美しいです! 大展望と紅葉の高妻山 (動画もあります)

2020.10.21(水) 日帰り

今季やっとまともな登山のタイミングがきたので2年ぶりのタフな高妻山に行ってまいりました 今日は快晴予報なので展望と弥勒尾根の紅葉を期待大!!! 行程は前回とほぼ同じ内容でした 登り=4時間(一不動経由) 下り=3時間15分(弥勒尾根経由) やはり登り下りともに結構タフな道のりで第1弾としてはきつめの山行でした 当初の予定では乙妻山までいきたかったが今日も1時間寝坊して時間が足らないし体力的にもリミット気味なので山頂で断念・・・ 結果的にこれが大正解でした 高妻山山頂からは360度の大展望をゆっくり特等席にて満喫! これだけ見渡せる時にめぐり合うとこもそうそうないかな そして今日メインの弥勒尾根の紅葉は中間より下部に少し残っていて、 午後の柔らかい日差しに燦燦と輝いている木々の美しさに圧倒されて 一人で「美しすぎる」を連発しながら脚が進まないです たぶん今まで見た紅葉で自分史上1番かと・・・ 一期一会とはまさにこの事だと感動いたしました! 今日も素晴らしい山旅を有難うございました!!! (山頂からの360度ビデオを掲載しましたが一部表現が間違っております) 朝日山と言ったところは朝日岳が正解です 乗鞍岳と言ったところはたぶん御嶽山です 御嶽山と言ったところは中央か南アルプスです 雲の加減で不明瞭で間違っておりますのでお許しくださいませ・・・

登山者用無料P

登山者用無料P

登山者用無料P

ここに登山届ポストあります

ここに登山届ポストあります

ここに登山届ポストあります

朝からガリガリかじってます

朝からガリガリかじってます

朝からガリガリかじってます

朝一の紅葉のお出迎え

朝一の紅葉のお出迎え

朝一の紅葉のお出迎え

やや滑ります

やや滑ります

やや滑ります

ここも慎重に

ここも慎重に

ここも慎重に

ここで水分補給

ここで水分補給

ここで水分補給

確かに冷たく美味しいです

確かに冷たく美味しいです

確かに冷たく美味しいです

一不動避難小屋

一不動避難小屋

一不動避難小屋

お持ち帰り専用トイレブース

お持ち帰り専用トイレブース

お持ち帰り専用トイレブース

東方連山
左から志賀高原の岩菅山・寺子屋峰・志賀山・横手山
私のホームグラウンドだ!

東方連山 左から志賀高原の岩菅山・寺子屋峰・志賀山・横手山 私のホームグラウンドだ!

東方連山 左から志賀高原の岩菅山・寺子屋峰・志賀山・横手山 私のホームグラウンドだ!

これから行く五地蔵山

これから行く五地蔵山

これから行く五地蔵山

下界は紅葉も終盤だ

下界は紅葉も終盤だ

下界は紅葉も終盤だ

お、ノッポの高妻山だ

お、ノッポの高妻山だ

お、ノッポの高妻山だ

後立山連峰登場~
左から鹿島槍岳・立山(後方)・五竜岳・剣岳(後方)・唐松岳と不帰瞼・天狗の大下り

後立山連峰登場~ 左から鹿島槍岳・立山(後方)・五竜岳・剣岳(後方)・唐松岳と不帰瞼・天狗の大下り

後立山連峰登場~ 左から鹿島槍岳・立山(後方)・五竜岳・剣岳(後方)・唐松岳と不帰瞼・天狗の大下り

頚城山塊~
左から新潟焼山・火打山・妙高山

頚城山塊~ 左から新潟焼山・火打山・妙高山

頚城山塊~ 左から新潟焼山・火打山・妙高山

アップで妙高山

アップで妙高山

アップで妙高山

アップで新潟焼山・火打山

アップで新潟焼山・火打山

アップで新潟焼山・火打山

雲海の彼方に八ケ岳連峰
富士山は今日は見えない・・・

雲海の彼方に八ケ岳連峰 富士山は今日は見えない・・・

雲海の彼方に八ケ岳連峰 富士山は今日は見えない・・・

戸隠連峰
右奥のが西岳かな
怖すぎて近寄れません・・・

戸隠連峰 右奥のが西岳かな 怖すぎて近寄れません・・・

戸隠連峰 右奥のが西岳かな 怖すぎて近寄れません・・・

さてこの先結構な急坂なので
ここでしばし休息

さてこの先結構な急坂なので ここでしばし休息

さてこの先結構な急坂なので ここでしばし休息

本日1本目のドーピング
けっこうバテテます・・・

本日1本目のドーピング けっこうバテテます・・・

本日1本目のドーピング けっこうバテテます・・・

妙高山と黒姫山
この間の山域は原始的で日本離れなかんじ

妙高山と黒姫山 この間の山域は原始的で日本離れなかんじ

妙高山と黒姫山 この間の山域は原始的で日本離れなかんじ

急登はじまりました
ここからはストック収納して3点支持でハードです

急登はじまりました ここからはストック収納して3点支持でハードです

急登はじまりました ここからはストック収納して3点支持でハードです

すごい景色だ

すごい景色だ

すごい景色だ

お、山頂かな

お、山頂かな

お、山頂かな

はい、高妻山山頂
2年ぶり

はい、高妻山山頂 2年ぶり

はい、高妻山山頂 2年ぶり

正午ごろで気温15度ほど

正午ごろで気温15度ほど

正午ごろで気温15度ほど

登頂後は暑い暑い
着替えてしばらくは半袖で十分
長袖は汗だくで乾燥中

登頂後は暑い暑い 着替えてしばらくは半袖で十分 長袖は汗だくで乾燥中

登頂後は暑い暑い 着替えてしばらくは半袖で十分 長袖は汗だくで乾燥中

今日も絶景テラスで

今日も絶景テラスで

今日も絶景テラスで

ランチです
おみかんを車に忘れてきたのが残念・・・

ランチです おみかんを車に忘れてきたのが残念・・・

ランチです おみかんを車に忘れてきたのが残念・・・

圧巻の光景です

圧巻の光景です

圧巻の光景です

戸隠連峰の後方に
槍穂高連峰

戸隠連峰の後方に 槍穂高連峰

戸隠連峰の後方に 槍穂高連峰

左から鹿島槍岳・立山(後方)・五竜岳・剣岳(後方)・唐松岳・不帰瞼

左から鹿島槍岳・立山(後方)・五竜岳・剣岳(後方)・唐松岳・不帰瞼

左から鹿島槍岳・立山(後方)・五竜岳・剣岳(後方)・唐松岳・不帰瞼

白馬三山

白馬三山

白馬三山

雪倉岳と朝日岳

雪倉岳と朝日岳

雪倉岳と朝日岳

さて下山
正面に飯縄山を見ながら

さて下山 正面に飯縄山を見ながら

さて下山 正面に飯縄山を見ながら

この景色も好き

この景色も好き

この景色も好き

黒姫山のこの景色って
森が深いな~って感じます

黒姫山のこの景色って 森が深いな~って感じます

黒姫山のこの景色って 森が深いな~って感じます

古池

古池

古池

手袋必須

手袋必須

手袋必須

さてタフな弥勒尾根を下るので
糖分チャージ
ドーピング2本目も
脚にきてます・・・

さてタフな弥勒尾根を下るので 糖分チャージ ドーピング2本目も 脚にきてます・・・

さてタフな弥勒尾根を下るので 糖分チャージ ドーピング2本目も 脚にきてます・・・

下るよ~~
正面に飯縄山

下るよ~~ 正面に飯縄山

下るよ~~ 正面に飯縄山

結構な激下り

結構な激下り

結構な激下り

飯縄山と戸隠スキー場

飯縄山と戸隠スキー場

飯縄山と戸隠スキー場

樹林帯に入ってきた

樹林帯に入ってきた

樹林帯に入ってきた

きたきた

きたきた

きたきた

これこれ

これこれ

これこれ

ロープ

ロープ

ロープ

ロープ数箇所あり
けっこうな斜度ありますから

ロープ数箇所あり けっこうな斜度ありますから

ロープ数箇所あり けっこうな斜度ありますから

この辺りが今日一番の
ビュースポット

この辺りが今日一番の ビュースポット

この辺りが今日一番の ビュースポット

お===
言葉が・・・

お=== 言葉が・・・

お=== 言葉が・・・

ブナ仙人まで降りてきたら
もうすぐ終わりだ

ブナ仙人まで降りてきたら もうすぐ終わりだ

ブナ仙人まで降りてきたら もうすぐ終わりだ

脚は諤々なれど
癒されて気持ちは元気です

脚は諤々なれど 癒されて気持ちは元気です

脚は諤々なれど 癒されて気持ちは元気です

この感じも優しくて好きだな~

この感じも優しくて好きだな~

この感じも優しくて好きだな~

無事降りれました

無事降りれました

無事降りれました

左側の五地蔵山から右に続く尾根道が
今降りてきた弥勒尾根です
ここからみても全体的に紅葉が拡がっていますね

左側の五地蔵山から右に続く尾根道が 今降りてきた弥勒尾根です ここからみても全体的に紅葉が拡がっていますね

左側の五地蔵山から右に続く尾根道が 今降りてきた弥勒尾根です ここからみても全体的に紅葉が拡がっていますね

ご褒美に

ご褒美に

ご褒美に

これで締めます
お疲れ様でした

これで締めます お疲れ様でした

これで締めます お疲れ様でした

登山者用無料P

ここに登山届ポストあります

朝からガリガリかじってます

朝一の紅葉のお出迎え

やや滑ります

ここも慎重に

ここで水分補給

確かに冷たく美味しいです

一不動避難小屋

お持ち帰り専用トイレブース

東方連山 左から志賀高原の岩菅山・寺子屋峰・志賀山・横手山 私のホームグラウンドだ!

これから行く五地蔵山

下界は紅葉も終盤だ

お、ノッポの高妻山だ

後立山連峰登場~ 左から鹿島槍岳・立山(後方)・五竜岳・剣岳(後方)・唐松岳と不帰瞼・天狗の大下り

頚城山塊~ 左から新潟焼山・火打山・妙高山

アップで妙高山

アップで新潟焼山・火打山

雲海の彼方に八ケ岳連峰 富士山は今日は見えない・・・

戸隠連峰 右奥のが西岳かな 怖すぎて近寄れません・・・

さてこの先結構な急坂なので ここでしばし休息

本日1本目のドーピング けっこうバテテます・・・

妙高山と黒姫山 この間の山域は原始的で日本離れなかんじ

急登はじまりました ここからはストック収納して3点支持でハードです

すごい景色だ

お、山頂かな

はい、高妻山山頂 2年ぶり

正午ごろで気温15度ほど

登頂後は暑い暑い 着替えてしばらくは半袖で十分 長袖は汗だくで乾燥中

今日も絶景テラスで

ランチです おみかんを車に忘れてきたのが残念・・・

圧巻の光景です

戸隠連峰の後方に 槍穂高連峰

左から鹿島槍岳・立山(後方)・五竜岳・剣岳(後方)・唐松岳・不帰瞼

白馬三山

雪倉岳と朝日岳

さて下山 正面に飯縄山を見ながら

この景色も好き

黒姫山のこの景色って 森が深いな~って感じます

古池

手袋必須

さてタフな弥勒尾根を下るので 糖分チャージ ドーピング2本目も 脚にきてます・・・

下るよ~~ 正面に飯縄山

結構な激下り

飯縄山と戸隠スキー場

樹林帯に入ってきた

きたきた

これこれ

ロープ

ロープ数箇所あり けっこうな斜度ありますから

この辺りが今日一番の ビュースポット

お=== 言葉が・・・

ブナ仙人まで降りてきたら もうすぐ終わりだ

脚は諤々なれど 癒されて気持ちは元気です

この感じも優しくて好きだな~

無事降りれました

左側の五地蔵山から右に続く尾根道が 今降りてきた弥勒尾根です ここからみても全体的に紅葉が拡がっていますね

ご褒美に

これで締めます お疲れ様でした

この活動日記で通ったコース