかった!見れてよかった!!

コレが見たかった!見れてよかった!!

後立山連峰

後立山連峰

後立山連峰

後立山連峰(解説付)

後立山連峰(解説付)

後立山連峰(解説付)

久しぶりの頂上メシ

久しぶりの頂上メシ

久しぶりの頂上メシ

寒いのであったまります😌

寒いのであったまります😌

寒いのであったまります😌

下山前に改めて雨飾の女神! ようやくお会い出来ました。
頂上じゃないとお顔がハッキリ見えないんですね(笑)

下山前に改めて雨飾の女神! ようやくお会い出来ました。 頂上じゃないとお顔がハッキリ見えないんですね(笑)

下山前に改めて雨飾の女神! ようやくお会い出来ました。 頂上じゃないとお顔がハッキリ見えないんですね(笑)

日本海と(青海)駒ヶ岳、鋸岳など

日本海と(青海)駒ヶ岳、鋸岳など

日本海と(青海)駒ヶ岳、鋸岳など

高原って感じです

高原って感じです

高原って感じです

嬉しくって自撮り(笑)

嬉しくって自撮り(笑)

嬉しくって自撮り(笑)

さようなら、また来年来ます❣️

さようなら、また来年来ます❣️

さようなら、また来年来ます❣️

登山口向かう途中。期待と感動に漲って車を走らせました(^.^)

さあ登ります

上はどんな風かワクワクします。

平坦な木道で一合目、楽勝⁉︎

道はほぼぬかるんでます。

沢がちょこちょこあります。

三合目

写真撮りまくってます。

雪景色…

圧巻です

こんなキレイで迫力ある紅葉🍁は,ニセコ以来かも知れません。

六合目。順調に来ました♪

ここで、今まで登った山を沢まで下って、笹平に向かって再度登り直しになります(>_<) 遥か上の雲の上に覗く雨飾山を目の当たりにして,心が折れそうになる方、「無理〜」と断念される方が結構いました。

沢が見えます。荒菅沢と言うそうです。

いい感じ。でも(ここで心が揺れて⁉︎)沢でご飯を食べて戻る方も…

来てよかった♫

秋と冬のミックス

渡渉⁉︎

山の表情が急に険しくなります。

七合目

楽ではない登りが続く予感…

とうとうガスが…

全く見えません。でもすれ違った下山の方に,「稜線にたどり着くと、雲の上になって、視界はクリアになり日本海も見えた」とお聞きしてパワーが復活しました。

八合目

この辺は,下山の時スリップしやすいとすれ違った方が教えてくれました。なので、今回はいつもの倍注意して降りました。

九合目、もうすぐ? な訳ないよね ここから頂上まで結構あります。

青空が😁

雲の向こうに(^^) これまでの苦労が報われたと実感します♫

ガスが流れていく(^.^)

新潟ルート 急登だそうですね

行ってみたい感じも…

絶景!

諦めていた日本海も見えました! と言っても日本海はいつも見ているんですが(笑)

あと一つ

青空がこんなに嬉しいのも久しぶり

頂上までの最後の登り。実は楽ではないんですが、景色に救われて、何となく登れてしまいました(^o^)

女神方向

到着!

自分の影を入れてみました

コレが見たかった!見れてよかった!!

後立山連峰

後立山連峰(解説付)

久しぶりの頂上メシ

寒いのであったまります😌

下山前に改めて雨飾の女神! ようやくお会い出来ました。 頂上じゃないとお顔がハッキリ見えないんですね(笑)

日本海と(青海)駒ヶ岳、鋸岳など

高原って感じです

嬉しくって自撮り(笑)

さようなら、また来年来ます❣️

この活動日記で通ったコース

雨飾山(小谷温泉)

  • 06:55
  • 7.5 km
  • 1082 m
  • コース定数 26

雨飾高原キャンプ場のある登山口から雨飾山まで、標高差約700mを登る。途中の荒菅沢は水場になっているほか、ここから眺める主稜線の岩峰群は圧巻の迫力だ。