沼津アルプス全部と奥沼津+本城山

2020.10.24(土) 日帰り

個人的に大好きな御当地アルプス 今の所まだ各務原アルプスしか歩いていませんが…😅 Go to トラベルでお安く泊まれる為 贅沢に、ソロのくせにホテルを予約して遠征です😎 今回の目的は沼津アルプス 静岡県沼津市の御当地アルプスです。 沼津アルプスとは 香貫山から大平山まで 地元の愛好会が整備し、名付けたものだそうです。 https://www.city.numazu.shizuoka.jp/hiking/alps/index.htm 低山ですが、小刻みにアップダウンがあり 脚に効きそうな縦走路です。 その沼津アルプスを縦走し 余力があれば大平山より先の奥沼津アルプスまで 足を伸ばそうかと😊 結果は香貫山から茶臼山まで 沼津アルプスから奥沼津アルプスまで全山踏破できました✌️ ただ… 茶臼山から香貫山までの舗装路歩きが エライ疲れました。 オマケで川沿いにある本城山もゲット👍 合計11座の縦走でした。 御当地アルプスは楽しいですね😏 勝手にシリーズ化させようかな?? 泊まりの遠征は、下山後のお酒や食事も楽しみですが、まだまだコロナ流行の最中💧 不要な外出は避けて、山とコンビニと宿で我慢しました😭 R2-185

沼津アルプスという
ご当地アルプスです😊

沼津アルプスという ご当地アルプスです😊

沼津アルプスという ご当地アルプスです😊

早朝の沼津市街地

早朝の沼津市街地

早朝の沼津市街地

香貫山の駐車場にはトイレ🚽あり
和式水洗の綺麗トイレです👍

香貫山の駐車場にはトイレ🚽あり 和式水洗の綺麗トイレです👍

香貫山の駐車場にはトイレ🚽あり 和式水洗の綺麗トイレです👍

では縦走スタート。
雲の下に見えるのは愛鷹山。
富士山は雲の中💧

では縦走スタート。 雲の下に見えるのは愛鷹山。 富士山は雲の中💧

では縦走スタート。 雲の下に見えるのは愛鷹山。 富士山は雲の中💧

香貫山はすぐでした😅

香貫山はすぐでした😅

香貫山はすぐでした😅

香貫山山頂のアンテナ施設

香貫山山頂のアンテナ施設

香貫山山頂のアンテナ施設

スパイダーネット🕷🕸

スパイダーネット🕷🕸

スパイダーネット🕷🕸

沼津アルプスは案内多数で、迷う事は無いでしょう

沼津アルプスは案内多数で、迷う事は無いでしょう

沼津アルプスは案内多数で、迷う事は無いでしょう

丁寧な案内です

丁寧な案内です

丁寧な案内です

ピーク2つ目
横山
かなりの急登でした💦

ピーク2つ目 横山 かなりの急登でした💦

ピーク2つ目 横山 かなりの急登でした💦

まだまだ行きます

まだまだ行きます

まだまだ行きます

祠は必ず参拝する主義です🙏

祠は必ず参拝する主義です🙏

祠は必ず参拝する主義です🙏

ピーク3つ目
徳倉山

ピーク3つ目 徳倉山

ピーク3つ目 徳倉山

第二次大戦中の遺構です

第二次大戦中の遺構です

第二次大戦中の遺構です

結構深いし横穴が奥に延びていました

結構深いし横穴が奥に延びていました

結構深いし横穴が奥に延びていました

基礎も無く、手掘りの穴…
物資不足だったんでしょうね💧

基礎も無く、手掘りの穴… 物資不足だったんでしょうね💧

基礎も無く、手掘りの穴… 物資不足だったんでしょうね💧

馬頭観音

馬頭観音

馬頭観音

木漏れ日が気持ち良いです😊

木漏れ日が気持ち良いです😊

木漏れ日が気持ち良いです😊

ピーク4つ目
象の背
ここは看板だけなので、実際のピークを探します

ピーク4つ目 象の背 ここは看板だけなので、実際のピークを探します

ピーク4つ目 象の背 ここは看板だけなので、実際のピークを探します

ちょっと藪漕ぎをして、ピークらしき場所に来ました。
この大木が象の背🐘のピークとしましょう。

ちょっと藪漕ぎをして、ピークらしき場所に来ました。 この大木が象の背🐘のピークとしましょう。

ちょっと藪漕ぎをして、ピークらしき場所に来ました。 この大木が象の背🐘のピークとしましょう。

あれ??
不自然なピンクテープ。
こっちが象の背らしいです

あれ?? 不自然なピンクテープ。 こっちが象の背らしいです

あれ?? 不自然なピンクテープ。 こっちが象の背らしいです

稜線から駿河湾。
見晴らしが良いので少し休憩☕️

稜線から駿河湾。 見晴らしが良いので少し休憩☕️

稜線から駿河湾。 見晴らしが良いので少し休憩☕️

左のピークは鷲頭山(沼津アルプスの最高点)

左のピークは鷲頭山(沼津アルプスの最高点)

左のピークは鷲頭山(沼津アルプスの最高点)

ピーク5つ目
志下山

ピーク5つ目 志下山

ピーク5つ目 志下山

長野県民は海を見ると過剰に反応します😓

長野県民は海を見ると過剰に反応します😓

長野県民は海を見ると過剰に反応します😓

ぼたもち岩

ぼたもち岩

ぼたもち岩

ここは中将さんと言われる場所。
平清盛の5男が自害(切腹)した場所。

ここは中将さんと言われる場所。 平清盛の5男が自害(切腹)した場所。

ここは中将さんと言われる場所。 平清盛の5男が自害(切腹)した場所。

お勉強

お勉強

お勉強

ピーク6つ目
小鷲頭山

ピーク6つ目 小鷲頭山

ピーク6つ目 小鷲頭山

ピーク7つ目
鷲頭山

ピーク7つ目 鷲頭山

ピーク7つ目 鷲頭山

鷲頭山からの下りは結構急です

鷲頭山からの下りは結構急です

鷲頭山からの下りは結構急です

でも良い雰囲気

でも良い雰囲気

でも良い雰囲気

ピーク8つ目
大平山
沼津アルプスは香貫山から大平山までで
この先は奥沼津と言われる領域になります。
…なんで??
同じ山塊なんだから奥沼津も沼津アルプスで良いじゃん‼️
って訳で山塊の端まで行く事にしました😆

ピーク8つ目 大平山 沼津アルプスは香貫山から大平山までで この先は奥沼津と言われる領域になります。 …なんで?? 同じ山塊なんだから奥沼津も沼津アルプスで良いじゃん‼️ って訳で山塊の端まで行く事にしました😆

ピーク8つ目 大平山 沼津アルプスは香貫山から大平山までで この先は奥沼津と言われる領域になります。 …なんで?? 同じ山塊なんだから奥沼津も沼津アルプスで良いじゃん‼️ って訳で山塊の端まで行く事にしました😆

この先は破線ルート😏

この先は破線ルート😏

この先は破線ルート😏

なるほどね😅
縦走向きじゃない登山道でした。

なるほどね😅 縦走向きじゃない登山道でした。

なるほどね😅 縦走向きじゃない登山道でした。

小刻みなアップダウンが脚に効いてきます

小刻みなアップダウンが脚に効いてきます

小刻みなアップダウンが脚に効いてきます

ここがちょっとわかりにくい場所です

ここがちょっとわかりにくい場所です

ここがちょっとわかりにくい場所です

苔

石切り場の跡っぽい

石切り場の跡っぽい

石切り場の跡っぽい

ピーク9つ目
日守山(大嵐山)
縦走路は破線ですが、麓から登るこの山の登山道はハイキングコースみたいです。

ピーク9つ目 日守山(大嵐山) 縦走路は破線ですが、麓から登るこの山の登山道はハイキングコースみたいです。

ピーク9つ目 日守山(大嵐山) 縦走路は破線ですが、麓から登るこの山の登山道はハイキングコースみたいです。

だいぶ雲が流れました。
もう少しで富士山🗻が見えるかな?

だいぶ雲が流れました。 もう少しで富士山🗻が見えるかな?

だいぶ雲が流れました。 もう少しで富士山🗻が見えるかな?

こっちは箱根方面

こっちは箱根方面

こっちは箱根方面

沼津アルプスの端の山頂
ピーク10個目 茶臼山
ピンクテープすら無し…😓

沼津アルプスの端の山頂 ピーク10個目 茶臼山 ピンクテープすら無し…😓

沼津アルプスの端の山頂 ピーク10個目 茶臼山 ピンクテープすら無し…😓

沼津アルプスも終わりです。
香貫山まで歩いて戻ります💨💨

沼津アルプスも終わりです。 香貫山まで歩いて戻ります💨💨

沼津アルプスも終わりです。 香貫山まで歩いて戻ります💨💨

堤防をひたすら歩く

堤防をひたすら歩く

堤防をひたすら歩く

振り返って沼津アルプス

振り返って沼津アルプス

振り返って沼津アルプス

戻り途中にオマケでピークハント
11個目のピークです。
本城山
昔の城跡です

戻り途中にオマケでピークハント 11個目のピークです。 本城山 昔の城跡です

戻り途中にオマケでピークハント 11個目のピークです。 本城山 昔の城跡です

やっと富士山が顔を出しました🗻

やっと富士山が顔を出しました🗻

やっと富士山が顔を出しました🗻

あと7分
されど7分の登りがキツい💦

あと7分 されど7分の登りがキツい💦

あと7分 されど7分の登りがキツい💦

8分掛かりました。
疲れてるみたいです

8分掛かりました。 疲れてるみたいです

8分掛かりました。 疲れてるみたいです

沼津アルプスは良い縦走路でした😊

沼津アルプスは良い縦走路でした😊

沼津アルプスは良い縦走路でした😊

沼津アルプスという ご当地アルプスです😊

早朝の沼津市街地

香貫山の駐車場にはトイレ🚽あり 和式水洗の綺麗トイレです👍

では縦走スタート。 雲の下に見えるのは愛鷹山。 富士山は雲の中💧

香貫山はすぐでした😅

香貫山山頂のアンテナ施設

スパイダーネット🕷🕸

沼津アルプスは案内多数で、迷う事は無いでしょう

丁寧な案内です

ピーク2つ目 横山 かなりの急登でした💦

まだまだ行きます

祠は必ず参拝する主義です🙏

ピーク3つ目 徳倉山

第二次大戦中の遺構です

結構深いし横穴が奥に延びていました

基礎も無く、手掘りの穴… 物資不足だったんでしょうね💧

馬頭観音

木漏れ日が気持ち良いです😊

ピーク4つ目 象の背 ここは看板だけなので、実際のピークを探します

ちょっと藪漕ぎをして、ピークらしき場所に来ました。 この大木が象の背🐘のピークとしましょう。

あれ?? 不自然なピンクテープ。 こっちが象の背らしいです

稜線から駿河湾。 見晴らしが良いので少し休憩☕️

左のピークは鷲頭山(沼津アルプスの最高点)

ピーク5つ目 志下山

長野県民は海を見ると過剰に反応します😓

ぼたもち岩

ここは中将さんと言われる場所。 平清盛の5男が自害(切腹)した場所。

お勉強

ピーク6つ目 小鷲頭山

ピーク7つ目 鷲頭山

鷲頭山からの下りは結構急です

でも良い雰囲気

ピーク8つ目 大平山 沼津アルプスは香貫山から大平山までで この先は奥沼津と言われる領域になります。 …なんで?? 同じ山塊なんだから奥沼津も沼津アルプスで良いじゃん‼️ って訳で山塊の端まで行く事にしました😆

この先は破線ルート😏

なるほどね😅 縦走向きじゃない登山道でした。

小刻みなアップダウンが脚に効いてきます

ここがちょっとわかりにくい場所です

石切り場の跡っぽい

ピーク9つ目 日守山(大嵐山) 縦走路は破線ですが、麓から登るこの山の登山道はハイキングコースみたいです。

だいぶ雲が流れました。 もう少しで富士山🗻が見えるかな?

こっちは箱根方面

沼津アルプスの端の山頂 ピーク10個目 茶臼山 ピンクテープすら無し…😓

沼津アルプスも終わりです。 香貫山まで歩いて戻ります💨💨

堤防をひたすら歩く

振り返って沼津アルプス

戻り途中にオマケでピークハント 11個目のピークです。 本城山 昔の城跡です

やっと富士山が顔を出しました🗻

あと7分 されど7分の登りがキツい💦

8分掛かりました。 疲れてるみたいです

沼津アルプスは良い縦走路でした😊