銚子ヶ口 下山はモノレール道と風越林道

2020.10.21(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:51

距離

12.2km

のぼり

1136m

くだり

1132m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 51
休憩時間
47
距離
12.2 km
のぼり / くだり
1136 / 1132 m
1 12
1 3
20
10
13
18
2 3

活動詳細

すべて見る

妹と2人で銚子ヶ口に行って来ました 山頂手前の明るい場所の黄葉はまだ少し早すぎて、黄緑と黄色が混ざった感じでしたが、青空だったので、とても綺麗で、今日も変わらず気持ちのいい場所でした 銚子ヶ口の先の水舟の池でランチして、今回は下山で初めてのルート モノレール道と風越林道に行ってみました 銚子ヶ口へのルートは他にもあるらしいので、 ①道の駅近くの登山口 ②大瀧神社近くの登山口 を確認しようと思いましたが、どちらも車で通っただけではわかりませんでした また、下山で通った林道からハト峰や釈迦ヶ岳への登山道があるようですが、こちらも登山口を確認しようとしましたが、とてもわかりにくいところらしく、確認出来ませんでした

釈迦ヶ岳 いつもの水車のある登山口からスタート
今日は少し遅めのスタートです
いつもの水車のある登山口からスタート 今日は少し遅めのスタートです
釈迦ヶ岳 いつもの苔がびっしりのポイント
今日の苔は少し乾き気味
いつもの苔がびっしりのポイント 今日の苔は少し乾き気味
釈迦ヶ岳 ササユリが保護されています
手間のかかる作業ご苦労様です
ササユリが保護されています 手間のかかる作業ご苦労様です
釈迦ヶ岳 ツルリンドウ
つぼみかと思ったら中に赤い実ができています
ツルリンドウ つぼみかと思ったら中に赤い実ができています
釈迦ヶ岳 ツルリンドウの美しい実
ツルリンドウの美しい実
釈迦ヶ岳 しばらくは植林された針葉樹の中を行く
しばらくは植林された針葉樹の中を行く
釈迦ヶ岳 ほとんどのものは終わっていたけど、ここだけ咲いていました
キッコウハグマ
ほとんどのものは終わっていたけど、ここだけ咲いていました キッコウハグマ
釈迦ヶ岳 キッコウハグマ 
キッコウハグマ 
釈迦ヶ岳 あちこちの朽ちかけた木々に真っ白なキノコ
あちこちの朽ちかけた木々に真っ白なキノコ
釈迦ヶ岳 源流
源流
釈迦ヶ岳 黄葉にはまだ少し早かったようです
黄葉にはまだ少し早かったようです
釈迦ヶ岳 恐竜の足跡😆
恐竜の足跡😆
釈迦ヶ岳 少し黄色くなり始めているけど見頃はもう少し先だな
少し黄色くなり始めているけど見頃はもう少し先だな
釈迦ヶ岳 大好きな場所
大好きな場所
釈迦ヶ岳 今日は青空がプラスされてさらに美しい
今日は青空がプラスされてさらに美しい
釈迦ヶ岳 このシダはイワヒメワラビかな?
このシダはイワヒメワラビかな?
釈迦ヶ岳 美しい赤に色づいている木もあった
美しい赤に色づいている木もあった
釈迦ヶ岳 周りの山がよく見える
白くザレてるところがあるので竜ヶ岳はとてもわかりやすい
周りの山がよく見える 白くザレてるところがあるので竜ヶ岳はとてもわかりやすい
釈迦ヶ岳 御在所の方面
御在所の方面
釈迦ヶ岳 東峰のアカモノ
季節ハズレだけど、ポツポツと咲いていた
東峰のアカモノ 季節ハズレだけど、ポツポツと咲いていた
釈迦ヶ岳 アカモノ
アカモノ
釈迦ヶ岳 アカモノ
アカモノ
釈迦ヶ岳 明るい秋の陽射しの中で、落ち葉が綺麗です
でもこの辺りは登山道がはっきりしないところが所々あり、前に通っていたから行けましたが 自分達だけなら水舟の池にたどり着けなかったかもしれません
明るい秋の陽射しの中で、落ち葉が綺麗です でもこの辺りは登山道がはっきりしないところが所々あり、前に通っていたから行けましたが 自分達だけなら水舟の池にたどり着けなかったかもしれません
釈迦ヶ岳 トリカブトが種になってました
トリカブトが種になってました
釈迦ヶ岳 ほんの少し咲き残りもありました
ほんの少し咲き残りもありました
釈迦ヶ岳 山に行くとよく出会うオオセンチコガネ
山に行くとよく出会うオオセンチコガネ
釈迦ヶ岳 おなか側はブルーがかっています
おなか側はブルーがかっています
釈迦ヶ岳 鮮やかなリンドウ
花少ないこの季節に癒しを与えてくれます
鮮やかなリンドウ 花少ないこの季節に癒しを与えてくれます
釈迦ヶ岳 水舟の池へ行きます
水舟の池へ行きます
釈迦ヶ岳 黄葉まであと少し
黄葉まであと少し
釈迦ヶ岳 キラキラと輝いてた

水舟の池へのルートは前回行った時にはとても分かりにくかったのですが 今回は割とわかりやすくなっていました
池に行く人も割と多くて踏み跡がしっかりしてきたのかもしれません
キラキラと輝いてた 水舟の池へのルートは前回行った時にはとても分かりにくかったのですが 今回は割とわかりやすくなっていました 池に行く人も割と多くて踏み跡がしっかりしてきたのかもしれません
釈迦ヶ岳 水舟の池
少し風が出てきたので水面がキラキラと輝きながら移動しています
私達以外には誰もいなくて、静かでとても気持ちの良い時間を過ごさせてもらいました
水舟の池 少し風が出てきたので水面がキラキラと輝きながら移動しています 私達以外には誰もいなくて、静かでとても気持ちの良い時間を過ごさせてもらいました
釈迦ヶ岳 お弁当を食べながら池の中を見ているとイモリがたくさんいました
お弁当を食べながら池の中を見ているとイモリがたくさんいました
釈迦ヶ岳 これがなめこだったらいいのになあ
これがなめこだったらいいのになあ
釈迦ヶ岳 下山で使うルートは林業で使うモノレールの横を通るルートでした
下山で使うルートは林業で使うモノレールの横を通るルートでした
釈迦ヶ岳 途中の大木
途中の大木
釈迦ヶ岳 なかなかの勾配で下山でも足が疲れる感じの斜面です
なかなかの勾配で下山でも足が疲れる感じの斜面です
釈迦ヶ岳 モノレールは今も現役のようです
モノレールは今も現役のようです
釈迦ヶ岳 ここで登山道は終わり
風越林道に入る
ここで登山道は終わり 風越林道に入る
釈迦ヶ岳 モノレールの終点
モノレールの終点
釈迦ヶ岳 乾いた落ち葉で埋め尽くされて歩くとカサカサと音がする
夏なら歓迎できないヤマビルの多そうな場所だけど 今はとても気持ちの良い場所です
乾いた落ち葉で埋め尽くされて歩くとカサカサと音がする 夏なら歓迎できないヤマビルの多そうな場所だけど 今はとても気持ちの良い場所です
釈迦ヶ岳 時々このように崩れた場所もあります
時々このように崩れた場所もあります
釈迦ヶ岳 マツカゼソウの咲き残り
マツカゼソウの咲き残り
釈迦ヶ岳 マムシグサ
マムシグサ
釈迦ヶ岳 グラデーションのマムシグサ
グラデーションのマムシグサ
釈迦ヶ岳 振り向いての写真
大きな林道に合流する
写真右上の林道から降りてきました
前にこのあたりの林道はオオバアサガラを探しに来たのですが、花が咲いていないと全く分かりません
振り向いての写真 大きな林道に合流する 写真右上の林道から降りてきました 前にこのあたりの林道はオオバアサガラを探しに来たのですが、花が咲いていないと全く分かりません
釈迦ヶ岳 アキノキリンソウ
林道の脇には可愛らしい山野草が咲いています
小さな滝があったりして、のんびりと歩くのもいいものです
アキノキリンソウ 林道の脇には可愛らしい山野草が咲いています 小さな滝があったりして、のんびりと歩くのもいいものです
釈迦ヶ岳 山から水が滴り落ちているような場所にはアケボノソウが大きく育っていました
山から水が滴り落ちているような場所にはアケボノソウが大きく育っていました
釈迦ヶ岳 大好きな花
大好きな花
釈迦ヶ岳 ピンぼけだけど
アキチョウジ
ピンぼけだけど アキチョウジ
釈迦ヶ岳 ダイモンジソウ
ダイモンジソウ
釈迦ヶ岳 ?
釈迦ヶ岳 よーーーく見ると可愛いのに、可哀想な名前をつけられた
ボロギク
よーーーく見ると可愛いのに、可哀想な名前をつけられた ボロギク
釈迦ヶ岳 国道に合流しました
今日もありがとう
国道に合流しました 今日もありがとう
釈迦ヶ岳 最後に川の地図を見て自分たちの歩いた林道の名前をチェック
最後に川の地図を見て自分たちの歩いた林道の名前をチェック

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。